5月も最後

ジム行く前に、いつのもパン屋さんでお昼を食べましたが、朝からハイカロリーだったのに、昼も大量にパンを食べてしまった……。1個目を食べ始めた時点で、既にお腹がふくれた感じだったのに、結局3個食べたw 3個目は、別に食べたくないけど……と思いながらも、口が食べたがってて食べてしまった……ずんだあんパンゴメンね><

 

ジムは、コンバット60から。
今日はコンバットからお友達と一緒でした。一緒にレッスンを出ること自体、久しぶりな感じがしますw

あまりよく覚えてないですが、2曲目あたりでジャブ上・下・バックブローのところを、延々とジャブジャブやってたわ……。やりながら「めっちゃやりづらいなー」と思っていたですが、間違ってるんだからやりづらいのよね;

6曲目のKung foo fightingは、多分私的お初曲。でもって、原曲のゆるーいのしか知らなかったので、めっちゃ急かされましたw しかも、右と左で打つパンチが違うのは、頭が追いつかなくて苦手なのよ……。

7曲目は久しぶりなHardcore angelでした。一時期、コーチよくやってたわね……と、思い出したw
左に捻るのが上手くいかないので、ここぞとばかりにトリプルエルボーをガッツリやってみました。そのおかげか、次のパワーで、アッパーが打ちやすくなりました★ 常々、肩甲骨が固まってるのね……。

 

終わってから、私だけロッカーに着替えに行きました。で、戻ってきた時に、カウンタで掲示していた6月から変更になるプログラムのお知らせを見た。
バランス再開のお知らせのような感じでしたが、ジャムのコーチまでバランスをやるのか……驚きです。でも、いつものコーチはいなかったです。スタジオの中でお友達に話しながら、涙が止まらない>< やっぱりコーチに聞かなくて良かった。ってか、顔合わせなくなるから、聞いたり頼んだりすることもなくなるわね……。

 

パンプ60。
コンバットのせいか、全部を通して肩関節がしんどい……。
3曲目でしんどくなるのはいつものことですけども、おかげで4曲目のセットが遅れてしまって、大幅に出遅れたorz 最初のところは半分くらいやってなくて、全然やれてない……と、結構凹みました。大プレートをセットするのに、重たくて時間が余計にかかるのが敗因;; そして、負担が肩に来て、背中に効いてる気が全然しないのってどうなの……orz

ランジはBurnだったので、久々で嬉しかったです。ってか、週1回しかパンプ受けてないから、何でも久しぶりになるのよね……;;
スクワットで頑張ってしまったので、ランジに移ったら、グラグラしてしまったり、ボトム4回続きは、深くやれてなくてほわほわした感じになってしまいました。残念。でもやっぱり曲は好き。

肩は右が頑張りすぎてたのか、肩の時に1セット目のサイドレイズあたりで、右だけ震えが;; 今までなかったことだったので、きっとコンバットでトリプルエルボーを力いっぱいやり過ぎたせいだね……w でも、肩甲骨のために、トリプルエルボーを日課にしたい感じですわw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ゆっくり!

日曜日。
別に寝坊したわけでもなかったのですが、トロさ全開で朝食後に洗濯物をたたんだりしてたので、「今の状態だと間に合わなくなりそうな気がする」と、薄ぼんやり考えてました。
そう思ってたのに、行動に反映されてなかったので、いつも家を出る時間の10分前なのに、着替えも化粧もしとらんがな! 本当に間に合わなくなるわ!と、慌てて支度を始めました。準備タイムは余裕を持って取ってあるのに、常にギリギリの人生w

で、自転車で爆走していったら、その力は3分の2くらいで良かったわね……。ジムには余裕の到着です。それだけならまだしも、急ぎすぎて、前日のパンプ前と同じような状態にorz 朝のストレッチが始まる前から、なんだか頭に血が足りてない感じで、目眩の一歩手前みたいなボワーっと感にしてやられました……。
マットとシバムは、コンディション不良につき、悪い汗をかいてました; やる気はあったんだ! やる気は!!
CXは頭と胸の高さが同じなのが多いので(寝てやるとか、ホバーとか)、3曲目はしんどくなったけど、割と大丈夫になってたです。頭がガンガンしてた時もあった気がしますが;;

帰りにスーパー行って夕飯の材料を買ってる最中に、またちょっと戻ってきてしまいましたが、それでも夕飯作ってパンも作った。
「A型は農耕民族だったから、穀物からの吸収に強いので野菜や穀物の摂取を中心に取りましょう。肉の消化能力は弱いので、タンパク質は大豆とか魚で。小麦製品は取りすぎに注意」みたいな感じのことをネットで読んで、最後の文章に憤りを隠せなかったのは言うまでもありませんwww
私はA型だけど、一緒に食べる人がO型で、私に合わせちゃっていいのだろうか。まぁ、お肉食べられないから、同じでも無問題だけどw

 

DSC_1496
作ったパンはこれ。レシピparkのソイクランベリーブレッドだったか。
料理といい、今月号のnico大活躍w

にしても、悪い癖なのか、しんどい時ほど頑張ってしまって、普段やらない400gのお粉を捏ねました(いつもは大体半量あたり)。できるからやるのだけど、反動を考えてないんだよね……。

 

月曜日。
自転車で爆走は危険と判断し、いつもよりちょっと早く(3分くらい……)出ました。 強風につき、横風に吹き飛ばされそうになりながら頑張りました……胸痛いわ;;
朝イチあたりは、通勤バトルでやられてしまったせいか、調子がよろしくなかったですが、昼からは割と元気だったので良かったです。

ジムはコンバット45から。
1曲目がイマイチでしたが、その後は調子が良くなってきて、普通にやれた気がします。今日はプッシュキックが2曲であったので、どちらでも「こっち来んな!」「水曜日来んな!」と思いながら、思いっきり蹴っていました。本気のこっち来んなキックwww
ちなみに、明日の授業はマスターで2名ですが、水曜は基礎でMAXという状態で、体調が不安定だから、上手く授業が回せるか心配なのです; 悪夢の日曜再びになりやしないだろうか……。

ムエタイがThe switchだったので、超やる気出してしまったw 私的に、ここのキモはプッシュキックになりますけども、今日はその前に既に蹴っていたので、久々のトリプルエルボーをガシガシやりました。コンバット自体、実用向きじゃないけども(エクササイズなわけだし)、エルボーはこめかみを狙う感じと言われますが、このトリプルエルボーの肘はどこへ向かおうとしているのか、私にはわからん。

昨日のマットで、コーチが教えてくれたストレッチ3種類(腰とかお尻向け)を、昨日のお風呂上がりにやってみたら、朝起きた時に左膝が痛くない\(^o^)/<コーチ、違うとこだけど痛くないよ! というハピネスがあったのですが、まだやった初日だったので、ダメな力勝っていました。
生活中に戻ってきて、左のサイドキックが痛くてできん……。ついでに、エスキーバで左膝を伸ばすのもできん……。ジャンプキックはいつも通りでしたが、先週、着地をガンガンやり過ぎたせいで両膝が床に付けない程度に痛くなったから、今日はべりーそふてぃwてんだねす★

 

マットニュートラル60。
最初が久々にAnthemだったのですが、前はずっとやっていたおかげか、この曲だけは胸式呼吸を凄く意識する……。ピラティス全部でそうしろよって話だけど;;

左膝半壊につき、ロールアップで左脚をぐっと伸ばせない……orz 早く終わって! 早く終わって!! そればかりを考えてました……。今日はなかったから良かったけど、あぐらもかけない状態ですわorz

いろいろと、 マンツーで指摘されるところがそのまま反映された結果でした。
ローリングライクアボールで、安定性の欠いた状態からころりーんをやりましたが、体を右に傾けた時点で、転がる前から「も、もうバランス取れない;;」と、フラフラしてました。そしてころりーん&横転で肘ガターンwww コンバットの時に左フックで捻られないナーと思ってたから仕方ない。力が入りづらいのよ;;

 

先週のマンツーの宿題で、重りが重いです(つД`)とコーチに相談。
10kgが重くて8kgのダンベルを使ってやってみてたのですが、過去、私は12kgでサイドベンドをやっていたのよね……。それに気付いた時、衰えっぷりに軽く凹みました。どこもかしこも筋力ないんだよ……orz
チューブを使う別の方法を教えてもらったので、次からはチューブを引っ張りながら黄昏れることにしますw 隅っこでひっそりと窓の外を見ながら無心でやるw
追加質問受け付けませんになってたから、コーチ、早く帰りたかったんだね、時間取らせてゴメンね><と思ったけど、よくあるから特に反省はしていない(キリッ

 

明日の授業用に大して準備もできないままでしたが、とりあえずザワータイクのことは紙に書いておいた! 殴り書き過ぎて生徒さんに見せられない状態だけど……;

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ダメなタイミング

昨日の夜に作ったパンの結果!

DSC_1484
最近のお気に入りな、変換レシピからです。ライ麦パンで、中はミルフィーユな感じにかぼちゃ、さつまいも、ラムレーズンとクリームチーズが入ってます。

DSC_1483
生地で包む前。3段仕立て。
ライ麦は固いから、生地を丸く広げるのは結構簡単でした。かぶせる生地は上手くできなかったけど;;

DSC_1490
断面はこんな感じ。
美味しいんですけど、かぼちゃがダメかぼちゃだったから苦い……orz

もう1つパンを作ってましたが、完全に発酵時間とかを見誤り、ジムタイムに被っていることが発覚。一次発酵を30℃でやっていましたが、冷蔵庫に突っ込んでジムへ……。

 

ジムはコンバット60から。

あまり左が調子悪いという感じはしなかったですが、左から始めるとちょっとすっぽ抜けるような感じが。利き手じゃないから仕方ねーワーと、このへんは諦めたというのか、そんなに気にもかけてなかったです。

今日は、3曲目には常連さん達が大盛り上がりだったので、「こんな前半戦から盛り上がってるけど一体どうしたんだ」と思ってしまいました。曲はSend me an angelなのに、イントロを聴いて、不意にInternet  friendsを思い出してしまった……(曲調が似てるとかでも全くないです)。きっと、原曲からバリバリにアレンジされたSend me an angelのイントロの短調の感じと、Internet friendsのヤヴァい歌詞が自分の中でひとかたまりになった模様w

左膝が朝から調子が悪かったので(今日に限ったことではないけど)、左のジャンプキックとかサイドキックは変なことになりましたが、バックキックが痛くないけど、脚が捻れてるナー;;な感じでした。捻れてるから、痛くもなるわ……と、納得もしてしまいましたが;
レッスンが始まる前に、左脚のストレッチを頑張って少し良くなってましたが(左には全然体を倒せない)、少し過ぎてまだまだだったわね……。

最後のパワーの時とかのジャブクロスは、型にはめてやっちゃってる感じなので、やり出したら疲れないを通り越して、汗が引いてきて体が休憩に入るwww もうちょっと一生懸命えいえいやらなきゃダメね;

 

コンバットが終わってから、並び列に物を置いて着替えにロッカーへ行ったですが、走ったらダメなタイミングで走ってしまったっぽい。走り出した途端に、血の気引いた;;

それが良くならないままにパンプ60へ。
あまり具合が良くない状態での1曲目となってしまいましたが、それを抜きにしても体が衰え気味。アップライトロウがツラい><
今の重さが最低ラインだから、軽くしたらズルズルとダメになると思っているので、全部のパートでいつもと同じ重さにしていましたが、どこもツラいわ;; スクワットは重りを足したいくらいに思っていたのに、重すぎて担げないorz あまり膝を曲げられてもいなかったのですが、途中からバーを載せてるあたりがしんどくなって、後半は太ももどころじゃなくなってました。

ランジは、スクワットは軽くできていたのですが、ランジになると全然バランスが取れない……;; 骨盤が安定してないのかなー。
一度止めて、しっかりセットしてからランジをやれば良かったのかも知れないですが、フラフラしてるのを無理にやっていたので、変なところが痛かったりしてました;; 2セット目の時は、本当にフォームがダメだったから、1セット目にはなかった、引いた脚側の太ももの前が痛くて超我慢><
ここのバランスの取れなさと関連してるのかもしれないけど、腹筋の時に右の腹筋が攣った……ツイストとか無理orz

パンプが終わったら、疲れたと言うよりも全身痛くて、体がバラバラになりそうだ……と思ったw 凄くしんどい。

 

帰ってからすぐ夕飯作って食べて、パンつく再開。

DSC_1493
変換レシピから、ナスブロート。カレー粉をまぶしたかぼちゃとレッドチェダーチーズが入っています。

ナスブロートと言っても、茄子じゃないよ! ナスは、ドイツ語で「濡らす」とかいう意味みたいです。
高加水なパンですが、生地に触る時は、基本的に手に水を付けながらの作業になりました。もう少し捏ねた方が良かったのかもしれないけど、天板の上でデロデロになってたわwww

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

やり切った気分

仕事が終わってから、着替えて玄関まで行ったところで「首巻き忘れた!」と気付いて、ロッカーに引き返しました。
ロッカーを開けて探したけどない……。あ、今日はカッパ着たから(暴風雨のため)、首巻きしてくるの忘れたんだーと、思い出しました。そう、首巻きを忘れたのではなく、首巻きをしてこなかったことを忘れてた……orz

その後、いつものパン屋さんでお昼を。
席に着いて食べようとしたら、いきなり声をかけられました。見れば、マシンガントークに定評のある(私の中で)、ABCで同期の料理の先生でした。どうやら一人挟んで、隣に座ってたらしかったです。食べ終わって、出て行くところに私を発見したようで「先生、本当にパンが好きなんだね」と言われてしまいましたw

ABCのことで、先生からいろいろ話を聞きました。
料理の講師が実質2人しかいないから、代行を頼んで休みをとるのもなかなか難しい(でも、今の統括は社員を回してくれたりしてくれるらしい)とか、ダブルワークvsシングルワークだとか、料理の方は、いろいろ大変なんだなぁ。パンもあるのかもしれないけど、平日びっしり仕事のダブルワークは除外視されるポジションだから、見えてないだけなのかな。

話を聞きながら食べてたから、初めて食べるパン(担々麺の具みたいなのを包んである、担々チーズというパン)は、味を全く覚えてませんwww 生地がちょっともちっとしてて固いな……というのは思ったし、噛んだら具がはみ出てきた><というのはあったけど、肝心の具の味が……;; ジムに向かう最中で、口のまわりがピリピリしてたけど、そんなに辛くもなかったように思いますw

 

ジムはコンバット60から。
天気悪いせいでジムに集合!だったのか、やたら並んでてビックリでした。思わず、後からやって来て並んだお友達に「凄い並んでてビックリした」と、わざわざ言いに行ったくらいですw

いつも通りに左が調子悪いー>< 今日はジャンプキックはなかったですが、フロントキックをやった時に「ジャンプキックの時の棒キックになってる……!」という具合だったので、前より悪くなってるかも; 結局のところ、膝を伸ばす時におかしなことになってるんだろうなー。
そして、いつも交互にフロントキックをやるものだから、同じ方を続けてやるフロントキックは間違いまくった……w 蹴る方の足を引いてはいけない……。

6曲目で久しぶりにパイレーツオブカリビアンの曲をやりました。忘れてたw でも、バックキックをやたらとやるというのは覚えていて、曲は好きだけど、あまり好きじゃないヤーな感じです。
今日は頑張ってバックキックやった! 骨盤が捻れてるのか、後ろに蹴ると、お尻の変なところが痛い>< 両方やったら、治ってくれないかなーという期待も込めて、頑張ってやったよ!

アタックのアジリティで、スノボジャンプのシングルで向きの切り替えだとか、コンバットの2か3曲目にあった(うろ覚え)、アッパーを4回打ちながらくるりと1周するやつだとか、私は目が回ってダメですわ(´д`;)

 

パンプ60。
お友達とは別れて、1人参戦。やたらコンバット疲れが響いてます……。必要性を感じなくて、そんなに水分取ってなかったのが敗因だろうか; いや、汗でパンツがくっ付いて、キックで困ってたからに違いない……!

そのせいで、スクワットが結構ツラかったです……。明日来られないから、小1枚増やそうかと思ったけど、やめておいて正解でした。ボトム4回がしんどい>< でも、そんなにいつもみたいに汗かかない>< ダメだ……orz

パンプとかCXに出る回数が減ったので、みるみるうちに筋力退化していってます……。腕がもう頑張れない><
バイセプトは小2枚でやっても結構キツくて、「できなくなってる……(;△;)」と、やってる最中にしょんぼりでした。太ももの筋力を少し分けたい。ホント、バランス悪いなー;;

ランジはEcuadorだったので、そんなにバーを持ってやるランジがなかったですけども、 大1枚でやっていっても大丈夫でした。こっちは……少し増やせそうだwww
今日は本当にお疲れな感じだったので、跳ぶ時はいつもの「わーい\(^o^)/」ではなくて「痛ーい \(^o^)/」と言いながらやってましたw 結構太ももが痛かったですけど、その力を緩めたりはしない(キリッ

 

やり切ったというか、出し尽くした感じでジム終了。いいものも見られたので、明日の授業はリッシュ3人、基礎5人(うち、デビュー含む初級3人)だけど頑張ります=3

 

夕飯後に疲れ切ってて、すぐにパンつくの予定だったのに、30分くらいソファに座ったまま寝てましたw
それからパンつく。

DSC_1460
抹茶とホワイトチョコ入りの生地に、黒豆を巻き込んだパン。
ホムベで作る有名店のパンとか、そんな感じの名前のレシピ本にあったのですが、どこだかのパン屋さんの「豆ロック」というパンの簡易版な感じと思います。

ホワイトチョコじゃなくてホワイトチョコパウダーを使ったのもあって、水が足りないです……多分。ヨーグルトを入れるせいだろうけど、250gのお粉で120mlはしんどい;
なので、かなり多く水を足したのもあって、実際には平た目でしっかり焼き色の付いてるパンが仕上がるところを、フワフワなパンが焼き上がりました……。しかも、ホワイトチョコの油脂分のみで捏ねにくかったから、かなり捏ねたもんなぁ。……まぁいいか。明日食べてみる。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

何とかなれ!

昨日は、夕方に座り仕事をしていたので、いつもみたいにしんどくならない! 調子良くなった!と思ったら、立ってちょっと仕事をしたら(書類を取りに行って、別のところに置くレベル)、調子が傾いてしまいました;;
立つのが悪いのか……ってことは、もしかして血圧低いのかもと閃いたので、しばらく後に、立ちくらみを起こしながら血圧を測りに行ったら、上が93。普段は100は越えてますが、90台で大丈夫な時もあるけど、やっぱり80台に近いとダメか……。

過去に80台に突入した時は、普通にしていても歩いたりするとフラフラするというかグルグルしていたので、人に心配されたりもしました。本人は別に何とも思ってなかったですけど;
今回は、脈が43bpmだったのもあってか、看護師さんにペースメーカーとか(失神したりしないと言ったら、そこまで行ったら緊急だと返された)、心臓は1回ダメージを受けるとずっと響くよ~と脅かされました(((( ;゚Д゚)))

で、とりあえず職場と帰りの買い物は何とかなりましたが、家帰ってから力尽きた(o_ _)o ご飯食べたらジムに行くとかそんなことを言ってる状態じゃなく、ご飯食べた後にしばらく寝てました。布団で寝ないのは良くないわね;
22時半頃に1度起きたけど、体がしんど過ぎてお風呂に入る力が出ない; 顔も洗ってなかったから、頑張ってシャワーだけさっと入りました。朝から眠かったし、リズムが崩れてたのかもしれないわね……。

 

今日は、昨日のしんどさを引きずってるわけでもなく、お腹も空いてたし、普通に朝食を食べて、午前中はパンつく。

DSC_1453
新リッシュのシナモンロール。

同時進行で作ってたココショコラと時間を合わせようとしたら、めでたく過発酵\(^o^)/ しかも、こういう時(砂糖多い感じ)だから消費しよう!と、金サフを使ったおかげで、余計にぼわぼわんな焼成前の生地でしたお!
作業のことを何も考えてなかったから、イースト量を減らすとかいうことは考えてなかった……。まぁ、ふわふわで美味しかったけどね!!(冷えたらわからん) 適正サイズのアルミカップをちゃんと買って、リベンジしたいです。美味しいから、人にあげたいパンだね。

 

DSC_1450
現リッシュのココショコラ。粉糖にまみれさせる前。大体18個できるようになってるけど、気にせずに分割して15個になってしまった。

先日、いつもパンくれるから~と、お友達からプレゼントをもらったのですが、そのプレゼントが娘さんセレクト(私のことをよく知らないから、パンをイメージして柄を選んだらしいw)。で、娘さんはチョコが好きなので、チョコなパンをあげるのに作った次第です。ココア生地に、細かく砕いたスイートチョコを混ぜ込んでいますが、そんなにチョコな感じもしないけど……。チョコマーブル1斤でも良かったなぁ。

 

それからジムへ。自転車乗ったら、やっぱり調子がイマイチ。昨日の今日だから仕方ないか……。でも、昨日のピークに比べれば全然です。

コンバット60。
並んで待ってる時に、爪の色悪いし大丈夫かなーでしたが、「なんか考えて興奮すれば血圧上がるんじゃない?」と、素で思ったあたり、全然大丈夫そうですw 何かそういうネタが欲しいwww

一応、1曲目はちょっと抑え気味。でも何ともなかったので(左膝が痛くてサイドキックは超ゆっくりとかいうのはあったけど)、その後は悪くなるまで普通でしたw

4曲目?だったかで、ジンガとジャンプキックが続く動きが、もーさっぱりでした……orz ジャンプキックした後、どうやってジンガに戻ればいいのか;; なんかテンポが合ってなかったので、シャッフルジンガにするのだろうか。
最初の何でもないジンガからして、久しぶりなせいか、腕とランジにイマイチ感が漂っていたのですが……(全部じゃんw)

確か5曲目で、最初のジャブクロスの連続をやってたら、ヤヴァいのきたっぽい! スタートが軽くジャブ2回とかってあたりで、血圧が急落したのかも! これはちょっと頑張って血圧上げよう……と、フックをやる時になったら力いっぱいやってみた。
(,,゚Д゚)∩<コーチ! 目の前がかすんできました!
目眩がしたという訳じゃないですけど、視界がぼやけてきたので「逆効果だったか……。ってことは、ペース落とせば治る」と思って、ちょっと落としました。おかげで良くなった\(^o^)/
その後の、飛び込みながらやる左フックは、いつも通りに「えいっ!たら、えいっ!!」で、スカスカしていました……w

左の背中が固まってるので、ムエタイでサイドエルボーをやると、右は何ともないけど左は全然できないので、右手を補助に(左の拳に手のひらを当てて、左に押す)使ってます……。
GWの時にも同じ曲をやったのですが、その時はずっと補助付き。今日は、何回かやってたら後半に補助なしでもできるようになったので、少しほぐれたのかも。おかげで、最後のパワーでアッパーがやりやすくなりました^^

 

パンプ60はお友達と一緒でした^^
道具をセットし終わってから、メガネを忘れたことに気付いてロッカーに取りに行ったですが、その時は始まる2、3分前だったと思うんです。戻ってきたらドアが閉まってて、既にコーチの説明中。時計を見たら、2分くらいオーバーしたみたいです……。スタジオ出てから5分もかかったのか!? 私、走ったよ!?

スクワットは大1中1でしたが、今日はしんどかった;; コンバットの疲れがあった気はしなかったのですが、午前のパンつくとの複合技がジワジワ来たのだろうか。いや、それはなさそうだなー。
真ん前にいた細いお姉さんが、私よりも重いのを担いでいて「凄いなー。脚凄い細い(私の2/3くらい)のに……」と、自分の太もものダメっぷりに絶望した!(`A´)

胸は久しぶりに中1小1。……左の肩関節が主張しすぎです。見て見てー!ってくらい、感覚的に左の肩関節が前に出てる感じで(右に体を捻ったら左肩が出る、そんな感じ)、負荷がそこに集中した気分です。そこだけが耐え難い痛さ;; でも頑張った……。プチンってなったらやだなーと思ったけどw

ランジはプレートを持ちながらスクワットをやるところがあったので、中プレートをバーにセットできない(中は2枚しか持ってきてない)という事態に陥り、仕方なくバーには大1枚をセット。なんだかんだで、毎回増量していってますね……。
最初のバーを持ったスクワットで、太ももの上の方が痛かったので「しまった!」と思いましたが、ランジは楽だったので何とかなりました。ランジのコツを掴んだのかもしれない(?)

 

お友達の分、自分が場所をいつもの場所よりも内側にズレたら、なんと! 右半身が空調の風直撃ポイント!! 一人の時だと、そういう場所を気にして場所取りしますが、今日は完全に空調のことを失念していた……。ずっと心の中で寒いと思ってましたが、バイセプトの時に、とうとう「超寒い」と声に出してしまいました。
体が冷えるから汗をかくこともなく、やってやったぜ感がなく終わりましたが、心拍数も上がらないのであまりしんどくもならずに済みました。複雑な気分だけど、やっぱり寒いのはツラい(((+_+)))

 

帰りはフラフラと買い物して時間を食いまくったので、外もすっかり寒く(10℃)なってて、家に入ったら第一声が「手がかじかむ><」でしたwww

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ