衝撃の宣告

職場で、火曜から健診ウィークになり、暇な時間を見計らって、心電図とレントゲンをやってもらいました。

心電図は何もなかったですが、レントゲンで凄いことを言われたよ……。
準備してる時に、技師さんが不意に言ってきました。

技師「ざきんこさん、去年、肋骨骨折しました?」
私「へ?」
技師「去年の健診の写真、肋骨折れてましたよ」
私「え、ヒビですか? 折れちゃってるんですか?」
技師「いや……1本や2本の話じゃないんだけど」
私「!?」

今日の分を撮った後に、去年の写真(去年からシステム運営の関係で、データ化されてるから見られた模様)を見せてもらいましたが、「これなんか完全に折れてる」と言われた1本(右の8番目)は、本当に完全に折れてて骨がズレて写っとる……!

6月、私は何をやったんだ!

いや、健診を受けた6月よりも、もっと前に折れてたのかしれないけど、その頃は普通にジムでパンプとかCXとかやってたよ……?
これは他人のレントゲン写真だったと思いたい……それはそれで、患者取り違えとかいう大問題だから、やっぱり私なのか? 今年の結果で、骨折線なりくっ付かなくて遊離してるなりしてたら、本物かわかりそうですね。

全然心当たりがないですが、それよりも随分前に左の脇腹が超痛かったとかいうことはあったかな……。それと関連してるんだろうか。よくわからん。

そして、お約束として、見せてもらった後から、急に右の脇腹が痛い……!www

 

今日はABCの入ってるお店自体が定休日なので、授業ナッシング。なので、仕事が終わったら富澤さんに行こうと思ってたのですが、外は大雨!!
富澤さんに行くのは諦めて、自転車で家に帰りました……びしょ濡れですお。しかも、ジムの道具も濡れてしまい、今日のマンツーの予約の紙が、一番被害を受けたという……みずみずしすぎて、力加えたら破けるぅぅ><

下着以外は全部取り替えて、バス乗ってジムに行きましたけど、なんか止み始めてるんだよね!! さすが雨女だね!! いざというときだけ大雨だよ!!www

 

で、ジムはマンツーからスタートでした。
今週は調子が良くて頭が回る週なようで、後から考えたら、最初に調子どうですか?と聞かれたのを、凄い勢いでスクリーニングして答えてました……。
内科的なのと整形的なのでふるい分けて、レッスンに関わってて、一緒に考えてくれそうな、病院行けって話にならないやつ。でも、困ってるランクは2位あたり。
私の体をポンポンと払ったら、様々な困ってることが落ちてくるよ!w でも、いちいち気にしてられないから忘れてるwww 病院に行く時は、症状を列挙したメモ必須。

ジムのお風呂に入る度に絶望するので、今日はくびれをテーマにお願いしました。
骨折疑惑を思い出して、「普通にサイドクランチとかやってたよなぁ(痛かった記憶がない)」と思いつつ、えいえいっとやりました。しつこいけど、どれだけ鈍感なの? 気にしなさ過ぎなの? ってか、いつの何なの?w

いろいろやったですが、進むにつれて、で き な い か ら wwwというので、笑いがこみ上げすぎてました……。コーチ、肘付けてツイストから戻れなかったのに、肘付けないで戻すなんて無理ですよ、という気持ちが前面に出たw 前のより簡単ですよと言われて、そうなのかーそうかもー!アッーー!戻れない……w

コーチは渦中の元バランスコーチなので、もうやらないのかどうなのか聞こうと、喉まで出かかったですが、どっちの答えでもその場で泣く自信があったので、引っ込めました……。考えただけで、すぐ泣きそうになるので、CXの時にポンと思い出してウルウルしてしまったわ;;

右肩の宿題を出されて今回はおしまい。ではまた来月~(・∀・)ノシ

 

CXWORX
お友達が毎週出てたみたいだったので、来ないかなーと待ってたですが、今日は来られなかったみたいでした。残念。

日曜日に出られなかったし、水曜は何ヶ月ぶりよ?って感じだし、衰えてます……大層衰えてます……。
真ん中あたりが8の曲だったので、3曲目にパワースキーヤーでした。今日のチューブは全く伸びないな! とりあえず、床掃いておきますね!すらできなかったです……。ここんとこ、ずっと腕に力入らないとか書いてるくらいダメ化してるし、もう……腕取り替えたい……orz

そんでもって、6曲目もOut of my headだものね、本当にチューブ伸びないよ! でも、意地で頑張りました。こういうトレーニングの機会が少ないから、できる時にやらないとダメになる一方よね……;; 4曲目も、バランス崩しまくりでヤヴァかったですもの;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

やり切った気分

仕事が終わってから、着替えて玄関まで行ったところで「首巻き忘れた!」と気付いて、ロッカーに引き返しました。
ロッカーを開けて探したけどない……。あ、今日はカッパ着たから(暴風雨のため)、首巻きしてくるの忘れたんだーと、思い出しました。そう、首巻きを忘れたのではなく、首巻きをしてこなかったことを忘れてた……orz

その後、いつものパン屋さんでお昼を。
席に着いて食べようとしたら、いきなり声をかけられました。見れば、マシンガントークに定評のある(私の中で)、ABCで同期の料理の先生でした。どうやら一人挟んで、隣に座ってたらしかったです。食べ終わって、出て行くところに私を発見したようで「先生、本当にパンが好きなんだね」と言われてしまいましたw

ABCのことで、先生からいろいろ話を聞きました。
料理の講師が実質2人しかいないから、代行を頼んで休みをとるのもなかなか難しい(でも、今の統括は社員を回してくれたりしてくれるらしい)とか、ダブルワークvsシングルワークだとか、料理の方は、いろいろ大変なんだなぁ。パンもあるのかもしれないけど、平日びっしり仕事のダブルワークは除外視されるポジションだから、見えてないだけなのかな。

話を聞きながら食べてたから、初めて食べるパン(担々麺の具みたいなのを包んである、担々チーズというパン)は、味を全く覚えてませんwww 生地がちょっともちっとしてて固いな……というのは思ったし、噛んだら具がはみ出てきた><というのはあったけど、肝心の具の味が……;; ジムに向かう最中で、口のまわりがピリピリしてたけど、そんなに辛くもなかったように思いますw

 

ジムはコンバット60から。
天気悪いせいでジムに集合!だったのか、やたら並んでてビックリでした。思わず、後からやって来て並んだお友達に「凄い並んでてビックリした」と、わざわざ言いに行ったくらいですw

いつも通りに左が調子悪いー>< 今日はジャンプキックはなかったですが、フロントキックをやった時に「ジャンプキックの時の棒キックになってる……!」という具合だったので、前より悪くなってるかも; 結局のところ、膝を伸ばす時におかしなことになってるんだろうなー。
そして、いつも交互にフロントキックをやるものだから、同じ方を続けてやるフロントキックは間違いまくった……w 蹴る方の足を引いてはいけない……。

6曲目で久しぶりにパイレーツオブカリビアンの曲をやりました。忘れてたw でも、バックキックをやたらとやるというのは覚えていて、曲は好きだけど、あまり好きじゃないヤーな感じです。
今日は頑張ってバックキックやった! 骨盤が捻れてるのか、後ろに蹴ると、お尻の変なところが痛い>< 両方やったら、治ってくれないかなーという期待も込めて、頑張ってやったよ!

アタックのアジリティで、スノボジャンプのシングルで向きの切り替えだとか、コンバットの2か3曲目にあった(うろ覚え)、アッパーを4回打ちながらくるりと1周するやつだとか、私は目が回ってダメですわ(´д`;)

 

パンプ60。
お友達とは別れて、1人参戦。やたらコンバット疲れが響いてます……。必要性を感じなくて、そんなに水分取ってなかったのが敗因だろうか; いや、汗でパンツがくっ付いて、キックで困ってたからに違いない……!

そのせいで、スクワットが結構ツラかったです……。明日来られないから、小1枚増やそうかと思ったけど、やめておいて正解でした。ボトム4回がしんどい>< でも、そんなにいつもみたいに汗かかない>< ダメだ……orz

パンプとかCXに出る回数が減ったので、みるみるうちに筋力退化していってます……。腕がもう頑張れない><
バイセプトは小2枚でやっても結構キツくて、「できなくなってる……(;△;)」と、やってる最中にしょんぼりでした。太ももの筋力を少し分けたい。ホント、バランス悪いなー;;

ランジはEcuadorだったので、そんなにバーを持ってやるランジがなかったですけども、 大1枚でやっていっても大丈夫でした。こっちは……少し増やせそうだwww
今日は本当にお疲れな感じだったので、跳ぶ時はいつもの「わーい\(^o^)/」ではなくて「痛ーい \(^o^)/」と言いながらやってましたw 結構太ももが痛かったですけど、その力を緩めたりはしない(キリッ

 

やり切ったというか、出し尽くした感じでジム終了。いいものも見られたので、明日の授業はリッシュ3人、基礎5人(うち、デビュー含む初級3人)だけど頑張ります=3

 

夕飯後に疲れ切ってて、すぐにパンつくの予定だったのに、30分くらいソファに座ったまま寝てましたw
それからパンつく。

DSC_1460
抹茶とホワイトチョコ入りの生地に、黒豆を巻き込んだパン。
ホムベで作る有名店のパンとか、そんな感じの名前のレシピ本にあったのですが、どこだかのパン屋さんの「豆ロック」というパンの簡易版な感じと思います。

ホワイトチョコじゃなくてホワイトチョコパウダーを使ったのもあって、水が足りないです……多分。ヨーグルトを入れるせいだろうけど、250gのお粉で120mlはしんどい;
なので、かなり多く水を足したのもあって、実際には平た目でしっかり焼き色の付いてるパンが仕上がるところを、フワフワなパンが焼き上がりました……。しかも、ホワイトチョコの油脂分のみで捏ねにくかったから、かなり捏ねたもんなぁ。……まぁいいか。明日食べてみる。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

もー!O(≧△≦)O

いつも通りですけど、授業の翌日はやっぱり残念な結果。先週までは調子良かったのにね……。やっぱり金曜が響いてるのかなー。
連休のせいかもしれないけど、今月は体のサイクルがどうもおかしい! 急に変なの来たわ!!

火曜の授業で水曜日は朝から調子が悪くて、水曜の授業は普段通りに見せかけて、あまり頭が回ってなくて説明がスムーズにできなかったー。時間もちょっと押してしまい、片付けなんかも遅くなってしまったので、ステップには出られませんでした。
片付けてる時に、SSさんから「今日もジム行くんですか?」と聞かれて、「調子が悪いから、ちょっと悩んでる」とは答えたのですが、間に合ってたら出てたっぽいよw せっかく道具は持ってきてたので、お風呂に入りに行こうかなーとも思ったですが、ちょっとしんどかったので、そのまま家に帰りました。この状態でステップに出ようとしていた執念恐るべしwww

 

今日は、体がしんどいとかいうのはなかったですが(疲れてきたらダルかったけど)、一番使いそうな、腕と腿の力が入らない;
不幸中にも、仕事で物を握る作業があまりなくて良かったです。そんなに忙しくもなかったし(忙しくはあったけど、まとまってこなかったからスムーズにできた)。
ただ、ジムではペットボトルのキャップが開けられなくて「開かない><って何回やれば開くのよさ?」と思いながら頑張って開けましたw 予想外に開かなくて、ちょっと焦ったわ;

 

今日のジムはマットニュートラル45から。
普通にやれましたが、速すぎた><と、遅すぎた><で構成していましたw 何でもテンポが遅くズレてる方ですが、遅い時は半テンポくらいなのに、速くズレる時は二倍速くらいになってるって生き急ぎすぎやしないか……www

コークスクリューは、脚を振り上げる力を結構入れるようにしてるはずなんだけど、それ以上に振り下ろす力が増強されていってて、前々回よりも前回、前回よりも今回と、だんだんマットからずり落ちそうになるスピードが速くなってる!! 最終的に、マットの縁に腰が当たって痛いから、続きなどできん!になりおる……。
かつて、全然ずれずに済んだということが遠い昔にあったですが、まぐれの1回ってな感じですわ; もの凄く、えいっ!と振り上げた記憶はあるのですが、本当に押したり引いたりのバランスが悪い女だな!!

サイドクランチから片手足を挙げるのは、腕の場所のポイントをコーチが言っていたのと、床に付けた足の側面の場所が良かったおかげで、何となくできたのですが、どっち向きになっても右脚の土踏まずが攣るという惨事w もの凄く痛くなるまでにはなりませんでしたが、良くなったと思ってたのに、またしても攣るのが復活してきたわね……;

 

ステップ60
3、4曲目が過ぎれば大丈夫な気持ちで臨みましたが、体動かしてなかったから、1曲目からスロースタートな感じでした。1曲目は3だったですが、曲が速いので「置いていかれるー!><」と、急いでやりましたw We run the nightも、新曲期間中にずっと慌ててたけど、脳から一番離れてるから足が考えに追いつかないのよねwww

でもって、4曲目のParachuteで跳びまくったけど、特にヤヴァくなることはなかったです。普通にしんどかったw
が、ピークに当たる曲(4、6、10曲目)は、やる気を出して頑張ってやると汗引いてきて寒くなるし、頭がガンガンしてくるし、どういうことなのよ? 終わったらちょっと汗が出てくるので、体がやることに集中しすぎってことかw

スピードステップの途中でスタミナ切れかかってましたが、次のピークでサイドタップを始めた途端に、私のピーク愛が発動ですよwww 苦しくなったりはしなかったので、シャキーンとパンチアップとかやってましたwww
サビの4ニーリピーターで、ステップ台を半周するというのが出てきたー!
前にやった時(この曲じゃなかった気もするけど)は、最後の足がわからなくて残念なことになってましたが、今日は1セット目はダメだったけど、それ以降は理解できた! ちゃんと次のパワーサイドタップに繋げられたです★

 

明日は歯医者です。口開かないのは良くなってきてるはいるけど、本当はもう行きたくないお……。自然に任せたいわ……。
そして、歯医者行く前に力尽きたりしませんように(-人-)

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

イタタタ;

昨日のパンプで痛いとなっていたところが筋・肉・痛★\(^o^)/
太ももの前の上の方とか、胸のところとかですが、胸のところはコンバットのサイドエルボーから来ているように思います。その後も、家で左に引っ張ったりしてたしなぁ。
しかも、昨日、ワインの栓を抜いた時に、勝手がわからなくて変に力が入ったせいで、右肩痛めたorz ワインなんて飲まないから、コルクオープナーの使い方もわかんらんだよ……(スマホから検索して学ぶ始末w)

 

今日のジムはマットニュートラル60から。
その前にあった朝のストレッチで座ってた時から、腰が痛い……orz 伸ばしたり捻ったり、努力はしてみましたが、もーゴロンゴロンしたかったわ;;

横向きに寝た状態で腕を前に伸ばして、背骨を軸に腕を180°展開して胸を開くというやつ。初めてやった時、セットアップの時点で両手が揃わないとかいう事態に遭遇して、「これは難敵だな……」と思ったですが、本当にこれは苦手だー><
左腕を動かして、背中側にパタン(固くて肩が浮いてるけど)。
……それはいいよ。腕が重たくて戻せないよ……;; 結構、えいっ!と力を入れないと持ち上がらなくて、トホホな気分でした。支点になるだろう肩が床に付いてないから、こういう目に遭うんだろうか。左の肩も内転気味かぁ……。

後半にあった、サイドプランクから片足を挙げるというのは……膝を浮かしてたら体を支えてる足の側面が耐えられな……バターン!>< しかも、今日は肩も使い物にならないので、バターン率が高いwww
CXの古いナンバーだったかでやった覚えがあるけど、CXは靴のおかげで何とかなりそうな感じ(でも苦行w)。マットは裸足だから、慣れるしかなさそうな感じ……。大丈夫なポイントとかありそう。

 

シバム45。
2曲目にMariaがきて、「聞いたことあると思ったら、昨日聴いてたわwww」と、ちょっと笑ってしまいました。Masと同じ人の曲ですけど、英語じゃないから何言ってるかわからんw
曲は聴き慣れてるけど、私的お初曲だったので、「うの、どす、とれす、なんとかこんとかまりーあ」のところで3回ステップ踏むとか、「へ?」となって、ちょっと慌ててしまったです。最後の方の曲のズレっぷりに比べたら、こんなの大したことなかったですけどw(そのズレは、結局最後まで直らなかったwww)

バレエジャンプが出てくるといつも思うけど、コーチのジャンプの高さは凄いです。「凄いなー」と思いながら、何回も跳んでてくたばっていく私であった……。本当に、ジャンプは地味にキツい。

 

CXWORX。
3曲目の出だしを聴いた瞬間に「ウッドチョップは絶対1本。むしろエアでやりたい」と思ったBoomでしたw
あまりにも「Boom Boom Boom」ってとこの、ウッドチョップから三角を描くところの印象が強すぎて、プレートからスタートするとか、スクワットやるとかは、完全に忘れてましたw 中プレートでやって、太ももも痛くなかったし、結構楽にやれてましたけど、後半でしんどくなってきた……心拍数上がるものね;;

1曲目と6曲目は初めてやりましたが、6曲目は四つん這いで片足を挙げて、反対の手にプレートを持ってサイドレイズ→その腕を伸ばすーな動きが。他にも、片足上げたままでプッシュアップをやったり、私の肩にはしんどかった……><
家帰ったら、痛めた方の肩は触っただけでも痛いから湿布貼ります(昨日の夜にも貼ったけど、いつ剥がしたかイマイチ記憶にない)。どうも炎症起きてるみたいね……。

 

帰ってからパンつく。

DSC_1455
新リッシュのパネトーネ。水と割るけど、オレンジジュースを仕込み水に使ってます。
切ってみないことには、いかほどのモノなのかわからない感じですけど、ラムレーズンとドライクランベリー、レモンピールとあられ糖が入ってます。多分美味しい。

 

夕食を挟んで、もう1回パンつく。夕飯食べた後に寝ちゃったら、消化不良でお腹痛すぎ;;

DSC_1456
くるみとアーモンドを混ぜ込んだ生地で、中にクリームチーズを入れたライ麦パン。初めて作ったのでよくわからんけど、きっと美味しい。

刻むのが面倒だったので、ナッツ類をフープロにかけたら、固さに差がありすぎて、アーモンドは大した砕けてないのに、くるみは粒状になりかかってましたwww 一緒にローストしたから、そのまま一緒に入れたのが敗因ね……。別々に入れてやりましょう。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

何とかなれ!

昨日は、夕方に座り仕事をしていたので、いつもみたいにしんどくならない! 調子良くなった!と思ったら、立ってちょっと仕事をしたら(書類を取りに行って、別のところに置くレベル)、調子が傾いてしまいました;;
立つのが悪いのか……ってことは、もしかして血圧低いのかもと閃いたので、しばらく後に、立ちくらみを起こしながら血圧を測りに行ったら、上が93。普段は100は越えてますが、90台で大丈夫な時もあるけど、やっぱり80台に近いとダメか……。

過去に80台に突入した時は、普通にしていても歩いたりするとフラフラするというかグルグルしていたので、人に心配されたりもしました。本人は別に何とも思ってなかったですけど;
今回は、脈が43bpmだったのもあってか、看護師さんにペースメーカーとか(失神したりしないと言ったら、そこまで行ったら緊急だと返された)、心臓は1回ダメージを受けるとずっと響くよ~と脅かされました(((( ;゚Д゚)))

で、とりあえず職場と帰りの買い物は何とかなりましたが、家帰ってから力尽きた(o_ _)o ご飯食べたらジムに行くとかそんなことを言ってる状態じゃなく、ご飯食べた後にしばらく寝てました。布団で寝ないのは良くないわね;
22時半頃に1度起きたけど、体がしんど過ぎてお風呂に入る力が出ない; 顔も洗ってなかったから、頑張ってシャワーだけさっと入りました。朝から眠かったし、リズムが崩れてたのかもしれないわね……。

 

今日は、昨日のしんどさを引きずってるわけでもなく、お腹も空いてたし、普通に朝食を食べて、午前中はパンつく。

DSC_1453
新リッシュのシナモンロール。

同時進行で作ってたココショコラと時間を合わせようとしたら、めでたく過発酵\(^o^)/ しかも、こういう時(砂糖多い感じ)だから消費しよう!と、金サフを使ったおかげで、余計にぼわぼわんな焼成前の生地でしたお!
作業のことを何も考えてなかったから、イースト量を減らすとかいうことは考えてなかった……。まぁ、ふわふわで美味しかったけどね!!(冷えたらわからん) 適正サイズのアルミカップをちゃんと買って、リベンジしたいです。美味しいから、人にあげたいパンだね。

 

DSC_1450
現リッシュのココショコラ。粉糖にまみれさせる前。大体18個できるようになってるけど、気にせずに分割して15個になってしまった。

先日、いつもパンくれるから~と、お友達からプレゼントをもらったのですが、そのプレゼントが娘さんセレクト(私のことをよく知らないから、パンをイメージして柄を選んだらしいw)。で、娘さんはチョコが好きなので、チョコなパンをあげるのに作った次第です。ココア生地に、細かく砕いたスイートチョコを混ぜ込んでいますが、そんなにチョコな感じもしないけど……。チョコマーブル1斤でも良かったなぁ。

 

それからジムへ。自転車乗ったら、やっぱり調子がイマイチ。昨日の今日だから仕方ないか……。でも、昨日のピークに比べれば全然です。

コンバット60。
並んで待ってる時に、爪の色悪いし大丈夫かなーでしたが、「なんか考えて興奮すれば血圧上がるんじゃない?」と、素で思ったあたり、全然大丈夫そうですw 何かそういうネタが欲しいwww

一応、1曲目はちょっと抑え気味。でも何ともなかったので(左膝が痛くてサイドキックは超ゆっくりとかいうのはあったけど)、その後は悪くなるまで普通でしたw

4曲目?だったかで、ジンガとジャンプキックが続く動きが、もーさっぱりでした……orz ジャンプキックした後、どうやってジンガに戻ればいいのか;; なんかテンポが合ってなかったので、シャッフルジンガにするのだろうか。
最初の何でもないジンガからして、久しぶりなせいか、腕とランジにイマイチ感が漂っていたのですが……(全部じゃんw)

確か5曲目で、最初のジャブクロスの連続をやってたら、ヤヴァいのきたっぽい! スタートが軽くジャブ2回とかってあたりで、血圧が急落したのかも! これはちょっと頑張って血圧上げよう……と、フックをやる時になったら力いっぱいやってみた。
(,,゚Д゚)∩<コーチ! 目の前がかすんできました!
目眩がしたという訳じゃないですけど、視界がぼやけてきたので「逆効果だったか……。ってことは、ペース落とせば治る」と思って、ちょっと落としました。おかげで良くなった\(^o^)/
その後の、飛び込みながらやる左フックは、いつも通りに「えいっ!たら、えいっ!!」で、スカスカしていました……w

左の背中が固まってるので、ムエタイでサイドエルボーをやると、右は何ともないけど左は全然できないので、右手を補助に(左の拳に手のひらを当てて、左に押す)使ってます……。
GWの時にも同じ曲をやったのですが、その時はずっと補助付き。今日は、何回かやってたら後半に補助なしでもできるようになったので、少しほぐれたのかも。おかげで、最後のパワーでアッパーがやりやすくなりました^^

 

パンプ60はお友達と一緒でした^^
道具をセットし終わってから、メガネを忘れたことに気付いてロッカーに取りに行ったですが、その時は始まる2、3分前だったと思うんです。戻ってきたらドアが閉まってて、既にコーチの説明中。時計を見たら、2分くらいオーバーしたみたいです……。スタジオ出てから5分もかかったのか!? 私、走ったよ!?

スクワットは大1中1でしたが、今日はしんどかった;; コンバットの疲れがあった気はしなかったのですが、午前のパンつくとの複合技がジワジワ来たのだろうか。いや、それはなさそうだなー。
真ん前にいた細いお姉さんが、私よりも重いのを担いでいて「凄いなー。脚凄い細い(私の2/3くらい)のに……」と、自分の太もものダメっぷりに絶望した!(`A´)

胸は久しぶりに中1小1。……左の肩関節が主張しすぎです。見て見てー!ってくらい、感覚的に左の肩関節が前に出てる感じで(右に体を捻ったら左肩が出る、そんな感じ)、負荷がそこに集中した気分です。そこだけが耐え難い痛さ;; でも頑張った……。プチンってなったらやだなーと思ったけどw

ランジはプレートを持ちながらスクワットをやるところがあったので、中プレートをバーにセットできない(中は2枚しか持ってきてない)という事態に陥り、仕方なくバーには大1枚をセット。なんだかんだで、毎回増量していってますね……。
最初のバーを持ったスクワットで、太ももの上の方が痛かったので「しまった!」と思いましたが、ランジは楽だったので何とかなりました。ランジのコツを掴んだのかもしれない(?)

 

お友達の分、自分が場所をいつもの場所よりも内側にズレたら、なんと! 右半身が空調の風直撃ポイント!! 一人の時だと、そういう場所を気にして場所取りしますが、今日は完全に空調のことを失念していた……。ずっと心の中で寒いと思ってましたが、バイセプトの時に、とうとう「超寒い」と声に出してしまいました。
体が冷えるから汗をかくこともなく、やってやったぜ感がなく終わりましたが、心拍数も上がらないのであまりしんどくもならずに済みました。複雑な気分だけど、やっぱり寒いのはツラい(((+_+)))

 

帰りはフラフラと買い物して時間を食いまくったので、外もすっかり寒く(10℃)なってて、家に入ったら第一声が「手がかじかむ><」でしたwww

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ