やった

昨日とは一転して、割と調子が良かったです。やっぱり、昨日に元気もらったおかげだw
それで普通に仕事をしていましたが、夕方くらいからちょっと変。手先が冷えまくり! ジム行く前に何か食べようと思っても食欲がない! お腹いたーい>< 日中は何ともなかったですが、どうも緊張していたようです……。

食欲がないのと、昨日に大福を2個食べちゃったのとで、大福を食べる気持ちが全く出ませんでした。というか、大福飽きた……な感じ;; ヤマザキの大福だから、1個がビッグサイズだしね……。でも1個60円だから、ターゲットロックオン!しちゃうのよねw
おまんじゅうという感じでもないし、ランチパックとか食べる気分でもなかったので、今日はおやき(豆乳クリームとあんこが入ってるやつ)を食べてジムへ。
北海道ではおやきって言いますけど、本州では今川焼きとか大判焼きだったろうか。おやきってったら、長野県の野沢菜とか入ったやつになっちゃうのかなー。

 

今日のジムはマンツーから。
元気にはなったけど、左膝がクライシスだと訴えたので、その方面からやることになりました。足がプルプルしますw><

今まで、ずっと重心が左に寄っていたので、直すように心がけていたのですが、心がけすぎて右に重心が寄るようになっていた事実に、内心驚きを隠せませんでした。左に体重が行かない……><
そういや、今日の仕事中に「前は無意識に左足で片足立ちしてたのに、右でばっかりするようになったなぁ」と思っていたところだったので(下の方の物を取る時とか、よく片足立ちになる)、それはこういう事だったのかと納得です。左右ちょうどじゃなくて、寄りすぎた><

その後は、いつもの肩甲骨まわり。かなり良くなったと褒められました。しかもバランスの方でも、その効果が発揮されてきてるみたいです(*´∀`人) いつも死地に赴くような気負いでレッスン受けててごめんなさいねwww
調子良くなってから、また悪くなった時もありましたが、パン生地のまるめ直しも調子いいです。でも、ベタつくところの方が手から離れにくいせいか、切り口を伸ばしてまるめ直してる感じになるのよね……。そうじゃない、表面の乾燥したところを伸ばしたいんだけどなぁ。

という感じで、また来月~(・∀・)ノシ

 

コンバット45。61とか53とか。
私ですら、マンツーをやった部屋が暑いと思ったくらいだったので、体温的なアップは始まる前に十分された気がしますw 息苦しさもなかったし、調子の良い時のように、1曲目から汗をかきました。

1曲目のスタートのジャブで、打った時に体を捻る→自動的に足も捻る、となると、まだ左膝痛い><となりましたが、それでも遙かに良くなってます。後は、蹴って筋肉を伸ばせば何とかなるだろー(素人的危険思考)と信じてやりました。蹴ってもあまり痛くないのよねっ。
それと、マンツー効果で肩甲骨がよく動くようになってたのか、パンチが打ちやすかったです。左のフックは、ちょっとしんどいけど。動くようにもなってたし、体も温まってたから、どっちも良い働きをしてくれてたのかも。

2曲目は久々のば~んばん♪でした。フロントキックを蹴りまくりDA・ZE★ 伸びろ!の意識でフロントキックをやり、殺る気で次のサイドキックを蹴りまくっていました。右のキックの方が力が入るワァw
ずっと右足軸は苦手ですが、今日も右足軸のキックはバランスを崩しやすかったです。これは、右に重心が寄っている→そこに右に重心がかかると、これ以上はもう無理><→体がギブる、という流れなのかなーと、右重心問題が発覚してから、ちょっと考えるようになりました。

 

バランス60。58とか56とか40とか。
1曲目はFeeling goodで、久しぶりだなぁと思ってやってましたが、初っ端の腕を上げて体に引き寄せるところで、左が上手く引けない……。何回やっても滑らかさがないというか、真っ直ぐ後ろに引けない感じで、左クライシスの一環ぽかったです。
今日も手首に注射はしてもらったけど、腕を伸ばした時でも手首痛くなってたから、筋が引き攣れ気味なのかも。

3曲目は、今日も水曜と同じでビヨンセのなっがいの。水曜よりも早く「本当になっがいな」と呟いてしまいました。嫌いじゃないんだよ! 長いって思うだけなんだよ!
左クライシスのせいなのか、2セット目の左腕が上のストロングマンが「なんか変じゃない? なんか変」と、違和感ありまくり。何がおかしいのかよくわからなくて、拳の表裏の向きかなー?とか、もうちょっと遠くからかなー?とか、試行錯誤気味でしたが、気持ち悪いまま終わってしまった……orz
やっぱりコンバットで蹴りまくったおかげか(意外にバックキックが良かった★)、いろいろ足を踏ん張ったりしても大丈夫でした。次のバランスも意外に大丈夫。

コアバックのThe other sideは頑張った! わおーん★
67でプッシュアップをさせられてたので、ちょっとやってみようと思って、プランク姿勢からのスコーピオンでプッシュアップをやってみました。
ちょっとできたけど、プッシュアップに気を取られすぎてて、上げた足の足首が直角のままになってたりしました; それはまるで、頭の上と背中と足の裏にお皿を載せても落ちません!という芸をやってるかのようなwww

ともあれ、プッシュアップ自体は、私の限界。パンプやステップでやるのと同じレベルだったので、これ以上はどうしようもないな……という感じですが、今まで全くできてなかったから飛躍的進歩です。後は、ぐしゃってならないように気をつけたりすればいいかー。

 

1週間遅れましたけどって、好きな人に渡した!! チョコ溶けてないかなー;;
これでようやく、本当の2月15日がきた感じです(バレンタインデーとデニッシュ授業が終わった!)
あまりにも「やった、終わった」感が凄くて、お風呂で煩悩とかも洗い流しちゃったかのように、お風呂上がりの爽快感がいつもの5割増くらいでしたw すっごい気持ち良かったです。
好きな人がスルー検定を受検中かもしれませんけども、結果はどうであれ、煩い事が解消されると、本当にスッキリしますね。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

続く……

昨日ほどではないけど、やっぱり今日もイマイチな感じです。何か憑いてるー!!>< おかげで、仕事でケアレスミスしまくりでした;; 数え間違いが多過ぎよ……すみません。

先々週と先週で判明(?)したのですが、木曜にステップとコンバットをやる時には、必要な大福の数が2個。1個だとコンバットでバテるw
細かいことはよくわかりませんが、大福1個が250kcalくらいとしたら、2レッスンで500kcalくらいは補給しておかないと戦いに負けてしまうわけですね……。確か、コンバットは60分でえっらいカロリーを消費したと思うのですが(時々、ポスターに書いてある)、全力で立ち向かう、がたいのいい欧米人が基準の数値なんじゃなかろうか。そもそも、欧米人の基礎代謝量は日本人よりも多いし、明らかに別の惑星からの移民だよね……。お薬だって、日本人の3倍くらいで常用量だったりするもの。

そんでもって、今日はステップとコンバットを出るつもりだったので、若干どうかなーと思いながらも、大福2個食べていきました。団子からクラスチェンジ。値段はランクダウンw

 

ジムはステップ45。
時々、台を踏み外しかけるというか、半分しか踏んでなかったりして焦りました;; 足がちゃんと上がってないのだね……。
前半は70?(忘れたから適当) 1曲目で、久々にサイドステップ→サイドタップ、のところで両腕を斜め!ってのをやりましたが……最初のは良かった。しゃっきりできたよ。次の、上の手は指差し、下の手は腰ってのが、下の手も指差してたりするのは、私の中では間違いじゃないwww 釣られて必ずやっちゃうのよね>< 分離して考えられない……。
お陰様で、パーティの時の手の振りを左右間違えまくりで(台をまたがないスイープ?だけで精一杯よ……)、コーチが「外から内」と言ったのでようやくわかった! それまでは、必ず間違った方向からしかやらない不思議w それで何とかなりそうだったのに、でも、首も振ったら全滅よ……(というか、必ず全てを右スタートにしようとする&腕も首も同じ方向w)

やっぱり調子があまり良くないというのか、上手く呼吸ができなくて、鼻呼吸で通してる私も、今日はめっちゃ口呼吸でした。結構しんどい。
箱根駅伝の選手が、口を開けて走ってると「非常に苦しそうです」とか言われちゃうけど、こういうことか……。何かで聞いたけど、口で息する方が、鼻よりも効率悪いらしいですね。鼻腔で、通る空気の温度湿度調節してくれるけど、口からだとそれがないからだったっけ……。

真ん中は95。5曲目は私の中では、ここ最近での一番キツいと思ってる曲です。最初の、スクワット→ペンディラムスイング→スクワットをやり始めたら、気持ちがどんよりするwww でも、今日はそんなにつらくなかったことを考えると、これは95だと4曲目がParachuteで、跳びすぎて力尽きるせいでキツいと思い込んでいたのかもw

ピークはロッカー何たらーをやったけど、このロッカーって、ロックするとか動かさないとかいう意味のロッカーだと思うんだ。
でもさ……その時の体の形が縦長になるから(腕も真っ直ぐ上に挙げてるし)、どうしても職場の更衣室にあるような、鉄製の着替えロッカーを思い出しちゃうんだよね……。あれ細く縦長だからwww
新曲期間の時には、なんかスッキリしない動きだなぁ(パワーサイドタップ好きとしては)と思っていましたが、新しい視点で物を見ることができました!www
捻挫している足が、膝を曲げると足の先が変な方向を向いている……! それでちょっと足首をぐいっとやってみたら、足首は治ったけど、悪い形でその上位が固まっていたらしく、足を付くと膝が激痛!! 痛い時と痛くない時とがあったので、騙しながらやっていましたが、こんなんじゃコンバット無理……。

 

膝の前に、やっぱり体調も思わしくない(だるいとかではないけど)だったので、コンバットには出ずに帰ることにしました。
その道中、好きな人が目の前をスタスタと横切って行きましたが、ちょっと( ´∀`)σ)Д`)こいつめー★ってぷにぷに連打をやりたくなりましたw お風呂で笑ってしまって、おかげで元気出たわw 明日も頑張れそうです。
かねてから「いつか真横から体当たりをするか、足をかけるかのどちらかをやるしかない。やるかやられるか。デッドオアアライブ!」と思っていますが、なかなかタイミングが掴めませんね……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ちょっと低調

昨日の授業で気疲れしたっぽくて、若干トーンダウン気味です。
それでも全然元気な方で、血圧を測りに行った時に「最近調子いいんだよねっ」って言いかけたくらいでした。最近、血圧と脈がちょっと増えたと思ったけど、そうでもなかったっぽいw でもでも、脈は1回目の測定だと48とか出るようになってます。40台後半の数値すら、滅多に見られるもんじゃなかったのよwww

 

今日はABCの入ってる施設の定休日だったので、授業なし。
前は、たまに水曜に予約が入らなくて休みだったことがありましたが、最近は全然ないわね……火曜日ばっかりね……。

ジムはバランス60。今日は、力いっぱいバランスをやって玉砕して帰ると心に誓って赴きましたwww

始まる前から左の調子(手も足も;;)が良くなくて、左の内股がビキビキして痛い>< 1曲目はStop & stareでしたが、バーズテイルをやったりするあたりで左脚を伸ばすと、やめてー><な感じでした。サビのところは、後ろ足は踵を付けて足を内向きにするおかげで、何ともなかったです。内股が引き攣るのは、骨盤はよくわからないけど、左脚は外向きになってるせいなのかなー。

おかげで、3曲目のビヨンセのなっがい曲でひどい目に遭いました……つい「本当になっがいなー」と呟いてしまったw 最初のインセンスポーズから頭の上で肘を抱えるところで心折れそうだったわ(早っ)
どの曲だったか忘れたけど、インセンスポーズの状態で、背中で手を合わせるのを思い出して「アレ来たら耐えられない><」と思ってました。どこがツラいかわからないくらいのツラさwww

バランスの前に何もレッスンに出てないおかげか、コアアブドミナルのSweet & amazingは、1回目は「重たくて上がれないってのが、お腹からひしひしと感じられる!」と、ちょっと手こずりましたが、後はロールアップができるようになってから一番すんなりできました。軽い! ひょいってできた!!\(^0^)/
足がちょっとだけ浮きそうになるのが、今後の課題。起き上がることを気にしすぎて踏ん張れない;;

リラクゼーションで寝てたら、なんかちょっと息苦しくなって、眠気も吹っ飛びました……。
胸苦しいなー痛いなーと思いながら帰りましたが、家でも何だかずっと胸が苦しい感じ。これって恋?(投げやり)

 

生チョコで使った生クリームを使い切りたかったのと、気を紛らわせたかったのとで(体調のことを考えると気が滅入るわ;)、菓子つく。

DSC_1958
ABCの手作りキットの、キャラメルフロランタン。
タルトカップは、出来上がってる物が付属してあるので、30分くらいで出来上がりました。

キャラメル作ってナッツ類(アーモンド、くるみ、かぼちゃの種)を混ぜ合わせてから、タルトカップに詰めてオーブンで焼くのですが、カラメル化したら詰める前から固まってきて面倒なことになりました;; キャラメルできた後に、すぐに水とか生クリームを入れるとカラメルソースになりますが、そうじゃないと飴みたいなのができます。この仕組みを知らずに、レンチンプリンを作って上にかけようとしたら、固まって入れられない><ってなった記憶w

 

まだちょっと変な感じですが、寝たら治る。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

まだ燃え尽きるべからず

朝起きたら、布団を全て完全に掛けていたというのに、寒くてたまらん……{{ (>_<) }}
ざきんこ宅は築年数が私の年齢よりも上という古民家なので(言い過ぎ)、あちこちに隙間があるのよね……。昨日から今日の昼頃まで、ひっどい風が吹き荒れていたので、部屋の中にも風が入ってて冷やされたのかもしれません。

そして、冷えた時に起きる現象は……ッッ!!!
起きる時間まで、まだ30分くらいあるのに!
昨日、あんなに苦労したのに! トイレクライシス再び!!www
今回も、起きる時間まで耐えました……寝られなかったけどw

 

朝から体が冷えてしまったせいか、気温自体はそれほど低くなかったのですが、ずっと寒い>< 職場も我慢したけど寒いよ……。
昨日の疲れが押し寄せてきたのかもしれないけど、お昼におこぼれに預かったお弁当を食べていたら、急に喉が痛くなりだして(最初はピンポイントだったので、何か刺さったのかと思った)、それ以降、物を飲み込むのが痛い……;;
でも、カゼっぽくなった時の痛さと違うし、痛み止め効いてないし、胸のところが痛いので、カゼじゃなくて姿勢が崩れたとかいう系統が原因? 背筋伸ばして頑張ってみたりしたところ、良くなったり悪くなったり。よくわからん;;

 

夕飯は、某サンドイッチ屋さんで外食してからジムへ。

パンプ45。88とか70とか89とか92とか。
1曲目(88の曲)の時に、膝を曲げたら両膝が痛くてちょっと焦りましたが(ランジもバランス崩すし……)、いつの間にか治ったっぽいです。これは、体が冷えてて筋肉が硬直しているからなんだろうか。

なんかイマイチ調子が出ないです。不調の時ほどは、重りが重たいなと感じませんでしたが、やっぱり体がほぐれてなかったのかなー。スクワット(確か70の曲)をやったらちょっと汗かきましたが、コーチほどではないですw 素晴らしき代謝。素晴らしき照明の熱www

ランジは、いつもの大1枚小1枚でセットしてたら、Burnだったので「しまった。重りが軽い」と思ってしまったw Burnのデフォは、大1枚中1枚だものね……。
重りが少ないから、その分一生懸命やりました。燃えろ燃えろー! おかげで、いつもはスクワットが一番汗をかくのですが、今日はランジが一番汗をかきました。家に帰ってから太ももに違和感があるのは、これのせいね……w

肩はEat sleep rave repeatで、そんなにしんどいって感じではなかったですが、ジワジワ来たようです……。次のCXでホバーをやるのを躊躇ってしまった;;

 

CXWORX。先週と同じで9の通し。
先週が調子良すぎたんだ……。結局はやったけど、2曲目のホバーは、やるぞって自分の背中を押す力がなかなか湧いてこなくて、本当にえいっ!って感じで、膝を上げました。これがなかったら、ずっとお腹を付けたままだったわ……。
サルーテの時に体の傾きを修正しきれなかったですが、肩は先週よりも今日の方が耐えられたかも。2セット目の方がよりもっと。

その耐久力を2曲目で使い果たしたので、3曲目は全然でした。グレーチューブの皮を被った紫チューブだった>< 何とかやれてた感じで、しんどさにちょっと涙浮いたわ;
5曲目のサイドホバーも、「脇は全然ツラくない。肩しかツラくない><」と思いながらやってました……。地味に、ローリングサイドホバーは肩に優しくて、超楽でした。

背中の筋肉痛が大体治ったので、6曲目は紫チューブでチャレンジ。横に引くのは、私の体の構造上難しいでござる!と思いつつ(根拠のない完全なる言い訳www)引っ張っていたものの、これは意外にオレンジくらいでも大丈夫そう。オレンジ領域に踏み入れたことはないので、やって後悔になりそうですが……。

 

明日は有休を取ったので、ちょっとよく寝ます。結局、朝から引きずって今も寒いし。
でも、不安で昨日はなかなか寝付けなかったのよね……。今も、目が痛くなってきてるんだけど;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

我に力を!!

全然眠くならないし、布団に入っても眠れないしで、お薬飲んで寝ましたが(それでも早く起きちゃったから2回……)、夕飯でお茶飲んだりコーヒー飲んだりしたのも良くなかったのかもしれないけど(しかし、こんなの毎日だ……;)、いろんなプレッシャーにやられていたのかもしれません。自分で言うくらいに結構繊細だからねwww

 

今日はお休みの日。聞けばいいのに、いつも聞かないのですが、お友達とジムで会うかもと思い(ここんとこ、毎週会うし)、チョコ好きな娘さんのために生チョコを作りました。「何らかの間違い」を、実は結構作っていたw

DSC_1949
バレンタインデーだし、息子さんの分も~と思い、ABCレシピの角切りするやつだけを倍量作ってみた。そしてラム酒を入れ忘れた\(^0^)/まぁいいか

ジムに行く前に、若干買い物をしたのですが、本命チョコって、やっぱりゴディバとか高級なやつなの? 確かにゴディバは美味しいけど、そういう発想がなかった……。自分の年齢(それに伴う購入センスとでも言うのか)を考えなければダメだったか……。

 

ジムはパンプ60から。92と83な感じ。
いつもは左脚の付け根が痛くなることがあるのですが、今日は右脚の付け根が痛くてスクワットの時に困った!><
左ほど激しい痛みではなかったですけど、これ以上屈みたくないと思うようなストレスになる感じです。骨盤の何たらとかが悪さしてるんだろうなぁ。スクワットで大量発汗しましたが、これのせいなのか、別のせいか、太ももは割とツラかったです。Go!だったけど、ストップかかってたわ……(寒)

昨日のコンバット効果で、背中というか肩のところが筋肉痛になって(明日来るなパンチに思いを込めすぎた模様)、3曲目から延々と「重たいよー(´д`;)」でした。手首を動かしてしまってたりするせいか、左手首も痛い><
背中は大1枚だと軽っ!と前に思ったくらいだったのに、今日は大1枚でも重たっ!でした。胸の時に中1枚小1枚でくじけかかってたしなぁ。Phoenixだったのですが、パルスはそんなにツラくないんだよね。それ以外の2/2とか3/1とかがツラいんだよねw
そしてトライセプスはステップ台に寝てやる82でした。コーチ、持ち曲3つしかないのに、ステップ台に寝てやるのが2曲って、酷すぎwww

ランジは82の曲。1セット目のスクワットジャンプはあまり深くしゃがんで跳べませんでしたが、2セット目はやる気が起きたのか、しっかりしゃがんで跳んだw 跳べ! 誰よりも! 高く! 速く!(違) ここで頑張りすぎるので、次のステップで足が上がらなくなるのよ……;;

お腹は92のボーナストラックだったみたいです。こういう曲をやってくれるのは、あまり機会がないから嬉しいです。貴重貴重。やることは大体同じですが、レッグエクステンションの2/2の後のシングルで、待ちがないな……とか、ちょっと思いましたw

 

ステップ45。お友達が来ない……;; 今日はお休みしたのかorz
1曲目の初っ端で、台を踏み外しそうになったので、結構足腰にダメージ来てたみたいです……。危ないよ><
それ以外にも、最初の方は感覚がズレているのか、ストラドルとかでも足の幅を狭めに取ってしまってるみたいで、ずり落ちたりはしないけど、ガツガツぶつかる;; ちゃんと踵まで台に入ってなくて、あぶなっ!ってのもやるのに、鏡は見ても足下を目視しない……。

3曲目で、やっぱり6マーチで間違えた……orz 間違った瞬間「やっぱり6マーチでか!」と思ってしまったです。最初(一番最初w)はちゃんとできたのに……。真ん中に不意に入られると弱い;; 下半身と上半身が慣性の法則で生き別れになりそうよ?www

パーティはA little party never killed nobodyだったので、こんがらがずにできました。……チャチャ以外は……;;
普通のチャチャは何ともないけど、チャチャで前に移動すると、凄く変。上手くできません>< 右足を台に載せて前に行くのはいいけど、後ろに行くのはがっくんがっくんなるし、左足を台に乗せてたらどっちもグダグダですw 私としては必死になってやってますが、今思えば「必死すぎw」って感じでした……別に反省はしていない(キリッ

ピークは「先週のリベンジ!」と言って、96だったか。
今週は私も頑張って手の振り(縄を振り回す感じの)をやってみようと思ってやってみましたが、横に伸ばした腕でそのまま回してしまったので、みんなと逆だ……orz 左右反対はいつものことですが、やる気になって空回り。ぴしゃーん!

癒しコーチは、なんだか間違えた時に「はにゃーん!><」と言うようなイメージがある……。

 

CXWORX。先に着替えに行ったので、先週のように閉め出されませんでしたw

2曲目で久々にサルーテをやりました。私の肩が最初のホバーで耐えられなくなってましたが、サルーテをやって上げてる腕はちょっと休めるので、そこで何とか。でも、気を抜くと、腕を上げた時にそのまま体が傾いちゃうのよね;; 面倒でそのままにしようかと思っちゃいましたが、それはそれで気持ち悪かったので、頑張ってお腹は真下に固定っ。
片腕ずつ休めるとわかれば、片脚を上げても頑張れました。マンツーで教わったっていうのに、本当にホバーはキツかったわー。5曲目も9の曲でしたけど、ヒップリフトでもう肩がしにそー(棒読み)

6曲目は頑張ってチューブを引いたけど、筋肉痛のせいで横に引ききれない感じ。
多分、グレーじゃなくて紫チューブで頑張れたんじゃないかと思うのですが(下に引くのは割と平気だったし)、今日はこれ以上無理! なので、ちょっと消化不良気味でした。毎週コンバットで筋肉痛って……どういう事だろう。何か鬱憤が溜まってるのか?

 

明日の授業はキャンセルが入って、マスターは4人になってました。基礎も4人ですが、私のイチオシ型焼きパンだったのが、準備する物の多いひとつ前のパンに変わっていた……;;
明日頑張る力はもらえたと思っているので、頑張ります。屍は拾ってくださいw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ