みんなラス土

昨日、ジムの帰りにダッシュでスーパーに行って生クリームを買ったので、今日の午前中にチョコ作った。

DSC_0001
何回作っても、見た目が全く変わりようのないハートチョコw
中にいちご味のガナッシュが入っています。

辻調のレシピで、ボンボンショコラをそれっぽく作ったんだけど、ラズベリーピューレだと思っていたのが、解凍したらストロベリーピューレだったという……w 使いかけたのを容器に入れて冷凍してたら、ストロベリーとラズベリーとカシスは見た目がわかりづらい;; 今度からラベル貼っておこう……。
結局、ストロベリーピューレを使って作りましたが、結果的に、私の家にはラズベリーピューレはなかったということが確認されましたwww あるのは、マンゴー、パッションフルーツ、カシスと桃。

今回は、テンパリングで溶かす温度が高くなりすぎてしまったので、くちどけ良すぎるwww 溶けやすくなってて、手で触ったら、すぐ手にチョコが付いてしまうわ;; 中のガナッシュもゆるかったり、今回は本当に失敗作だ……。

 

今日のジムはX55の45分から。
49のウォームアップ、パワー1、スピード1、アッパーボディ1、47のパワー2、49のアッパーボディ2、48のスピード3でした。

4月からは30分しかないので、X55の45分は今日やったら、しばらくお別れ(復活する日があるのだろうか)。
そして、はらりんXとも今日でお別れです。木曜のはらりんXは、まいまいパンプに並ぶから出られないわ;;

家に帰ってから気付いたけど、今日のレッスンのコーチ3人は、来週の土曜には誰もいないwww こわっ! こーわっ!
しかも、3人の退職・転勤のお知らせをよく見たら、みんな一重だわ……。3人見比べたら、ヤング・ヤング・おっさんって感じだけど(注:全員20代です……)、私の一重部隊が解散orz

 

初めましてさんが前にいたんだけど、初めましてさんにこそコーチの真価が問われるな……と思うんだよね……。
見てたら、ステップタッチやスクワットなんかの基本の動きも慣れてなさそうだったので、結構苦戦してたっぽかった。そして、それに気を取られて、ポロポロ間違えてしまったわ;;

私は真後ろにいたので、初めましてさんの背中しか見てない状況だったけど、めっちゃ足が長くて、おしりの筋肉の場所が高い! きっと外国の血が入ってる人だ!!と勝手に確信してましたw
腸の長さは変えようがない……。どうしようもないけど、垂れ尻も直せるもんじゃない……。

49のアッパーボディ2は、本当に飽きたので、始まる前の説明の時に「飽きたー」と口にしてしまった(ノ∀`) 中腰で疲れる::
でも、4月に入ったら新曲突入なので、このアッパーボディも5月までバイバイまたね!って感じね……。
このアッパーボディは背中ってことだったので、中プレートでも良い感じはいつもするんだけど、ロウのパルスのあたりで何らかの不具合を感じるような気がしてくる……いつも……w

最近、ZIPでウォームアップの曲を聴いてたけど、原曲は結構ゆっくりだったのね……。先にX55で聴いちゃったせいか、テンポの速い方がいいわね……。

 

メガダンス45。
36-1、35-3、34-3、34-5、35-6、34-8、34-9(?)かな……。

昨日の34レゲトン初挑戦に続き、またしても新手の曲が! コーチ、最後の追い込み来てルー!
最後にやったけど、曲を聞いても思い出せない>< しかも、初めてやったからコリオも全く思い出せない\(^o^)/
最後でピークの曲なんだから、きっと34-9なんじゃないかと予想。他のナンバーの曲は違うような気がするし……。

思い出せないので何とも言いようがないんだけど、5つの動きを3回繰り返すパターンですって言ってたのは覚えてます(*゚▽゚)ノ
いつも通り、曲の前に説明&練習をしたのですが、5つ目まで聞いたら1つ目の動きは忘れている★

昨日初だったレゲトンは、昨日よりはマシになった! なったけど、もはやコリオは思い出せない\(^o^)/ やはりコーチは詐欺師w
前に代行のコーチが、レゲトンは肩と腰を重く使う〜とか、そんな感じのことを言っていたので、そういう感じを狙ってはいるんだけど、最初の上半身だけ3回で右にひねるところがイマイチ><
メガダンスでスタジオ前に並んでいる時、後ろにいた会員さんが「五木ひろしみたいなの」と話しててヴァーム吹いたw

3回目のラテンダンスは大分覚えたみたいで、結構できるようになりましたが、どうしてもマンボの後にある1周するのを忘れる;; 昨日は、一周するのはいいけど、軸足を間違える(でも回る方向は合っている)ということがありましたが、それは修正されました^^
が、バックタップをフロントタップにするのは、やっぱりまだ直せなかった……。フロントタップをやる曲もあるから、瞬時に対応できないw

 

バランス45FX。
69。

まいまいコーチの土曜バランスも今日で最後になるせいか、メガダンスが終わって並びに行ったら、いつもより少し後ろになりました。
いつもの場所が取れるかなー?とやきもきしてましたが、ぽっかり空いてた\(^o^)/
きっと、運良く前に行く人がいなかったのね……。日曜だと結構取られちゃうし。

1曲目で、ちょっとだけうるっとしそうになりましたが、いろんな意味で早過ぎだろ……。人生を生き急いでて、だんだん前倒しになっているのかw

右の骨盤の真横が、押すとめちゃくちゃ痛くて(立ってたらそうでもないけど、座って押すとぎょえー!)、ヒップオープナーズであぐらかいたりするのが結構しんどかった>< しんどかったけど、「うっせーバーカ」が発動したので、いつも通りにやってやったw
メガダンスをやらないで並ぼうかとも思ってたんだけど、メガダンスもやっておいて良かったという具合に、程良く体が伸ばせるようになっててよかったでした。体側を伸ばす動きは、いい感じにできた★

4曲目にプレッシャーを感じて、めっちゃ耐えたw 耐えすぎて疲れちゃったのか、レッスンが終わったらテンションがめっちゃ低くなっていた(後から思うと)
そんな中で、コーチに先行して、ありがとうのお礼をしてしまった;; めっちゃロングパスw
最終日だったら、他の人だっていっぱい挨拶するだろうし、鈍くさいからちゃんと何も話せないままお別れすることになるだろうなーと思った次第です。今日は誰もしちゃいないから、作戦勝ち(?)

コーチが、もうレッスンをやることはない(転職先で)って言ってたので、使わなくなるからってラビコーチにバランス服渡すなよ!!と、心の底から思いましたw そりゃ個人の自由だから、ラビコーチに流れそう。ダダダ隊長から流れて、まいまいコーチが着ているパンプ服も流れそうw
それと、知らなきゃ問題ないし、知ってても私が言うまでもないことを、コーチに言っておきました。気にするから、なくなった方がさみしくないんだよ。

 

本当に疲れちゃって、バスの中でもウトウトしちゃったし、家でもぐったり・気分もどんよりでしたが、パンつく。

PIC_20170325_234917
白金あんぱん。
中につぶあんとクリームチーズとセミドライアプリコットが入っています。

東京にある「金麦」というパン屋さんで売ってる、白金あんぱんをパクッて作ったw
本当に使われてるのかよくわからんのだけど、このパン生地のレシピは本を持っていて、その本の商品紹介にこのパンが載ってて、美味しそうだったから作ってみた。焼き時間は適当w

少し色が付いてしまったけど、私にしてみればよくできた^^

ブログランキング・にほんブログ村へ

ハートを補給

前に作ったハートチョコは、パンプとコンバットとで1日に2個ずつ消費していったので、残り少なくなりました。
1日1個で大丈夫かと思ったら、あまり大丈夫ではなかったので、家に行く前に1個食べて、レッスンの前に1個食べてライフ回復というパターンw 家で2個食べても、胸焼けするし、食べたことを忘れるwww

感じ的には、ゲームのライフみたいなもので、マリオみたいに1度敵に当たったらダメってんじゃなくて、ゼルダみたいに何度か敵に当たっても、ライフが減るだけですぐ死なないけど、ライフが尽きたらゲームオーバー、っていう方。
で、私の1日のライフは3しかないですwww 5はないw

日中の生活(仕事)で1〜1.5減って、ジムで1〜2減る感じ。そして、ライフが1を切るとハートの気持ちが失われるので、ブラックざきんこが出てきたり、ダークざきんこが出てきたりするわけですね……。心が貧しいので、あまりキャパがない;;
私のパンドラの匣には希望は入ってなくて厄災しかないから、悪いのが噴出したら良心は出てこないw つまり、体力的な問題もあるけど、気持ちの余裕の問題も含まれてるわけですね……。誰しも、心身的に赤ゲージになっていたら、自分のことで精一杯よね。……仲間増やそうとしてるか?;;

 

というわけで、ハートチョコ作った。前置き長っ!w

PIC_20170321_213510
中身に細工のない、ただのハートチョコ。ミルクチョコとスイートチョコを混ぜました。180gでは18個作れなかった><(覚え書き)
生クリームが古くてバターみたくなっていたので、ガナッシュが作れずにボンボンショコラはまた今度;; ラズベリーピューレを出したところで終了したw

今回はちゃんとテンパリングやった! やったけど、27℃くらいに下げるところで、うっかり24℃まで下げちゃったので、艶は出てるけど怪しい……大丈夫かなー;; テンパリングがちゃんとできてるかの確認の仕方を忘れたわ;;

 

ハートチョコを食べて頑張る力を養うというのは、自己暗示をかけるようなものだと思うのですが、ハートの気持ちは心を強くするのだよ。多分、目に見える形で最もわかりやすい愛を表現した形状だからだと思う(ゴリ押し)
語りだしたら何を言い出すかわからないので(どこかの宗教家になりそうな……)、このへんでやめとくw 私が暇人の電波であることだけは、主張できたわwww

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ざきんこバレンタイン祭

明日はバレンタインデーですね(棒読み)
去年も同じようなことを書いたけど、こういうイベントを機会に、相手に日頃思ってることを伝えよう! 「ありがとう」は大事だよ。

 

一体、何年ぶりだか覚えてませんが、久々にざきんこ祭を開催!★ 今回はハート型はないので、ハート祭ではありません。

PIC_20170213_233236
ホワイトチョコファッジ。
もうちょっと名前長かったような気がするけど、ABCのオンラインレシピで作りました。
ホワイトチョコのキャラメルみたいな感じ。くるみとドライイチゴ入り。

 

PIC_20170213_214159
前にも作ったと思うけど、マシュマロinココアクッキー。
見えないけど、チョコが混ざったクッキーです。

 

PIC_20170213_214241
ガトーショコラ。
ABCのオンラインレシピの1.5倍で作ったけど、型に生地を入れすぎた上に、焼き過ぎた感が否めない……;;

 

DSC_0002
マーブルパウンドケーキ。
ココアシフォンにしようと思ったけど、確実に成功するパウンドケーキにしました。
これもABCのオンラインレシピ。あちこちレシピを探すのが面倒だったので、一括で済ませたことは認めるw

これらを明日撒く。
配る相手を何も考えてないので、数がどうなのかさっぱりです。

 

作りながら思ったけど(いつも思ってるけど)、私って本当に人間性に欠陥があるよなー。つくづく思うわ。
人を好きになるのはいいとして、人に好きになられる資格がないのですが、どこ行ったら資格試験が受けられるんですかねw 受けても落ちる以外にないんだけどwww

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ドーン

昨日の夜(メガダンスあたり)から、右の副鼻腔(目の下のとこ)が痛くて、だんだん洟をかんだら色味がひどいことになってきたので、診察にかかって抗生剤を出してもらいました。前に、同じ症状で別の先生が処方した別の系統のが良かったんだけどなぁと思ったけど、そんなことは口に出せません;;

ジムに行く前に、バレンタインのチョコ(職場用)を買うのに売り場を徘徊したので、やる前にいいだけ疲れましたw 荷物が重いし;;
自分の分なら適当に買うけど、人に贈るものだと見た目とか数とか好みとか考えるので、決めるまでに何周したかわからない……。みんな同じものを買うけど、若いのはナッツが苦手、小さい子いる人は洋酒入ってない方がいいとか、そういうのも考慮せねばならず、だから人に物を選ぶのは嫌なんだよ……w

 

今日のジムはX55の45分から。
ウォームアップ、パワー1、スピード3は47、スピード1、アッパーボディ1、パワー2、アブドミナルが49でした。
ちょっと前から45分にアブドミナルがくっ付くようになったけど、45分のフォーマットで何かあったんだろうか。日曜の45分でもやってるし。

49で改心したので、47になってもクラップはちゃんとするようになりました。両手とも開いてやっているw
でも、木曜Xでも47のウォームアップでしたが、久々にやったらステップタッチにクラップを付けることを忘れてました。コーチもやらなかったから、「何か足りない気がするんだけど、何だっけ……?」と思ってたら、クラップが入って、そうだったそうだったwになりました。今日は、手が寂しかったので、さりげなく緩やかに手の振りを付けてやってました。

前回もだったけど、パワー1のレッグカールから次のスクワットに移るところが、たたらを踏んでしまって上手く繋げられなくなった><
いろいろそうだけど、「できてたものができなくなってきた(しかも悪化度がひどい)」ってことばかりだわ;;

次のメガダンスに並んでたら、同じように並んでいた会員さんもX55に出ていたようで「コーチ、上手になったわねぇ。慣れたんだねぇ」と言ってました。話し相手が「慣れてもらわなきゃ困るw」って返してたけど、やっぱり慣れるには回数こなすのが一番なのかなぁ。それに、最近、コーチはいろんなレッスンに出てるみたいだから、他のコーチのキュー出しとか参考にできるのかも。

 

メガダンス45。
37のヒップホップがダンスフロアに変わったくらいで、昨日と大体同じだったかも。あ、37の10曲目もやったけど、何と差し替わったかわからん。

待ってる時にかかってる時からヤヴァかったけど、36のウォームアップで音飛びが……。
最後の方だったから良かったけど、CDが音飛びするのが久しぶりだったので、「久々に来たなぁ」と軽く和みましたw コーチはそんなのんきにしてられないけどw

34の5曲目で最初にやる、キック→ボールチェンジをやってたら、やたらと足が動きやすくなりました。どっかの筋肉が緩むんだろうなぁ。
毎回思うけど、その後に腰をぐるっと回すのが、どっち回しなのかわからん……。総じて、腰を回すのはどっちに回すのかわからなくなるんだけど;; コーチを見てもよくわからないし……。

動けるようになってはきたんだけど、あまりダンスは好きではないので、複雑な感じだ……。

 

バランス45FX。
69。

記憶が薄らいできているので、2曲目でフォワードフォールドから立ち上がる時に、手を合わせて体を起こそうとした上に、手を合わせてバックベンドをしそうになりました;;
4曲目の方が「曲は昨日家で聴きました」でしたが、ハーフムーンをすっかり忘れていたので、まんまとバランスを崩しました。ってか、今日もバランスがあまり良くなかったので、足を付いたり手を付いたり;; ツイストですら、両足は床にまだ付いてますよ?ってとこで、バランス崩しまくってたし……。

メガダンスで体がほぐれたようで、前屈でいつもより少し深くできたかも。左脚の背面側が伸びなくて、めっちゃ痛かった>< 足首曲げてたのもあると思うけど;;
ツイストは微妙なライン。まだ位置がちゃんと定まらなくて、捻っても伸びを感じない……。ここかなーと思った頃に時間切れw
片足でスタンディングツイストのところは、みんな足先持ってやってて凄いな……。私はできないことはないけど、ツイストしたまま静止するのが怪しそうなので、一度もやったことはない……。

不安で気が滅入る……。お別れが本当なのかそうじゃないのか、3月半ばまで告知が何もなかったらようやく安心できるけど、それまで気が抜けない。そういうのを考えると、ちょっと泣けます。

 

昨日と今日の状況が違うのもあるけど、お風呂入る前に体重を測ったら、昨日よりも2kg以上減っててビックリ。でも、食べたら元に戻るやつだよね、これw

 

夜に菓子つく。

PIC_20170204_233721

ウィークエンド。レモン味のパウンドケーキ。
前にも作ったことがあるけど、別のレシピで挑戦してみたところ、パウンド型1台分としか書かれておらず、見事に型が合ってなくて高さのない有様です。生地を流し入れた時に「少な!!」と気づいたので、別の小さい型に変更することができなかったわ;; 小型2個でよかった……orz

 

やりたいことをやった

雪道は歩きづらいので、膝をやられるわー;;
ここ数日、真面目にシップを貼っているのですが、効果が全く感じられない。でも剥がしてた方が痛いような気もする……か?(よくわかってない)
なんとなく、膝のねじれ防止にテーピングをしたらいいんじゃないかと思うんだけど、そういったテーピングに関する知識と技術がないので、ネットで紹介されているものを見様見真似でやって、果たして大丈夫なのかという心配もある……。何故か家にテープはあったから、試してみるけども。

スクワットが平気な理由が、腰を引いてて膝に体重をあまりかけてないせいだということが何となくわかりました。膝が爪先より前になるダメなパターンなんか、痛くてやってられない><
問題はランジね……。自重でやったら痛くなったけど、重りを担いでたら変わるかな?

 

夜に菓子つく

pic_20161213_231328
チョコドーナツ。大量のココアと少量の溶かしチョコの入った生地です。チョコかけたのと、シロップに浸した上にココナッツをまぶしたの。
ベーキングパウダーで作るやつなので、ふわふわよりもサクサクな感じ(予想)

久々にミスドでドーナツを食べたら美味しかったので、食べたくなったから作った。チョコケーキも作りたかったけど、家に帰ったら疲れて気力が出なかったわ;;
味をミスドに寄せるとか、再現レシピとか、そういうので作ったわけではないので、見た感じはそれっぽそうだけど、美味しそうな気がしない……。なんせ、油で揚げたけど、油の量が少ないから浮かないで鍋底に付いているから焦げてるかもしれないのよね……。色のせいで、焦げてるかどうかわからんけどw

私はミスドでは、カスタードショコラ(ココア生地のフレンチクルーラーで、中にカスタードが入っている)が好きだったんだけど、今はなくなってしまったので、正直言ってミスドで食べるにしても、買うものに困るw 他のフレンチクルーラーは好きじゃないし、ポンデリングも何が美味しいのか全くわからん(食感勝負?)
今売ってるスヌーピーのを食べたら、イーストドーナツで生地の味しか記憶にないw ホワイトチョココーティングされてて、中にホイップクリームが詰まってたけど、その味の記憶がないのよね……。急いで食べていたせいかもしれないですが;;

 

油の匂いが髪に付くから、ドーナツができた後にお風呂に入って、急にやりたくなって潜水してみたw お風呂で潜水なんてやるのは、小学生くらいだろうか……。大人でもやっててほしい!w 長年付き合ってた彼女に振られたショックで、お風呂に沈んでた同級生(死んでないですwww)の話は聞いたことはあるけど……。

耳だけ塞いで潜水したら、鼻に水が入ってきたので、鼻と耳の両方を塞ぎました。そこまでして何故やるのか、私にもわからないwww
全然息が続かないので(30秒もダメかも)、水難事故にあったら真っ先に脱落するな……と、潜水しながら思いました。素潜りの人とか凄いよね。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ