咳し過ぎ

自分としては熟睡したつもりですが、やっぱりもの凄く咳をしていたらしいです。
それを証明するかのように、目覚ましに使ってるスマホアプリ(Sleep as android)の睡眠グラフがひどすぎでしたw

とてもよく寝ている時↓
sleep.08.01_01.51
95%なんて滅多にありません。集計表を見たら、平均80%弱みたいです。

 

昨日↓
sleep.16.01_01.43
咳し過ぎだろ……。咳の振動でスマホのセンサーが反応するんでしょうね。ちなみに、枕の横に置いてます。

夜中にひどい咳に見舞われたものの、日中は全くと言っていいくらい咳が出ませんでした。不思議なものです。
しかも、体温が高めなせいか(朝に測ったら、6度7分くらい)、超元気。またしても元気な病人でした……夕方頃に疲れてきたけど;

ジムは有り余った元気をトレッドミルにつぎ込みましたw
ちょっと他のところがあちこち痛かったですが、股関節痛が良くなって本当に良かったです。走れる幸せ。アタックやステップをやっても痛くない幸せ。アタックでは、「本当に痛くないワー良かったワー」とサイドフリックをやってる時なんかに、今でも思います。

 

その後のCXWORX。
1曲目のタップで、右足の甲が攣りそうです……ッ!!
足が疲れてるのかな……スワンのポーズをやる時にも、たまに攣りそうな痛みを感じることが。いずれの場合でも、攣りそうで攣らずに難を逃れていますが、なった時にはビクビクしています。足首を曲げて、腿の上に足を載せられなかったりするのにー。

3曲目は、ゲットしたチューブの劣化具合で、私の運命が決まりますね……。今回とこの前の日曜は、よく伸びたので二本のままでもできましたが、その前は、新しかったみたいで全然伸ばせない→華麗に一本取りに変更★ そんな感じなので、二本でできた方が不安になるwww

4曲目。ランジじゃなくてスクワットですね、わかりました。
今日は右足を軸にした時、バランスが全然取れませんでした。斜めに倒れそうになるから、体勢を戻そうとしてもちゃんと戻ってなくて、結局できない悪循環。ゴムの張力に負けすぎてる……orz 左が軸だったら、右脚を浮かせたままでも大丈夫だったのですが。どうしてこうも、バランスがよろしくないのかしらねっ!

 

お風呂に入ってから、マットニュートラル。
毎回思うんですが……どうしてみんな両端に寄ってるんですか? まんべんなく並ぼうよwww

先週に引き続き、ロールアップで起き上がり直前にふくらはぎが軽く浮くので、気持ち悪いです>< ちょーやだーw
たまにあっても、立て続けになったことはなかったので、何か変わったことがあったか考えたら、CXの新曲……? でも、それほどまでひどくお腹を使ってる感はないしなー。2曲目でキツイって言ったら、曲が長過ぎなCinema。ホバーもだけど、プレート使う方もやってられーん!ヽ(`Д´)ノ

お風呂から上がった時に、うっかり脚にボディクリームを塗ってしまった……だけならまだ良かったんですが、垢こすりな手荒れの保湿に、当然のようにハンドクリームをしっかり使ってハンドケア。
……オープンレッグロッカーで手が滑る滑る、半端なく滑りましたorz 手にも足にも油を塗ってるようなものですもの……持ってられません&引っ張れませんw
しかも、終わった後にも、寒いし、洗顔のためにもお風呂に入るので、塗る意味が全くない……むしろ勿体ない。本当に何も考えてないな!

 

帰りにバス待ちをしていたら、急に咳が止まらなくなってしまって、どうしようかと思いました; 涙目にもなるし。マスクは捨てちゃってましたし……バッグの中に入れておかないとダメか……。
飴を舐めるのが一番良いのですが、持ってなかったので、とりあえずガムを噛んで唾液量を増やして(ry
何とかなってバスに乗りましたが、この時期の咳ですから、ちょっと顰蹙モノですね;; こういう時の一人って心細いですわ;

この感じからすると、またしても夜中に咳込むかもしれないですね……。抗生剤でお腹やられるし、インフルエンザは回避してる最中だけど、カゼは踏んだり蹴ったり。
ブログランキング・にほんブログ村へ

いつもの日曜日

昨日は結構疲れたようです……起きてもダルいし、やる気が出なかったので、午前のパン作りはお休み。
私の人生のテーマは「ペース配分」のような気がしてきましたw 常に全速力&急停止。……そう言えば、焼き肉屋さんに行ってもそうでしたw

 

ダルダルだったので、アタックはやめておき、CXから出るようにしてジムへ。

アタックはコーチが代行だったのですね……だったら出たのにw
代行コーチのアタックは、今のタイムテーブルだと出られないので(出たら徒歩で帰宅の運命)、こういう機会があったら出たいですわ。お友達の子供まで巻き込んで内輪ブームになった、コーチの「ワーオ★」が聞きたい……。かといって、バイブに出ようという気にはならないwww

 

お友達と合流してCXWORX。
今日もホバーの時に汗で滑りそうだったので、タオルを敷いて滑り止め。呼吸にも気をつけた……気がします;
バランスが取れなかった、右脚を浮かせての敬礼っ!が、あんまりバランスを崩さずにできたので良かったですー。きっとヒーリング効果だわ!と勝手に思ってますが、左脚だけだと膝が痛くなってくる……というのが、ちょっと前に再発してたので、何ともなくなったし良かったわー (人´∀`*)

なので、4曲目もひどいのは相変わらずですが、まだマシになりました。ひどい時のひどさは、本当にひどいw
ランジとローイングの組み合わせで、引っ張りすぎるのかバランスを崩すのは、これがある曲全てでやらかすので、全部ちゃんとやるのは諦め気味です; 肩甲骨を寄せるように引っ張るのだけ! 後はもう知らないっ!><

 

終わってから、コーチが「来週はボーナストラックやりますねー」と言ってましたが……やらなくていいですっ><
個人的に、CXで一番辛いのは、8の3と6曲目とかありますけども、全1曲目だったり。腹筋が痛いのって、腕とかお尻の筋肉が痛いっていうのと、痛さの質が違う……。2曲目とも違う……。恐るべしウォームアップ。

 

ヒーリングST。
英雄のポーズ好きとしては、サンサルテーションでウォーリアー2のポーズになるのは、結構好きです★ ランジから移ると、やたらと重心が低いんですが……。

昨日と一昨日は、足が超乾燥してるせいか、ホバーをやると滑ってしまって、ペターンとうつ伏せになりそうになるのとの闘いでしたが、今日は汗ばんでたのか大丈夫でしたw ただ、ポンポンやってたら腰が痛くなってきたので、反ってたのかも。
Homeは、59をやる前にドラッグストアでかかってたのを聞いたことがあったので、ヒーリングよりもドラッグストアの方が先に思い起こされて変な感じです。ちなみに私の中では西部劇w

CXのおかげで元気になったので、頑張れました。が、金土と出てるのに、「あ、そうだった」と、忘れている自分に凹むwww わからないとこを1個思い出したのですが、聞くタイミングが掴めない……。迷ったらやらない主義には難しいワー。

 

夜はパン作り。
DSC_0593
中にチョコチップとか入ってるココアパン。
いつもの大人の事情により、レシピと成形が違います。天板のスペースがあんまりなかったので、こじんまりした物を作りましたが、もっと伸ばして大きく作りたかったですね……。その方が見栄えもいいですし。

 

DSC_0595
ドライフルーツ入りのふんわりパン。こっちの方が高さがあるのに、上のパンよりも焼成時間が短いです。生地の水分を飛ばさないようにするためだろうか。

これも大人の事情(ry
上のパンの成形は、すぐに閃いたのですが、こちらのパンは家人に呼ばれたりとかして考える暇がなく、ギリギリまで何も考えてませんでした。ピン!と出てきてくれて良かったです。まんま出したら、モザイク処理しなければならなかったですしねw

ちょっとハートの心が出てきましたwww 既に、いろいろと成形の形ってあるけど、考える私も大変よ……;;

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

何でも凶器

結構前から買おうかどうしようか悩んでいたのですが、ラムレーズンを作るために買うしかない!と、ジムに行く前にスーパーに寄ってラム酒を1本買いました。有名どころなマイヤーズのダークラム。
ちなみに、去年作ったシュトーレンに入れたラム漬けドライフルーツのラム酒は、ドーバーのダークラムです。小包装を買ってたら絶対損する!と思ったので、ドーバーの200ml瓶はやめて、マイヤーズ700ml瓶という運びに。

とりあえずジムバッグに入れて運ぶことにしたのですが、側面は着替えとか入ってるからクッションになってますが、底にクッションになるものがなかったので、ナイロンバッグの次はすぐ瓶。ドン!と置いたら割れるかもしれないから気をつけないとなーと思いながら、ジムへてくてく。今日も寒いです。

 

ロッカーの前で、ジムバッグをいつものようにドサッと床へ置きましたとも。完全にラム酒のことを忘れてますからねっ!
……どうしてそうなったのかよくわかりませんが、足下に置いたつもりが足の上に置いてましたw ラム酒の瓶が、親指から続いている足の甲の骨、の上を走ってる血管にクリティカルヒット★ こういうピンポイントなのは、去年のうちに一生分の運を使い果たしたと思っていましたが、まだ残っていたみたいですw
とにかく、めっちゃ痛いwww 歩いたら痛いし、動かしたら痛いし、なんてこったい/(^o^)\ 来たばっかりでしたけど、着替えも何もできずにロッカーの前でウロウロしてましたw

でも、私の足がなくて普通に床に置いてたら、瓶の底が割れたかもしれなくて、ラム酒どばー!→私の着替えは全滅→女子ロッカーはラム酒の香りが充満→大悲劇!なんてことが起きたかもしれないんですよね……。そう考えたら、自分の足の上に落ちて良かったのかもと思います。自分の体<ラム酒瓶、ですよ(はぁと

 

ちょっと走ってから、CXWORX。新曲2回目。うっすらと覚えていたので、ここってタップだったのか……など、前回の大いなる間違いに気付いたりしつつ、頑張れたり頑張れなかったりでした。足の甲が痛いから、ホバーの時とかちょびっとつらかったです。

やっぱり2曲目のホバーで、左足と右手で支えるのができませんでしたorz 1回半くらい、無理矢理な感じでやりましたけど、それではあんまり意味がないのでは……;
敬礼っ★ってのは、思ったよりはしんどくないですけど、重心が腕側の方に思いっきりいっちゃうー>< あんまりならないように気をつけはしましたが、そのうちに汗で滑りそうになったりして、残念な結果に。今まで、2曲目のホバーをやって、汗で肘が滑るなんてことはなかったので、結構息を止めていそうです。

3曲目は記憶から抹消されていて、思い出すのが困難ですwww
日曜の時はそうでもなかったのですが、ホバーで腕が力尽きたらしく、ゴムが伸びないし、引っ張ったら凄く重たい>< 早々に1本取りでやりましたけど、ご飯力の差なのかなー。来る前にバランスアップ食べてきたんだけど……。

4曲目は好き曲なのに、出来が残念なことこの上ないです。
片脚立ちになるところからして、残念でした^^って言われてるような気になりますが、こんなの毎回あるもんなぁ。
右足立ちだとバランスが取れますが、実際には右の方が悪いのではないかと思ってます。ヒーリングのサンサルテーションをやってる時に「……右は膝を曲げると、妙に内側に入るな……」と、この前、鏡を見てようやく気付いたのです; 今更感たっぷり!

 

やっぱり、そんなに凄く大変だったという気にはならずに終了。私にとっては、8があまりにも大変過ぎたので(10段階評価の15って感じw)、9もキツいところはありますが、ほのかに優しさを感じますwww

 

お風呂入ってからのマットニュートラル。
全体的にやり慣れてるはずなのに、時々あれっ?となることが。ロールダウンで肩入っちゃうわーとか、オープンレッグロッカーで後ろに転がりそうだわーとか。今日は、ロールアップで脚が浮いてしまいました;

今日のコークスクリューは、久しぶりだったせいなのか、いつも以上にずり下がって、やだー><と思いながらやってました……。
もう、マットのことなんか知らないんだからねっ!と無視して、戻らずにやりたい気にもなりましたが、マットの縁が結構痛い……。腰のところに当たると、回す物も回せなくなりますw
これの後は、ワタワタしてしまって、脚を45°に~とか、そこらへんのことは完全に飛びますが、さんざんグルグル回した後に、まだお腹使うの?と言いたくなる気持ちは飛びませんw

明日の授業は2人だから気持ちに余裕があったので、スネーク頑張るよ!と思ってやってましたが、思いが空回りorz えらく微妙です。
毎回そうですが、コーチの説明で理解はするんだけど、デモを見るとできる気がしない……(´・ω・)

 

家に帰ったら、早速ラムレーズン作り。と言っても、レーズンを洗ってからラム酒と一緒に瓶に入れておくだけですがw
マイヤーズは初めて買ったので、どんな味なのかなーと舐めてみたら、結構辛口な感じで驚き。ドーバーのは甘い方だったので、それに慣れていた私はマイヤーズはちょっと苦手かも……。レーズンと合わさると、また違った感じになるかもしれないので、じっくり浸からせてたいと思います。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

元気出ない(つД`)

朝起きたら元気になる予定だったのに、あんまり元気じゃなかったですorz
そのせいでパンを作る気持ちが湧いてこないし、生産過多にもなるので、作らないでおこうかと思ってましたが、練習する機会が少ないので、やっぱり作ることに。で、1種類にすればいいのに2種類作っちゃうwww

DSC_0579-002
メロンパンっぽくも見えるし、毒々しげな物にも見えますが、パンの上にふわふわチーズを載せて、オレンジピールを散らしたパンです。上のチーズが垂れてきて大惨事になるかとヒヤヒヤしてましたが、一カ所が垂れたってくらいで、何とかもってくれました。えらいえらい^^

大人の事情のため、適当にアレンジしてあります。材料を一部変更してもいるので、これが本来どういう物なのか、誰にもわかるまいwww
でも、基本的なところはレシピに沿っているので、食べてないからわからないけど、多分美味しいよ!

 

DSC_0581
先日作ったカマンベールノアっぽい物。この手のパンは、クルミとレーズンのパンとか、イチジクと何たら~とかでも美味しくいただけそうですねー。

大人の事情により、カマンベールノアの成形にしてみました。こんがり焼きたかったけど、オーブンが許してくれませんでしたので、サクッと感が数割減。
個人的なレシピの感想としては、何でもかんでも詰め込み過ぎwww

こっちは味見してみましたが、美味しいけど、ちょっとパンチが足りなかったかなー。もう少し調味料を入れておけば良かったです。目分量がダメだったのか……。

 

お昼ご飯を食べてからジムへ。
CXWORXは新曲発表会でした。頑張ろーな気持ちと、きっと頑張れないわーな気持ちがない交ぜですw

2曲目のホバーで片脚を上げてやってみたら、左だとバランス取れなーい!>< 常々左がダメなので、4曲目で引っかかるのは確定事項でしたが、そうか……これもダメか……。
回数を重ねる毎にできなくなってたので、疲れてきたのもあるだろうけど、多分ちょっと焦ったんだろうなぁ。崩れた時よりも、戻そうとする時の方が超不安定w

当初の予想通りに、4曲目でも本当にバランス取れなかったので、結局私は何をやったの?という残念っぷりでした。お尻って言った気がするけど、お尻の「お」の字もかすってなかった気がorz ……いつも、そんな感じになってることが多いですが、必死すぎて忘れちゃう><

 

という感じのCXでした。
あまりよく聞こえなくて、こんな感じ……?と様子を窺いながらやっていたのもあって、終始緩めになってました; あんまりしんどくならずに終わりましたが、後から三角筋がだる重ー>< 後半のサイドホバーで、汗で滑りそうになるのをこらえたのは、いろんな意味で辛かったですw
ともあれ、今回は背中に焦点が当てられてるということで、腕から解放されて良かったー!\(^o^)/

 

ヒーリングST。
私ができないものが全部詰まってましたが、CXで下降線を辿っていたので、コーチのバカーっ!と思う元気も出ませんでしたw コーチのデモを見て「これか……orz」を何度繰り返したことか。

バランスは騙しながら、なんとなーく、それっぽーく、てきとーにやってましたが、やっぱり左脚を軸にするのは怖かったです。どの方向に傾いてるのかイマイチわかってないので、補正しにくいですし。
今年の目標は、「バランスをまともにできるようにする」かな……。できた頃もあったのに(´・ω・)

金曜日に続いて、コアアブドミナルなんてなくなってしまえばいい(キリリッ
頑張る努力はしましたが、全然頑張れないです。頑張れなさすぎて、これは一生できないと毎回思ってましたが(今日も)、家に帰ってからやってみたら、ひょいっとできてしまって、自分に腹立ちましたwww どうしてできないの?の前に、どうしてできたの?という疑問が。
ついでに、バードポーズも家でやったら、背中が床と平行になるくらいのレベルですけども、ちょびっとできたので、スタジオは異空間なの? オリンピックみたいに魔物が棲んでるの? 疲れ溜まって挫折しちゃってるの?

 

そんな感じにヒーリングがダメダメだったので、今日も二重で落ち込みつつ、元気出ないわーと思いながら、ABCへパンを作りに行ってきました。パン捏ねてても、本当に元気出ない……>< 今日は本格的にダメです;

 

DSC_0583-001
リッシュのヴィエノワーズ。真ん中にプロセスチーズが入ってます。

クープナイフの練習で、本当は7~8mm幅で切り込みを入れていくところを、めっちゃ入れまくってましたw これでバゲットのクープも頑張ります。生徒さんとかから、綺麗ですねーと褒められて嬉しかったです^^

ただ、焼いたら底が横から割れてしまったので綺麗な形ではなかったですが、自分で食べる分には無問題。
おそらく、チーズを巻き込む時に、きつく生地を巻きすぎたんじゃなかろうか。チーズが美味しい、手軽に作れるパンなので、機会があったら、割れないように気をつけて作ってみます。

 

元気じゃないけど、夕飯食べてからもう1個。

20130106_220121
いつもと配合を変えたパン・ド・ミ。
どうして、こっちは釜伸びして生地が割れてくれないのか……。ABCで使ってるパン型と、家のパン型はサイズが違うってのもありますが、それにしても……(´;ω;`) しつこいけど、元気出るようなことがないワー;

 

元気出ない上に、なんだか瞼とかむくんできたので、そういう星回りの時なんだと思ってますw 明日は元気。
ブログランキング・にほんブログ村へ

 

ラストジム・ラストパン

日曜日。積もり積もるものがあったようで、いつもの倍以上寝てました……寝過ぎですw
前に、ナッツアレルギーなんじゃないかと心配していましたが、結局その時期の調子が悪かっただけで、何ともなさそうです。本当にアレルギーだと思うのが、アルコールです。何杯か飲むと、確実にじんましんがorz 血液検査で引っかかったことはないですけど、肝臓が頑張れてなーい><

 

去年と同様、今年もジム納めには3タテです。
去年はマット45分-アタック45分-ヒーリング60分の取り合わせでしたが、今年はアタック30分-CX30分-ヒーリング30分と、コンパクトにまとまってます。いずれにしても、今年も締めはヒーリングですね。

ジムに着いてから、お友達から「アタックに出る」というメールが届いていたのに気付きました。着替えが終わったところで合流です。

アタックは木曜と同じく3D。
……どうも、寝過ぎて体に不具合が発生したようです。最初のバウンスで、「響いて首から頭が痛い……;」と、困ったことに。一瞬、何が起こったのかわかりませんでしたw クラップで腕を肩の高さに上げると肩甲骨のあたりが痛かったりしたし、どんな体勢で寝てたんですかね;; 枕の問題なのかなー。

3Dでやる79では、2曲目のイントロ(歌い始めたらあまり好きじゃない)とアジリティの曲が好きですねー。アジリティはポンポン♪なホップも好きなのですw
79になってから、まだ60分に出てないので全曲聴けてないのですが、今度60分に出られる時って……12日か……遠いワー。

肩とかが痛いのは、そのうちほぐれて良くなるだろーと楽観的にやってましたが、微かに改善したかも?くらいで終了。その程度だったので、CXがちょっと憂鬱になりましたw 最後なのに、コンディション悪いなんて残念です。

 

というCXWORX。
コーチのバカーっ!><と言いたくなるくらい、私の苦手勢揃いな選曲でした……。いや、もう何やってもダメだったような気もするんですけどね……全部頑張れません。

特に腕がダメだったので、3曲目は頑張る気持ちが起きずに、腕を伸ばすとなった時には早々に1本にしました。あれは、新品だったに違いない……! ゴムの伸びが凄く悪かったもんっ。
その他、サイドホバーもギブって膝ついてましたし、最後にOut Of My Headは微妙に頑張ってみたけど、ないわーないわーないわー(T△T)

次回のCXは……新曲ですか……。コーチが何度もキツイって言ってたし、8の時みたいに、泣きそうになりながらやるんだろうなぁw

 

ラスト!ヒーリングST。
好き曲のEuphoriaから始まったので、久しぶりだーわーい(*´∀`*)とテンションが上がり、スタンディングストレングスまでは頑張りました。……たった2曲分かw

バランスは、最初の形が元々苦手なので、できなくても仕方ないなーで済ませられましたが、その後のできなさっぷりが前以上で、足をついてもバランスが取れないからリトライしても安定しないし、本当にどうしたものか困り果てるくらいでした; 本当にどうしたらいいんだか。もーI’m no angelは曲が短調から始まるし、できないし嫌いだー><

ヒーリングは、ダメダメだった時は二重に凹むので、ロッカーでめっそりでした。後からじわじわくるwww

 

スッキリ!で終われませんでしたが、コーチも受付さんも、今年1年大変お世話になりました。ありがとうございます。来年も4日からお世話になりに行きますので、どうぞよろしくお願いします。えへへ

 

そして、今年ラストパン。
DSC_0575
他人のを持って来ちゃったよ事件のため、作ったのに自分のを食べれてないチャバタと悩みましたが、最後は自分の好きなパンをと思い、クランベリーチーズにしました。切り込みが短かったかなーと思いますが、生地はとっても良い子でしたw

最後だから遊んでみました↓

PhotoHenshu_20121230221008
スマフォの画面に手書きって難しいw

ブログランキング・にほんブログ村へ