ダメだったことと頑張ったこと

今日の授業の準備も、素敵先生が揃えてくれていました!
実は、火曜のうちに大体の計量を済ませて冷蔵庫に入れていたのですが、今日の授業は何かやらかしそうだなと凄く不安だったので(なんか元気出ないし、何か食べようとしても食べたくない)、先生の優しさにちょっとゲージ回復しました。
今日の授業は2名様。偶然にも同じメニューでしたが、後からわかったけど、お一人様は基礎を一周した方でした……普通に基礎の生徒さんのように接していましたわ;;

噛み噛みになりそうですー^^:と、最初に生徒さんに言ってたのですが、それは大丈夫でした。これがダメだった方が遙かに良かった……そんなミスをやらかしてしまった……orz

できたパンを型から引っ張り出すために、型に入れておくザラ紙の帯……これを完全に忘れていました。存在自体も。
パンを出す時に、型紙を引っ張ってスポンと抜けたよ( ゚д゚ ) !? この瞬間、まだ帯の存在を忘れていました。少し考えてから、「ザラ紙!!」と思い出した次第です。円形の型を使うパンのメニューをするのが、何ヶ月もやってなかったから忘れてたわ……。生徒さんのレシピには型紙とかのことは書いてなかったので(イラストにひっそり載ってる程度)、見落としちゃったのね;;

どうしようもないので、クッキングペーパーを使って型をひっくり返してパンを出すことに。言うまでもなく、ちょっとパンは凹みました。私は呆然としてしまいましたが、本当に申し訳なくて平謝りです(当たり前だけど) 不幸中の幸いは、デビューパンじゃなかったことですかね……デビューパンにこの技は使えない;
そして、授業が終わった後に統括へ報告……ここまででかいミスをしたのは初めてよ; 来月に、また同じメニューがあるかもしれないので、気をつけます……。

 

それでも余裕でパンプに間に合う女。もう、これは愛だね、愛(棒読み)

夕飯食べてないけどスクワットは結構モリモリやれました。食べてない方が良いのではないかと思えたわw 曲はKillerでしたが、今の使ってる重さなら、途中で足を振らなくても平気ー^^ ランジもPlay hardだったですが、それほどヤヴァくならずに済みました。バランス崩しそうになってぐらつきはしたけど;

重りを用意する時に5kgのプレートを持っていくことを考えたのですが(いつもは、2.5kg*4つと1kg*4つ)、セーブしていつもの重さしか用意しませんでしたけど、用意しても良かったな! 土曜は、パンプの後にアタックとステップが控えてるから、スクワットで増量するかどうか悩む……。いやでも、今日に限らず最近のスクワットは、増やせそうな雰囲気が太ももからしているんだよなぁ。

スクワットの次に増量できそうなパートは背中だったので、思い切って背中で増量してみました。……と言っても、全体で1kgアップしただけですけどもw
その、たった1kgでも「結構重いな……;」とクリーン&プレスの時に思ってしまいました。手首返す時に、結構重みを感じる……。
相変わらず左右のバランスが良くないから右腕ばっかり痛いし、頭上に持ち上げた時に左右で高さおかしいんだよね……; これって、バランスが整ったら高さは揃うだろうけど、重さを感じるのも変わるかなー。

バイセプトは左にばかり力かかり過ぎ; 左の力こぶを使ってます感は半端なかったですw
利き腕じゃない方だから元から力弱いし、このままやれば力が揃うかなーと、アホなポジシンでやってましたが、そういう偏りだと小2枚でも過負荷気味だったらしく、手首返してやっちゃってたのね……途中から、左の手首がなにやら痛い><

肩はRavingで、ローテーターがちょっとしんどかったです。右の三角筋が痛いですよ; 我慢してたら、汗がみるみる引いていくwww そんなことを考えてやってたら、ペックデックでうっかり2回のところを3回、内に寄せてしまったw

レッスンやってて思ったけど、コーチはやっぱり脇痛いの我慢してるんじゃないのかなー。聞いた時に治った的なことを言われはしたものの、最初から疑ってかかってたのは疑いすぎだろうか。突っ込みたかったけど、話長くなったら最終バスに間に合いません><

 

新曲発表会の日程が貼られてたので見たら、中の人達が結構大変そうだということがうかがい知れました。
コンバットはコーチがいなくて遅れるとかいうのは聞いてましたけど、バ……バランスはないのか……orz これは64を一生やらないというわけではないのだよね? ドキドキするわー。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

えいっ!><

昨日は、まさかの当日キャンセル2名様で、まったりと残った2名様で授業を行いました。
火曜は授業が終わってからジムに行くことがないので、終わってからの片付けが激遅。ってか、生徒さんと話し込みまくり。おかげで、帰りのバスは猛ダッシュでした……間に合って良かったー^^ 次の日に疲れが残っているのは、これのせいじゃないのか……。

 

今日はご飯を食べてからジムへ。
マンツーをお願いしていました。今更だけど、気持ちが一周して、待ってる時に緊張してたわwww

待ってる間で寒くなっていたので、お部屋が暖かくて良かったです。全然暑くないよ! 暑さには強いけど、サウナは胸が苦しくなるからダメなのよね……。

私「ツラいです><」
コーチ「ツラくしてるんです」
私「( ゚д゚ ) !!」
バランスボールのちっこいの(バイブで使いそうなサイズ)を、足の間に挟めてぎゅーっとしている間、こんな感じでしたw そうだよね、そうじゃないとトレーニングにならないものね……。やってることは高負荷じゃないけど、長い時間続けるのが地味にキます。膝くっつけたままずっと座ってられない人ですもの。

大きいバランスボールに乗ったりもしましたが、バランスボールに乗るのが久しぶり過ぎたあまり、足が床に付いてるにも関わらずバランスが取れなくて、咄嗟にコーチの手首のとこを掴んだ……ってより、しがみついてしまいました……。
0.5秒くらい「どどどうしよう;;」と悩みましたが、コーチゴメンね、ゴメンねコーチ。だって、生まれたての子鹿みたいな気分になったんですものwww 手を離したら一生恨むからねっ!ってくらい必死でしたw
そんななのに、バランスボールの上で膝立ちできちゃうコーチを見て、「ちょっ、何この人!」と、恐れおののいてしまいました……。ボールを挟んでる力だけじゃなくて、バランス取ってるのと、姿勢良くってことは、内股の筋肉と、左右バランスと、腹筋と背筋ってことかな……素直に凄いです。

内転筋を鍛える宿題をやる気になりつつ、また来月~(・∀・)ノシ
どうでもいいけど、コーチは青汁を飲んだらいい。

 

CXWORX。
マンツーでいいだけ下腹部を使ったので、2曲目はHey! Hey!だったけど、仰向けの時がツラいわwww ただでさえ、最後の方は「何かどうとは説明できないけど、とにかくお腹痛いよ><」と割となるので、温存分ゼロw ついスタミナが切れそうになったので「夕飯食べた……よなぁ;」と思ってしまいました。

今日のチューブは固かったので、3曲目のパワースキーヤーは腰の高さでも無理>< 背中まるめて膝位置ぐらいでやりたかったわ……。何をやったわけでもないのに、最初っから腰位置でもしんどい><
本当に固かったから、4曲目のDirty dancerはやり甲斐がありました。斜め後ろにバックキックをやっても、やたらと伸びるということもなく、本当に伸びないチューブでした……。

それなのに、なんで今日も6曲目が13なのぉぉぉ!? 日曜にやったから、もうやめてー(T□T)
日曜の時以上にチューブを、持ちうる限りの力でもって引っ張って膝で踏みましたw リバースフライは頑張って肘を曲げないように心がけましたが、私は真下しか見ていないwww
そして、後半のエアプレーンでは、やっぱり腕を上げていられませんでした……みんな凄いなぁ。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

でんじゃらす><

今日はあまり立ち仕事がなかったので比較的楽な1日でしたが、16時頃から、急に体がだるくなってきた……;; 何なんですか……やる気スイッチが切れたってことですか……。

 

増税前にメガネ買い替えよーと思いつつ、お粉の買い溜めとか冷蔵庫購入だとかで半分くらい忘れていたのですが、昨日のインテリコーチを見て「あ、メガネ変わってる。そういや、私もメガネ買うんだった」と思い出して、今日になって買いに行ってきました。あまり納得がいってないフレームの形なのですが、安物を買ったから仕方ない。
左はそうでもないけど、右の視力は乱視も近視も進んでいました。が、老眼はまだ大丈夫そうです(多分)

職場でメガネを買う話から、コンタクトの話になったのですが、ソフトのレンズを触ったことがないので、「指の上に載せられるの?」というところから質問してましたw 載せたら、びちゃーっていうかべろべろんってなると思ってた……。ちゃんと裏表もあるんだね。
取る時に白目触ったりしないの?とか、洗剤で洗えないの?とか、質問多発w ハードだったら目尻を上に向かって引っ張ったら、ポロンってレンズ取れるし……。

 

メガネ買った後に、お茶しながら授業の準備する物をメモろうと思ってたら、そんな時間はありませんでした; そのままジムへ。

パンプ45。
スタジオは入ったらDangerousがかかっていたので、「これは……バランスの時のShake it outと同じ、予告ソングってことですね、わかりましたwww」と思ってしまいました。後半のキモをかけるのは普通ないしw(大体1曲目からかかってる)

やや足の付け根が怖い感じで、1曲目でのランジが痛かったですが、2曲目のスクワットは問題なくクリア。
予想外だったのは3曲目の後半あたりから。……左のお腹(おへその横あたりから)が攣ってきた;; 3曲目はまだ大丈夫でしたけど、4曲目は結構ヤヴァかったです。
凄く痛くはないけど、だんだん痛くなってるし、どーしよーどーしよー;;と思いながらやってましたが(引っ張られるせいか、左の肩関節あたりまで痛くなってきてた)、クリーン&プレスで頭上に持ち上げたら、お腹が伸ばされて一気にリセット! 治った!!\(^o^)/ 痛みが取れて、本当に安心しました……。Heavenで昇天しかかるところだったわよねwww

そして、ランジはやっぱりDangerousでした。やったことがなかったので、一度はやってみたいと思ってたので、やることができたのは良かったです(内容は別w) 60分じゃなく45分だったから、体力残ってて良かったわー。
スクワットがなくて、最初っからずっとランジ。しかも、片足をステップ台から離さないだなんてw 1カウント目から、左が痛い;ってなってましたが、気を紛らわせながらやりました……限界を感じはしなかったので、ちょっとゆるめだったかも。ボトム4回を2セットの後に、ボトム8回が来た時には「ボトム8来たわwww」と吹いちゃったw
その後の自重でやるのは、一気に楽になって良かった……重りを持たないって素晴らしい。痛いのを警戒してランジが深くなかったのもあるけど、どうにか頑張れました。今日だからw もし木曜にあったら、途中でバーをぶん投げるわwww

肩は、前に「Hコーチからリクエストされました」と言っていた44だかの曲でした。前は、あれっ?で終わっちゃったから、リベンジだろうか。
バーを持ってフロントレイズは、息が詰まりそうなのですが、ショルダープレスのボトムが一番しんどいです……フルレンジになったらホッとしました。今になって、肩とかジワジワ痛い……(´Д`;)

 

明日の授業は4人。1人はクリームパンだ……あわわ;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

続かない

昨日の夜に、布団の中で骨盤をぎゅーっと捻ってたら、「隊長! 正しい位置に収まりましたであります!<( ̄◇ ̄)」ってなくらいに、ボコってなって揺れたwww
そして、今まで悩みの種だった左足の付け根あたりが全然痛くない! 内転筋の筋トレやっても痛くない!\(^o^)/と、今朝は治ってたんです。

……ジム行くのに家を出たあたりから、もう戻ってきてる……orz
思わず「バランスは! バランスだけは間に合って!!」と祈ってしまいました。せっかくの好調、バランスパートで発揮したいですお!><

 

で、バランス60。コーチがインテリなお兄さんになっていた……。
1曲目(63の曲)のワイドウーチーで、初っ端から右の内股が攣った……orz フィギュア8をやる時には治ってたので良かったですが、「無理に腰を落としても余計痛くなるし、そうじゃなくても痛いの強くなったらどうしよう;;」と、こうなった時には焦る;

割と右の内股も筋が突っ張ってることが多いので(おかげで、土踏まずがピキッとなりやすい)、これはこれでよくあることなのですが、やっぱりこれも左の影響だろうか;

まだなんとか保ってくれていたので、スタンディングストレングスでウォーリアー1から上体を斜めにするポーズは、金曜はダメでしたが、今日は痛くならずに済みました。こんなのしばらくなかった(;ω;)
バランスは63の曲だったので、ダイバーズポーズはいつも大してできないからいいとして(いくない)、ダンサーズポーズはこの前の木曜バランスでやった時よりは、ぐらつかずにできました★ でも、またしばらくさよーならーな予感(´д`;)

今日もロッカーでコーチの話題沸騰だったらしく、みんな優しいな……。私は心労で身がもたないから優しくなれないです。薄情なのよね……。

 

ジャム45。
前半65、後半63と言ってただろうか。大体わかるところだったので、そんなに間違えずに済みましたが、振りもだけど「ここは肩を引いたらいいと言われた気が」とか、意外に覚えていました。ついでに、常連さんのアドリブでやる行進まで覚えていたwww

後半にEuphoriaがあって、「CXの5曲目だなー。水曜コーチは苦手なせいかやってくれないよなー」と、思い出してしまいました。イントロがかかると、若干テンションが上がるw
ついでに、Trumpet lightsがかかった時には、「先週の日曜CXの4曲目だったなぁ。全然できなかった><」と、記憶の底から蘇ってきてしまったw 得意な4曲目も、バランス取れないと全然ダメになっちゃうのよね……。ってか、片足スクワットで浮かせた足を、ずっと床に付けない癖が敗因。いつもそうやってたら、逆に爪先タッチするようにすると、勝手が違って変になる(決して、バランスが取れるようにはならないw)から、どうしたものか……。あ、ジャムじゃなくてCXの話になってしまった;

 

CXWORX。
2曲目にボーナストラックのSpeak up。Aメロくらいまでしか聞いた記憶がない曲だったので、こんなに長くて、こんなにキツイとは思わなかったわ……。
真下に重心かけてないのか、ホバーで膝だけ上げ下げしてたら靴が滑って後ろにいきそうになり、余計なことに気を回さねばなりませんでした; 普通のホバーでも結構なったりしますが;;
まだ大丈夫だったようで、膝を肩の方に蹴り上げるのも痛くなかったし、後半の蹴り上げた後に、その足を浮かせたままという状態でも、左膝が痛いという事態にもなりませんでした^^ 左膝は来そうな気がしてたので不安だったですが、大丈夫でホッとしたー。

6曲目は、コーチが「短いです」って言ったので、Out of my headかと思ったら、13の曲でした; ゆるい曲調でひどいヤツw曲がかかって気付いたら、慌ててチューブを渾身の力で伸ばして膝で踏みましたwww 普通じゃ絶対ムリーwww
そして、3曲目でパワープッシュを頑張れずに1本取りでやったのに、結構頑張ってしまって、後半に差し掛かったら私の肩は力尽きてました……まぁいつもです、えぇ。

 

帰り道、私の左足は元に戻っていました……走ったらいたーい><

 

昼ご飯食べた後に、予期せぬ昼寝w 痛いのを治そうと思って腰捻ってたら、そのまま寝てたしwww
そんなわけで、夜にパンつく。

DSC_1358
手作りキットの、プラリネアーモンドのクグロフ。
アーモンドスライスをキャラメリゼしたのを生地に混ぜ込んで、その後でココアも混ぜてマーブル状にしています。断面も撮影したかったけど、上掛けチョコが固まってなかったのでやめました;

付属のリボンとピックもありましたが、リボンは上記と同じ理由でやめて、ピックはMerry Christmasって書いてたからやめましたwww 12月の商品だったわね;

 

DSC_1360
いつものチャバタは、さつまいもフレークを混ぜてみたせいで、水も多く入れたけど保水力がアップしてる気が……。マッシュポテト入れるフォカッチャみたいなもんだろうか。

昨日作ったパンは、とても美味しかったです。これはまた作りたいなぁ。カレンズをフィグとかに変えても良さそうだし。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ダメでもやる

昨日のコンバットを全力でやり過ぎたせいで、左の脇というか肩甲骨のあたりが痛いです 筋肉痛っていう痛みじゃなくて、無理してやって痛めただろーな感じw 予感はしていたので、やっぱりねwwwな気分です。時間の経過と共に治ったので、体がビックリしちゃっただけだね!

 

今日のジム3連戦はパンプ60から。
恒例のメドレーは、今日は60番台。前にやった記憶があるのは2曲くらいだったので、コーチがオリジナルネタを仕込むと、「?」と思いつつも、素直に従ってしまうのよねwww

肩よりも何よりも、左足よ……orz 1曲目のスクワットやランジでアイタタでしたけども、2曲目の曲がかかる前で、ジワジワきてるって、目の前真っ暗になったわ;; そんなに酷いことしてないよ。
スクワットは、とりあえず騙し騙しやってどうにか凌ぎました。屈みすぎるというか、上半身と下半身とで、くの字になると腸腰筋が痛いよーになるのですが、多分それは大丈夫だったように思います。別の痛さで気が逸れてたわw でも、ボトムハーフが平気だったので、やっぱり大丈夫だったのかも?

胸の時の曲は、私的お初曲だったあまりに、曲を聴いてもカウントが取れない;; 最初のシングルとか、頭の中でリズムが刻めなくて「え? あれ?」となっていました……。コンバットでも、YES!!のコーチの選曲は、私的お初曲ばかりなので、たまにわからなくなるorz
後半、仕方ないから足でカウント取りながら上げ下げやってました。私のカウントは、シングルは4カウントだけど、他は8カウントでできてますw

地味に木曜パンプと金曜コンバットで二の腕が筋肉痛だったので、トライセプトはキックバックをうっかり2.5kgでやって、「なんかやたらとプルプルってかガタガタしてる……」と思いながらやっていました……。終わった後に、左腕は二の腕じゃないところ(もっと外側)が痛くなってたよ; しかし、既に1kgの重りはバーに全部セットしていたので、変えるに変えられない状況www
前は、ディップス以外で苦労しなかったですが、最近、二の腕が弱い……。瓶のフタ(ネジ式)を開けるのに難儀するし、急にか弱くなったw

ランジはステップ台に片足を乗せてバー持ちでやりましたが、付け根のところが痛いとかじゃなくてしんどくてできないし、ステップ台がじりじりと移動していってて怖くて全然できませんでしたorz 真下に重心かかってなくて、斜めに入ってたから動いちゃうのね……; いずれにしても、これはキツかった><

腕が痛くて持つのがツラいとかなかったので良かったですが、ある意味、いつも通りになったかな……。プッシュアップで体を下げたら足の付け根が伸びて痛いワー;ってのが追加してるから、やや悪化気味だけど;

 

アタック45。
背中が重くて呼吸しづらい……;; 2曲目まではお休みタイムと化していたようで、汗引いてましたw 2曲目は久々なディスコーディスコーディスコーディスコー!だったので、ノリ良くやってましたが、ギャロップがちょっとツラかったです>< 3曲目でニーアップとかやってたら、すっかり忘れてましたがw

パンプの時には悪さしなかったですが、まだ左足の内側が突っ張っていて、ふくらはぎの内側に違和感が。走ったりすると嫌な感じなので、普通に走れなくもなかったけどサークルランでは微妙な走り方でした; バウンスとかラダーも、ガッツリやるけど気持ち悪いのよねぇ。

そして、バーピーをやったら、パンプのプッシュアップと同じ残念なことが起こってしまった……。最初、勢いよく足を後ろに投げて伸びってやったら、「いたっ!><」となったので、なんとなく優しくやってみましたが、考えてるんだか考えてないんだか、自分でもよくわからない勢いでしたw

アジリティはStomp to my beatで、スキージャンプ以外は真面目にやりました。スキージャンプは、やる気ねーだろ!って突っ込まれそうなくらい、ぽやーんほわーんと跳んでましたw 元からスキージャンプはあまり好きじゃないというか、膝から下がしんどくなってくるし、それまででやる切ってるので(セットの真ん中だろうともw)、高く跳んだりできないのよね……; でも、今回はみんなやったけど、足が結構疲れてた;;

最後はインターバル。前にもあった気がするけど、コーチのインカムが急にダメになってしまい、言葉なしのキュー出しでやり切りました。振りが切り替わる時に、思いっきり足を踏み鳴らしてくれるからよくわかった^^
しみじみと「人間、言葉がなくても身振り手振りで伝わるんだな……」と思ってしまいました。みんな慣れてるから、最初の振りを見たら何をするか理解してやれるんだろうけど。私は、サイドフリックを思いっきりダブルと取り違えてやってしまいましたが;; 腕を振ってやる時に、ダブルと見間違ったのよね……。

 

ステップ30。
出ない方が良かったのに、コーチに釣られて出てしまったw
1曲目のCan’t hold usのスクワットをやって「しまった!\(^o^)/」でしたが、レッグカールとかパワーは大丈夫だったので、4曲目はしんどかったけどどうにか。6曲目のサーキュラー何とかと、7曲目の右足のダメっぷりが受難か……。

7曲目は右足軸の片足立ちで、ゆっくり体を倒して、ゆっくり起こす、スローリピーターだとかいうやつは、全 滅★ 左はそこそこできただけに、右のヤヴァさが際立ちます。
昨日のバランスで、ツリーポーズは頑張れたのですが、体を傾ける方向とかの問題かなぁ。パワーは左足で跳んだ方が力が入ったので、デフォで傾いてそう。

 

帰ってからパンつく。


手作りキットの、カレンズとペカンナッツのバターブレッド。
バターブレッドと言っても、生地は油脂ゼロ。焼いた後に、切り込みのところにバターを入れて(私のクープの浅さでは、「置いて」になるけど)予熱で溶かすとあったので、ハード系のパンですね。強力粉・ライ麦・全粒粉が入ったと思います。

思いの外、ナッツとカレンズが多くていい感じです。ブラウンシュガーの量が多めだから甘そうな気もするけど、きっと美味しい。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ