損な役回り……

日曜に作ったくるみパンが、フワフワ加減が素晴らしく、今年一番の美味しさヒット作(超自画自賛w)なのですが、適当に作ったせいで、分量を全く覚えてない……orz
フワフワになる理由としたら、パンの水分が多いということに他なりませんが、卵が多かったせいかもしれない。水はかなり控えめだったし、黄身のレシチンが老化を抑えると思うんだけど、バター多くて全卵+黄身だと、結構詰まった感じになると思うのよね。 ABCブリオッシュのレシピに割と近い感じがしてるのですが、 卵のあたりが違うかも。
ビギナーズラック的な、無欲の勝利というか、何も考えてないから上手くいくってやつでしょうか……。旨パンフォーエバー。

 

今日は教室が休みだったので、授業なし。
そんでもって、食事に誘われてたので行ってきました。
解散したらジム行こうと思ってたので、ジムバッグも持っていってたのですが、さすがに「こいつ、そんなにジム行きたいんか!」と顰蹙買うと思ったので、駅のロッカーに預けておくことにしました……。

気を許した人でもないと、普段、用がある時くらいしか話さないので(あまりプライベートのことは言わない)、聞き役に回ることが多いです。喋らないから、聞く側に回っちゃうのよね。

もー私に話したいことはないんだから、話してー!!><

話が途切れて、シーンとなるので、出た話題をから広げて繋ぎました……。いろんなもので繋ぎました……。正直、そういうのは苦手なのよ;; 登山からスタートした話を、囲碁に繋いでいった私は頑張ったwww

ちなみに、私は囲碁は全然わからんです。つい先日、民放で見たいのがなかったからNHKを入れたら、囲碁の番組をやっていて、しばらく見てたけど、意味わからんですわ……。昨日は、帰ってからNHK見たら、中国語講座やってた……全くわからんwww 私が理解できるのは、きょうの料理(&きょうの料理ビギナーズ)くらいなものねw

 

早々に解散になったので、ウロウロして時間を潰し、頃合いを見計らってジムへ。今日はCXWORXだけ。
始まる前から、「何故に、誕生日前日だってのに、こんなに気疲れしなきゃいけないのよ……。私、別にこれ(合いの手)までは仕事じゃない」という気持ちになりつつ、壁に寄りかかって座って待ってるくらい、精神的に疲れてましたw

ジムに赴く前まで、手首をグルグル巻きにしてたので、チューブ引っ張る時なんかに大丈夫か心配でしたが、痛み止め飲んだのもあってか、「このままずっと続けると危険」というくらいの痛さで済みました。全然我慢できるレベル。意外に、手首を動かすような動きはなかったのだね……。6曲目(3の曲)の両膝と片手で体を支える時は、ちょっと怖かったですが; そもそも、腕を上げる前から、上げる側の手には体重が乗ってなくてプラプラしてるんだけど……。

今日は、そんなに苦手なのがなかったので、泣かずに済みましたw それに加えて、きっと筋力貯金があるからだと思われます(職場で調子悪いから、体力貯金ではないw)。それを今、切り崩していってる真っ最中ね……そうして、そのうちに尽きて、痛いよーできないよーで泣くようになるwww

 

CXで痛くなかったので、手首治った!\(^o^)/と思ったら、当たり前だけど、まだ痛かったです……。意外に、髪の毛を乾かす時がくせ者ですわ;

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

薬は凄い

注射してもらって、少し良くなった!\(^o^)/
痛いのは痛いですけど、炎症は収まったみたいで、ホカホカしてないですw

注射が痛いって聞いてたから、「きっとこれは麻酔が痛い(ステロイドと麻酔薬の注射でした)」とドキドキしてましたが、全然痛くなかったです。結構拍子抜けw 昨日教えてくれた人は、親指だったらしいので、部位によるのかもしれないですね。
麻酔が効いてる間は手の甲が痺れていましたが、それも30分くらいで元に戻りました。手首のあたりの緊張が取れたのか、なんだか背骨が痛くなってきた……そのせいなのか、ちょっとだけ気持ち悪くもなってました;;
どうしようもないので、放っておいたら良くなったので、仕事も忙しかったし、さっさと忘れましたw

寝てる間にひどいことをしているようで、朝起きた時に激痛に見舞われるから、今日は包帯でグルグル巻きにしてみた! ……手首ばかりに気を取られてたけど、親指が動かないようにするのも必要……なのかな?

 

今日は半休取って、お寺でお盆の何たらがあったので行ってきました。初盆ですもの。
結構な人数がいたのですが、前に座っていた二家族(別々の人)が「この人……職場に通ってた人だ!!」と「この故人の名前……職場にいた人だ!!」という、恐るべきローカルネットに仰天でした。こんなこともあるもんだね。

大体1時間ちょっとくらいで終わり、家に帰りましたが、居間で親と兄一家と話してたら、夕方くらいから体がだるくなってきた……;; 金曜日に力尽きるのは久しぶりだわね。やっぱり疲れちゃったんだろうか。一気に草太郎を2個食べたのが悪かったのだろうか。
私が最も愛するお菓子、それがよもぎ饅頭の草太郎。室蘭最高!(草太郎は室蘭銘菓です) 振り返ると、もちもちヨモギあんパンや、ずんだ餡のよもぎ団子が好きだったりするので、基本的によもぎが好きみたいね……。

 

今日もジムはお休み中なのでつまらんですが、行ってる場合じゃなかったので、まぁいいか。
パンつくもなく、これを打ってる最中に部屋にゲジ夫(=ゲジゲジ)が出てきて肝を冷やしたので(さよならしました……)、もう寝ます……。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

スーパームーン

本当に腱鞘炎がヤヴァい!! 痛くて髪を1本に縛れない!><
湿布は貼ったけど、全然意味ない感じ……。なんだか、腱鞘炎の原因が、親指の使いすぎの他にもあるんじゃないかと思えてきました。サポーターなんて持ってないし、テーピングでもすれば少しは楽になるのか?と思ったけど、やり方知らないよ……orz
そんな私ができることと言ったら、ひたすら左を動かさないようにすることだけです(キリッ 利き手フル稼働でしたw

整骨院に行ったら、腱鞘炎の方も見てくれて、骨がちょっとズレてると言われました……;; 人間だから仕方ないけど(?)、あちこちズレまくりな私……。
まだ触ったら痛いくらいに調子は悪いのですが、髪を縛っても平気なくらいに良くなりました。整骨院凄すぎ。口開かないのも治ってくれたらいいけど、次行くのは来週の月曜よ……またやり直しな予感……!

 

ジムはコンバット45から。
首をやってもらったせいか、旅して帰ってきたせいか(職場から整骨院までw)、体がだるい……。初めの方では、やる気が出なーい; しかも、上手くアッパーができなくて、ほわほわアッパーになっていました; 苦手なのは、波に乗るまでイマイチだったりするのよね。

疲れたーと頻繁にこぼしながらやっていましたが、4曲目で59の曲だったので、うっかりシュートを頑張ってしまったw ついでにジャンプキックも、よく跳べました。しかし、Aフレーム→正拳突きが上手くできない……。なんか左右の手がお互いに釣られてしまって、違うことをしてしまうわ(イミフ)

そしてムエタイがThe switchだもの。トリプルエルボーの頑張りっぷりは半端なかったですwww
ニーを高く上げていたら筋肉が緩んだらしくて、足が軽くなりました★ 次の瞬間思ったことは「今ヒップオープナーズやったら、きっと床に肘を置くのもできる!」と、思ってしまいましたw それは思い違いでしたが……(バランスでやっぱり惨敗)
最後のランニングマンも、やたらと頑張りすぎたので、クールダウンの時にやったアップドッグで腰痛い><

 

バランス60
まるっと65でした。毎回1曲目で腕を下ろす動作をやってたら、痛くなってきて困る……。片足側に体を寄せて~の時の、最後にやる腕を振り下ろすのが一番ダメなのよね……。力を入れてるつもりないけど、思いっきり入ってるんだろうなぁ。それとも後ろに肩を回しすぎなのだろうか;

 

今日はスーパームーンだったらしいので、写真撮ってみた。今年で一番大きく見えると読んだ気がします。

DSC_1642
スマホで綺麗に撮るのは難しい……;;

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

いざ参る

自転車に乗ってー地下鉄に乗ってー、職場の人が教えてくれた整骨院に行ってきました。ジムの朝イチバランスに出てた時よりも早く家を出たよ!w

既に口が開かなくなってから約半年……どうやら長期戦になるようでした。もう半年我慢してたんだから、これから半年かかっても(かからんだろうけど)気にしないw
首の骨がずれてるっぽいことを言われて調整してもらいましたが、おかげで駅で地下鉄を待ってる間、若干フラフラしてました;

ドニチカキップを買ったので、有効利用しようと(そのまま家に帰ったら、20円の損)、その後に札幌に行って、富澤さんで買い物を。クッキングシートで作れるけど、ロールケーキの天板を買ってきました。その他、クープナイフの刃とかナッツとか。

買おうと思っていたエンゼルケーキの型は売ってなかったので、ダイソーで買うか別のとこで買うかどうかします……。
まさか、ダイソーでエンゼルケーキ型が売られてる(ロールケーキ用の天板もある)とは思わなかったわー。100円じゃなくて、700円くらいするようなのですが、それでも安いです。
パン用の型は大体買い揃えたので(特殊な物まではないけど……)、ケーキ型に手を出しつつあるわね……w

 

数日前からカレーが食べたくなっていたので、帰ってから、夕飯にチキンカレーを作りました。
すると、二者間で辛さの許容範囲に大きな差が発覚し、後から蜂蜜と生クリームとスキムミルクを投下して、辛さの調節をしました……。そして、口当たりは甘いのに、辛いという複雑なものができたw 好み的には、その甘さが気になるけど、油は少ないからあっさりしていて美味しい方だと思います。多分。

ルーとか市販の物は使わずに作りたい方なので、ルーはレシピ通りに作りましたが(コリアンダーを入れる以外)、鶏肉の下味のスパイス(カレー粉とかガラムマサラとか)が目分量過ぎたっぽいですw 最初の塩とこしょうだけにしておけば良かったわね……。
ざきんこ家のカレーの肉は常に豚肉ですが、やっぱり鶏肉うまし! 鶏肉の扱いが苦手なので(柔らかいから、脂取ったり筋取ったりするのに大苦戦)、やるたびに「魚さばく方が楽だよなー」と思っちゃうのよね……。

 

夜にパンつく。

DSC_1640
全粒粉入りの生地に、くるみとカレンズを混ぜ込みました。準強力粉じゃなくて強力粉だから、引きが強いかも。
珍しく、非常にまともな見た目なので良かったわ……。

昨日からだけど、腱鞘炎が悪化して、ちょっと捻っただけでもめっちゃ痛い><
木べらで混ぜるのに、ボウルを持つのも痛い><
腱鞘炎になった日が一番痛くなかった……orz

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

全部凹む

今日は歯医者でした。
自分では良くなってる気がしてましたが、前回と変わらず35mmでした。良くなってると思っていたのは、単に痛みに慣れてきて、もはやどうでも良くなってきているってことなのでは……w 我慢するのは慣れてるしね★

今日は、きのとやのケーキを買って帰る!! プリン! プリン!!(今月のケーキは、フルーツプリンタルト)と思ってたですが、週末前のせいか、品揃えが悪くて近くのきのとやには売ってなかった……。
歯医者に行く前は、売ってなかったら札幌駅まで行って買いに行くつもりでした。でも、ただでさえ雨で気持ちが上がってきてないところに、歯医者に時間がかかりすぎて(1時間半くらいかかった)、行く気力が根こそぎ奪われたわ……(´д`;) 代わりに、ろまん亭のプリンアラモードを買おうとしたけど、それは我慢。

 

家でパンつく。金曜に作るのは久しぶりな感じがします。いつも力尽きてたしw
昨日の夜に仕込んだ、スターター使用のルヴァン種が、濡れ布巾を掛けてヨーグルティアで発酵させてたけど、乾燥して表面がカピカピに乾燥してた……orz
もうその時点で、気が挫けそうでしたが……いや、もう挫けてたのかもw それを使ってカンパーニュを作るも、減らす水分量をちゃんと計算してなくて、やたらゆるい生地に。粉を追加して、叩き捏ねで捏ね上げました。

でもやっぱり水が多すぎたようで、発酵カゴにくっ付いて取れなくなる惨事が……。しかも、表面になる生地がくっ付いたまま、残りが取れるという見るに耐えない分解具合orz 発酵温度と時間の問題ですが、生地がダレダレで、ぽこっとお山のようになるのが、でろりんちょだったです。過発酵気味だったわね。
で、焼き上がったのは、まるでクイックブレッド(ベーキングパウダーで作る、発酵いらずのパン)のようでした……全然膨らんでない。

DSC_1516
作ってる時は出来上がるのを楽しみにしてましたが、食べる気がしない……orz

 

更に、500gくらいの生地を片手で叩き捏ねをちまちまとやっていたせいか、親指の付け根を痛めたっぽい。湿布貼ってみたけど、動かしたら痛い><

なんだかもう、踏んだり蹴ったり\(^o^)/

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ