デトックス!

昨日の疲れが取れてないのか、心身ともにうつむき加減でスタートでした。おかげで、イラッとくることの多いこと;;

制服(リース)の上下を新品に替えてもらうのに、書類を出して「スカートが届きましたから受け取りに来てください」と庶務から電話。
取りに行って「上は後からですか?」と尋ねたら、「上もですか?」とか逆に問いかけられて、思わず書類を見直してしまいましたわ。ちゃんと、上下両方に丸書いてますよー。
しかも、「色違って見えますから、上下とも交換した方がいいですね~」と言ったのは、あなたでしたよッ!?

イライラしやすい精神状態だったので、「お前、バカだろ」と心の中で呟いてしまいました。その前には、「聞いてみますね~」で、半年放置されたしね……。円滑な、職場関係のために、文句を、言ったり、しない、よっ!w

 

とまぁ、こんな調子でしたので、あんまり気乗りしないながらもジムへ。
体的には大丈夫になったし、今日のアタックは隊長だし、汗かけば発散されるよね!と、頑張っていきました。

行った時間から、スタジオまでの間の時間があまりなかったけど、とりあえず時間つぶしに有酸素運動を。
そして、bluetoothのイヤホン使ってみた!!

使う前に、今日は携帯がなんか調子悪いな?と思っていたのですが、やっぱり反乱起こした;;

いつも使ってる音楽アプリがフリーズする;

もう1度アプリを立ち上げたら、OS落ちたorz

結局、マシンを使い始めてから10分くらい経って、ようやく聴けるようになりました。
感想としては、低音がこもりまくりでした。ビックリするくらい。元々、イコライザで低音をちょっと強調していたので、高音強調にしたらいい感じになりました。

 

こんなもんかーで、アタックのお時間。
やっぱり股関節痛がネックとなりましたが(膝はどうやら回復しました)、結構汗かいてスッキリ!! 心のドロドロしたのも若干薄らいだ気がしますよ、多分w

腕立ては今回頑張りましたー。肘の件を気をつけるようにしたら、いつもよりキツくなくて、終わった後も腕が痛い~とならずに済みました。いつも、どれだけ力が逃げていってるんだろう……;;

 

家に帰ったら、パン材料届いてたー!!

悩んだあげくの、香麦初挑戦! 発酵バターも買ってみた! いろいろ楽しみです。えへえへ

お疲れ?

久々に調子良い!と思ったんだけど、そのまま全力で行ってしまったらしく、夕方に下降線。職場のお祭りで踊るものの練習が、じわじわと体を蝕んでいったようです。だるい。

 

そんな状態でジム。そこまでしんどいわけではなかったんだけど、なんだかテンションが上がりません。
やる気が出ないというのか、パッションがほとばしらないというのか、ヒーリングはサンサルテーションの終わりくらいで「なんかもうやだ」と、結構マジで思ってしまいました。しかも、スタンディングストレングスの、ワイドウーチーの待機状態でバランス崩しそうになるとか、もう目も当てられないわ……。

ただでさえ57があんまり好きじゃなくて、そして好き曲が入らないST、しかも好みもST<<<FXなもんだから、疲れでヒーリング愛の心が挫けてしまって、不満が噴出してしまったようです。きっとFXだったら、ここまでやる気がなくなることはなかったはず。
それでも、コーチかわいいなぁとかアゲ要素を一生懸命引き出し(最終手段と思われるw)、気持ちを持ち直して最後まで頑張りました。

 

それからの筋トレはいつもな感じ。

が、レッグプレスでうっかり関節をロックさせてしまい、膝を痛くしてしまったです;;; 膝まわりの筋を痛めたのか、黙ってても痛いので、湿布貼って寝ます。気をつけよう、気をつけよう。

ロックしちゃった後も続けてたんですが’(やめろよ;)、やってる最中に、もう1台のレッグプレスマシンをマンツープログラムで使用されました。
コーチがカウントしてるのを聞いてて「これ、便乗してタイミング取ってやっちゃっていいの? いや、でもなんか恥ずかしいし、それはそれで気に入らない」と、いろいろ考えた末、コーチのカウントスピードには便乗しませんでした。そもそも、自分のカウントスピードとは違うんだ……私の方がもっと遅い。やりながら「コーチのカウント、めっちゃどうでもいいって感じ(違うこと考えてそうな感じ)の声してるなぁwww」と、ひっそり思っていました。もっと魂を込めなよ!!w

 

家帰ってから、遠方の友達が実家に家族で来たので(明日には帰ってしまう)、4月に生まれた赤ちゃんを見せに来てくれました。 女の子だけど、顔が兄ちゃんそっくりだな! つまり父親似なのだな!
昨日焼いた角食をあげましたが、結構失敗気味の出来でした……orz なんだろう。切る方向が縦じゃなくて横だったせい? 上の方は柔らかく、下の方に行くにつれてしっかりしてるのは、重力の問題だよね。

味見したら、味は普通に美味しいですが、私には納得のいく出来ではなかった……。上のふにゃふにゃのところは、がっかりされそうです。
本当に、パン作りを失敗すると、出来た物を捨てたくなります……。凄く落ち込むので、見たくなくなるんですよねぇ。

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ スポーツクラブへ

(n’∀’)η

週5女としては、土曜日以来ってことで久しぶりのジムと相成りました。
毎日のように行ってると、空けていったら、なんだか気恥ずかしさを覚えるというジムホリックですw

 

ジム行く途中で、なななんと、先日退職した大好きコーチに遭遇!!

先日から服用している薬のせいで、体がちょっとだるかったのですが(それでもジムには行くw)、テンション上がって、だるさも吹っ飛びました。ジムでも、いつも元気もらえてたのですが、プライベートでも元気もらえたよ。

にしても、元気そうで良かったです~。ちょっとだけお話したのですが、テンパってしまって、別れる時に「○○さんも頑張ってね」の名前のところで噛んでしまったorz  片思いの彼でもないのに、何をやってるんだwww
新しい職場の場所まではわかりませんが(職場はわかったけど)、また会えたら、今度は噛まずに言いますからねッ!

 

という気分で、ジムへ。今日はヒーリングと筋トレ。

ヒーリングはコーチが不調だったようで、指示ミスが多発してたです……珍しいなぁ。
「なんかグダグダだなぁ」と思いつつやってましたが、私は私で間違えてたりしたので、人のことは言えません。すみません。

バランスの時の曲(shelter)が、どういうわけか歌い出しを「三和シャッター(さん~わ、しゃったー)」とインプットしてしまったので(本当の歌詞は「I find shelter」)、この曲に対する自分の イメージが、めっちゃひどいです。手をV字に挙げてるのも(油断すると、まっすぐ挙げちゃってるんだよねぇ;)、最後の気分は「ばんにゃ~い★」だし。
曲自体は静かで、ひたすらバランス取りに集中できる感じなんですけどね。この曲のイントロが大好きです。

 

筋トレは、先週の反省を踏まえて、フロントキックの負荷追加。10.5kgから12.0kgへ。
やっぱり重いけど、やれないことはないレベルでした。初めてやった時は、10.5kgで瀕死でしたけどね……成長しました。

サイドベンドは脇痛くなるよりも、腕が痛くなる方が先で(利き手じゃない方が特に)、負荷上げたくてもできないジレンマでしたが、今日やってたら「あれ、左腕、20回×3セットやったけど平気だー」と、気づきました。
これも負荷追加できるチャンス到来ですが、そこまで重くする必要はないか?という気もしています。トルソーローテーションをやらないせいもあるけど、ウエストが細くならずに太くなってます……。

レッグプレスも、つまらなくなってきたので、やっぱり負荷追加。
前のやる気出してた時からすると、30キロくらい少ないところをやっているのですが、「入会した頃は、この1つ上(=120kg)が動かせないとかだったよなぁ。自分の太ももはかわいかったなぁ」と、しみじみ思ってしまいました。さぁ、最下部を目指そうか……www

 

と、ゆるっとやって帰宅。ご飯食べた後に、マンゴーラッシー(ピューレ+ヨーグルト+牛乳)を作って飲み、それでも残りまくりなピューレを早く使い切りたくて、マンゴープリンを作ってみました。


カスタードプリンに見えなくもない。

最初、レシピparkのレシピを見て作り始めたのですが、マンゴー缶というところからして、レシピと同じ材料ではムリと判断。

/材料/

  • マンゴーピューレ 150g
  • 生クリーム 41.5g(ムース作った時に余ったやつ全部)
  • 牛乳 50gくらい
  • 砂糖 小さじ4
  • 粉ゼラチン 4g+水 大さじ1

ピューレと生クリームだけだと、生クリームの生臭い(?)感じがしたので、牛乳で薄めました。ヨーグルト混ぜてもよかったかもなぁ……;
ゼラチンが綺麗に混ざりきらなかったような気がしたり、気泡が表面に出てて汚くなってたり、いろいろ残念なところもありますが、作ったことに意義がある!w

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ スポーツクラブへ

ジム日記とアミノ酸のお仕事

今日もジムってきた。

先日から、ジムではアミノ酸の粉末「MUSASHI」の試飲会をやっていて(結構やってる)、インストラクターさんに勧められた、美容に良いとかいう「クン」を飲んでみた。
どれにしても、アミノ酸だから不味い。不味いです。でも、前から他のを何度か飲んだことがあったので、この不味さも慣れてきたw

インストラクターさんは、多分疲労回復のとかを飲んでるんだろうけど、「飲むのと飲まないのとでは、違いがはっきりわかる」と言ってました。 筋肉の修復に必要だからね、材料が多ければ、修復も早くなるのではないでしょうか。

“ジム日記とアミノ酸のお仕事” の続きを読む

ワースト記録

なんかフラフラするなー血圧低いのかなーと思ってたら、案の定、血圧低かったです。

85/48 39回/分 Σ( ̄□ ̄;)!?

結果に、思わず「こんな数字、初めて見た」と言ってしまいました。ちょっと前までは、100切ること自体稀だったというのに、一体どうしたんだ。部署の若いのに心配されてしまったよ。代わりに仕事やるって言ってくれたけど、別に倒れるほどでもなかったので、気持ちだけありがたく受け取りました。貧血じゃないから、青白くなってたわけではなかろう。

低血圧を改善法を求めてネットで検索してみたところ、「筋力がないせいなので、運動をしましょう」というのが。週5でジム行ってる私は、これ以上どうすれば……w

 

というわけで、今日もジム。そして、ラブなヒーリングですよー。先週、残業のせいで出られなかったので、ちょっとやる気になってました。
が、コーチはやる気のランニング姿だったというのに(暑かったからだと思うけど)、私ときたら、長袖! タートルネック! 半袖チュニックをレイヤード!
ヒーリングは、常に長袖参加ですー。真夏に向けて、このスタイルはどうしようかな……。今のところ、汗はちょっとかくんだけど、パートによって寒くなったりするんだよねぇ。

にしても、1週間やらなかったら、コーチのこと忘れてました。あ、いや、コーチのことは忘れてないよ! 大好き大好きー(棒読み)コーチの説明の聞き方を忘れてたというのか……耳トンネルのようになっていましたorz 頭にも血が回ってないんですね、説明聞いてもピンとこない;;
そして、ヒーリング歴8ヵ月目にして、ようやく「途中でわからなくなったら、振り返ってコーチを見る」ということができるようになりましたw でも、パートによっては「なんかよくわかんない……」と呟きながらやってしまったのでした。

あまり曲を変えないコーチなので、コリオをちゃんと覚えられそうな気がするんだけど、覚えられない記憶力の貧弱さ。身を守るために忘れっぽくなったけど、それの弊害。