明るい兆し(多分)

ここのところ、いろんなところに不具合が生じていますが(昨日、一昨日まで、朝の通勤で膝が痛すぎて本当に辛かった)、生まれてはじめて偏頭痛の予兆(閃輝暗点とかいうやつ)に出くわし、「目の前が超見えない!><」ってなりました。

偏頭痛はならなかったけど、軽く頭痛と吐き気とかがあって「とうとう脳までやられたか……orz」と思ったわ……。違う意味で、既に脳はやられてるけどw

それでジムに行けなかったり、あまりレッスンに出てないから筋肉が激減しているようで、体重まで減ってきてしまった;;

 

昨日、整形の定期受診でしたが、膝の水が溜まってなかった!\(^o^)/

毎月「今月には良くなってると思うんだよねっ」と職場で言って、「なにフラグ立ててるんですかw」と返されていましたが、今度こそは4月中に良くなる気がします。リハビリを頑張ればw 来月にも水が溜まってたら、諦めて手術しようと思っていたので、これはいい具合。

リハの内容は、ほぼピラティスなので、家に帰ってから「そういや、こんな感じのをマットニュートラルでやったことある!」とか「これは、こういうことか!」と記憶が蘇ってきました。
コー……PTさん、めっちゃ貴重。治ったらさよならしなきゃいけないのが勿体ない。

 

師匠がいなくなってから、マットニュートラルがなくなっちゃったんだよね……。ってか、いる時から、私が受けられる時間帯のは、なくなっちゃったんだよね……。
ラストレッスンは、ABCの授業の予約とキャンセルで二転三転し、出られるかも!と期待したのだけど、結局常連さんが予約を入れてマンツー授業になり、帰りのバスで泣いた思い出。
師匠、今ピラティスのレッスンもやってるみたい……。

 

今日は祝日プログラムで、メガダンス60に行ってきました。

前もって掲示されてたのですが、ジャズづくし★ イマイチ順番が思い出せないので、こんなのをやりましたという記録w

39-1 Side to side
39-3 Blow your mind
37-3 I’ll survive
40-8 Rockbye
40-5 Shape of you
35-6 Shake that
39-7 A’int give up
38-9 Into you
36-5 What a feeling
41-10 Man in the mirror

Rocybyeで、クルッと回るときに滑りまくって勢い付きすぎてよろめきまくった記憶しかない……。

そして、39ー7……相変わらず、最初のキックとマンボと一回転で間違いまくる;;

 

夜にパンつく


ベイクドビーフカレー(だったか)
ABCの基礎パン。

ビーフカレーには、コンビーフとフライドオニオンを使用します。固めるためにマッシュポテトの粉。
カレーフレークを使うけど、更にカレーの香りを出すのにか(コンビーフ臭を消すのにか?)クミンパウダーも追加しました。

 

 

その他、作ったパン


いつものベーグル。
ブルーベリーベーグルに、チーズクリームを巻き込んだやつ。ようやくクリームを全部使い切りました。

 

 


トマトカレーチーズベーコン。
ABCの手作りキットのトマトカレーベーコンにチーズも巻き込んで、ついでに6分割から4分割へ。

 


チョコモカシナモンのツイストパン。
コーヒー生地に、シナモンシュガーとチョコを巻き込んでねじねじ。コッタにあったレシピで2分割を3分割にしてみた。


普通のカンパーニュ。何も入ってません。
貰ったアロニアジャムを使うために作りました。クリームチーズと一緒に塗って食べてます。

 

 

タブレットの調子も悪いので(画面が触っても反応しない)、すべてに対して崩壊の危機w

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

やや元気出ず

最近、眠りが浅いのか、師匠の夢を見た次の日には、素敵先生と地方に行った社員の先生と談笑している(でも、ラストレッスンの数時間前のアイドルタイム)ABCの夢を見ました。
更に次の日には、迷子(捨て子?)の小学低学年くらいの子供が出てきた夢を見て、今日も何か見ました。連日ドリームナイツ★
とりあえず、疲れている気もする。ちょっと、レッスンに対するモチベーションが保てなくなっている。

 

今日の整形は、やっぱりリハが先。
私のやる気のなさ(投げやり感というか)に対し、PTさんの施術がガチになってきている……((((;゚Д゚))))

先週と同じことをやった感じでしたが、痛くなっても「大丈夫です」しか言わないw
フロッグポーズのようにやる膝の曲げ伸ばしで、筋がグキッとなって激痛が起きても「(戻す時に痛くても)行く時痛くないから大丈夫です」と、全然とりあってくれないwww こっちは、ガチで痛くて動けなくなるんですけど>< 私も途方に暮れました。PTさん、超助けて(でも助けてくれないw)

とりあえず、膝の動かし方に難があるということは言われました。だろうね。じゃなきゃ、メガに出て痛くはならないよね。
変なところの筋が攣るし、終わってからもヨロヨロでした;; 頑張れ自分。

 

診察は、膝の水は20cc。リハやって、少し減ってたんじゃないかと思う!
先週の木金の大雪から足元が悪くて、膝がヤヴァくなってきていて(それにプラスしてレッスン)、月曜は朝にマジで涙目になりました(痛くて)
そんな調子だったので、膝もポンポン。左右の膝でライザップのCMできるwwwとか思ってました。深刻さ皆無w

 

帰ってから、マフィン作った。


大豆と米麹のたっぷり12種野菜のケークサレ。
サレが塩という意味(ちなみに、シュクレが砂糖)。しょっぱいケーキということで、野菜とかチーズとか入ってます。パウンド型で作るのはよくある。

ABCの手作りキットで作りました。
HOSHIKOの乾燥野菜セットと、おそらく辻口さん監修のスイーツ粉を使ってるんじゃないかと思います。

ロスなんかのこともあり、かなりな勢いで放置されている積みキットを一つ消化。もはや罪キット化している;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

まさかの師匠

階段を上ることができないままだったので、金曜のジムは断腸の思いでお休み。

それでパン作った。


3種の野菜のベジブランチ(そんな感じ)
トマトアンチョビソースを塗った上に、パプリカとブロッコリーとしめじとベーコン。
酵母が異様に多くてドン引いたので、半分くらいに減らして作ったら膨らまなかったわw

今のパン基礎のトップバッターメニュー。
よくわからんけど、今は順番に受けなくても良くて、ケーキ基礎と同じで好きなメニューから受けられるっぽい。で、初っ端から食パンとかカシスショコラだとか選んで、講師を泣かせるのはマジやめてあげてw

 

今日も、階段を降りるのは大分大丈夫になったけど、上るのはやっぱり痛い><
でも、今日はジムに行きました。これ以上、動かなければ死ぬ。

午前中にパンつく


セーグルフリュイ。
グリーンレーズン、クランベリー、ラムレーズン入り。

これも、今のパン基礎のメニュー。
フィリングを2パターンから選べるようになってるメニューまであるのも驚きよ(これは、上記のフィリングの他、いちじくとカレンズの2種類を混ぜ込むパターンがありました)

ライ麦生地なんて久しぶり過ぎたわ……。

 

今日のジムは、コンバット60、パンプ45TB、バランス45FX。

コンバットは65と53でした。
65-1はやりたいなーと思ってたところだったので、できて良かったでした^^

しかし、キックを警戒していたけども、普通に構えただけで既に膝が痛いという由々しき事態www 昨日、ジムに行かないで良かったかも、ホントに。
痛くて左膝を曲げられないから腰が高い;; 1bのクォーターターンスクワットもウキウキだったのに、痛くて厳しすぎました;; なのに、キックは全然痛くなかったので、回し蹴りだろうがジャンプキックだろうがバックキックだろうが、快調に蹴っていました。2曲目のジャンプキック連続は、やや不安になったけど大丈夫でした。左足でホップはダメだったくらい。

6曲目はSwagger jaggerで、True biliverをやってカモンカモンщ(゚д゚щ)気分(謎)だった私は泣いたw
まるでできないエスキーバorz 壁に手を置く人レベルの傾きにしかなれませんでした。
しかし、何ともなかったからできてた右向きのエスキーバは、スピードが追いつかない……私、遅っ!

 

パンプの前に着替えに行ったらジム先輩に会って、師匠がダダダ隊長やまいまいコーチと同じところに転職したことを教えてくれました。何とも。
後でサイトを見に行ったけど、Tシャツに軽くムカつくと共に、とりあえず業界歴を盛ってることはわかった。間はノーカウントじゃないのか。あそこの紹介文は、読むと本当に怖い。なまじ知ってるだけに。

正直、まいまいコーチと同じで、見える場所(=Web)にいられるとちょっとツラい感じ。一生どころか、来世以降でも永遠に会うことはないと思ってるけども。
ただ、そこのジムはバランスをやってないから叶うことはないけど、自分が余命宣告をされたら、師匠バランスとまいまいステップは最後の思い出に1回やりに行くわw 今みたいな膝具合なら、クズレベルだけどw
ちなみに、宣告される予定はございません。残念ながら(?)

 

パンプ45TBは、ビデオ撮りしていました。それでいろいろ改善してくれれば……!と、密かに期待している。カウントを1回しか言ってくれないとか……。

ちょっと大プレートを使うと耐えられない;;
2曲目は大1枚でやりましたが、2/2だとかだと我慢できても(でも、痛くて膝がビクッとなる)、シングルは無理であっさあさ! めっちゃおしりを引いたら、何とかできた感じでした。

やっててわかったけど、膝を0°から90°まで曲げるとしたら、中間のところ(例えば、40〜60°の範囲)で痛くなるので、曲げる時も伸ばす時も「何ともない→痛い→何ともない」というラインを踏んで行ってた……。曲げきった方が痛くない。

4曲目は、最初のワイドグリップでデッドリフトをやったら、超絶痛い!>< デッドロウも棒立ちでやるしかない!><
ミッドグリップになったらそこまでひどくなかったので、手の幅で下半身に何らかの違いがあったのやもしれぬ……。

プレートスクワットの時に、めっちゃ頑張って膝を曲げて普通にやったおかげか、そこから膝の調子が上向いてきました\(^o^)/
軽い重さだったから、ちょうどいい負荷での動的ストレッチになっていたのね……。その後のランジは、1局目ではボロクソだったのに、かなり普通にできるようになっていました。良かった良かった。

 

バランス45FX。
67とか72とか54。

完全に痛くないわけじゃないから、67−1は超慎重に腰を回してました……。そこまで痛くならずにやってたけど、多分ボキボキ(というよりメキメキ)言ってはいたと思うw 今再現したら、めっちゃ言ってター!

久々に72-4をやったら、フラワーポーズが壊滅的orz 膝下が床と平行にはなっちゃいなかったし(感覚だけだけど絶対そう)、バランスも全然取れずに、グラグラしまくりよ……。前と後ろを行ったり来たりすると、後ろから前に行く時の脚の軌跡が本当にヤヴァ過ぎたわ;; 無理やりやってるだけでしかないorz

後半のサイドプランクは、何故か左足を下にした方がバランスが取れたけど(途中まで)、どっちとも全然。
前にやった時は難なくクリアできただけに、全然できなくてどんよりでした。

 

終わってから、ビクビクしながら階段を上ったけど、まわりに不信がられずに上れるレベルまで回復していました。完全ではないけど、良かった良かった。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

他人のほうがわかってる

先週には良くなって、「治った!\(^o^)/」と思ったですが、昨日の夜には痛くて階段を上り降りができない;;
朝、職場でギョエー!状態になりながら階段を上っていたのを部署の若いのに見られて(後ろから)、「ざきんこさん、階段禁止でエレベーター使用しないとダメじゃないですか?」と言われてしまいました。見るからにヤバそうだったようだ;;

仕事中も、歩いてたらいいけど、止まってたら膝まわりが痛くて、うんうんしているうちに、何気に膝を触ったら……ポンポンしてる!>< 水溜まってきたー;; 午前中で既にやられた……orz
それまで水が溜まってなくて、膝のところは超痛くなっていましたが、水が溜まったらそんなに痛くはなくなりました。そのために水が溜まってるんだものね……。しかし、いつものように水が溜まっただけでなく、めっちゃ膝がパキパキ言うのは何なんですかね。痛くはないけど、やめて欲しいですねw

先週、別の人に「来月には治ると思うんだよねっ」と言ったら、黙って首を振られて「ドクターのお墨付きがあるならまだしも、自分が思ってるだけです」と言い切られてしまったのよね……。しかも、金曜の夕方に言って、その日の夜にダメになってました\(^o^)/ メ、メガダンス効果……。コンバットでもなく、コアクロスでもなく、メガダンス……。それでも、やって後悔は全くしていないという筋脳スポクラ廃人……。

 

日曜の午前中にベーグルを作ったけど、写真を撮り忘れたー;;
お粉は、テリア特号とデュラムセモリナを混ぜて作りました。中には、ドライマンゴーとチーズクリーム入り。

夜にはマフィン作った。


キャラメルクリームおからマフィン。

先日作った黒ごまマフィンのように、完全に混ぜないでマーブル状にしてみました。溶けて流失がひどかったw
そして、意外にキャラメルが弱くておからに味が負けていた;; キャラメル分を見越して、生地の砂糖を全部カロリーオフのやつにしたのも敗因かもしれないわね。カロリーオフのを使うと、風味がマスキングされないんだよなぁ。ヨーグルト入れたりしてるんだけども。

というわけで、プレーンのおからマフィンを食べてるような感じです。
だったら、初めからプレーンマフィンを作って、キャラメルクリームを塗って食べたほうが手っ取り早かった(そして、流失事故もなかったw)気がしないでもないwww

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

まんべんなく薄っぺらい愛を

職場の人に配るチョコ(部署に配る義理チョコではない)を、3日間にかけて作りましたw


ガトーショコラ、マドレーヌ、ボンボンショコラ、生チョコ、クッキー入りチョコバー。
これらを適当に組み合わせて、10人くらいに配りました。

チョコバーは、スイートチョコ(黒い方)は、テンパリングに失敗して手で触ったら溶ける代物だったので、自分ちで供養することにしました。さすがに午前1時半に作ったら、思考力が鈍ってたわ;;(ちょっと温度高いなーまぁ大丈夫かなー←大丈夫じゃなかった)
ホワイトチョコの方が慎重にやってできたので(スイートチョコより、やや低め温度でやる)、触っても全然大丈夫。テンパリングって凄い。そして、温度管理超大切。

食べるよりも作ることが好きなので、作りたいものをいろいろ作ったわけですが、寝不足でテンションが低くなってたら、何か報われるわけでもないので虚しい気持ちになってきた;; めっちゃ壁打ち。誰かに認められたい(´Д⊂グスン