良くなーい

水曜に、マシンでレッグエクステンションをやった後にクロストレーナーをやって、太ももがポカポカすっぞ!(;゚∀゚)=3で、良かったのですが、その後にレッグカールのマシンもちょっと試してみたら、膝の横が痛くてやってられぬ><
そこからケチが付いたみたいで、木曜は超絶調子悪;; 仕事中もだけど、ジムでやったバランスも痛いし、バランスが悪くなるし(4曲目で脱落)散々でした。

 

木曜に菓子つく


かぼちゃシナモンおからマフィン。
以上のものが入っていますw 出来はさておき、MAMECOをパクったのは認める。

なかしましほさんのマフィンの作り方を参考にして、分量は適当に作りました。
ここ最近、何度かおからマフィンを作っているけど、今までで一番ふわふわにできました\(^o^)/ やっぱり油の量と水分量だな……。

 

ジムでほとんどレッスンに出なくなってしまって、消費カロリーが著しく減ったので(職場でも座るようにしてるから、更に消費されない)、夕飯にお米食べないようにするとか、おからマフィンを朝に食べるとかして、低糖質を軽く意識。しかし、既に2kgくらい増えているので、デブ街道まっしぐらorz

 

あまりに腓骨頭のところが痛いし、X脚化が激しい気がしたので、寝る前にテーピングの螺旋巻きを反対周りにしたら、左脚の筋肉が布団の中でパッキパキ言ってほぐれた(?)ぽくて、翌日には腓骨頭が痛いのは大分良くなりました。怪しいとは思ってたんだけど、やっぱり逆向きに巻いてたんだろうなぁ。

ふくらはぎ側に痛いのが移行したかも……てのもありましたが、本来の場所が痛くなってきた>< 半月板のところ;;
スクワットとかランジとか、少し膝を曲げた時点で痛くて完全NG状態よ……;; 思わず「これが本来の姿か……!?」と呟いてしまったわw
整形の先生に、「痛いのは良くなったね? 後は水だけだねー」って言われたけど、マ、マズイ……。まぁ、膝は木曜からパンパンですが……。

 

仕事から帰ってきてから、こむ子を動物病院に連れて行きました。
あまりにもさかりが頻繁にくるので、避妊手術することにしました。来月に予約した。

先生に診てもらってたら、まぶたの方に湿疹を指摘されて、どうやら食物アレルギーがあるらしい!>< 猫のアレルギーって食物が原因てのが多いんだとか。さっきネットで餌のところを見てたら、鶏肉アレルギーとか魚アレルギーとか、肉のアレルギーなんかもあって驚きでした。

家族が適当に食べさせてるので、どれが原因だかわからないのだけど、直近で食べさせ始めたのがチュールだったらしいので、それは中止ってことを言われました。
それより前から湿疹があった気がするので(実は)、普段のカリカリとか怪しいよね。私が買ってた時は、考えてグルテンフリーだとか何とかを買ってたんだけど(なので少し高額)、勝手にスーパーで買うようになって買ったやつを食べさせなくなったので、本当に勘弁してほしいわ……。
まぁ、何が原因かはわからんのだけど、チキン好きがチキンアレルギーだったから可哀想だなぁ。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

( ´・ω・`)

土曜のレッスンは調子良くやれたのですが、日曜のバランスで急激に悪化;;
帰りの階段で急に膝が痛くなってから、思わしくなかったです><

 

日曜に作ったベーグル


ドライストロベリーとグリーンレーズンのベーグル。
生地に混ぜ込んだ上に、巻き込んでもいます。

テコナさんのレシピ本では、セミドライのイチゴでしたが、そんなのないから普通のドライイチゴ。
貰い物のドライイチゴとグリーンレーズンがいっぱい残っているので、本当はマンゴーとクリームチーズのベーグルにしようと思ったけど、急遽変更。レシピが真下だったものでw

グリーンレーズンは、theレーズン!って風味ではなく癖がないので、思ってたよりも美味しかったです。

 

今日は整形へ。

今日も仕事中は調子が悪かったし、どうだろなーと思ってたら、今日の膝の水は20cc! 先週よりちょっと増えてた;;

刺された針が激烈に痛くて、帰り道でも痛い>< 帰りに寄ったスーパーでも、カートを歩行器にしてたけど、本当に痛くて足を引きずりまくりでしたわ;;
先週も激烈に痛かったけど、打たれた後は今までになく超楽だったっていうのに……絶対残念スポットだったんだわ……。

 

今日は菓子つく


黒ごまおからマフィン。
小麦粉:おからは1:1にした他は、結構分量を適当にやったので、あまり甘くなかったわ;; 次はもう少し甘みを足したいわね……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

やるったらやる

週6ジム生活でしたが、先週くらいから週3くらいまで減らしてます……。
先週は、月火水金がお休み。今週は月火金を休んだだけだけど、水曜はマシンで30分くらい、木曜はバランスだけでした。

水曜のマシンは、レッグエクステンションのをやったのですが(整形の先生に、これならやっていいと言われた)、もう5年くらいマシンで筋トレをやってなかったせいで筋力が激減していた……orz
かつては、45kgくらいでやってたのに、20kgでやっと……しかも、次の日に筋肉痛になってしまって、土曜の今も治ってない……。やっぱり左の方が筋肉痛もひどい><

ちょうど水曜からマシンが新しい物にリニューアルされたからちょっと違ったかもしれないし、左をかばい気味だったかもしれないけど、そういう誤差の範囲じゃないわw
ちなみに、レッグプレスの最高は170kgでしたが、今だと半分以下だろうなぁ;; やってみたいけど、こっちはNG系なのでいつかの日に。

言うまでもなく膝のためのレッスンセーブですが、まいまいコーチがいないから、膝なんて別にどうなってもいいという気持ちが6、7割くらいあります。
なので、お構いなしでレッスン出まくりな頭おかしい人でもいいんだけど(痛くて動かせないけど;;)、膝に水が溜まり続ける限り、整形に通わなければならないので(毎回「来週来てください」と言われている最中)、おとなしくして水が溜まってない状態で診察→「調子悪くなったら、また来てください」で通院終了、という流れを作ろうとしているところです。そうなったら、リミッター解除予定。何やっても、今は気分が乗ってない期間みたいなんだけど(パンもやる気が落ちている)

 

今日はダメだろって感じがする、パンプ60とコンバット45をやりに行ってきました。

パンプはレッグエクステンション効果なのか、スクワットで大1枚が軽く感じたー。
膝は怪しい感じがあったけど、違和感くらいだったし、進めていったらシングルでガッツリ膝を曲げてやっても大丈夫でした。繰り返しやって、ほぐれたのかも。

4曲目は、大1枚小1枚。足があまりつかえないんだったら、上半身で力を使ってカロリーを消費するしかないw ちなみに、5曲目のオーバーヘッドエクステンションも普段は中1枚が、今日は大1枚。人生で3回目くらいw
クリーン&プレスで膝を少ししか曲げずにいたりして加減していたので(バーの重さは、腕肩にかかっているだけ……)、ここまで膝は大丈夫でした。

5曲目のキックバックでやられたわ……(;´Д`)
左膝を突いて片足立ちになった時に、「ちょっと膝が痛いな」くらいだったのが、だんだんヤヴァくなってきた……。ここでパンプは膝終了\(^o^)/

ランジは、Show me heavenだったけど、いつも通りにステップ台拒否。かつては、代わりに大1中1枚でやってたっていうのに、今日は中1枚小1枚……クズってる;; スクワットで大1枚やってるんだから、せめてランジも大1枚でやれって感じだ……。

やっぱり2セット目の左膝を前にしたランジスクワットで、ダメなところに痛みが走って全然できなかった>< めっちゃキョドってたわ;;
どうも、つま先が内側を向くような動き(ぶつかって内に入るとかでも)が、膝上との動きと噛み合わずにやってしまって、ギョエー!になるっぽい。

クールダウンで、左膝を前にしてのスワンポーズが痛くてできず、めっちゃもがいてて、本当に無様でした;;

 

コンバット45。
リクエストがあったとかで、58の曲でした。
昨日、家で急に思い立って58-2をちょっとやってたので、久々の電波受信www

そんな昨日の家での感じからして、キックは以前ほど恐れずにやって大丈夫そうだったので、ドキドキしながらフロントキックとかやっていました。右足と同じようにするのは無理だったけど、棒キックはやや緩和された感じでしたε-(´∀`*)ホッ
いつも問題がある回し蹴りにしても、勢いと威力は出ないけど、フォームはさほど崩れてなさそう。こっちよりもサイドキックの方が、痛さ的な意味でやりづらかったでした。シュートは手前襲撃にしてた、両足共々かなり90°な感じでした。遠くにやった方が、膝に体重が載る割合が多そうでヤヴァげ。

新曲になかったし、久々にバックキックやった!w 心の中で思わず「バックキック!久々!!」と反応してて、軽くテンションが上がってましたw
勘が鈍ってたのか、どっちの足でもイマイチな蹴り具合でした。蹴ったら、反対側の足のおしり下が痛くなるのは、いつものことか……。

今回、ジャンプキックなんかはなかった(プロパルシブニーはあった)ので、全然レッスンに出られなくて鬱憤が溜まっていたのもあって、かなり序盤から飛ばしてました。蹴りが痛いってことがなかったから、あまり気分にブレーキがかからなかったのかも。
が、さすがにエスキーバは左膝で体を支えきれそうになかったでした。ランジスクワットパルス(?)は、左足を前にやっても何ともなかったので、普通にやれました。

 

あちこち痛くなるけど、膝が腫れてなさそうだし、今日のレッスンは大丈夫だったみたいです。むしろ、かばって歩いたりして固まった筋肉がほぐれたような気さえします。頑張れば、太ももの前を伸ばすストレッチで足首を掴んで、真後ろに引っ張れそうでした。
それができないと、バランスでボウポーズができない事実を思い知り(木曜バランスでぶち当たった;;)、バランスでの不具合多発で凹むわ。
太ももの前を伸ばすストレッチとボウポーズができれば、正座もできるようになるかもしれない。多分。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

よくわかってない

今日も午後から有休を取って、整形にかかってきました=3
今日で3回目だったけど、だんだん待ち時間が長くなっている……。今日は1時間待ちでした。予約票もらってるけど、それを無視して早く行きたい。

今日も水を抜いてもらって、今回は18ccでした。テーピングとアイシングのおかげだろうか。水を抜く体操とか……。
前回は1本って言われたけど、27ccだったそうです。水が溜まってる時点で問題ですが、改善されたと思っとくw

ドクターには、前回よりも手術を勧められた感じでした(;´Д`)
手術したら、入院10日くらい。その後、通院でリハビリ1ヵ月。座り仕事ならすぐに復帰していいけど、立ち仕事はNG(また水溜まるから)と教えてもらいました。
……ほぼ立ち仕事だってのに、立ち仕事NGだったら、職場に何をしに行くんだw

注射の針を刺された場所がアレで、超痛かった>< 痛かったから訴えたけど、そのままされたw
超痛かったけど、打たれた後は一番痛くなかったでした。自転車で帰っても痛くなかったー(;゚∀゚)=3

 

手術後すぐは立ち仕事NGってことを考えたら、普段の時でも立ち仕事はよろしくないってことなので(実際、今でも昼になったら熱持ってくるとかあるし)、とりあえず、急がない仕事はイスに座ってやるか……。
しかし、どのレベルまで悪いのかわからないので(歩けるし)、危機感がなくて積極性に欠けている……。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

盛り返す

昨日はバランスには行ってきたけど、その後は家でずっと膝のアイシングをしていました。
冷えたと思って歩いたりしたら、またホカってくるんだけど、もはや温度低下による生理的作用での温度上昇なのか、自分でもわからなくなってたわ;;

ものすごくやる気が起きなかったけど(昨日、生地を捏ねた時点で既に)、パンつく。


パンプキンラムレーズンクリーム。
中に、かぼちゃクリームとラムレーズン、クリームチーズを入れてます。
上には、ケシの実とシナモン風味のクランブル、ザラメ糖とかぼちゃの種。

テコナベーグルワークスさんの商品であるようで(他所のブログで見た)、食べたことないけど真似て作ってみましたw
実際のが一体どういうものなのかわかってないので、劣化コピー的な感じだと思います。
今日の昼に食べたけど、もう少しクリームチーズを入れてよかったわ……。

 

夜、右向き(=左脚が上)にして寝たら、夜中に膝の激痛で目が覚めてしまった……。
起きてからも、ろくに歩けないような状態だったので、テープを左膝を中心に螺旋巻きしたところ、すこぶる良くなりました\(^o^)/ 普通に歩くだけなら痛くないっす。
しかし、それまでの間に、痛い膝用の体のバランスになっていたらしく、矯正されたら体中が変に痛くなりました。しばらくしたら良くなったけど、全身繋がってるんだね。筋膜とか何とかいう話でしょうか。

それで午前中に、フットワーク軽く仕事をしていましたが、昼前になって少し痛くなり、熱持ってきた>< その後は、しばらく保冷剤を使って冷やしていました。

 

職場で膝がバンバンになってるし、部署の人にも「しばらくコナミ廃人ヤメた方がいい」と言われてしまいました。まぁ当然か。
コンバットだって、週4だったのが週1になったりしてはいますが、パンプが週2ってのがヤバいんだろうなぁ(そういう問題ではない)

今日はお休みして、菓子つく


キャロットケーキ風。
ネットで見た個人サイトのレシピで、小麦粉の3運の1くらいをおからパウダーにして作った。……砂糖多すぎだったなぁ;;

レシピはパウンド型だったので、焼き時間は少なめにしたんだけど、それでも全然多すぎたようで(10分弱は)、かなり硬い仕上がりorz 食べる前から凹むわ……。
週末くらいにバナナブレッドを作ろうと思っているので(帰りにバナナ買ってきた)、そこでリベンジね……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ