もやもや

体調は普通でしたけど、昨日も今日も授業が押した……orz
しかも、昨日なんて片付けも遅くなって(生徒さんを送り出したのが遅かったから)、社員さんの終業時刻をオーバーさせてしまったです;;いつ以来だ……というくらいの失態です。
確かに、生地を36分割してシロップに絡めて型に入れていくなんて、手際よくやってくれないと時間かかりまくり。そして、「早くやって~><」という思いは生徒さんには伝わらない;; リッシュの生徒さんに、一縷の望みを託して「こんな感じに」と捏ねの見本を見せたけど、速さのことはわかってくれなかったでしたorz
言って、見せても伝わらないなら、言わなかったら相手には何も伝わらないね……この件に留まらず。私の心はいろんな思いで疲弊してますわ……。それもこれも、天気悪いからだね!! 太陽の子は日光を浴びないと、光合成ができないので弱体化しますwww

 

この先、どうでもいい話w

先日の健診ですが、身長が2mm伸びていました……この年にしてまだ伸びるのか!
おかげで、私の身長は168.6cmとなってしまいました。贅沢と言われるかもしれないけど、自分の身長の高さは、結構コンプレックスなのよね>< 150cmの後半あたりが良かった……むしろ、ミニモニ。に入れそうな感じでも良かった……。守ってあげたい的な、小さくて華奢な人っていいわよねー。真逆を行く、私が守る!的な、でかくて骨太な者から言わせていただくと、思いはひとつ! 細い人が羨ましい! それだけ!www

昨日、yahooのトップページから、理想のスタイル云々というページに行って、身長を入れて算出したら、理想体重が、今よりマイナス6kgですわよ……遠すぎて絶望しましたw 自力でも頑張ればなれるというレベルじゃないわね……。ここから、こなみでばいおめとりくすを頼んでみるなり、らいざっぷに行ってみるなりすればいけるのでしょーか。いや、食事制限が入る時点で、うっせーバーカヽ(`Д´)ノになるから無理だw 今でも、朝と昼はほぼ固定で、夕くらいしかバラエティに富んだ食事はしてないので、ここまで制限されると、逃げ場所がないよ……。
ジムでスタジオはちゃんとやってるけど、普段の生活は心臓も含めて行動が省エネだし、年齢のこともあるし、消費カロリーが少なくて、ちょっと食べてもすぐ太っちゃう><と、ビクビクすることが多いですけどね……。

体重じゃなくて体脂肪率の方が重要って言うけども、結局、世に出す数値って、身長と体重と年齢なんだよね……。世の中学歴じゃないって言うけど、結局学歴社会だよね、ってのに似てる気がしますw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ちょっと痛い

先週の水曜のレッスン中に右の脇腹がちょっと痛くなったので、「筋肉痛かなー」と思って放置してたのですが、なんだかだんだん悪化の様相を呈してきて、場所が場所だけに(骨折れてた方だし)、今日はさすがに整形にかかろうという気になりました。でも、めちゃくちゃ痛いわけではなくて、全然我慢できるレベル。前科がなければ完全に放置してますw

で、かかろうと思って看護師さんに言ったら、なんと! レントゲン技師さんが休み! つまり、レントゲン撮影不可!\(^o^)/

日頃の行いの悪さがよくわかりますw 整形外来は金曜しかないので、来週まで我慢するか……と思ってたですが、昼食食べるのに座ってたらなんかちょっと痛いし、部署の人にはかかった方がいいと言われ、先日の健診の写真を借りて、かかることに。健診担当の総務課に行ってきました。
が、その写真が放射線室に置いてあって、技師さんいなくて鍵がかかってるから、勝手にはできない……云々となったので、「ならいいや」と瞬時に診察にかかること自体を諦めました(切羽詰まってないし)。来週まで我慢するからいいです、大丈夫です、そんなに痛くないですと、何回も言ったのですが、誰に許可もらったのかわからんけど、後から持ってきてくれました。すみません……。

部署の人に写真を見せたら「こんなにひどいとは思わなかった」と言われてしまいましたw 確かに、完全に離れてて、胸骨側の方が脇側の骨の上に載ってる状態だもんね……。斜位の写真はないから、前後のずれもあるかもしれないけど。

ともあれ、整形の先生に見せたら「古い跡だから、これは関係ないです」とあっさり言われましたw ついでに、去年のも見せたら、それも古い跡ですねと言われたので、やっぱり頭上でクラップできなかった時が旬だったんだろうか。病は気からっていうか、折れると認識しなければ、脳は折れてないと思ってるんだよwww
折れたとこ同士がくっ付いてないから、そのへんの耐久性に問題があるんじゃなかろうかと思ってたですが、症状を言ったら、帯状疱疹とか肋間神経痛とか、そっちを考えた方がいいとのことでした。そうでなくとも、筋肉の問題っぽいです。とりあえず湿布だけもらってきました。良かった良かった。いや、良くないか?w

 

ちょっと気持ちが元気になってきましたが、夕方に体の電池が切れた……。
マンゴーピューレを買いに行きたかったけど、そこまで行く力がなくて、その手前にある百均で徘徊してしまいました……1時間くらいorz 階段を上るのが大変>< カゴに入れてから、遠く離れたところまで行って「やっぱり要らない」で返しに行くという、調子悪い癖に、ムダなことばっかりやってました。今日は部署にある台所の排水溝のところを洗うたわしが欲しかっただけなんだ……。

おかげで、夕食後に力が出ずにパンは作れずに、部屋で起きたり横になったりしてました。眠くはないから、ゴロゴロしてるだけよ……。あまりテレビは見ないから、テレビを見て過ごすということを忘れてたわw 疲れてだるい感じとも違うのよね……。
またしても、お風呂に入る力が湧かなかったですが、良くなった頃にちょっとゴミ整理をしてからシャワーだけ入りました。……やっぱり戻って今に至る……。もう寝る。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

いろいろ重なった

健診の結果が出るのは、いつも数ヵ月先という、ひどい職場ですwww
先週、健診のレントゲンを撮ってもらったやつをどうしても見たい! 肋骨がどうなってるのか知りたい!と、技師さんのところに行ってフライングで写真を見せてもらいました。いつも思うけど、シャーカステン(レントゲン写真を見る時に使う、バックライトが付くアレ)って言葉がかっこいいw

骨が……くっ付いてます。上下にズレてwww 去年の写真は、間違いなく私の物のようですねw
去年の写真は、今年の分と比較するのに使うということで、別のところに保管されてて、この日に見ることはできませんでした。 技師さんには「去年のは、ひどいなーと思った」と言われたですが、ボキッとなってる時点で既にひどいですよねwww
技師さんと一緒によく見てると、他にヒビが治ったような線がある。胸骨のあたりの変な感じ(ガタガタしてる)なのは、どうやら元からのようだ。などでした。

更に、一昨年のも見せてもらったですが、その時に骨折はしてないので、やっぱり12年5月~13年6月のいつかやったw 第8肋骨じゃなくて、もうちょっと上みたいですけど、下着がコルセット代わりになって痛くなかったんですかwww どんなハイサポートでミラクルな下着なんですかねwww そんな立派で、よせたりあげたりしてよをあざむくよーなやつをつかってみたいです!
そういえば、ブログを漁ってみたら、アタックで頭上でのクラップが激痛と書いた日がありました。2012年の11月。……にしては、6月の写真の骨が離れ過ぎてるので、関係ないか……。何か起きても忘れるから、細かめに書こうと思っているのですが、そうなると毎日どこかが痛いという話になるから、かなり痛い時でも大雑把にしか書いてなくて、読み返しても全然わからんorz 左右ですらわからんwww

 

今日の授業は基礎4名様。昨日のうちに、ある程度の計量はしておいていたのですが、今日の計量中からしてあまり具合が良くなくて、暗雲立ちこめておりました……。昨日より良くない;; 授業になったら、とりあえず具合の悪いのは収まってくれてたので良かったです。今年は、何というか、体がだるいよりも、目眩っぽいし息苦しいのが来るわ……。

授業では様々なイベントが。
初級生徒さんの成形にかなり時間がかかりましたお>< 長方形の成形は大変だよね……。
別の初級生徒さん、天板をひっくり返せばいいからパンを移動させなくていいんだよ! ミトン汚れちゃうぞ★(ちょっと面白かった)
常連の生徒さん、痛恨の予熱ミス。オーブンのドアがちゃんと閉まってなかったようで、あたためスタートボタンが反応しておらず、予熱されてなかった……。

そんなこともありましたが、一番ヤヴァいのは勿論私です。頭は上手く回ってなくて、授業を全然上手く回せなくて押しまくりでした……orz 最後の生徒さんが焼き上がったので、15分弱押してました。2回目の生徒さんに、結構かかりきりになってしまったのもあったですが、私が見極めてあげなきゃいけないところが遅れたせいで、全員の捏ねタイムが長くなっちゃったんだろうな……。普通そうに見えてるから質が悪いですお;;

生徒さんにタイマーを渡し忘れていたり(生徒さんが時計を見て、発酵の上がり時間を覚えてくれてたから、大丈夫だったけど)、冷蔵庫で冷やしておいた物を入れっぱなしにしてたり(ベンチタイム中に出したかった……)、台を拭くのも後手後手に回ってたり(成形後なんて、しばらく拭けてなかったし)、何をするのか忘れてウロウロしてみたり、ダメ講師っぷりがひどいですのんorz

 

持ってる授業の数が少ないせいもあって、あまり大変な生徒さんに会うことはないのですが(というか、初めてなのにデキる人に巡り会うことが多い)、正直、今日は大変だったです。

そんな会話。フォローや指摘の時は、どのような年齢の方であろうとタメ口な私。
生徒さん「9つに分けるんですよね?」
私「ううん、4つでいいよ?」
生徒さん「えっ? 4?」
私「うん、今日は4個のパン作るから(レシピの表にかいてある個数のところを見せる)」
生徒さん「4でいいの? どこかに9って……」
→それは、手順9の「9」

天板のひっくり返し方も、隣で実演させていただきました。オーブンのドアは、長く開けてると温度下がっちゃうからダメよ。

でも、授業中には夢中になってるからなのか、「この生徒さんは大変だな……」とは一切思わないんですよね……。終わってから、あの生徒さんは大変だったと気付く。 でも、授業の初めの方で「わかりやすい」とぽそっと生徒さんが言ってたのは、ありがたいことでした。あんまりそうでもなさそうな教え方だと思うんですけども;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

お人好しめー

今日は朝から腰痛い>< 腸腰筋がなんか突っ張っててお腹痛い><というのはあったけど、体調はそこそこ良かったです。お昼にアイス食べた!★ お昼ご飯を食べ終わるまで室温放置してたら、凄く柔くなってて、ちょっとビックリでした。アイスがムースのようだよwww ともあれ、どのような固さであろうとも、一瞬で食べ終わらせるであります<( ̄◇ ̄)
夕方に1時間くらい立ちくらみが酷くなったけど、この魔の時間帯は一体何なんだ。アイス食べたせいじゃないよねー?

 

歯医者で測定したら、35mmになっていました。前回より2mm開くようになってるZE★
一応良くはなってるみたいだけど、まだバナナは食べられないんだ……。ちぎって食べるか、横から食べるかすればいいんですが、面倒なので結局、痛いけど普通に食べるw バナナで回避しても、他で痛くなるから別にいいんだよ(?)

ふと思ったけど、常人は何センチくらい開くんだ……。

 

日曜の授業の時に配りたいので、来月のブレッドコースのタイムテーブルを作成。
ブレッドに期待のニューフェイス現る★ デビューは今月みたいで、癒し系の優しそうな雰囲気の先生だそうです。そういう雰囲気が羨ましいわ。お風呂に入りながら、新リッシュのパンの名前でアイキャッチみたいな歌作って遊んでる始末だし、癒し系とか無縁すぎて参るw

閑話休題。先日の講師会議で、各自で配布してるシフト表を持ってきてくるように言われたので、持っていって見せたら、他のコースのも作ってくださいよ~^^と冗談半分に言われたわけです(私のは全講師分を載せてるから)
ジムのタイムテーブルのように、曜日で固定してるんだったらいいんですが、全然そうじゃないのよね……。もうめちゃくちゃよ! パンの基礎・リッシュ・マスターの入り乱れ具合は毎月泣きそうw 今の統括になってから、微かな固定部分が見受けられるようになりましたが、前の統括にそれはなかったw
そんな感じで、先生とレッスンがたくさんある料理のタイムテーブルは、1回作るならいいけど、続けるとなると大変なのよね……。

……1時間くらいかけて、料理とケーキの分も作ってしまった……。

途中から、「自分のバーカ」と言いながら作ってましたが、使えそうな入力支援のフリーソフトなんかを見つけられなかったので、Excelでちまちまと手入力していく原始的作業です。デジタルなのにアナログ!www

かなり前に、素敵先生に「ざきんこ先生は人がいいから、いつかパタッといきそうで心配です」と言われたことがあったのですが、人がいいとかいうのは、こういうことか……。
別に、時間はかかるけど苦労しなくてもできることだし、 私には何も利益はないけど、そういうのが欲しくてやってるわけでもないし……やっぱり裏方向きなのかなぁ。
なので、私の授業でMAXとかやめてくださいwww 日曜日は基礎デビュー入りMAXで、今から顔色悪くなりそうよ……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

もー!O(≧△≦)O

いつも通りですけど、授業の翌日はやっぱり残念な結果。先週までは調子良かったのにね……。やっぱり金曜が響いてるのかなー。
連休のせいかもしれないけど、今月は体のサイクルがどうもおかしい! 急に変なの来たわ!!

火曜の授業で水曜日は朝から調子が悪くて、水曜の授業は普段通りに見せかけて、あまり頭が回ってなくて説明がスムーズにできなかったー。時間もちょっと押してしまい、片付けなんかも遅くなってしまったので、ステップには出られませんでした。
片付けてる時に、SSさんから「今日もジム行くんですか?」と聞かれて、「調子が悪いから、ちょっと悩んでる」とは答えたのですが、間に合ってたら出てたっぽいよw せっかく道具は持ってきてたので、お風呂に入りに行こうかなーとも思ったですが、ちょっとしんどかったので、そのまま家に帰りました。この状態でステップに出ようとしていた執念恐るべしwww

 

今日は、体がしんどいとかいうのはなかったですが(疲れてきたらダルかったけど)、一番使いそうな、腕と腿の力が入らない;
不幸中にも、仕事で物を握る作業があまりなくて良かったです。そんなに忙しくもなかったし(忙しくはあったけど、まとまってこなかったからスムーズにできた)。
ただ、ジムではペットボトルのキャップが開けられなくて「開かない><って何回やれば開くのよさ?」と思いながら頑張って開けましたw 予想外に開かなくて、ちょっと焦ったわ;

 

今日のジムはマットニュートラル45から。
普通にやれましたが、速すぎた><と、遅すぎた><で構成していましたw 何でもテンポが遅くズレてる方ですが、遅い時は半テンポくらいなのに、速くズレる時は二倍速くらいになってるって生き急ぎすぎやしないか……www

コークスクリューは、脚を振り上げる力を結構入れるようにしてるはずなんだけど、それ以上に振り下ろす力が増強されていってて、前々回よりも前回、前回よりも今回と、だんだんマットからずり落ちそうになるスピードが速くなってる!! 最終的に、マットの縁に腰が当たって痛いから、続きなどできん!になりおる……。
かつて、全然ずれずに済んだということが遠い昔にあったですが、まぐれの1回ってな感じですわ; もの凄く、えいっ!と振り上げた記憶はあるのですが、本当に押したり引いたりのバランスが悪い女だな!!

サイドクランチから片手足を挙げるのは、腕の場所のポイントをコーチが言っていたのと、床に付けた足の側面の場所が良かったおかげで、何となくできたのですが、どっち向きになっても右脚の土踏まずが攣るという惨事w もの凄く痛くなるまでにはなりませんでしたが、良くなったと思ってたのに、またしても攣るのが復活してきたわね……;

 

ステップ60
3、4曲目が過ぎれば大丈夫な気持ちで臨みましたが、体動かしてなかったから、1曲目からスロースタートな感じでした。1曲目は3だったですが、曲が速いので「置いていかれるー!><」と、急いでやりましたw We run the nightも、新曲期間中にずっと慌ててたけど、脳から一番離れてるから足が考えに追いつかないのよねwww

でもって、4曲目のParachuteで跳びまくったけど、特にヤヴァくなることはなかったです。普通にしんどかったw
が、ピークに当たる曲(4、6、10曲目)は、やる気を出して頑張ってやると汗引いてきて寒くなるし、頭がガンガンしてくるし、どういうことなのよ? 終わったらちょっと汗が出てくるので、体がやることに集中しすぎってことかw

スピードステップの途中でスタミナ切れかかってましたが、次のピークでサイドタップを始めた途端に、私のピーク愛が発動ですよwww 苦しくなったりはしなかったので、シャキーンとパンチアップとかやってましたwww
サビの4ニーリピーターで、ステップ台を半周するというのが出てきたー!
前にやった時(この曲じゃなかった気もするけど)は、最後の足がわからなくて残念なことになってましたが、今日は1セット目はダメだったけど、それ以降は理解できた! ちゃんと次のパワーサイドタップに繋げられたです★

 

明日は歯医者です。口開かないのは良くなってきてるはいるけど、本当はもう行きたくないお……。自然に任せたいわ……。
そして、歯医者行く前に力尽きたりしませんように(-人-)

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ