リピートGW

諸事情で、職場の私の有休更新が6月吉日であるのですが、素晴らしく有休が余っているので(そりゃ1年で20日も付くんだもの……)、ちょっと有休消化。1日(金)から5日(火)までお休み。祝日のない6月で貴重な連休ですわw

 

金曜は整形の受診。
前日のメガダンスで、結構ホップが多くてアイタタだったので、またしても膝の中を傷つけてやしないだろうかとヒヤヒヤしていましたが、注射器1本分の水は溜まってたけど出血はしてなかったようでした。赤くなかった。ってか、半月板が粉々になってしまったら、傷付かずに済むのか?(わからん)

午後から買い物に行くのに電車乗っていきました。
札幌の手前の苗穂で降りて、アリオに行ってきた。ここのカルディが目当てだった。
駅から400mくらい歩くので、着いてからうろついてたら膝がしんどくなってきた>< 痛いと言うよりも、重たいというのか。

カルディで、ようやくカプチーノチーズケーキをゲットできた\(^0^)/
ネットで美味い!というのを読んだので探していたのだけど、それまでに行った2店舗では売ってなくて、リニューアルしたアリオのカルディに望みを託したのでしたw 私の思い……届いた!www
まだ食べてないので何ともですが、今までに絶賛されていた物を買って食べて、そーでもない……というのが多かったので(シナモンロールとかラグノオのチョコケーキとか)、今回もそうなりはしないか心配です。期待が高すぎると陥りやすい。

 

夜にはパンつく。


セーグルカマン。
ライ麦生地に、カマンベールチーズ・グリーンオリーブ・ベーコン・黒こしょうが入っています。
ABCのリッシュリニューアルメニューの1つ。

クープの深さをガッツリしくじりましたw
フィリングを包んだ生地に、更に薄く伸ばした別の生地をかぶせているのですが、下の生地(=フィリングを包んだ生地)が見えるようにクープを入れる(2、3mm)って感じに書いてたのを、下の生地が見える程度にしか切り込んでなかったので、0.02mmくらいしか深さナイヨネ?www
手前のやつが「あ、深すぎた!><」と思ったやつだったけど、それですら浅すぎたわ\(^0^)/

 

そういや、前回の記事を書いた後(当日)に、バターフレーキーを作りました★


こういうやつ。

クロワッサンと同じで折り込み回数が多かったので(3つ折り2回×2)、もう少し減らしても良かったのではないかと思えてきた;;
しかし、クロワッサンの時のような気負いがないせいか、生地の幅よりも短い麺棒でザクザク作った割に、そこそこのものができたので、折り込み作業が結構楽な気がしてきた。良いこと良いこと。

 

土曜はジムで、コンバット60、パンプ45TB、バランス45FX。

コンバットは相変わらず入場整理されましたが(おそらく、今後もそうなると見た)、今日はちょっと狭かった>< サイドキックがやりづらいったら;;

42、50、40あたりをやった感じです。
昔の曲では結構あったけど、最近のナンバーにScooterがないようなので(窓から見える~って歌ってるやつから、あんまり覚えてない)、Scooterの曲をやるのが久しぶりだなぁという気になりました。
I was made for loving youの「いえー!」で、後ろから前に向かって構えるとことか(Aメロのとこも結構好き)、Nessajaで久しぶりのソルジャー!(・∀・)/をやりました。懐かしさしかない。

膝にはヒアルロン酸を入れてもらった割に、あまり調子良くもなかったので、左のサイドキックなんかはイマイチ。それに加えて、スペースのなさにモヤモヤよ……。
普通にできてたら、スペースの確保にも見当が付くんだけど、できないとどれだけの幅を自分が使っているのかがわからなくて(通常より多く必要な気がする)、結構ストレス。

 

パンプは、先週に大1枚でスクワットをやってダメージがでかかったので、今日は中1枚小1枚に戻しました……。
サックサクでやれるので、ちょっと物足りなかった;; 若干古めな93の曲だったので(てけてー♪)、大1枚でもできたかもしれないなぁ。でも、できるからってやって自爆したのが先週……。

スクワットは控えたので、その分、背中で大1枚を担いでやりました。怪しげになってきていたデッドリフト;;
そして、膝を使わないようにすると、どうしても腕の力に頼ってしまうクリーン&プレス。腕力が付きそうですw

 

バランスは急に80の曲が来て、1曲目をやりたかったからちょうど良かったでした。膝の微妙な使いっぷりは仕方ない。
バランスはSkinny loveで、前半のダイバーポーズは調子良かったのに、後半になったらバランスが取れなくなってて(力尽きたか?)、めっちゃ足を前に付いてしまった;; 心の中で「なんでー!?」と思ったとか思わなかったとかw
その他の曲でも、よろめきまくっていたのでよくわからんわ;;

ツイストは前半に何やったか覚えてないんだけど、後半でランジツイスト(膝はマットに付いてるやつ)をやってて、右足を前にしてた時に「体が起きながら、ツイストが強まっていく」という現象が。
捻りが強くなっていってるのは、いいところに入ったのかな?とのんきに思っていたところ、膝を浮かせようとしたら、左膝がギョエー!なことに……。
ツイストして、左膝が捻れていってた(しかし膝は床に付いているので、膝より上だけ捻れてた)ということなのか……。まさかの自体で、ちょっと焦りました;;

 

7月からのタイムテーブルが貼られていたというか、公開されていたことに全く気付いてませんでした。並んでる時に話している人がいたので、ようやく知ったという……。

土曜コンバットが、まさかの12時45分! 仕事ある時は行けないじゃない……orz
しかも、その後がパンプ45TBなのはいいとして、その先が、何でカーディオクロスとコアクロスなんだ……。そして最後にバランス45FX。
コンバットとパンプで膝を犠牲にするので、カーディオクロスとコアクロスは勘弁したいところ(確実にランジやスクワットが入るし……)です。新規コーチが増産されてX55が復活したのも、2曲目はろくにできないだろうから、回避しようと思ってる……(ティーヴァXはちょっとやってみたい)。X55は1曲目だけやりたいw

ようやく日曜バランスが復活したので、土曜はコンバットに行けない時は休みにしてもいいかもしれないなー。
平日にもコンバット60があるようだったので、週交代で出るレッスンを変えていけばいいかも。でも、月曜からコンバット60かよ!wwwとか、コンバット+メガなんて自爆以外の道がないwwwって気がする……。

 

帰ってからパンつく。


蜜いもマーブル。
紫芋パウダーを練り込んだ生地との二色構成。
表面にはちみつを塗って、トッピングにさつまいもの甘露煮+はちみつ+黒ごま。
ABCのリッシュリニューアルメニューの1つ。

卵の入ってないはちみつ生地なせいか焼き色があまり付いてなくて、美味しいんだろうけど、正直、あまり美味しそうには見えない……。

 

休みの間に、残りのリニューアルメニュー2つも作る!=3

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

レッグエクステンションは必要

整形に通院する前から気にはなっていたのですが、先日、思い切って太ももの太さを測ってみました。

右と左で1cmもの差があったー\(^0^)/

左が激烈に衰えています……。そりゃ、何でも右で支えてるものね;;
それでリハのPTさんにも訴えたら、悪行の結果がそれだから仕方ないというニュアンスのことを言われました。ついでに、何とかならんのかとも訴えましたが、「順序がある」と言われてしまった。筋トレの前に、膝の向きを直さねばら何とか、そういうことなんだと思います……。

2週間くらい、スクワットをやっても膝がまともに曲げられない状態(10㎝くらいしか腰を落とせないレベル)で、ぜつぼーな感じでしたが、そのリハのこともあって、ジムでレッグエクステンションをガチでやりました。
左足だけで、10kg20回を3セット。
膝が痛くなるので、ならないように向きを調整しながら頑張ってみたら、歩く時に軽く痛いけど膝が普通に曲がるようになりました。やったね★
でも、翌日に筋肉痛にはならなかったものの、膝の痛さが絶不調……辛かった><

 

そこそこ元に戻ってから(歩くのが痛い方)、土曜のジムへ。コンバット60、パンプ45TB、バランス45FX。

コンバットに収まっている新しいコーチのあだ名を考えたいところですが、どうにもご当地キャラの名前(名字とほぼ同じ)しか出てこなくて、しかもそれ以外にも出てこないので、それで行くしかなさそうです。
というわけで、外国っぽくして(?)ティーヴァコーチということにしましたw ティーヴァコーチはマネージャーなので、ティーヴァ隊長ってところでしょうか。

前の週から、ティーヴァコンバットは満員だったりで結構混み混み。スタジオに入るのにも10人ずつ誘導される感じです。
コンバットの定員って80人だったかな? イマイチ覚えてないけど、いつもの柱の民としては、さほど窮屈な感じがなく済んでいます。日曜のまいまいコンバットの方がもっと詰まってた感じだったので、もう少し入ってたのかも(入場整理とかしてなかったし)

古い曲オンパレードだったので(20とか40の曲やりました)、シールドをやったり、シャッフルニー(ニーキックの後に、シザースか)のもめっちゃ久しぶりでした。左足に気を取られると、絡まりそうになるシザースw
ジャンプニーは、とりあえず左キックの時だけやって、右キックはお休み。左足だけで着地すると危険が危ない。
前の週の土曜から中敷きにクッション性のあるシューズに替えたんだけど、それだけではカバーしきれないわよね;; ジャンプキックは左キックだけにしたけど、跳ぶ直前に左足に力が入って痛いという……。

場所的に、上手くコーチが見えるところなので(見ちゃいないので、1セット丸ごと間違える)、逆にコーチからも見えてるっぽくて、コンボを間違った時に「惜しいッw」とか、私のうぅぅってなシザース(右に思いっきり重心がかかっている)で、「歩いても大丈夫」とかオプションの声かけが。別の人対応もあるだろうけど、どうもサーセン。

 

パンプは、曲がらない時からスクワットでは中1枚小1枚にしていましたが(それでも痛い)、曲がるので大プレート復活。背中も大プレート。スクワットと背中が同じ重さというのが、どうなんだ?と思いもするんだけど(スクワットがレッスン中、一番重い負荷になるのが常)、まぁいいか。
ダメだったらすぐにプレートを替えようと思ってやってましたが、最後のセットになると結構しんどいながらも、どうにか完走。よくやった。

X脚効果で、ダイナミックランジは本当に死亡。柱のとこでやってるから、鏡で確認できないというのもあるんだけども。
後ろに足をやった時に上手い位置に収まらないので、痛くて全然深くできない;; スタティックプリーズw(TB以外に行けということか……) 少し前は、もう少しできたと思うんだけどなぁ。

久しぶりに大プレートを使ってやったので、汗もかいたし、力を使ったのでお腹も空きましたw

 

バランスは1曲目がAll of the lightsだったので、斜めになるところで心配でしたが、勿論完全にはできないながらも、それなりに何とか。痛くなる前で止めても、少しは腰が落とせてたので「腰の位置高っ!www」とは思わなかったですw

バランスのSkinny loveでやる、足と反対の手で、足先を持って片足立ちするのが、スタジオだとイマイチ上手くできなくて、家でやったら超余裕なのが釈然としない……と思ってやったら、今日はスタジオでも余裕でした\(^0^)/ 視線も足の方にできました。 そのままダンサーのポーズをやるのも結構良くできたので良かったです。

63の曲と言えば、1曲目のInsaneはやらないんだけども、動きに「フィギュア8」って動きがあって、なんとなーく師匠の腕を回したところがおぼろげな記憶にありはすれども、全然覚えてない>< Figure8(62-1)でフィギュア8じゃないのか、と思ったことしか覚えてないとかwww

※つべでアップしてあるのを見つけたので、見て懐かしくなりましたー。
めっちゃバーズテールのところが速くて「( ゜Д゜)!?」って思ったw 別のを見たら普通だったので、ほっとしましたw 今だと、厳しい膝の動きよのぅ……。

 

夜になって、左膝が黙ってても痛い!!><
寝る時も痛いし、朝起きてからも痛かった>< ちょっと酷使してしまったようだ……。

自分はドMだと思ってるけど、「自分の体のくせに、へこたれるなんて生意気だな!!!!!!」とか素で思ったりするので、どうなんでしょうか。

 

今日のパンつく。


くるみとグリーンオリーブのトマトパン。

カリフォルニアくるみ協会のレシピ本にあったのを、若干アレンジ(仕込み水とか)して4分割で作りました。味は未知数w

どっちもカリフォルニアなせいかもしれないけど、カリフォルニアくるみ協会と、カリフォルニアプルーン協会は絶対癒着してる!と思ったら(くるみパンのレシピに、プルーンピューレを作って使うのもあったので)、そこと米国ポテト協会は何らかのネットワークを築いているぽかった。サイトに関連リンクで載っているので、公なものみたい。わからんけど、世の中何あるかわからんね。

 

過去のパンつく


トマトバジルチーズパン。

仕込み水がトマトジュース、油脂がバジルソースで、中にチーズを巻き込んだパン。上にパラパラ載っているのは粉チーズ。
適当に作ったせいで、どんなパンだったか思い出すのに時間がかかってしまったわ;;

 


ライ麦レーズンパン。

ライ麦生地に、3種類のレーズン(サンメイドレーズン・グリーンレーズン・カレンズ)を入れました。
適当に作ったら焼き時間が短かったらしくて、中がちょっと生焼けになっていて食べたら妙に不味かったw レンチンしたら美味しくなりました。

 

バターフレーキーを作ろうと思ってるんだけど、やることがクロワッサンなんかと同じ折り込み作業なので、なかなかやる気が起きぬ……。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

1週間いろいろ

辞令は早くに来てたのだろけど、月曜にジムに行ってみると、なんとコーチDKの異動のお知らせ!! 11日付で街中の支店へ……。
フロントにも掲示してあって、遠目に見て「また退職のお知らせ?」と思ってたら、異動だったのでホッとしたけど、さよならしちゃうから、あまり違いはない;;

水曜コンバットと木曜メガダンスが、コーチDKのラストレッスンだったので、両方とも出たかったけど、膝具合を考えてコンバットはやめ。木曜メガだけ出てきました。
コーチ厳選集な感じで結構なMIX具合だったのは良かったんだけど、私の膝はダメージ食らいまくり!>< コーチ、ホップ多すぎ! ホップ多すぎ!( ノД`) キック・ボールチェンジくらいでもダメ過ぎてて、膝に優しいはずのラテンまでがアイタタでした。
なのに、雰囲気で次のコンバットまで出てしまった。

 

金曜は整形受診だったので、1日有休を取りました。
今回は1時間くらい待ちだったおかげで、歩けないくらい痛くならずに済んで診察室に向かうことができました。
が、膝の水は注射器1本分&真っ赤。やっぱメガで膝の中を傷付けてたか……。前にもあったしなぁ;;

その後、友達の家に行って、夕方にはリハでした。
我慢しがたいほどの僧帽筋と広背筋の境目あたりのくすぐったさwww 言おうか言わまいか葛藤して、結局我慢したw

 

土曜のジムは、コンバット60、パンプ45TB、バランス4FX。

コーチDKの代わりに支店に異動してきたコーチが、DKコンバットの代わりに担当になりました。
異動してきたコーチは、セレブ地区の支店のベテランコーチでした。見たことなかったけど、かつて祝日スケジュールで、同日にアタック60を2回(同じ曲をやるとか言う、お客分散対策付き)やったなんていう人気コーチみたいです。古巣からの親衛隊も5,6人くらい?参戦していました。めっちゃ警戒して早めに行ったけど、みんな優先入場で、後はいつも通りな感じでしたw

早めにって言っても、5分程度早く並んだだけで済んでました。レスミルズしかなかった頃なら1時間前待ちなんてザラだったなーと思うと、時代は変わりました。時間をムダにせずいいです。

ハイタッチを回避する必要がなくなったので、私は柱の住人に戻りましたw
古い曲をいろいろやってくれたので(ダダダ隊長を思い出す感じ)、懐かしいなぁと思いながらやっていました。マッチョコーチも思い出したw
結構喋るコーチ(相手の顎を狙って~とかいう類の)だったけど、系統的にはダダダ隊長だとか、前にバランスの代行に来たダダダ隊長2号と同じような感じでした。と思ったら、コンバット、パンプ、アタックなどと王道を押さえてるからか……。まいまいコーチも同じ道を歩んでたけど、縄文・弥生顔の違いかドライ気質を感じたせいか、あまりそう思わないw

 

パンプは、中1枚でもスクワットができない>< 金曜に休めたけど、コンバットでダメージ受けたのか、痛くてさっぱりパリパリ;;
パンプに出ないという選択も考えたのだけど、先週はGWでパンプやってないし、腕はやりたい、ってので、結局出てしまった。
2週間ぶりで衰えている割に、プレート1枚を使うところでは、みんな大プレートでやってしまった。そして、オーバーヘッドエクステンションで死にそうになりましたw しかも、右肩が巻き肩度が高いせいか肘の角度も変に動かしちゃうようで、曲げ伸ばしで右肘の筋にヤヴァい痛みが……。危ない危ない::

ランジもさっぱりだったので、めちゃくちゃ変な感じでした。右膝は曲げられるから、右が後ろの時はしっかりやって、左が後ろの時は立ったままレベル。やろうと思えばできるわけでもなさそうでしたw

 

バランスはバランスが全然ダメよ……。左足軸が、膝がダメなのか、自分が緊張するのか、ツリーポーズなんかでもフラフラ気味でした。
バードポーズは今日もさっぱりできない\(^o^)/

 

そして日曜日、近年稀に見る起床時の歩けなさwww
昨日今日にパン作ったけど、写真撮ってないので省略。その前に作ったやつ↓


名前忘れたw リッシュのリニューアルメニューの1つ。
コーヒー生地に、黒いちじくとラムレーズンとヘーゼルナッツが入ってます。

丹沢酵母で作ってみたら、思いの外水が多くて大変な目に遭いました。生種の水を考えちゃいない……。


オニオンチーズスクエア。これもリッシュのリニューアルメニューの1つ。

ターメリック入りの生地にクミンシードを混ぜ込んで、玉ねぎとピザチーズを入れて焼きました。
クミンがカレーの匂いだから、ほとんどカレーチーズオニオンw

 

先週の日曜には、ケーキバイキング行ってきた★

よく食べた。
が、帰ってきてから猛烈にお腹が痛くなって、軽くお腹も下しました;; 月曜も丸一日お腹痛かった;;
ケーキ食べ過ぎたせいなのか、昼に前日作ったグリーンカレーを食べたせいか、よくわからない。怖い怖い。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

GWはパン活

膝の外側が痛いのは、筋肉痛の痛みと同じような感じで、無視していい痛みだと思って様々なレッスンに出ていましたが、どうも骨に関わる無視したらアカン痛みだったようなので、GW後半の4連休は、ジムに行くのも土曜のバランス60だけにしました。
いつも痛いから、あまり気にしてなかったけど、ソファに横になってるだけだったりしても痛くなってくるので(どういう姿勢でも痛いものは痛い)、そこそこ重症。そりゃ、大したことなかったら人工関節なんて言われないよなぁ。

 

今日は祝日スケジュールだったので、朝イチにバランス60がありました。夜タイムには45FXしかないから、60分に出るのは(&6,7曲目をやるのも)久々\(^o^)/

大体良かったけど、1曲目(68の曲)のゆっくりになるとこ(”Go alone~”とかってとこあたり)で左膝を曲げると、やっぱりミシミシとやかましかったのと、ちょっと痛かったので、2回目からはめっちゃ浅くしか曲げませんでした。腰が高くてモヤモヤするw

新曲ではそこそこできていたバードポーズが、今日(60の曲)は全滅……。全く足を上げられないorz
前半曲のニーリフトとエアプレーンをサクサクやるところは問題なくできてたので、「今日は調子よさげ!」と思っていただけに、残念無念。ってか、ここまで全くできないことに驚きを隠せなかったわw

コアは71の曲。コーチの定番曲なので、仰向けで膝を骨盤の上にって感じのことを言われたら、「Change来たな」とわかるw
こっちはそうでもないけど、コアバックの方の曲(You know you like it)はファイヤーフライができるので楽しくて良い^^ ここのところ肩が耐えてくれていたけど、今日はちょっとしんどくなりました。それでも、昔に比べたら大したことないので、己の成長を感じましたw

全体的に、ダメなのは回避したけど(3曲目は痛くないから耐える)、膝にツラいことがあまりなかったので良かったバランスでした。

 

休み中のパンつく。


グリーンカレー。

リッシュのリニューアルメニューその1。
中にグリーンカレー(具はカボチャとパプリカ)が入っています。

1.4倍量で作ったのに、成形でサイズをレシピ通りにしてしまった結果、フィリングを包みきれずに漏出事故発生しまくり。
閉じることすらできなかったのは、カップに入れて焼きました。


中はこんな感じ。
1.4倍量で(ry、生地が厚くなっている……。もっと薄くクリスピーな感じの生地にできるのが正解だと思います。

 


マロンコルネット。
リッシュのリニューアルメニューその2。

ブラックココア生地を円柱形のコロネ型に編んで、マロンペースト入りのカスタードクリームを詰めています。
仕上げに粉糖を振るんだったらしい。インスタで他人様のもの見て知ったわ……(レシピを見飛ばしていた;;)

残り2レシピも近日中に作る!

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

レベルアップ

連休前は忙しかった><
体調を崩しかけつつも、なんとか今日まで辿りつけましたw 膝もアレなんだけど;;

 

金曜に整形に行ったら、1時間半くらい待ちでした。来週の金曜は休みだから、まとまって来たのか……?
それで座って待ってたら、呼ばれて診察室に向かった時に、膝が痛くてまともに歩けずに引きずりまくり;; 看護師さんに「ゆっくりでいいよ。2回呼んだから焦っちゃったね、ごめんね(1回目は、呼んだのかどうかわかってなかったのよね;;)」と言われながら、頑張って歩いて行きました。

それのせいで、MRIを撮ることなりました。前回は、初診の10月の時だったのもあったろう。
朝起きたら痛くて歩けない><とか、歩くと痛い><というのは続いていたけど、結果がどうなってるのか考えてもいませんでした。

結果!
もはや半月板が写らないほどに、半月板がナッシング!
しかも、骨が変化して黒く写っている!

お医者に、人工関節の話をされるまでに至りました\(^o^)/ もはやざきんこの膝は老婆と一緒。

リハもあったので、その時にPTさんに話したら、「でしょうねw」的に返されました。私の悪行の大半を、お医者は知らなくてもPTさんは知っている……。そして「(私の膝の)扱い方が雑」と言われてしまったw 雑というか、興味関心が薄いんだよね。
PTさんに、手術するって話が出てるなら、その前に試してみたら?と、靴に敷くインソールを紹介されました。それを敷いた時と敷いてない時とで、力の入り方が全然違うー凄いなー。

というわけで、私も心を入れ替えて三本指靴下(外反母趾とか浮き指とか改善できるらしい)をちゃんと履いて生活したいと思います。2足持ってるけど、もう2足注文した=3

 

先日作ったパン


プレーン生地とコーヒー生地の二色で、シナモンシュガーを折り込み、くるみを巻き込んで、ツイストしてトヨ型で焼きました。ムダに作業が多かった気がする;;
二次発酵で全然持ち上がらなくて(1時間くらい取った)、ゼツボー的に焼きに入れたけど、ちゃんと膨らんででよかったです。


断面はこんな感じ。思ったよりもマーブルが上手くできた^^

 

今日もいつものように、コンバット60、パンプ45TB、バランス45FXに出ましたが、ジャンプしなかったり、重さを軽くしたりで加減しました。

膝の横あたりで痛いのは、骨のヤバいところ(黒くなってたところ)のせいだったのかも……と、今になって思うに至る。なので、痛みが引くまでは加減していかねばならんだろうけど、してても痛い実情。今日くらいだからいいか、とか思ってるあたりでアウトっぽいw

パンプは、重さをいつもの半分くらいにしたので、楽すぎなんだけど、痛い膝のところだけはこれでも十分な感じ。
パンプ自体出ないほうがいい気もするんだけど(元々、スクワットはドクターストップがかかっている)、腕がやりたいんだよねぇ。ここでしかできないし。

バランスは、ハーフムーン(スターポーズと言ってるけど、ポーズ的にはハーフムーン)で、左足軸が今日は全滅。先週はできた(しかし膝がねじれたw)けど、今日は警戒しすぎたのかも。

先週から、4曲目でコーチがホタルのポーズを解禁したので、ちょっとやってみたら、何だかできるようになっていて、今日はずっと姿勢を保持していられました★
膝を真っ直ぐに伸ばしきれてないとか、そんなにパタンと上体と下腿が折れてないというのはあるけど、それでもバードポーズより簡単なのでは?(バランスが取りやすい)と思いました。バードポーズは前傾しきれずに、3回くらい足が付いてしまった。

もうずっと、膝を曲げきれなくてあぐらがかけなかったり、ツイストの時に膝を折りたためなかったりしているのですが(片膝を抱えて、上体を捻るとかいうやつ)、それは治る日が来ると思ってました。でも、もう一生曲がらないんだなーと感情なく思ったわ。2曲目でも、もう師匠バランスの時みたいにできないなって思ってたら、コリオ間違ったw
ちなみに、人工関節は半分のやつになるそうなんだけど、それを入れたら正座はできるようになりますと言われました。ネットで見たら、今みたいにレッスンに出られないみたいだった……。跳んだり跳ねたり走ったりするのはダメとか、正座やあぐらはダメだとか書いてて、コンバットもメガダンスもバランスもできないなんて、もう死ぬ。

とにかく、今は痛んでると思われる骨のところの回復を祈るしかない。いや、祈るだけなら何にもならないから、何らかの策を講じなきゃね……安静の他にも。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ