未練タラタラ

疲れが取れません(キリッ
寒いから仕方ない。体よりも精神的な疲労の方が溜まってるわ……エリア勉強会のせいだろうか;; 普通にしてても機嫌悪げです。

 

今日のジムはパンプ30から。
コンバットのために体力を温存せねばならないので(こういうことを考えてる事自体、既にゲージが低値であることに気づいてないw)、小1枚は用意しないで、大1枚と中1枚だけ使いながらやることにしました。胸で小1枚足したら肩関節のとこが痛くなる→コンバットの危機、とかちょっと真面目に(?)考えてました。

やったことは覚えてるけど、曲が全然思い出せない……1曲目は知ってる曲だけどピンとこないし、耳トンネル過ぎよね;;
2曲目はボトムハーフ4回×2があるくらいで、そんなに大変じゃなかったでした。大1枚中1枚で、いつもより軽いせいか大丈夫大丈夫。スクワットで膝は痛くならないので、そのへんも安心でした。私の敵は、ヒップフレクサーとポインターに他ならないw

3曲目がI don’t careだったので、「あーCXの3曲目の曲だなぁ」と思ってやっていました。パワースキーヤーは勘弁するのですw
ボトムハーフを6回やってスーパースローだったかになるところがイマイチだった;; コーチの「あと2回」で2回ボトムハーフをやったら、次が上から下に向かってスーパースローで「最後の1回で上げきるのか!?」と思うんだけど、毎セット間違えました\(^o^)/

背中は、アンダーグリップのデッドロウから始まって、クリーン&プレスとデッドロウのコンビネーションとかトリプルワイドロウとかそんなのw
1曲目は中1枚だけど、4曲目になると大1枚は付けてやるので、最初のデッドリフトが重みに負けかけるのか上手くできないのよね……。肘曲がってるかもー、おじぎれてないかもー、出っ尻になってるかもーと、毎回心配w
今日は左に首が回らないなんかの不調もあったせいか、デッドロウは左の肩甲骨が上手く動いてくれてなかったでした;;

 

次はコンバット60。
並んでる時も待ってる間も、やっぱりCXに出ようかな……めっちゃ混んでるし、やっぱりCXにしようかな……と悩んでしまいましたが、日曜コンバットもいつも混んでるし、同じようなもんか……と、そのままコンバット。こういう時に限って(?)待ってる間に、Saturday night’s alright for fightingがかかってて「CXの3曲目……」とw プレート持ってスクワットとツイストをやらされまくるとヤヴァいから勘弁するのですw

ってので、最初は27の曲からでした。割とコーチの定番曲。
もう……1曲目のフロントキックの時点で、左膝が痛くてピンチ。びしっと伸ばせないのよね……。もういいや!なプッシュキック気味のフロントキックをやってみたりしました。
4曲目くらいにジャンプキックがあって、目の前がマジで柱だった今回は、その場ジャンプキック状態でやっていましたが、左が久々の棒キックになっていました;; 頑張ってやったけど、痛みにちょっと負けたー(ノД`)
サイドキックは踵で蹴る感じにやってるので大丈夫でしたが、小指側で蹴るとアイタタタ;; 回し蹴りはちょっと不安な感じ……右蹴りがシャキーンとできるのに、左はへなちょこw

混みすぎて、6曲目のバックキックが怖かったー;; Where them girls atだったので、結構バックキック多め。後ろに蹴るのは何ともなかったですが(膝的な意味で)、そこからフロントキックが入るとキッつかったわー;; テンポが私にはちょうど良くて、動きとよく合うから結構好き曲。ステップのパーティを思い出すけどw スピードタップは多分覚えたw

3曲目とか最近やったことあるな?って曲をいくつかやったでしたが、今頭の中がCome with meがぐるぐるして使い物にならないので(今日はやってないw)、曲名が出てきませんwww かぁむ、うぃーず、みー、かむうぃずみっw
ムエタイもフック32回のはやった気がするなーですが、終盤でコーチがジャンプキック連発をやって「あんまり見ない気がするからレアかも!」と、ちょっと出て良かった感がありましたw

パワー3はYour shiningで、また間違えた……orz 連打は1回で終わらないってのはわかってたけど、ボディ→アッパー→ジャブ・クロスの連続をやってるうちに「あれ、これだっけ? ジャブクロスの連打だった気もするんだけど?」と、これを1回目の連打と勘違いした挙句の出来事でした……。みんなも結構間違ってたw

パームブロックやハンマーパンチなどがやれてイヤッホー!ながら、途中でやる気がなくなりそうでしたが、静かになったから持ち直して完走できました。膝のせいで、スッキリ感が薄れてしまったのが残念;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

けっかはっぴょー!(浜ちゃん風w)

水曜のダウンタウンを見た人ならわかるネタw

朝、両膝痛い;; そうなってもいいと思って昨日のアタックを全力で取り組みましたが、椅子から立つのがツラいですおー><
こりゃイカンと思って職場でシップを貼ろうとしたら1枚しかなかったので、半分こにしてペタリ。……名刺を貼ってるかのようなサイズですwww シップが効いたような気はあまりしないですけど(動いて筋肉がほぐれたとか、そっちの方が濃厚)、いくらか良くなったと思います。

 

今日のジムはアタック45から。
筋トレ系以外は49の通しっぽいでした。

昨日の2曲目はグレープバインのL字移動でしたが、今日はギャロップのL字移動でした。さぁ! 土曜アタックでレッグカールのL字移動よ来いっ!w
あまりL字で移動することってないせいか、私の周りの人で混乱している人がちらほらいました。こういうのって、ついて行きたくてもタイミングを逃すと合流できなくなるのよね……;;

今日はちょっと脚が疲れてたので、ランジなんかは控えめにやっていました。アジリティやパワーも、そんなに大変ではなかったので、今日の私には良かったかも。
ちなみにアジリティは、ちょこちょこ\くらっぷくらっぷ/ってやるやつでしたが、かなーり前に1回やったかなー?なくらいの曲でした。そもそも、49の曲ってそんなにやったことないわよね……インターバルのSing hallelujhaは前隊長がよくやったので覚えてますが……。

そんな前隊長もダダダ隊長と同じようなタイミングで退職するみたいで、会員さんが話しているのを聞いてしまってびっくり!!
自分とこも由々しき事態だけど、隣の支店も大丈夫なんだろうか。別の支店もだし、マネージャーがどんどん消えていくって怖すぎよ。みんな同じくらいの年齢なんだとは思うけど……。私もそのくらいの年齢に含まれるのに、何も考えちゃいやしないわw 時々、講師の仕事は体力的にしんどくなっているので、次の基礎リニューアルが来たら辞めようかとはちょっと思っています。スタジオのリニューアルを見届けるとか、潰れるまでいるとか、そういうのも思うけどw

パワーはめっちゃパワーくなかったw リピーターやってジャックとか、シャッフルで方向転換してスクエア移動とか、最後にキックとか。
個人的に、パワーにはキックが入らないという印象があるので(ワーオ★のコーチのせいDA★)、「え、蹴るの?」と思ってしまったw
コーチがコリオをちょっと忘れちゃったっぽかったので(朝に覚えたのに><とか言った気がするw)、少しやることが少なかったかもしれないけど、元からゆるそうだなぁこの曲……w

 

ステップ60。
柱の陰になってしまったので、ステージが全く見えませんorz

前半は77の曲。
2曲目のVステップをやりながら、手をフリフリするところが「は?」になり、コーチが「内外内」と言ったので順番はわかりました。
……1回多かった;; 内外内外とやったせいで、次の内と合わなくなってました;; しばらくおかしいんだけど?でやってて、途中でようやく内外内戻ということに気づきました……見えないって、本当に大変><

というのを3曲目でもやって、台に載ったままリコシェをやるのを、台から降りてやってました……まるまる1セット\(^o^)/ コーチの先にやる動きを、台に載って前に動いたなーくらいしか見えてなかった;; リコシェは間違ってなかったけど、私の背後にいた人に混乱させたろうなぁ。ただでさえコーチに背中向けてやってる時だし。

5曲目からは102の曲だったので、完全に見えない位置に入り込んでしまったけど、覚えてたから何も見なくても平気でした( • ̀ω•́ )✧ コーチにナイスチョイス!!と、心の底から感謝でしたわw

が、スピードステップから終わった……。スピードステップが52で、ピーク3が54かなぁ(このへんわからん)
見えないし、わかんないし、足の指が痛くなってくるし(痛風じゃないよ!w)、やる気なくしました(‘A`)ヴァー

普通のところでやれるものはちゃんとやりましたが(ダブルスクワットは超跳んだよ)、やる気なくして真っ先にやらなくなるのは、オプションな手とかの動きよね……。
スピードステップは、ハーフストンプで前に4つ、床でジョグって戻った後に、片膝を曲げてくねくねってロックだぜ!ギターだぜ!な動きがありましたが、3分の2くらいなかったことにしました……この時は、いくらかやる気は残ってたんだけど。
ピーク3は、パワーサイドタップで右腕アップ、左腕アップ、3回クラップ。4分の3くらいなかったことにしただけでなく(3セット目くらいで、しぶしぶ1回やったけど)、普通の腕の動きをするのも面倒になって、1回くらい普通のも見送りました……ダメじゃん;;

 

日曜にステップとコンバットに出られないので、明日はコンバットに出ようと思ってるから元気出していきます=3
ダダダ隊長じゃないとクローとかパームブロックをやらないから、残りコンバットが貴重だわー。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

大忙し

昨日は、リニューアルするリッシュのメニューのエリア勉強会でした。
10人で16種類(6ー5ー5の3回転)作って、6と5の間には休憩が15分あったけど、ひたすらパンを作っていました……。16種類も説明があって、頭が飽和状態w というか、最初の6種類でいっぱいいっぱいでしたわ……。
エリアコーチが12種類は作る講師を指定していたのもあってか、本当は11時から18時半までの予定でしたが、めっちゃ早く終わったw 全部終わってから試食だったのですが、17時過ぎくらい。ベテラン講師の先生達は凄いです。

私ははちみつとマロンのライ麦パンとクレッセントの2種類を作りました。
練習してたパンだったのと、難しいものではなかったので、間違ったりせずに済みました。が、最後にアンケートの記載をしている間に、焼き上がったものをカットされていて、焼き上がりの姿が全くわからなかった……。個人的に、そんなんじゃ作った意味neeeeee!!ヽ(`Д´)ノ

 

帰ってからパンつく。
ショコラマーブルスクエアは、白生地にチョコシートを織り込んでマーブル模様を作るのですが、その逆をやってみた。

DSC_3016
膨らみ足りなくて角がまーるくなってしまったけど、白黒反転! ブラックココア生地に、ホワイトチョコシートを作って織り込んでみました。

しかし!!

DSC_3023
白が弱すぎて、全然マーブル模様が見えない……orz

敗北しました(キリッ……じゃないw

 

今日はキャンセルになったので、授業ナシ。
仕事中から、明日と明後日に食べるパンを作るタイミングについて考えていて、一次発酵中にジムに行こうかなーと思ってたのですが(夕方に体がだるくなって、ジム行きを見合わせようかとも思ったけど)、ギリギリ間に合いそうだったので、家に帰ったら即座にパンつく!!

DSC_3029
フーガス。勉強会で習ったから、今度はちゃんとレシピが意図したような形ができました★

オリーブとドライトマトが切ったりするのが面倒だったので、黒ゴマ入れた生地にしてオリーブ油をサラダ油に。中には、さつまいもの甘露煮の角切りを入れました。
さつまいもは甘いけど生地が甘くないから、はちみつ塗って焼こうかなーとも思ったけど、糖分って焼き色が付きやすいから表面焦げるかもーとやめておきました(放置するから、アルミホイルをかぶせるタイミングを逃すのよ……)。普通にサラダ油塗って焼いたよ。

 

焼き上がった時には、家を出る予定時間から1分オーバー。家を飛び出してバス停へGOー!
だがしかし、半分くらい行ったところで、コートのポケットに入れてたスマホがないことに気づく……落としたー!!ヽ(´Д`;)ノ スマホにモバイルSuicaを入れていて、それでバス代を払っているから、ポケットに入れてるのよね……。

引き返して家にまで戻り(見つからない)、もう一度家を出て、走ったルートを再び辿っていったら、雪に埋まっているのを発見。サルベージ成功ですw 白いスマホが背中を向けて雪の中に落ちるとか、もう、ね。

おかげで、バス停にはバスの来る時間の1分遅れで到着。大雪降ったし、遅れてくるかなーと思ってひょいっと道路を見たら、500mくらい先にバスの*後ろ姿*が見えました……定刻通り来るとは!!(º ロ º )
そして、次のバスは3分くらい遅れてきました……何故反対にならないwww

 

スマホ捜索で寒い中を走りまくったせいで、気管支が痛い;; 待ってる間に咳が出まくり!
きっと動いて体が温まったら治ると信じてアタック60。

前半は67の曲。私的お初曲っぽいでした。
というのも、2曲目でグレープバインのL字移動に「そんなこと知りません!」になったwww
間違わずにできたけど、後半の方になったら軽くギャロップ入りそうな感じになりました。ギャロップの方がちょっと跳ね気味だからやりやすいんだものw
隣りにいた人が初心者さんだったっぽかったので、「わかんないのきたと思うけど頑張って!><」と、心の中で思っていました。接触したりはしませんでしたが、私が大げさに避けてたかもしれない……。

3曲目はニークロスをやった後に、膝を左右上げながらくるりんするのが半分できて、半分できなかったー。今日はトリッキーなやつばっかね!!
くるりんまではできるんだけど、その次のニークロスで左右に混乱をきたす……目が回ったからとかじゃなくw 回った後に楽な足を動かしてクロスさせればいいと、何となくわかっていたのに、体が動きません(キリッ

後半は75の曲。こっちはある程度やってるから安心な曲w
アジリティのWe no speak Americanoが懐かしかったー。そう言えば野球ネタだった……と思い出したのは、3回スクワットして横に1回スクワットの時に、ボールを取って横に投げる動きが出てからでした。このナンバーあたりはそうだものね。私はテニス(Badman riddim)のがアホっぽくて、ちょっと好きw
また体のバランスが左に傾いていたので(5曲目のプッシュアップで、左膝は床につけて右膝は浮かせてたせいだと思われる)、ラダーは左の脛の外側が痛い痛い……で終わったw

パワーは曲を聞いた時から、「タックジャンプある。1回タックジャンプってのがある」と、それだけで頭いっぱいw 出てくるのは後半なのに……。
インターバルでは軽快にキックを蹴りまくっていたので(今日は脚が上がりやすかった★)パワーも「最後だし、頑張ります!(≧▽≦)」で、精力的に頑張りました。ジャックで膝が痛くたって気にしないw タックジャンプだけじゃなく、普通にジャンプするのもよく跳んだ=3
何か一線を越えたようで、ちょっとおかしくなってきて笑いがこみ上げてきてしまいましたw なんちゃらハイってやつでしょうか。コーチがしんどそうだーがんばれがんばれ!とか思ってたけど、まず自分の心配をしろよ……(;^ω^)

 

やりきって終了! やっぱり水曜アタックはスッキリ★

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

厳冬が訪れる

今日は、明日のエリア勉強会のためにジムはお休みしようと思っていたのですが、ジム先輩から衝撃ニュースを聞いたので、ジムに行ってしまいましたw なんだかとてもバランスがやりたくないなーな気分だったのよね……。

ダダダ隊長とはっしーコーチが退職!!><

はっしーコーチは学生さんだから仕方ない……って気もするけど、来月の12日がラストレッスンになりそうです。師匠の弟子まで辞めてしまうのか……。
いい年したマネージャーでも辞めるってどんな理由よ? 実家の農家(※妄想)でも継ぐのか?とか思いましたが、コーチ曰く、やりたかった仕事に近いところに就けるチャンスがあったからとか、そんな感じでした(レッスン始まる時に言ってた)。嫌がらせされたとかではないらしいw
所帯を持った男の人は「妻の壁」があるから転職が難しいなんて言うけど、隊長の奥さんは理解してくれたんだなぁ。素敵だね。

いろいろレッスンを持てるコーチは、むーコーチが先日辞めて、ダダダ隊長も3月末でレッスン終了で、残るのはまいまいコーチだけよ……。まいまいコーチまで今年の夏か秋くらいにいなくなっちゃったりしないか心配です((((;゚Д゚))))))) そうなったら流石に私も泣くわ。
ちょっと前に思ったけど、アタック、パンプ、コンバット、ステップはダダダ隊長とまいまいコーチの2人ともライセンスを持っていて、そこにののコーチが食い込んでるんだよねw ステップ以外のライセンス持ちで凄いよ! 彼女のパワフルさは羨ましい! 支店のレッスンをフロントから支えている彼女ですが、毎年この時期はお別れにならないか不安になるのよね……。

4月からのタイムテーブルを考えるのも大変そうだけど、ウェストシェイプとか青竹エクササイズとかを復活させたらいい。ってか、それでいいよ……という気持ちになるわー。私はアロマらないアロマリラックスをやりたいw(そして本当に寝ちゃう)アロマオイルじゃ匂いが弱過ぎなんだよねーお香を焚かないと、匂ってる感はないと思われる。
これから春が来るというのに、支店は冬が深くなっていくようです。隣の支店のマネージャー(前隊長)が戻ってきたりしないだろうか。そうじゃなくても、早く誰か中堅とかベテランを投入してあげて! ケガや病気で誰かが戦線離脱したら、支店が崩壊しそう。

 

ジムはパンプ30から。
1回くらいはやったかもしれないけど、初めてやったかも!な曲でした。

スクワットは途中で右膝が痛くなっちゃったけど、やることはフツーな感じだったので、頑張ってやりました。
最初のミッドスタンスが、どうやら狭めだったようで、ちょっとしんどかったです。終盤のワイドスタンスの時は、ムダに広くしたような気がするw
コーチが「1/1/2」って言わないで、「下でストップ! ……ゆっくり上げて」とかカウント名で言わない時があって、合致させるのに時間がかかってしまったw

3曲目は、セットの最初が下からだなんて珍しいなぁ。セットの前半に1/3が多くて、ちょっと楽でした。いつも大体下げる方向で3/1だから、上げる1カウントがキッツいのよ;; 私は1/1/2とか最初に出したい派w
コーチと言ったら、オペラ座の怪人の曲を思い出すなぁ。延々と続くトップハーフでぐえーってのしか記憶にないけどw

腹筋の曲はやったことがある気が……。ヒップレイズをやる曲に当たることが少ないから、何となく印象に残っています。苦手なのよね……;;
クランチとヒップレイズを交互にやりましたが、言うまでもなく終盤でおしりをパルスでえいっとする力が出ない;; 陸にあげられて、死にかかってる魚のようでした……ビクビクしとるwww

 

バランス60。
先週からむーコーチから、隣の支店の女性コーチが出張に来ています。

1曲目にAll of the lights(3曲目まで60)で、好き曲やったね★でしたー。
若干の師匠貯金を切り崩しながら、なるほどーとも思いつつ、えいえいと頑張ってやりましたとも。おかげで、後半の方では結構重心を低くできたような気がします。
3曲目のGranadeも、エクステンドウォーリアーの変形みたいなところはよくできました。ちょっと右膝は痛かったけど大したことないっすー。

むーコーチが言ってたように、選曲のナンバー範囲がむーコーチと同じ感じでした。今日やった曲で師匠がやらなかった49の曲なんかは、むーコーチがやってた!w
コアバックは四つん這いにならなきゃいけなかったので、右膝にタオルセット。しかし、プランクになってから何かをした(最終的にアップドッグかコブラのポーズ)ところで、膝を付いて肘曲げて……って、ストレイキングコブラだったのか……? 膝を突くのに体が斜めじゃなくて、四つん這いのままになってたから、肘を曲げて云々ができず、何をやってるのかさっぱりよ?になっていました;;膝物件が邪魔過ぎる……。
ブリッジはめっちゃ長かった……。鼻も痛くなってくるけど、どこがというわけでもなく全体がキツくなってきました;;

 

明日はパンのエリア勉強会に行ってきます。不安しかない=3

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

右はやっぱりダメだった

休みの日くらいはたっぷり寝たいのに、そうはならない体内時間……良いんだか悪いんだか;;

午前中にパンつく。

DSC_2977
カルツォーネ。包みピザとも言う。

DSC_2979
中はこんな感じ。パンは膨らむけど、具は膨らまないからこうなる。

手作りのトマトソースに、チーズと玉ねぎ、マッシュルーム入りです。レシピは生のマッシュルームだけど、いつ作るかわからなかったので水煮の物をストックして置いて、それを使いました。

 

全部で6個できて、そのうちの4個(+チョコとかいろいろ)を食べて高カロリーを摂取してジムへw
具がそんなにいっぱいじゃないから、腹持ち悪いのよねー。少食男子にドン引かれそうです(´∀`;)

ステップ60から。
今週の担当は支店長でした。金のエンゼルDAZE★ 前にも支店長ステップに出たことがあったけど、一体いつ振りだかわからん;;

3曲目まで57の曲(多分)。
後ろ向きでギャロップするのは(3曲目)、足が動かなくてガガガタンっ!ってなってました\(^0^)/

まだステップを初めて日が浅いらしい人が私の前にいたのですが、そこは柱の陰だから見えないよ!><って感じで、他人事ながら心配になってました。多分見えるであろう場所に置けるところまで、私のステップ台を引いておいたのですが、前に前に押して行って、柱の真横あたりになってたけど……大丈夫だったんだろうか。
4曲目が始まる前に「そこだと見えないと思うので、後ろどうぞ」って勧めてみたけど、遠慮がちに下げたみたいだったから、余計見えなかったかもしれない……。また前に前に押して行ったし。慣れてない時の、コーチが見えないステップほどツラいものはないワー。あ、ジャムもヤヴァいかも。

6曲目にPound the alarmがキタ! イエァ!(゚Д゚)b
張り切ってやりました。張り切りすぎて、素で床のシャッフルを台に足載せるシャッフルと間違えたー\(^0^)/ 「Aメロのところでシャッフルなんてやったかなー」って、やらないですよwww
昨日の膝まわりが痛いのは治ったと思ってたら、1曲目ですぐさま再燃したのですが、筋肉がほぐれたのか、このへんでは大丈夫でした。アクロスとかの横っ飛びは平気なんだと思われる。

パーティは何やったっけな……。台は縦。いや、横。あれ、縦かも。そのくらい記憶が曖昧w
早いうちからピボットターンが出たことくらい……2ベーシック、1ピボットターン、1ベーシックだ! それしか覚えてないwww
他に何やったんですかね(聞くな)

ピーク3は、ぼでぃすてーっぷ!なWalking in the neonでした。久々にやった★
今まで何とかやってこられたけど、ここで右膝まわりがあっぷあっぷしてきました;; 途中から、ニーリピーターで右足を後ろに伸ばすと痛い! でもって、こういう時に限って、リピーターとシャッフルの繰り返しという……。左足を後ろにしたら大丈夫なので、半分だけツラい感じでした。で、痛いワーとか雑念が入ると、スイッチカールを間違うw
その後のパワーサイドタップで両腕上げるとこが、やっててオーバーと混乱してワタワタしてしまいました……がっくし。

前も思ったけど、支店長のレッスンにそんなに出てないから、キューの出し方に慣れてなくて(※説明はとても丁寧)、頭も回ってなかったけど、間違いまくってしまった……;; 来月もあった気がするので、リベンジなる……か?;;

 

コンバット60。
早々にサイドキックにやられる……orz 右足を軸にするとアカーン。
なので、1曲目の時点でサイドキックもだけど、回し蹴りもなんか変な感じでした。スピードがゆっくりなので、1曲目ではあまり粗が目立たずに済んでましたが、2曲目(Shut out & kiss me)は左の回し蹴りがやたら変! 体を寝かし過ぎ? 左右に斜め過ぎ? とりあえず、いつもと違うことはわかった=3

足が具合悪いので、パワーには並々ならぬ力を入れていました。ひたすら殴るってよりボコるwww まさにフルボッコ状態★
おかげで、曲が終わった後に「うでいたーいうでいたーい」と、両腕をブラブラやっていましたw
左パンチを打った時に、右膝が軽く捻れるのはちょっと痛かったけど、それは右足の置き方を地味にズラしてみたりして、大丈夫そうなところを探してみたりしました。なかったー\(^0^)/

意外にパワーでも足を動かしたので、3曲目くらいしか絶対安全の曲はなかったでしたが、どれもこれも6曲目に比べたら全然大したことなかったでした。
痛すぎて覚えてないんだけど……49とか? バックキック来た!頑張る!と思ってたけど、左のバックキックで右が痛すぎてムリムリムリ;; 一応蹴ったけど、右のバックキックの3分の1くらいしか蹴られてなかったと思います。痛くて途中でo(;△;)oって気分になりましたが、あまりにも痛すぎて笑いがこみ上げてきてしまった……。ギリギリのところに追いやられましたw
ムエタイがJumpだったから割と優しくて、ジャブ・ジャブ・アセンディングエルボーで足が絡まりつつもゆるーくゆるーく。

最後のパワーは「頑張ります(ダダダパンプで隊長が言っててツボったw)」って思ってたら、Summer rainだったので、もう何振り構わずにやってやりました(。+・`ω・´) 普段はあまりやらないけど、ちゃんと膝を上げて踏み込んで殴ってやった!w
今日のフラストレーションをここで発散した……わけではないけど、結果的にそういう感じになりましたw そして、やり過ぎた挙げ句に、次の筋コンでホバーをやってられないorz 頑張ったけど2セット目でちょっと休んでしまったわ……。

ひどい目に遭ったけど、楽しくできて良かったわ……。

 

夜にパンつく。

DSC_2987
ベーコンエピ。ちょっとふかふ感が……私の右膝と同じか……。
全部ベーコンが入ってるけど、プレーン・Wチーズ・ハーブバター載せの3種類。

レシピでは強力粉と薄力粉を混ぜて使うけど、なかなか使えてなかった準強力粉を使いました。石挽きでT70だから、お粉の風味が強いかもしれないけど(そうすると具材が負ける)、生地好きとしては、お粉が美味しいのはよいことだ。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ