死亡フラグが立っています

昨日のコアアブドミナルのおかげで筋肉痛です。……腕がorz
お腹は何ともないですけど、終盤でマットに後ろ手に手を突いて体を支えるところで、後ろに重心を掛けすぎたか何かでやられたみたいです……。ターゲットをまるっと無視www

 

夕飯を、いつものパン屋さんで食べていたのですが、そこで明日の授業の予約をチェック。昨日の夜見たけど、3人で確定だろうなぁ。

……MAXですと!?Σ( ̄□ ̄;)

この前の火曜は予約がなくて閉講だったので、最後の授業は先週の木曜です。しかも、その木曜はマンツーだったんです。間が空いて大人数っていうのは、トロい私はすぐに適応できないのよ……。
昨日のうちにわかっていたら、制服を持っていって前日計量に行けたのですが、残念ながら持っていってなかったので、明日は職場から神速でスタジオ行って準備ですわ。MAXとわかった時点で、既にお腹痛いですwww 準備間に合わなかったらどうしよう><

 

左の腰が痛かったですけども、左のふくらはぎは張っていて、右のふくらはぎが痩せていると指摘されたので、今日から右に重心を掛けるように心がけていたら、腰痛が劇的に良くなりました。相当偏っていたのだね……。
ステップに出ようと思っていましたが、パン屋で気付いたら10分前だったので、諦めざるを得ませんでした; でも、ステップからの3タテをやっていたら、明日は悲劇が起きてるよね!www

というわけで、今日は向かいのスタジオでやるストレッチから。
担当はYES!!のコーチですが、似てるというわけではないけど、コーチを見ると、なんだかダイスケ(ZIPで犬と旅してた歌手)を思い出しますw
スタンダードなストレッチだったので、全体的に程良く伸びて良かったです。また左に寄り気味だったのか、太ももの前を伸ばす時に左はちょっと痛かった……。お尻とかも痛かったですが……><

 

次はコンバット30。月曜だけでなく、金曜も同じコーチにお世話になります。
なんだかパワーがしんどかったです。しんどかったけど、「ジャブ・クロス・ジャブ・クロス・ジャブ・ジャブ」という時に、最後のジャブ2回で「ニャン★ニャン★」と、こっそり言ってみました……。あまりに連打だったので(この後には、フックの連打もあったし)、「はいはい、ネコパンチ、ネコパンチ」と開き直ってしまい、ネコパンチであるからには(ry

1176641926_f
今日のネコパンチw

その後のムエタイは、マウントパンチがあったので、ここぞとばかりに「明日来るなwww」と思いながら、見えない敵を殴っておりましたw おかげで、それまでどんより気分だったのが、ちょびっと晴れてくれました★
ムエタイは大体そうですけども、膝蹴りが続くので結構キツいです。今日はジャンプニーもあったし。ジャンプニーは嫌いではないけど、蹴った後の間が、どうしていいのか……な気分になりますw

途中で具合の悪くなってしまった方がいたのですが、休みながらも続けていたので「いや、もう端っこに寄って中断した方がいいよ><」と、行って声かけてあげたくなりました……。大丈夫だったのかな……。アタックなんかで強度高めは慣れている私でも、やっててちょっと「あと二段くらい強度が高かったら、マズイ」という感じに、胸のあたりが重たかったです;

いいだけ殴ったので、温度の高さも相まって、テンション上がって参りました。元気ったら、超元気★

 

ヒーリング60。
待ってる間、ふと見れば、腕に汗が浮いてます……。脛もなんだか汗っぽいです……。
アタック後のヒーリングとは違って、汗の量が半端なかったです。湿度が高かったせいもあったみたいですね。

初っ端のタイチーで、ライジングボールだったかいうのがありましたが、テンポがよくわからない……;; コーチを見ても、よく見えなくてわからない……。しかも、私の前方にいる私を含めたチーム隅っこ(?)が、全滅っぽい感じだったので、一体何を頼ればいいのか……な状態でしたw 5回くらい見た時に、ようやく把握。ゆぅーっくりやるんだったのね……私としたことがせっかちさんになっていたわ;;

バランスは結構好調で、痛くなかったのでY字バランスにチャレンジしてみました。できたことはできたけど、足の爪先を上手く掴めない……やったことないからwww 慣れてないので、ちょっとふらついても怖いですね……。
最後に、インセンスポーズの状態で爪先を浮かせるというのがありましたが、全然できなかったです; きっと、超お尻を引いてやればいいんだろうなぁ。やろうとしてやったわけじゃなく、引きすぎて勝手に爪先が浮くこともある私……パンプのスクワットとかでも;

 

CXWORX。結局出てしまったw べ、別にコーチのストーカー(ry
ヒーリングの時に着ていた長袖は脱いで、その上に着ていた半袖チュニックだけで赴いたのですが、それも湿ってるし(おかげで寒い)、髪は洗髪後状態だし、ジム内でどれだけ発汗したんですかね……。汗臭いっていうか、何だが牛舎みたいな匂いがしてきたのですがorz
アゲ状態のせいか、疲れててもいいはずなのに、全然疲れた感じでもなく元気に頑張れました。元気すぎです。これならステップやって4タテでも頑張れそうな気になってしまいます。絶対これは明日死亡フラグwww 止まった時に惨事が起きるよ!!

待ちの時に10の曲がかかっていて、2曲目がかかったら思わず「右から、右から、右から」と言い聞かせておりましたw
おかげで、実際にやる時(結局、今日の2曲目はFire inside)に、振り下ろすのは右からちゃんとできましたけども、最後に気が緩んで左からやってしまいましたw 利き足だからなんだろうか……。それとも、腰痛のと関係あったんだろうか……。

5曲目は9のGuiltは、曲は暗いけど、ローリングホバーのあたりが割と好き。
で、サイドホバーからローリングホバーは平気。クロスも、真ん中で1テンポおくから、割と平気。最後のヒップハングで毎度8回目あたりでツラくなってきます。今日はもう尽きかけていたんだよ……やっぱり笑いがこみ上げて参りましたwww おかしー\(^0^)/たのしー\(^0^)/

 

ふと気付けば、今日は4人のコーチにお世話になりましたが、そのうちの3人がトリオdeパンプのメンバーでしたw 偶然だけど驚き!CXのコーチは明日がデビュー戦で、ストレッチとコンバットのコーチお二人は月曜がデビュー戦です。どちらも私は出られませんが、超頑張れ。とりあえず私は、今日最後にキラキラされて明日頑張る力をもらいましたw 頑張れます。頑張ります。とっとと寝ますw

ブログランキング・にほんブログ村へ

ツケが回ってきた><

昨日、間隔が空いてジム充したせいか、今日は9時半くらいまで目を覚ますことなく寝ましたが、起きたら体だるいー。寝過ぎた……orz

とまぁ、だるだるしていましたが、パンつく@午前の部

DSC_0878
写真撮るのを忘れてたので、先程撮ってきましたw
ミックス甘納豆入りチャバタ。いつも食べてるパン屋さんのパンをパクったわけじゃないんです><

本来のチャバタ(イタリア語でスリッパという意味)らしく、平たくしたので、手前側のパンはやたらとビッグに見えますw まぁ、目分量で分割したので、奥の方のが小さく見えたりしますが……。

 

スタートが遅かったので、チャバタができたらお昼ご飯を食べてジムへGOー。
今日も暑かったので、ジムのロッカーに着いたらずぶ濡れでしたが、暑い方が元気になるのでいいですw 私の季節来た!www

まずはパンプ30。
ジムに行く途中で太ももが筋肉痛だったことを思い出して(激遅)、パンプをやる気満々だった自分のアホっぷりに、ガクーリですw

ウォームアップで、やっぱり腕がしんどくなってました。アップライトロウを何ともないような振りをしてやるけど、実は一番避けたい種目ですwww これが最初に来ると、その後の腕使うのが全部ツラいのよね……。名前は綺麗で好きなんですけど(イミフ)
前にいた常連の女性が、一番重たいのを3つ付けてやってるのが凄いです。どんなものか一瞬やってみたいですけど、これでアームカールやったら、絶対に手首を変に曲げて筋痛めるわw ……コーチ頑張れ!

前回、背中で重りを足したのですが、今日は足す分の重りを持ってくるのを忘れたので、それまでと同じ重さでした。間違えて持ってきたー戻すーって、間違えてなかったんだよ……自分……。
やっぱり軽いです。ウォームアップと同じ重さでしたが、デッドリフトとかまで軽く感じる上に、それで動揺したんだかw、カウント通りにできなくなってました……。お尻引くの忘れてるわー。

 

お友達と別れて、CXWORX。
金曜のCX、土曜のヒーリング、今日のパンプとCXって、お腹ひねるのもうヤダ><と内心思いながら、左に捻る時に体ごと持っていかれそうになるのと戦ってました……。時々、えいっと捻りましたが、大体ゆるーくなってました; 脇腹筋肉痛になるよ……(;ω;)

今日のチューブは固かったので、4曲目で私の(ryにクライシス発生です!
付け根の外側が痛いです……超痛いです>< 後半のバックステップ→バックキックで、も、も、もう……アッー!!な感じでしたw 一番最後の4回が、本当につらかったです……よく頑張ったw よく頑張ったのはいいけど、ここ何なの……orz

5曲目のShake itで、サイドホバーで肘が笑ってしまうのは克服できたと思ってましたが、派手にやってきてくれました;; 自分でもビックリするくらいのガクガクっぷりで、よくここまでガタガタなるなぁと感心したくらいですw 右手を突いた時は、位置がよろしくないというのはわかったのですが、左もだったのだろうか……気をつけたつもりでしたけども。

最後はPrincess of China★ 四つん這いでチューブを引っ張ったらバランス取れない……orz 3回に1回くらいはダメダメになってました; チューブが伸びないから頑張って引っ張ったせいもあるとは思いますが……。
中殿筋を鍛えたら、膝痛くなるのが矯正されそうですねーふむふむ。うつぶせで脚を浮かせると中殿筋に効くそうですが、どうにもThe lazy songが私の中ではそれの代表作になってますw

 

その後はパン作りに行ってきました。

DSC_0876
ハニーブレッド。お砂糖の代わりに蜂蜜が入っています。捏ね不足と捏ね過ぎの幅が狭くて、適正の見極めが難しいという割と繊細な生地のようです。そんなこと考えたこともなかったですわ;

やっぱりリッチ生地は発酵が鈍いなぁ。さっさと捏ね上げた私でも、一次発酵に37分、二次発酵は23分かかったので、金曜のミートピザとは違って、まるっと2時間かかりました。生徒さんは大変なのでは……。

 

ネスカフェ1dayを受けた生徒さんに、「先生、これノルマ」とラスクを1皿全部渡されて、もぐもぐ食べてしまいました……他の方々も食べてましたけども、私が一番食べてたことに違いはないw バターとグラニュー糖が織りなす恐怖のハーモニーですが、美味しいのよねぇ。
本当にネスカフェのメニューはボリュームありそうでした(お土産もボリュームあるけどw) クロックムッシュも分けてくれたし、食べてた生徒さんが揃ってグロッキーになってました……。よしわかった! 私が全部引き受け(ry

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

夜に集中

昨日あたりから、なんだか酸っぱいものが食べたくなって、カシスの飴とラズベリーの飴を買いました。カシスの方は、酸っぱく感じたのは最初だけだった……(´・ω・)
特定の味を妙に食べたくなる時は体が求めているからと言いますが、酸っぱい物がほしい時ってなんぞ?と調べてみたら、疲れてる時のようでした。酸味のクエン酸とか酢酸を取ることで、疲労物質だとかいう乳酸を分解させて取り除きたがったりしているらしい。確かに、昨日は本職の方で疲労困憊でしたが……;;

そんなわけで、どうも疲れてたようなので、昨日からテンションがなんか変でした。昨日の授業は、当日キャンセルが入ってお一人様になったのですが、複数人分の力を温存していたので、その分が全部一人に……。またしても、喋りすぎてしまいました……生徒さん、喉痛いって言ってたのに、本当にごめんなさいorz

 

今日は、パンを作りに行ってきました。

DSC_0871
外見からは、全く訳がわからないミートピザ。包みピザパンみたいな物ですかね……中には、ミートソースと角切りチーズが入っています。
リーンな生地なのでちょっとベタついたけど、そんなに大変でもなくて、さっさと捏ね上がりました。

成形で、中の具材を包むのは順調だったのですが、最後の1個が具が多すぎて生地からはみ出た……(´Д`;)
生徒の時、マスターのカレーパンでも生地を折りたたんだらカレーがはみ出てきて、生地の端を閉じられない><(具の油脂分で、生地がくっ付きません)となった時は、先生に全部やってもらってしまいました。講師になった今、本当は先生に助けてもらいたい気持ちもありましたが、そういうわけにはいかないと思い、自分で頑張りました。何とかなって良かったわ。

ちょうど、同じ時刻に素敵先生の基礎の授業もスタートしていたのですが、リッシュが私を含めて2人だったとはいえ、基礎が二次発酵に入った頃に、私らは焼きに入っていました。やっぱり、計量だとか捏ねのスピードが違うのよね……。リーン生地の方が発酵は早いらしくて、順調快調だったみたいですが、終了時刻20分前には焼き上がってたのねw

 

基礎の授業を受けに来ていた生徒さんの中に、よく私に絡んでくれる方がいて、今日は私も生徒として行ってたので、10歳以上年下の方(多分)でしたので、めっちゃタメ口で話してましたw
生徒「先生何作ってるのー?」
私「ミートピザ★」
生徒「ちょーだーい^^」
私「おいでよ(=リッシュ受けろ) 基礎を駆け抜けて来なよ。みんな待ってるよ!」
生徒「でも私、6個目のブルーベリーカスターまでなんだよねー(※コース契約の都合)」
私「ほら、こっちも同じブルーベリーだから(基礎の24個目ラストパン:ブルーベリードーム)、こっち最後にすればいいしょ」

私の理論が酷すぎましたが、「先生、パンになるとこわーい」「パンに対して熱い」と言われてしまいましたwww そんなつもりはないんですけども;;;

 

その後にジムへ。火曜から動いてないので、体重ヤバい! ぷよぷよヤバい!!という気持ちが半端なく、お風呂だけじゃなくて、ちゃんと運動もする気になりましたw

ロッカーで夕飯としてミートピザ1個。
……しょっぱい>< 味が落ち着いたら、そうでもなくなるんじゃないかな……と思いながら、煮詰め過ぎなのか?と食べてました。結構サイズが大きいので、1個でも十分。

そして、外からヒーリングを見つめながらトレッドミル。トレッドミルは久しぶりです。最初、歩いていただけなのに足の付け根が痛くてドギマギしてましたが、走ったら大丈夫だったのでホッとしました。食べた直後に力いっぱい走ったらゲフゲフしたりするので、6分くらいは歩いて、それから徐々に速度を上げていきましたが、最高で11km/hな、割と控えめ速度。

 

それから本日最終レッスンのCXWORXにひょいっと出てしまいました。べ、別に私がコーチのストーカー(ry
今更ですが、ウエストのくびれのなさに絶望感を感じたので、1曲目でクロスはちょっと真面目にやりました。やったけど、その後のヒップリフトから片脚を斜め上に伸ばしたら、左の脛の外側が攣る直前になってます……ッッ!!
これ以上何かやったら、ビッキーン!となる状態だったので、とりあえず筋肉を伸ばさずに縮めたらいいのよね?と思ってやろうとしたけど、足をどの角度に持っていったら縮むのかわからん……orz 足首を外転すればいいかなーと、いろいろやってるうちに、反対の足もちょっとヤバくなりましたw どちらも、次の曲の時には良くなっていましたが、1曲目からこれってはずかしー><

コンバットで背中に筋肉付いたのか、2曲目のHey heyで、ぽんっと登場するプッシュアップは1回ずつしかやらないので結構できるようになりましたが、ウォーキングホバーは心折れそうですぅ\(^0^)/ 初めのうちは大丈夫ですけど、後半になっていったら、腕が体を持ち上げたがらなくなってる……う、うえぇぇん(TДT) その続きで、3曲目のウッドチョップは1セット目でギブ。2セット目は何とかなりました。左が弱いのね……。
チューブはどっちかというと伸びやすかったので、4曲目で私のLet me~は、大股仕様でしたw 一番最初のサイドステップで「やたらと伸びる……」と思いましたが、チューブが伸びすぎるのか、自分が馬鹿力出してるのか、そのへんはちょっとわからないですw

5曲目をやってて思ったのは、「ジムってなかった分、体力有り余ってるなぁ……」でしたw Euphoriaでしたが、サビのところの開脚するのがやたらと楽★ マウンテンクライマーもなんか平気! お休みしてる間に、相当力が温存されたのね……www
初めの頃は何ともなかったのに、ここのところコーチが何かハマってしまったようです。私は勝手に独自路線を貫いてしまいましたが……大丈夫だから超頑張れ、な気持ちです。

 

それほどのんびりしていたわけではないですが、お風呂上がって帰り支度してたら、もう閉館時間じゃないのー! いやーもー早く帰るワー!!と、汗だくでしたがジムを後にしました。

来週の金曜は料理作りに行く予約を入れてしまったので、またしてもヒーリングとかできない……orz そもそも、リッシュを今月で5つ消化というあたりで大変なのよね……。来月も同じ調子な上に、新人社員さんに「先生。来月の私の授業も受けて、指摘してください」と頼まれちゃいましたですのん><
ブログランキング・にほんブログ村へ

腕の力をよく使いました

9時半に目覚ましを掛けたけど、起きたのは7時でした……。寝たかっ……た……ガクリ

 

パンつく@午前の部

DSC_0862
今度、初教えになるのでフィグの練習をしました。
……5分割のところを6分割にして、2個成形したところで気付いたー\(^o^)/
クリームチーズは5等分したっていうのに、気付いてない自分orz

そこから5分割に戻して(余分な1個を5分割して、他の生地に配分)成形し直したので、もーgdgdったらありゃしない><
んなもんだから、切り込みヤバイし、ちょおかわいくない!! しかも、コロコロしてライ麦をくっつけるのを忘れてたし;;

というわけで、すっかり忘れていたので、ある意味練習して良かった!!!
そもそも、練習の時にレシピをあまり見ないで作るのよね……そんなんだから、間違うのよね……。まぁ、授業中もレシピはまず見てないので、「えーと、15cmx18cmでしたっけ?」「……10cmX20cmです」と、他のパンとごっちゃになってたりするので、生徒さんに教えてもらってます……すみません;;

 

DSC_0865
一瞬、白黒写真かと思ったw
先日、ポンデケージョに負けて作らなかった豆大福を作ってみました。7個しか写ってないけど、実際には10個作りました。
豆(赤エンドウ豆)がレシピでは80gだったところを、1袋が100gだったから無理矢理全部使ったので、やたらと豆々しい大福になりましたw 上新粉も入ってるから、冷えても固くならないよ!

私の力は、餅部分をレンジで加熱するのと混ぜるのをやっていただけで、あんこは市販の物だし普通に美味しいです。豆大福大好き(*^-^*)

 

それからジムへ。6月初参戦だったので、プログラムは変わったけど時間は同じで良かったっけ?と思いながら、急ぎ気味に向かいました。変わってなかったので良かったわ。

パンプ30。
コーチのパンプレッスンは1ヵ月ぶりです。選曲が最近の曲なので、わかっている安心感がありました^^

パンと餅つくで腕を使ったせいなのか、1曲目のアームカールがちょっとしんどかったです; ついでに、デッドロウをやったら、腰が反ってるのか、腰のあたりがなんだか痛い……><
金曜にジム行く前にマッサージ屋さんで腰回りをやってもらったので、足腰が危険域だったのはいくらか良くなりましたが、結局のところ、無意識ながら自分で悪い方にやらかしているから痛くなるのよね……。姿勢とか気をつけなければ;

スクワットはいつもと同じ重さのままにしておきましたが、そのままで良かったです……。85のAntidoteは、2セットしかないけどキツい……。2セットしかないというのを心の支えにしていますが、1セット終わった時の「これをまた1セットやるのか……」という気持ちは抑えられませんwww これに限ったことではないですが、ボトムハーフで心折れそうw そして、コーチがよく「ツラいのはみんな一緒」と声を掛けるのですが、「他人は他人、自分は自分だよ……」と、思わず反抗してしまうのでした……。

背中の時は、前回楽だったので、全体で7kgだったのを10kgに増やしてみました。やっぱりちょっと重く感じます。もの凄く重くなった!というわけではなかったですが、今までやったことのない重さだったせいか、クリーン&プレスで持ち上げた時に、ちょっと反っくり返りそうになってしまいました……危ない危ない>< 自分には合ってないのかな?と思いましたが、そんなにヤバいわけでもなかったので、初回のせいだと思っておきます、ハイ。

 

CXWORX。今月から、コーチがパンプのコーチに変わりました。戻ったとも言える……w
パンプのコーチは結構ボーナストラックをやるのですが、1曲目がBreathing。好き曲ですけど、正直この曲はクロスがツラくてイヤなのよ……orz 脇腹痛いよぅ><→呼吸! 呼吸!!→いいだけ痛くなってから慌てても、ちょっとムダw、このパターンを繰り返し続けてます;

1曲目が終わった時には、2曲目のホバーなんて頑張れないよ……と思ってしまうのですが、2曲目は2曲目で意外に頑張れてしまうのですね……w でも、ホバーで片脚を上げながらのサルーテは、まだ左膝が痛くなるのが治らないワー。ヒーリングのバランスは結構良くなってきたし(金曜のヒーリングで、ツリーポーズから踵上げるのはバランス取れなくてピョンピョンやってたけどw)、全体的には体のバランスも直ってきた気がするので、あと少しだと期待。

3曲目のウッドチョップを妙に頑張ってしまったら、4曲目が終わったという錯覚に見舞われました; コーチが「4曲目」と言ったから「まだ3曲目だった……Σ( ̄□ ̄;)」と、気付かされたという……。そのくらいの体力を使ってしまった、とw
右軸で片腕上げてのローイングをやってたらバランス崩したのは、単に体の調子のせいだったのか、疲れちゃって頑張れなかったのか、ちょっと微妙でした。最後の方で「バランス崩すし、もーやりたくなーい★」になってたしw

 

ジムの後は、パン作りに行ってきました。

DSC_0864
きなこパン。生地にもきなこが混ざってます。粒々なのはくるみ。
リーンな生地ですが、そんなにベタつきはしなかったです。捏ねやすい方だったんじゃないのかなぁ。

分割の時、何も考えてなかったので、やたらとクルミが入りまくりなのと、全然入ってないのができてしまってました; ちょっとクルミを移動させたりしましたが、規模が違った……orz

焼き上がった後、新人の社員さんに「先生、何作ったんですかー? 多くて食べきれないんじゃないですかー?^^」と、たかられましたwww この前、ヴィエノワーズ作ってやったじゃないかー!!!
確かに数が多いので、1個を4等分して、ちょろっと先生や生徒さんにお裾分けしました。新人の社員さんにも施してあげました(凄まじく偉そうwww)
そんなことをして、みんなで結構まったりしていましたが、それでも授業終了時間前だったという……。やっぱり、リッシュは基礎を終えた人がやってるから、スピードが違うのね……。

 

家に帰ってから、パンつく@夜の部。いつものチャバタ。

DSC_0866
レシピでは、お粉250gに対して仕込み水が193gくらいなのですが、今日は210gにしてみた。もう少し足しても良かったかもーな気もしてますが、今回はこれでいいか……。明日からのお昼です。

 

今週は、平日が全部ABCに行くことになってました。生徒だったり講師だったりですが。水曜に講師会議があるので、有休を1日取る予定で上司に話してOKもらってたのですが、半休になってしまい、もしかしたら時間休になりかねない事態。火・木の授業の合間に、講師会議&ご飯作りだし、MAXの疲れを取る暇がないですわー。なんだか……死亡フラグが立ってる気が……www
ブログランキング・にほんブログ村へ

世の中そんなに甘くないw

授業の疲れは、腰に来るようです……>< 使ってる880円のナースサンダルは、長時間の立ち仕事には絶対に向いてないですわーw もうちょっとまともな物に変えようと思っているのですが、ついでに本職の方のサンダルも買おうとしてたら、時間ばかりが経っておりまする;

ジムに行く前にABCに行って、昨日の不思議な予約の件を聞いてみました。
単に、仮押さえだったらしい……つまり、普通に予約はMAXですw 昨日の時点で、既に来週の火曜が予約いっぱいだというわけですね、勘弁してくださいwww 今度は、ちょっと心細いけど、私についてくれた生徒さんがいるから頑張るよ!

仮押さえの生徒さんの受講メニューも聞いたので、今のうちから生徒さんの配置を考えてました。めん棒を横にかける人同士を並ばせないようにするか……とか、私なりにいろいろ試行錯誤。昨日は左利きさんがいたので、そこを配慮して配置してみて、後から大丈夫だったか聞いてみました。「慣れてるから、そんなに気にならないですよ」とも言われましたが、隣の人と利き手同士がぶつかりそうになるみたいだから、広い方の端配置が良いわね……。やっぱり左利きはマイノリティ。

 

あまり食欲がなかったですが、食べないとバテるワーと思って、いつものようにパン屋さんで夕食。ついつい、「ただいま焼きたて」って書いてたもんだから、フィッシュサンド(白身魚のフライとタルタルソースとキャベツの千切りが挟んである)を買って食べてしまった……小さい方のだけど。案の定、胃が……orz その次に食べたベーグルで治ったので、食べる順序を逆にしないで良かったわ……。

 

ジムはパンプ30から。
今日も先週に引き続いての代行コーチでしたが、ベテランさんなので、古い曲をいっぱい持ってるんだなぁとしみじみ思いました。先週の2曲目は「私、この曲聴いたことある。10年以上前に……」なんて感じでしたのでw

スクワットは、ちょっと負荷増やして頑張れそうかな?と思ったのですが、今日は足腰で苦労してたので、やめておきました。どんな曲をやるのかわからないから、途中で頑張れなくなったらイヤだわーと、守りに入ってしまった; でも、増やしてたらキツかったかも……という状態だったので、今日はこのままで良かったです。4曲目は、クリーン&プレスが楽になっていたので、増やした方が良かったけど。

コーチを見ながら、パンプって腰に悪そうだよなーコーチも大変だろうなーと、ちょっと思いました。実際はどうなのかわかりませんが、私の印象としては、パンプ・アタック・ステップあたりは腰を悪くしそう。正しいフォームでやっていたら大丈夫なのかもしれませんが、疲労は溜まりそうよ?

 

CXWORX。
ビデオ撮りをしていました。事情はわかってますけども、(´-`).。oO(コーチ、楽しそうでいいなー)と、やりながら思ってましたw

個人的には驚きの3の通しでした。
1曲目はあまりにも久しぶりすぎたので、スピードについていけてなくて、何が起きているか理解するまでに時間がかかりましたorz そして、理解しきる前に次の動きになっているわけです;; 最初の方は、風のように過ぎ去っていった……。

今日のチューブも、あまり伸びなかったので3、4曲目は結構大変でしたが、ギリな感じだったのでちょうど良かったかも。
ウッドチョップやパワースキーヤーがあったら完全にギブってましたけども、パワースケーターならどうにかこうにか。右に捻る方がやりづらいワーと考える余裕くらいはありましたしw
4曲目は私の(ryなので、「なにげに私って、ムダな動きしてないか?」と、今更気付いたりしつつ、またしてもフカフカ度を上げてしまった……www

 

来月からは、ここのパンプとCXはなくなってしまいます……残念。しかも、私はどーすりゃいいのー?な水曜日に変貌したので、本当に頭抱えるワー。いろいろ考えると、木曜のパンプ60に出るようにするか……とか、パンプ60と週交代で金曜のCXに出るか……とか、金曜にパン作りに行ったりしたらCX残ってるなーとか、グルグルしています。

 

明日は授業じゃないのでアタックにも出るつもりでしたが、ちょっと疲れたみたいだったので、今週もお休み。自分の衰えっぷりを、まざまざと見せつけられた気分です;

 

ブログランキング・にほんブログ村へ