乱調

今月からジムだけでなく、整形までドクターの担当日時が変わってしまった!><
というわけで、今月からは金曜の午前中に診察ということになりました。

 

木曜のジムで、メガダンスの最後の曲で膝が痛くて動けなくなってしまい(ダブルホップで前進するのが無理すぎ)、レッスンが終わったら膝を直角以上に上げられなくなりました;; 自転車のペダルがこげない状態だったけど(既に経験済み)、それでも次のコンバットに出て回復して帰ることができました。キックで膝の曲げ伸ばしを続けるとか、それなりにストレッチになるんだと思う。

が、やっぱり朝起きたら痛くて歩けない;;
どうも膝の横のところをグリグリすると、少し復活できるっぽいことはわかった。それ以前に、メガをやった翌日は歩けなくなるってことね……。

整形では、問診で「膝は痛いけど、水は溜まってないです」と話したので、注射も何もなく診察終了。ミシミシとかポキポキいうのは、痛くなければ大丈夫と言われました。
あまりに早く終わったので(10時前には終わってた)、富澤さんへパンの材料を買いに行きました。これで、使い切れないほどの酵母が冷蔵庫に……;;

ちなみに、冷蔵庫内にある酵母(今回買ったものも含む)
・サフ(赤) 125gのを開けて間もない
・フェルミパン 500g
・オーガニックインスタントドライイースト 500g
・白神こだま 残り僅か
買・ホシノ丹沢パン種 500g
買・とかち野酵母 100g

ちなみに、ベーグルを作る時には、インスタントドライイーストなら1.5g程度しか使ってないですw

買いに行ったのはいいけど、整形までの道のりとその後の道のりで膝が痛い……;;
最近、自転車のペダルをこぐと膝がポキポキ言ってて、それまで痛くなかったのに、この日はポキって言った後にちょっと痛かった(響く感じ)のがよろしくなかったのかもしれぬ。午後からの仕事でも、寝る時でも黙ってたって痛かったでした;;

 

家帰ってからパンつく。


スイートダブルトマト。

ABCのリッシュリニューアルメニュー。
トマトジュース生地に、砂糖漬けのドライトマトを巻き込んで成形。カイザーゼンメルのように跡を付けたみたいに見えるけど、結んでるんだよ。レシピ通りの酵母量で作ったら、巨大化してびっくりしたw

 

土曜は、コンバット60、パンプ45TB、バランス45FX。

コンバット60はコーチDK。
今日はパンチの調子が良いぞ! というか、殴り方が若干変わってたせいかも。真っ直ぐ殴るというより、やや下方に殴る感じになってました。こっちの方が、すっぽ抜けるような感覚はないわね。

今日も午前中は、膝の調子があまり良くなかったので、5、6、7曲目はしんどかった;;
左方向に動くのが痛いので、ワイドランが絶望的だし、ステップジンガは結構ツラいし、バックエスキーバがグダグダになってました。でも、バックエスキーバ自体は結構好きw
そのへんはダメな感じだったけど、パルスランジなんかは結構頑張ってやりました。

ムエタイのジャンピングディセンディングエルボーは、痛くてろくにできん……。月・水・木・土と、だんだんできなくなってる気がするのだけど、ヤバいのが蓄積されてきたか?;;
右ディセンディングの時は、左足を後ろに蹴られなくてショボいし、左ディセンディングの時は、左足で着地ができなくてショボい……。
4曲目あたりにジャンプキックがあったように思うけど、それも左足で着地するのがダメすぎでした\(^o^)/

5曲目に、なんか某パチン!みたいな、プッシュアップ→両手をクロスして両肩にタッチ!というのが現れたァァァ。勿論デキネーデスワー;;
あれって、膝を遠くに置いてプッシュアップしてたら無理だよ、無理(キレ気味)

 

パンプ45TBは塚田コーチ。えーと、105くらい?

スクワットはそんなに大変なものではなかったけど、今の私にはしんどかった……。大1枚のくせに、かなり頑張ってやりました。
スクワットは大丈夫だったけど、デッドリフトでアウト。ついでに、ランジは最悪……。手に持ってるの、小プレートなんですけどね、全くできなくて膝曲がってないです;;(1曲目の時から……)

胸パートだったかで、かなり久しぶりの1/2/1があって、軽くテンションが上がりましたw いやー懐かしーなーって感じでw
途中でプレートを使ったフライをやったけど、私は指がもげるので、コーチがバーでもいいとか言ってなかったけど、1人でバーを使ったままにしていました。今までの経験上、替えてやってもいいはずだ(キリッ

腕パートで、突如としてトライセプスプッシュアップがしんどくなくなっていた! 先週から一体何があったんだ。それとも、コリオが変わったせいで筋力が温存されているんだろうか。なんてったって、いきなりプッシュアップからだったりするしw

 

バランス45FXはラビコーチ。
水曜に80初回だったけど、今日も3曲目の最後の方(インテンスポーズ)がしんどくて、悲しい気持ちになりました( ノД`) 3曲目でしんどいとか弱音を吐いてしまう自分が情けない;; 最後の踵上げてインテンスポーズの静止は、何とか耐えたけど本当にしんどかったでした;;

痛くていろんなものができないので、精神的にダメージが大きいわ……。膝痛で、一番影響を受けているのがバランスかもしれないと思いました。
ツリーポーズで腿に付けられないくらいならまだしも(めっちゃ頑張って膝の位置)、あぐらが全くかけないし。全然いいとこなし!

水曜の時に、常連さんがバードインバスケットのポーズを練習してたけど、4曲目に入ってるのか……?
コーチはバードポーズしかやらなくて、バックナンバーでもバードインバスケットのポーズをやらずにオプションのハッピーベイビーで済ませるので、何だか怪しい。サンサルテーションでジャンピングプランクもやらないけど、本当はやるんじゃないのか?と、コーチの信頼度は未だにやっぱり低い……。タオコーチならやってくれそうだけど(自分ができないポーズでもやるし)、サンサルテーションの左右逆現象が気になりすぎててダメだ……。

バードポーズオンリーな4曲目は、前半は結構できるけど(今日は顔を上げることもできた)、後半は全然できなくなっている悲劇を毎度味わっているので、なんで後半がダメになるのか不思議でしかない。力尽きてんの? 二の腕が瀕死になってるし……。

 

とりあえず、明日はジムに行かないから膝を休める。今、ちょっと立ってるだけで痛くなるので、明日にはそれは治ってたいわ。

 

 

新年度になりました

タブレットが急に治った\(^o^)/

 

4月から、ジムのタイムテーブルは改訂になり、レスミルズとラディカルのレッスンは新曲になりました。
昨日、メガダンス45とコンバット45に出てきました=3

メガダンスは42だったっけか(うろ覚え)ラビコーチにとりあえず教わりに行ったw
45分で9曲だかやるようになるとか(今まで8曲)、コリオスタイルのが2周しかしない曲があるとか、いろいろ変更になったようでした。

とりあえず、速く覚えられない……。やりながら「肩撫でてからの次に何するか思い出せない><」とか、一生懸命思い出そうとしている時にもう巡ってくるので、脊髄反射のようにやっていました;;
おかげで、家に帰ってから全くコリオを思い出せない始末……。やたら跳ねる動きが(キックなんかも含めて)が多かった気がするのは、膝が死にそうだったからか;;

 

コンバットはタオコーチ。えーと、75くらい?(覚える気なし)

2曲目のジャブ・クロス・フック・回し蹴り・デコイ、というのが気に入らぬ……。デコイのところのスピードが遅いのじゃ。行って帰ってで、速くやりたいのじゃ。
というわけで、4,5回くらい間違えて、デコイで1往復していました。気付いて直してからは、やる気を無くしたのでピボットターンチックにやったりして、跳ねずにやっていました。膝も痛かったし。

今回のムエタイは、そんなに大変じゃなかったでした。ディセンディングエルボーの記憶しかないんだけど;;

 

そんな気はなかったんだけど、朝起きたら歩けないくらい膝が痛くなっていました……。出勤までには歩けるようになったけど、仕事場でもしばらく痛かったです。骨盤矯正的ストレッチをやってたら、夕方頃には普通に歩けるようになりました。

で、今日は整形でリハビリ。
50分に予約してたと思ったんだけど、予約表に30分と書いてたので、早上がりさせてもらって急いで行きました。
……PTさん、自分の予約リストには50分で書いてて、くれた予約表を間違って書いてただけだった……www だよね、そんな賭けみたいな時間(終業後、超速で行かないと無理)にはしないよね。膝悪いのに超速はないw

新卒のPTさんが入職したそうで、担当のPTさんについて指導を受けていました。平成7年生まれだよ、もうヤング過ぎてついてけないよw
膝の可動角度を測ってくれたけど、やっぱりおそるおそるな感じでした。実習には行ってるはずだけど、やっぱり直に患者に触れるのは緊張するよねぇ。ぎょえー!とか言われたらやだし。

朝に歩けなくなった話をして、「思い当たるフシは?」と聞かれたので、昨日レッスンをやったけど、膝曲げて寝てたからかも!と言ったら、めっちゃ「寝方くらいでなりませんwww」と否定されましたw
PTさんに「100人いたら100人わかる原因を自覚してない」「戦場に行って負傷して、次の日起きたら何故か痛いっていうようなものです」と、突っ込まれた上に、新人君に私が本当にヤヴァい患者だということを印象付けさせてしまいました。まぁ否定はしないが、戦場なんかじゃないよ。お遊戯やってるだけっす。全力でw

リハを頑張れば良くなる気もするんだけど、水もやっぱり溜まりだしているので、ちょっと手術する方に心が挫けそうです。うーん……。

 

日曜に作ったパン。


黒糖カレンズ。
黒糖を入れたライ麦生地に、カレンズを混ぜ込んだパン。

今月からリニューアルされたリッシュのメニューの1つです。
他にメープル何とかも作ったけど、成形を間違えてクッキーが埋もれたのでリベンジする予定……。しかし、メープルシュガーを使いきってしまったので、買わなければならぬ……。1kgで3500円くらいするって、どう思う?

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

明るい兆し(多分)

ここのところ、いろんなところに不具合が生じていますが(昨日、一昨日まで、朝の通勤で膝が痛すぎて本当に辛かった)、生まれてはじめて偏頭痛の予兆(閃輝暗点とかいうやつ)に出くわし、「目の前が超見えない!><」ってなりました。

偏頭痛はならなかったけど、軽く頭痛と吐き気とかがあって「とうとう脳までやられたか……orz」と思ったわ……。違う意味で、既に脳はやられてるけどw

それでジムに行けなかったり、あまりレッスンに出てないから筋肉が激減しているようで、体重まで減ってきてしまった;;

 

昨日、整形の定期受診でしたが、膝の水が溜まってなかった!\(^o^)/

毎月「今月には良くなってると思うんだよねっ」と職場で言って、「なにフラグ立ててるんですかw」と返されていましたが、今度こそは4月中に良くなる気がします。リハビリを頑張ればw 来月にも水が溜まってたら、諦めて手術しようと思っていたので、これはいい具合。

リハの内容は、ほぼピラティスなので、家に帰ってから「そういや、こんな感じのをマットニュートラルでやったことある!」とか「これは、こういうことか!」と記憶が蘇ってきました。
コー……PTさん、めっちゃ貴重。治ったらさよならしなきゃいけないのが勿体ない。

 

師匠がいなくなってから、マットニュートラルがなくなっちゃったんだよね……。ってか、いる時から、私が受けられる時間帯のは、なくなっちゃったんだよね……。
ラストレッスンは、ABCの授業の予約とキャンセルで二転三転し、出られるかも!と期待したのだけど、結局常連さんが予約を入れてマンツー授業になり、帰りのバスで泣いた思い出。
師匠、今ピラティスのレッスンもやってるみたい……。

 

今日は祝日プログラムで、メガダンス60に行ってきました。

前もって掲示されてたのですが、ジャズづくし★ イマイチ順番が思い出せないので、こんなのをやりましたという記録w

39-1 Side to side
39-3 Blow your mind
37-3 I’ll survive
40-8 Rockbye
40-5 Shape of you
35-6 Shake that
39-7 A’int give up
38-9 Into you
36-5 What a feeling
41-10 Man in the mirror

Rocybyeで、クルッと回るときに滑りまくって勢い付きすぎてよろめきまくった記憶しかない……。

そして、39ー7……相変わらず、最初のキックとマンボと一回転で間違いまくる;;

 

夜にパンつく


ベイクドビーフカレー(だったか)
ABCの基礎パン。

ビーフカレーには、コンビーフとフライドオニオンを使用します。固めるためにマッシュポテトの粉。
カレーフレークを使うけど、更にカレーの香りを出すのにか(コンビーフ臭を消すのにか?)クミンパウダーも追加しました。

 

 

その他、作ったパン


いつものベーグル。
ブルーベリーベーグルに、チーズクリームを巻き込んだやつ。ようやくクリームを全部使い切りました。

 

 


トマトカレーチーズベーコン。
ABCの手作りキットのトマトカレーベーコンにチーズも巻き込んで、ついでに6分割から4分割へ。

 


チョコモカシナモンのツイストパン。
コーヒー生地に、シナモンシュガーとチョコを巻き込んでねじねじ。コッタにあったレシピで2分割を3分割にしてみた。


普通のカンパーニュ。何も入ってません。
貰ったアロニアジャムを使うために作りました。クリームチーズと一緒に塗って食べてます。

 

 

タブレットの調子も悪いので(画面が触っても反応しない)、すべてに対して崩壊の危機w

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

まさかの師匠

階段を上ることができないままだったので、金曜のジムは断腸の思いでお休み。

それでパン作った。


3種の野菜のベジブランチ(そんな感じ)
トマトアンチョビソースを塗った上に、パプリカとブロッコリーとしめじとベーコン。
酵母が異様に多くてドン引いたので、半分くらいに減らして作ったら膨らまなかったわw

今のパン基礎のトップバッターメニュー。
よくわからんけど、今は順番に受けなくても良くて、ケーキ基礎と同じで好きなメニューから受けられるっぽい。で、初っ端から食パンとかカシスショコラだとか選んで、講師を泣かせるのはマジやめてあげてw

 

今日も、階段を降りるのは大分大丈夫になったけど、上るのはやっぱり痛い><
でも、今日はジムに行きました。これ以上、動かなければ死ぬ。

午前中にパンつく


セーグルフリュイ。
グリーンレーズン、クランベリー、ラムレーズン入り。

これも、今のパン基礎のメニュー。
フィリングを2パターンから選べるようになってるメニューまであるのも驚きよ(これは、上記のフィリングの他、いちじくとカレンズの2種類を混ぜ込むパターンがありました)

ライ麦生地なんて久しぶり過ぎたわ……。

 

今日のジムは、コンバット60、パンプ45TB、バランス45FX。

コンバットは65と53でした。
65-1はやりたいなーと思ってたところだったので、できて良かったでした^^

しかし、キックを警戒していたけども、普通に構えただけで既に膝が痛いという由々しき事態www 昨日、ジムに行かないで良かったかも、ホントに。
痛くて左膝を曲げられないから腰が高い;; 1bのクォーターターンスクワットもウキウキだったのに、痛くて厳しすぎました;; なのに、キックは全然痛くなかったので、回し蹴りだろうがジャンプキックだろうがバックキックだろうが、快調に蹴っていました。2曲目のジャンプキック連続は、やや不安になったけど大丈夫でした。左足でホップはダメだったくらい。

6曲目はSwagger jaggerで、True biliverをやってカモンカモンщ(゚д゚щ)気分(謎)だった私は泣いたw
まるでできないエスキーバorz 壁に手を置く人レベルの傾きにしかなれませんでした。
しかし、何ともなかったからできてた右向きのエスキーバは、スピードが追いつかない……私、遅っ!

 

パンプの前に着替えに行ったらジム先輩に会って、師匠がダダダ隊長やまいまいコーチと同じところに転職したことを教えてくれました。何とも。
後でサイトを見に行ったけど、Tシャツに軽くムカつくと共に、とりあえず業界歴を盛ってることはわかった。間はノーカウントじゃないのか。あそこの紹介文は、読むと本当に怖い。なまじ知ってるだけに。

正直、まいまいコーチと同じで、見える場所(=Web)にいられるとちょっとツラい感じ。一生どころか、来世以降でも永遠に会うことはないと思ってるけども。
ただ、そこのジムはバランスをやってないから叶うことはないけど、自分が余命宣告をされたら、師匠バランスとまいまいステップは最後の思い出に1回やりに行くわw 今みたいな膝具合なら、クズレベルだけどw
ちなみに、宣告される予定はございません。残念ながら(?)

 

パンプ45TBは、ビデオ撮りしていました。それでいろいろ改善してくれれば……!と、密かに期待している。カウントを1回しか言ってくれないとか……。

ちょっと大プレートを使うと耐えられない;;
2曲目は大1枚でやりましたが、2/2だとかだと我慢できても(でも、痛くて膝がビクッとなる)、シングルは無理であっさあさ! めっちゃおしりを引いたら、何とかできた感じでした。

やっててわかったけど、膝を0°から90°まで曲げるとしたら、中間のところ(例えば、40〜60°の範囲)で痛くなるので、曲げる時も伸ばす時も「何ともない→痛い→何ともない」というラインを踏んで行ってた……。曲げきった方が痛くない。

4曲目は、最初のワイドグリップでデッドリフトをやったら、超絶痛い!>< デッドロウも棒立ちでやるしかない!><
ミッドグリップになったらそこまでひどくなかったので、手の幅で下半身に何らかの違いがあったのやもしれぬ……。

プレートスクワットの時に、めっちゃ頑張って膝を曲げて普通にやったおかげか、そこから膝の調子が上向いてきました\(^o^)/
軽い重さだったから、ちょうどいい負荷での動的ストレッチになっていたのね……。その後のランジは、1局目ではボロクソだったのに、かなり普通にできるようになっていました。良かった良かった。

 

バランス45FX。
67とか72とか54。

完全に痛くないわけじゃないから、67−1は超慎重に腰を回してました……。そこまで痛くならずにやってたけど、多分ボキボキ(というよりメキメキ)言ってはいたと思うw 今再現したら、めっちゃ言ってター!

久々に72-4をやったら、フラワーポーズが壊滅的orz 膝下が床と平行にはなっちゃいなかったし(感覚だけだけど絶対そう)、バランスも全然取れずに、グラグラしまくりよ……。前と後ろを行ったり来たりすると、後ろから前に行く時の脚の軌跡が本当にヤヴァ過ぎたわ;; 無理やりやってるだけでしかないorz

後半のサイドプランクは、何故か左足を下にした方がバランスが取れたけど(途中まで)、どっちとも全然。
前にやった時は難なくクリアできただけに、全然できなくてどんよりでした。

 

終わってから、ビクビクしながら階段を上ったけど、まわりに不信がられずに上れるレベルまで回復していました。完全ではないけど、良かった良かった。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

言われてしまった

火曜は整形受診の日。
先にリハを受けましたが、私の悪行(結果的に、階段上り降りできない)に担当PTさんも呆れてると思われるw
いつも、コンバットが原因っぽいことになっているんだけど、間違いなくメガダンスが原因なので、金曜にダンスのレッスンやって痛くなったと言いました。……日曜メガでとどめを刺されたことは言ってない、誰にもwww

その後の診察で、「調子良かったんですけど、ダンスのレッスンに出たら、膝が痛くなりました」と説明したら、お医者と看護師さん揃って「あー↓↓(ノ∀`)」と反応されてしまいましたw
水も抜かれましたが、いつもは「○ccだね」と言われるのに、言われず。
ひょいっと処置後の注射器を見てみたら、中身が赤ーい! 出血してたんかーい! そりゃ痛いわ!と、なるほど納得です。多分水は、いつもくらいの15〜20ccではないかと推測。

その出血してたせいだろうけど、お医者に「このまま続けるの?」と聞かれてしまい、「手術のことは忘れられてはいなかっタ━(゚∀゚)━!」と内心思いながら、「良くなったこともあったんで〜えへへ」と、適当な感じに濁してしまいました。やるなら、有休が更新する前だな……。

 

というわけで、未だに階段の上り降り(特に上り)が全然ダメで、ジムにでは階段を5段上がったところでギブって、エレベーターに乗りました;; まさかの事態。ってか、ジム行ったんか!というツッコミはナシの方向で。

バランス45STに出ましたが、膝を曲げられないので、めっちゃ浅いワイドウーチーとかになっていました;; いうまでもなく、ヒンズースクワットは無理です。
クリスクロスですら、膝の曲げ伸ばしを繰り返すのがダメだったので、伸ばす時は床につま先タッチで乗り越えました。右足は何ともないから伸ばしていたので、右を伸ばすと左は膝は股関節の上、左をつま先タッチにすると右は股関節の上、となかなか忙しかったです。

バランスの終盤のストレッチだとか、お風呂に入って温まったりしたら、上りも少し大丈夫になりましたが、家に帰ったら戻ったorz
明日治す。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ