マンツー

今日の授業は、この前の火曜日にも受講された生徒さんとのマンツーでした。
私が生徒時代に一緒に授業を受けたことがあって(2人でw)、その時にちょっとその生徒さんの背景(職業とか)を聞いたりしていたのですが、キリリとした感じの方なので、火曜は結構緊張しました……。
今日は、生徒さんからいろんな話を聞いたりできたので(ペットのこととか)、私の緊張も結構和らぎました。途中で、ちょっと聞き取れなくて、変な反応してしまったですが;; でも、また授業の予約を入れてくれて良かったです^^

で、緊張ですけど、昨日のジムのマンツーのことを振り返ってみると、自分が思ってるよりも、まだ結構緊張してるんだな……と思いました; 生徒さんとのことと比較して考えると、そういう感じが見えてきました。自分の無緊張ってどんなだよ!という気もしますがw
マンツーは昨日ので5回くらいお世話になりましたが、コーチの説明は勿論フィジカル面でもためになるけど、教える側と教えられる側の伝達と理解の面でも参考になります。自分を通して飲み込みの悪い人の考え方がわかって、コーチを通してわかりやすい教え方がわかるという……。時々、なるほどーが違うなるほどーになってるかもしれないけど、そのへんはよくわからないw
全然違うジャンルでガッチリ教えを乞うってのは、なかなかない経験だから、マンツーは一石二鳥か三鳥くらいになってますね★ありがたいことです。

 

生徒さんが30分くらい早く終わって帰られたので、私は授業の前に半分食べた、もちもちよもぎあんパンの残りを食べてジムへ。

パンプ60は87の通しでした。87の曲は結構好き曲が多かったんだな……と、今更ながらも、やってみての感想ですw

立ちっぱなし(そして、ほぼ動かず)だったせいか、始まる前から脚が黄ゲージです。スクワットは重りを減らそうかと思ったですが、好き好きBlack bettyだったので、そのままで頑張りました。足の付け根痛いなーとかありましたけども、セット毎に足幅が変わるので、しんどい場所もちょっとズレていくからどうにかこうにか。
今日のパンプも……コーチがラスト16カウントのトラップの犠牲者に……。おしまいですって言った時に、心の中で「まだあるよ!」と叫んでましたw

胸が凄くしんどい! 腕っていうのか肩っていうのか、1セット目のトップハーフあたりで(超前半w)しんどくなってきた……; 途中で、2/2で力尽きたりもしましたorz
なんでだろー? 脚じゃなくて腕って何使ったっけ?と考えてたら、昨 日 の C X だ ! と気付きました。だったら仕方ないwww チューブが引っ張れなかったもの。筋肉痛にはならなかったから、考えてなかったわ……。終わってから、手が震えます><

その後、お尻の下のところがガタガタしてみたり、ランジは足もだけど腕もツラいよ!(終わって真っ先に腕を振って、足は相当後回しw)と、授業の疲れは人数とは関係ないなと思いました。精神的疲労は、人数が多いほど大きいけど。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

左! 左!

来週の火曜の授業で、ベストセレクションではなくリッシュのメニューで予約された方が。my初リッシュメニューですぞ!
が、生徒の時(1年くらい前)にやったので、大体のことは覚えてるけど、ワッフルメーカーの焼き時間とか細かいことまではよく覚えてない; もらったレシピを見直して、トレーナーの先生かリッシュの先生に聞かねば!

そんなことを昨日から思っていたら、夢に出てきたw
そして、最後に混ぜるドライブルーベリーがない!(在庫もない)という恐ろしい夢でした……。やっぱり悪夢しか見ないorz 私は素敵なパンができたー!とか、好きな人とキャッキャウフフするとかいう優しい夢が見たいです。
最近の授業は、体調の不調もあってあまり上手くできていないので、毎回、次の授業が不安なのよね……。絶対、統括に「日曜2コマは無理!」って言うんだからねっ!

 

今日はジムはマンツーから。くびれワンモア★

大半をバランス座布団の上で過ごしましたが、自分が思っていた以上に左がヤバーい! 動かない! 今思い出したけど、体側を伸ばした時に、左は伸びた感じがしないよ?とか、左の反応の鈍さがあったけど、こういうことか……。

そんな感じで、座ってたらバランスがイマイチ取れないので、結構必死でした。なので、「昨日の晩ご飯は何でしたかー?」とかコーチに聞かれても、コーチは事細かに教えてくれたのに、「パンですっ!><」「ご飯ですっ!><」と、主食だけ神速で答えるしかできませんでしたw しかも、私は自分の食事のことをあまり覚えてないから思い出さなきゃいけないけど、バランス取らなきゃいけない方にも意識がいっているので、いろいろ残念よ……。私は同時に2つのことはできない、シングルタスクです(キリッ
これは……コーチに話したいことがあったり、訴えたいことがあっても、現状じゃ無理だわよね; まともに話せるようになるように、早く成長しろよとw

ダメ左側のためにも、しばらくくびれに焦点を絞ってお願いしていくしかなさそうね……。
では、また来月~(・∀・)ノシ

 

その後に、CXWORX
マンツーのコーチにお世話になるレッスンですが、先にコーチの整形外科的クライシスを聞いてしまったので(私はオロオロしてしまった;)、もー見たくないよー>< ってか、君は他のところもだろ!><と思いながら臨みました。頑張りすぎだ。

今日はうっかり伸びないチューブを選んでしまったので、3曲目(13の曲)でマックレイズからしてしんどいワー。なので、アームカールは終わった\(^o^)/ スクワットで座るくらい膝を曲げても、チューブのテンションに腕が耐えられませんorz 久々に言うけど、ここはチューブじゃなくて紐でいいwww 本当に腕はしんどいのぅ;;

そんなチューブだったので、4曲目(13の曲)もやり応えのある感じでした。が、最後の方の、スクワット→バックキック、のところで、急にチューブが伸びたー! つまらん伸びっぷりに変貌してしまった……。一体何が起きたのかわかりませんが、こんなに伸びるなら、3曲目から伸びればいいのに……と思ってしまったです。6曲目で伸びなくなったけどwww

 

2週に1回しか出てないから、もの凄い早さで衰える腕は、本当にしんどかったです……。
余談ですが、土曜のパンプでトライセプトが筋肉痛になったけど、治ったと思ったら、脱力感に見舞われて数日過ごしました; 瓶の蓋は開けられないし、袋を縦に破いて開けられなかったよ……。寒いと本当に嫌だわー。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

パンも大丈夫

昨日のよもぎ餅パンは、白玉粉100%のせいか、あんこが多かったせいか、かなりヘビーで、1個半食べたら、しばらく食べたくない……という気分になりましたw
大福とか好きな私でも、お昼にスーパーで買い物した時、和菓子を見る気がしませんでした。お餅が見たくない!><
リピートできないパンというのは、明らかに失敗ね……。

 

今日は朝イチでバランス60。

元気になったせいで調子に乗ったら、ワイドウーチーで内股が攣りそうに;; 左足ばかりに気を取られていたら、右に来たわw
昨日の太ももの疲労は取れてたので、そのへんは問題なかったですが(トライセプトが筋肉痛よ……;)、ワイドウーチーで重心を横移動する時に、膝が内側に入ってそうだなーと思うから、外に向かって力を入れる加減を間違えてるのか……。力いっぱい★

曲はAll of the lights。腕を払う動作と回す動作が多かったので、肩甲骨命っ!で一生懸命やりました。それに加えて、腰を落として太ももも使ってるから、1曲目で汗だくよwww 1曲目はそういうことで汗だくになるけど、バランスで汗だくになるのは、息を潜めるからよね……w 結構力入っちゃうしなぁ。

バランスはこの前の木曜と同じく57の曲で、木曜は何ともなかったけど今日はアホなことが起きて、左足で片足立ちした時に拇指球が痛い!! ずっと「痛い痛い>< でも接地面を変えたらバランス崩すー><」と、ひたすら我慢の子。本当に痛かった>< なので、夜にお風呂に入った時に、削りングでしたw 侮れないよ……。
時々、ぺろりんってなるやつを使ってみたいと思うのですが、ポロポロ期間中にバランスに出たら恐ろしいことが起きると思うので、できないのよね……。

リラクゼーションで、最近うつ伏せになりたくなるのですが、バンザイして、顔は横向けない(おでこと鼻が床に付く感じ)という、棒人間的な謎ポーズがやりたいので、ちょっと気が引けてできないのよね……。しかも、顔が横向いてないから、長くもできないし。

私の寝方じゃダメだけど、うつ伏せで寝るのは、気道が確保されて呼吸しやすいからいいとか、圧迫されないから腰痛に良かったりするらしいです。
ちゃんと形があるらしく、「両肘を曲げる」「向きやすい方に顔を横に向ける」「顔を向けた方の膝を曲げる」「お腹とか浮くようなところにはクッションとか詰めとく」、こんな感じ。
時々枕と首の湾曲が合わなくなって困るから(ストレートネックなもので;)、うつ伏せで寝たらいいだろうか。

 

家ではパンつく。

DSC_1314
ベストセレクションのミルクティークルート。火曜に授業があるので練習に作った。家にあるスクウェア型が小さかったので、ぎゅうぎゅうになってますw

案の定、近くにおいてなかったら、中に詰めるクリーム作った時に仕上げのバターを入れ忘れ、お皿の上で混ぜ混ぜしました; クリームパンともご無沙汰してるから、忘れてしまった……orz

これは12cmくらい生地を広げないと、私にはクリームを詰められない。生徒さんより下手にできる自信がある(キリッ

 

DSC_1316
チャバタ。少し配合を変えたので、かなりダレれます。布取りすれば良かったけど、面倒でやらなかった結果、天板にくっ付く程度にだらりんしてました;;

焼き色も薄めにしてみたけど、薄いと、やっぱり見栄えが悪いのよね……。きっと、もう少し釜伸びしてたらよさげに見えそう。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

やる時にやる

仕事終わってからジムに行く前に、いつものパン屋さんでお昼を食べようとしたら、イートインスペースが満席……Σ( ̄□ ̄;) なので、持ち帰りにしてジムのロッカー室で食べましたが、食べ始めた時点でレッスンの30分前よ! アタックのことを考えて、ガッチリ大量に食べたので(サラダ! ベーグルサンド! ラップサンド!www)、食べ終わったらお腹痛い……;; 最初はパンプなので、横っ腹が痛い><なんてことにはならないよねっとは思いましたが、エ、エネルギー供給が間に合うんでしょうか……ってな気分でした。

 

パンプ60
昨日の寝相が悪かったせいで、おそらく下半身の筋肉が疲労していた気がします……。スクワットが最初からツラい!>< 太ももの裏側が筋肉痛っぽく痛いというのもありましたが、それだけじゃない感じです。
曲は5セット構成だったので、2セット終了毎にお休みを挟みつつやる感じでしたが、セット数が多い方が強度的に軽い気がするので、今日はこれで良かったのではなかろうか。2セット構成だと我慢が多すぎるw

トライセプトでステップ台に寝てやるのは、あーうーな気持ちになります。絶対2kg。トライセプトエクステンションはプラプラというか、フラフラするし(左右の腕が同じスピードで動いてないような不安定感)、本当に苦手よ……>< エクステンションが長すぎて、「終わらん……まだ終わらんのか……」と、心の中で愚痴りまくりでしたw それでディップスですって? もう嫌ですwww

ランジはストラドルジャンプがあって、クリスマス前の祝日スケジュールの時にやったなーな覚えが。やっぱりスクワットは、重りをランジ仕様にしても痛かった……。半分以下なのにw
ジャンプが2セットあることを忘れていて、1セット目で本気出してしまいました; 2セット目でヘロヘロジャンプになってましたが、でもジャンプは譲れないwww わーい\(^o^)/わーい\(^o^)/

コーチが選曲に困ってましたが、今でも十分いいのになぁ。80番台じゃできないけど、1曲ずつナンバーを連番でやればいいじゃないwww

 

アタック45
太ももの前側がツラかったので、レッグカールは超気持ちを込めてやりましたw ギャロップは好きですが、今日はちょっとしんどかったです><
2曲目でサイドにタップするところをやったら「あ、3曲目はボウタイランの曲だわ」と、先を見てしまいましたw あまり好きじゃないんだよなぁと思ってたせいか、ボウタイランの時に腕を振りながら後退するところで、初回は腕を振らずに手首を振って「ノーサンキュー」と表現したようになっていましたw クロスオーバーは久しぶりにやったワー。

6曲目は、サビの前のところの曲調がしょぼいけど、サビになったらバウンスが入って大好きー!になる81の曲でした。サークルランで横走りになった時に、足が絡まないで良かったわ……。上半身の方が行きたがってるから、足が追いつかなくなりそうなのよねw

最後はインターバル。ふりーだーむ! 私の脚は疲労からの束縛でへとへとです>< 最初のキックは、いつも軽めにやるけど、本気出して軽めにやりましたw
ニーリフトで横移動の腕がカールだったり前だったりして、ごっちゃごちゃです; 1回間違えると、間違えたことには気付くけど、何を間違えてるのか一瞬わからない;

 

太ももが辛くてステップなんて無理><と思いながらも、せっかく元気になったし(体力を温存しようという気持ちはない)、己の限界に挑戦な感じで、次のステップ30にも出ることにしました。

微妙に場所がなくて、柱の陰になりました……。ステージが全く見えないところなので、遠くにあるステージ横の鏡を見てやるしかない……と、メガネ着用(`・ω・´)
コーチのキューを一言たりとも聞き逃すわけにはいかない……と思っていたら、なんと! コーチのインカムが絶不調!!何言ってるか全然わからない(TДT) 何ですか、私がいる場所を狙い澄ましたかのようなアクシデントwww 3曲目までは、あまりわからない曲だったので、鏡もしくはステージ前の常連さんが見本になってました。3曲目のオーバーザトップと、8の字移動のあたりが超グダグダw

4曲目以降はわかる曲だったので、間違えもしましたが、時々聞こえるコーチの声と鏡とで大体わかりました。しんどくなる94の曲でしたが、体調が良いせいか、グダグダで体力消費が少なく済んでいたせいか、全然しんどくならずに済みました。この頃には、太ももがしんどいのも良くなってたし^^

結局、時々直ったけど、ほぼ全てでインカムから声が出ない状態だったので、コーチが気の毒でした。私は何かを学べた気がしますw(ちゃんと振りは覚えろ的なw)

 

帰ってから、いつものパン屋さんにある「もちもちよもぎあんパン」を、自宅で再現してみたくて、試作品を作ってみた。マスターの練習もせねばならんのですが;

DSC_1312
似ても似つかない出来栄えなので、何と言えばいいのやら……。本物の画像をここでアップしないことには、ここ読んでる人は何がなんだかかもしれませんが;

/レシピ/
白玉粉 100g
砂糖 8g
塩 2g
水 80mlくらい
サラダ油 小さじ1.5
粉末ヨモギ 5g
あんこ 50g

ABCポンデケージョを作る要領で作ってみたら、表面がカピカピになってるのに焼き色付いてない……orz 本物は、上下にしっかり焼き色が付いていて、側面は生地が持ち上がってる様子がわかる感じです。

生地が薄いせいかもしれないけど、本物はもっと歯ごたえが重いので、上新粉を混ぜてみたらいいだろうか。
そして、焼き色の付いている上側の生地と餅っぽいところの間に空洞ができているので(本物は)、きんつばのように表面に何か塗って焼くのかも?? でも、他の黒豆だとかベーコンチーズのパンには、焼き色は付いてない……。

とりあえず、生地を近づけてから考えるべきか……。大量生産するから、そんなに手の込んだことはしなさそうなんだけどなぁ。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

元気になった

昨日は超どんよりなスタートでしたが、ジャムのあたりから調子が良くなってきたみたいでした。ジャムの前に、きっと何かあった!w

今日は夕方にだるくなったけど、体調が良くなった! 息苦しいのもないし、いつもの調子くらいになってました★ 良かった^^ なので、今日のジムは頑張れたー。

 

コンバット45。
昨日のレッスンで、背中もだけどお尻のあたりも筋肉痛よ……;; なので、1曲目でヒップロールがあったら嫌だなーと思ってました。曲は55の曲だったので、なくて済んだのですが、サイドキックとかのセットが、ちょっと辛かったです。

もーめっちゃよくやった! イバーシブルサイドキックをやっても、結構体が軽く感じたので(実際には増量中につき重たいw)、えいやっ!っと飛べたし、苦手気味なフロントキック、フロントキックのジャンプキックも、すんなりできました。そして、シュートランジとエスキーバは任せろ!www
右足を軸にすると、バランスがちょっと取れなくて、アドバンシングサイドキックだとかマトリクスキックは、右足軸だとよろめいてしまいました。やっぱりアドバンシングサイドキックで2回蹴るのは大変だ……。

ムエタイはThe switchだったので、エルボーからして明日筋肉痛になりそうな程度にガスガスやってしまったです……。こっちん来るなキックと明日来るなパンチは、もれなく本気ですwww でももう、明日は来ていいよ★
そして、ニーキックやランニングマンは、若干軽めにしましたけども、全然息が切れたりもしなかったです。いつもの私だと、こんな感じだったのか……!! ご無沙汰過ぎて忘れてたわwww

止まったら汗はかくけど、動いてる時は上手く汗が蒸発していったのか、あまり汗だくにはならなかったです。変に力入ってなくて、いい状態だったみたいだなぁ。

 

バランス60。
昨日のバランスで、サンサルテーションのランジをやった時に「心持ち、足真っ直ぐになったか??」と鏡を見て思ったのですが、今日は後ろの方でひっそりモードなので、気のせいだったのかよくわからないです。でも、コンバットのニーキックの時に、右足が斜めって蹴り上がってたから、、やっぱり気のせいかも。

3曲目で、右向きのウォーリア1で、めっちゃバランス崩しまくって終わってしまった……orz 片足立ちのウォーリア3ならまだしも、両足付いてるのに……。左向きだと何ともなかったので、やっぱり右には何か棲んでるままだ;
4曲目はHeaven。いい曲なのに……ムドラーのポーズだったかで、お尻まわりが固くて痛いです>< Skyfallでも、同じようなポーズで痛いし、今日はジム行く前に「お尻締めるってのができないんですけど?」になってたし(凝り過ぎ)、このお尻どうにかして><

背中筋肉痛につき、コアバックでバックエクステンションで弱体化;; 最後のブリッジは大丈夫だったけど、首そらしすぎて、終わってから頭痛い……orz

リラクゼーションでは結構休めましたが、終わってから超寒い>< 音量とで日曜コーチと足して二で割って欲しいと、時々思います;

 

ブログランキング・にほんブログ村へ