ダメさにビックリ!

昨日、勉強会のための動画を見ながら寝落ちしたり、布団に入ってから寝た時には、カギが見つかった!なーんだ、そこに落ちてるじゃん、という夢を見たり、疲れがあまり取れないで朝になってしまいました; 職場で眠い。なんかだるい><

 

で、今日はマスターのパン勉でした。向かいのアイスのお店でアイスを食べて夕食にし、突き進んで参りました……。

DSC_1001
「先生は興味ないようだけど」と言われたメロンパン。
公言してましたが、本当に全く興味ないですwww メロンパンはそんなに好きじゃないのよね……家でも作ったことはあるけど、パン屋さんで買ったことないわ。

講師同士でサクサク作っていくおかげで、上に載せているビスケット生地がだれなくて良かったです。生徒さんなら、どうしても手間取ってしまうわよね……なので、講師がいっぱい手を貸してあげてねと言われました。急いで! 超急いで!! ビスケット生地がドロドロになってくるから!!と、あおり立てるだけになりそうなんですけど……w

旧マスターのメロンパンの方が膨らみが良かったらしいのですが(そしてポコンとまん丸に)、道産小麦で作ってるからボリュームに関しては、目をつぶるしかないのかなー。お粉はキタノカオリだから、普通に美味しいです^^
試食の時に、「おいしー」と感想を言ったら、先生に「ね、メロンパンも美味しいでしょ?」と返ってきたので、「んーそーだね」と、心のこもってない言葉を吐いてしまいました;; 先生、私もカメロンパン作ってみたいですー。

 

DSC_1002
チャバタ。
トマトピューレを生地に混ぜているのでオレンジ色で、ブラックオリーブとドライトマトが中に入ってます。
オーガニックドライイースト使用で、何かちょっと香りが違うっぽい。アルコール臭?

「先生はいつもチャバタ作ってるんでしょう? だからメロンパン作ってね」というお達しを頂戴していたので、成形の時くらいしか触ってないです。成形のたたんだりするのは、めっちゃやってますね……確かに★ 最近、チャバタばかり作っているから、家ではパンを捏ねることが極端に減りました……。

 

授業を受けに来た生徒さんがいっぱいいたので試食に回しましたが、残った分は私がほとんど食べましたwww メロンパンは1個くらい、チャバタは1つ半食べたと思う……。若干、胃にキました;

それからジムへ。
やっぱり靴箱のカギは見つかりません……夢でしかなかったorz 契約ロッカーの中にもないし、やっぱり異次元に行ってしまったんだ。

 

CXWORX。
今週はろくにジムに行ってなくて、筋トレ系も1週間くらい間が空いているので、筋肉痛になりそうだなーと思ってました。が、それ以前の問題でした……。
1曲目で「なんか脚が動かないし、腹筋使えないし、めっちゃダメになってる;;」という具合でした……orz 体が本当にだらけすぎです。3曲目ではウッドチョップなんて2本でできる気がしませんでした……引っ張った瞬間に「これはダメだわ」で、すかさず1本に。でも、やってて「何かしっくりこない……;;」と、不本意な感じでした。あ、2本じゃなかったからってわけじゃないですよwww 2本でやってたら、多分、チューブを踏んでる足が浮く気がします。

全体的に、体が動かない! 始まる前も眠かったけど、帰りも眠いし、太ももがだるくて自転車が大変>< 本当に……何もやってないと、衰えっぷりが半端ないですわ……。9月から真面目に生きる!と思ったです。来週はまだぬるめな感じwww

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

自分との戦い

ここしばらく天気が良くないです。曇天模様で蒸し蒸し。おかげで、全然元気になれないです>< 今日も首肩がバッキバキだし、太陽と青空が拝みたいです……。

 

夕食をとってから、ABCに行って明日の授業で使うバターを切りました。授業をやっていた素敵先生に「忙しい時は、ストックしてあるのを使っていいですよ^^」と優しいお言葉をいただきました。素敵先生はやっぱり素敵★

今回、たまたま行ったわけですが、偶然にも差し入れにもらったというアイスをいただいてしまいました。ハーゲンダッツのアイスを食べるのは、凄まじく久しぶりです。バター切り終わった後に、バックヤードで食べましたが、ステップの時間が迫っていたので、SSさんと和やかにお話をしながらも、もの凄い勢いで食べましたw アイスは溶け出す前に食べきる、これが私クオリティwww レアチーズケーキは美味しかったです♪ 期間限定には弱いけど、クリーミーミントはちょっと手が出せなかったわ;

 

急げ急げー!!で、ジムへ。ロッカーの中は見ちゃダメ><というくらい、みんな放り込みましたw

最初はステップ45。急ぎすぎて、ステップ台を用意している時はハァハァしてました;
柱の陰で、コーチがあまり見えない……という場所を取ってしまったので、ところどころ間違えました。致し方ない。しかも、ステージから向かって左端にいたので、左を向いた時には第六感まで総動員させてやるしかなかったですw 横の鏡も見えない角度だったので、コーチの指示に対して、自分を信じるしかなかったわ……。

1、2曲目は調子良くやっていましたが、3曲目あたりでちょっと何か変。とりあえず、呼吸に気をつけよう……と、思いながら先を続けたら、後の方では何ともなくなりました。つい、光合成でやろうとするから、呼吸の仕方を忘れるのよね……w

5曲目は92でしたが、スクワットやりまくりだったりするけど結構好き曲です。連続スクワットになると、腕の位置を逆転させてしまって、上→下を下→上にしちゃったりしますw 同じことを繰り返していると、頭がバカになってくるのよ……元からバカだけどねっ!!
この曲は、マンボは上手くできないです……;;そして、コーチみたいに、しゃきっとかっこよく指差してやりたいですお!

汗だくすぎて途中で鳥肌立ちそうに寒くなりましたが、止まったらあっちー><

 

お風呂入ってから、ヒーリング60。
今日は人がちょっと少なめで、まったりした感じでした。私は固定席から動きませんからねっ!><

1曲目で手の小指側を自分に向けて、頭上から真っ直ぐおろすという動きがあったのですが、左は何ともないけど、右だと凄いやりづらい……肩甲骨のあたりが残念な感じなのか!? 思わず、思いっきりやってしまいましたw 最後の方でも同じ動きをしたところ、いくらか改善されていたので、ヒーリング力で和らいだようです^^

バランスは、Where I stoodでしたが、時々右足を出す方で左足を出してしまい、ハーフムーンをやる時に「あ、なんか変。足が逆だΣ( ̄□ ̄;)」ということをやらかします;; おそらく、最初は「左足を前に」とかいうのを聞いているから間違わないけど、次の時に聞き逃してる&自分的に楽な方を出してしまう、というせいなんじゃないかと。

リラクゼーションの時間が長めだったので、眠たくならないまでも、コーチー、体の余分な力が解けていきましたです!w

 

最後はCXWORX。
2曲目は3。コーチー、ホバーでアームサークルってのは、さっきヒーリングでやったばかりですー3回目w コーチ同士で示し合わせてるの??という気持ちになりました\Hey Hey!!/

割と9成分が多めだったように思いますが、みんな揃って全然ダメな感じでしたorz 6曲目は3でしたけども、マットに手を突いてられなくて、ほとんど放棄したレベル。本当に、みんなは凄いよ。
できないのは自分に原因があるせいだから仕方ないですが、できたという自信になるものがずっと持ててないのと、体の感覚が先週の火曜日(頭が回らなくて授業がひどかった日)と同じで、明日の授業が凄く怖くなって泣けてきた; でも、お風呂で顔洗ってる時だから大丈夫!www
結局のところ、明日は2-5で、1コマ目なんて良くやるメニューと得意メニューなので、問題ないと客観的には思うのですが、授業のやり方を忘れてしまった感じが;; もう、諦めて何もしてないですけどね……(←

 

明日は頑張って、美味しく野菜泥棒やりますw 大丈夫大丈夫。

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

ごーいんぐまいうぇい

本当のピークは木曜でした……。よさこいダンスの疲れも取りきれないわよね; 午前中の記憶がなくて、あまり思い出せませんw
とにかく、脚がツラい。立ちっぱなしで脚がツラい。座っても脚がツラい。それだけwww
おかげで、量はちゃんと食べますが(食べなかったら死ぬ!の気持ち)、食欲が全然ないよ……半分くらいで、もう食べるのがツラいよ……。ここのところそんな感じですけども、ちゃんと食べてます。食べて、過食しますorz 明らかにストレスだろ……;;

そんな状態での授業にもなってしまいましたが、計量準備を私の前に授業があった素敵先生が全部やってくれていて(メニューも被っていた)、本当に感謝感謝でした。
授業はというと、捏ねで時間をかけてもらってしまったので、1人しかいないのに授業が押しました……orz 素敵先生は終了時刻の10分前くらいには焼き上がっていたのに、私ときたら手際悪過ぎですわ; でも、美味しそうにできたのは良かったです。ちゃんとできた。

 

今日は更新面談でしたので、シフトの件でいろいろお話をしました。
体調が悪い時で冷静な判断ができない上に、考える余裕もなくて、自分の考えを整理するために、誰かにただ聞いて欲しかったのですが、その相手さんもいなかったので、どうしようどうしようで昨日あたりからグルグルしてました。
ABCの先生に話しても偏った判断になるだろうし(社員は増やせ、講師は無理して入れたらダメ!だろうし)、職場には内緒にしてるから職場の人には話せないし、友達に反応がすぐ返ってくる人はいないし、やっぱり世の中独りで生きていかねばならんのだな……と、軽く自分の結論に凹みましたw 自分のことは自分で。

とりあえず、火曜はそのまま。土曜のシフトはなくしてもらい、水・木を隔週でという希望にしてみました。
すると、統括に「生徒さんが通いづらくなるので、隔週というのはなくしていく方向にあるんです」と言われました。私も元気であって、更にジムに入れ込んでいなければ、じゃあ毎週に変えてもいいですよ、と言ったところですけども、体調的に厳しいですとお答えしました。
「もし、新しい先生が採用されて、「毎週いいですよ」と言われた場合、そちらをシフトの組み込むに優先することになる可能性があります」とも言われましたが、「それは全然構わないですよ^^」ですwww

そもそもが、お金を稼ぎたくてバイトをしているわけではないので、生活がかかってる人にどんどんシフトを入れて、ついてきてくれる生徒さんを増やしていってもらいたいですし(だから、私が作ったブレッドのタイムテーブルは全員分を載せた)、ここ数回の授業のダメっぷりからして、あまり開講数を増しても、体調が悪い時にぶつかると生徒満足度が下がるという悪いパターンになりますし。

現状では、数を増やすよりも授業の質を高めたい(常に同じように作れるように)と思ってます……すげー今更な感じだけど。向上心の方向性が会社とは違うのだよね……。まぁ、質を高めることで、生徒さんの満足度も上がり、結果的に予約の埋まり率にも影響してくるものだよね、とは思いますけども。社員の先生に「最近、ざきんこ先生の隠れファンが増えてきてますよね」と言われましたがw

まぁ、そんなこんなで、10月からのシフトがどうなることやら。マスターの授業にも立つかもしれませんね……ははは

 

力いっぱい夕食を食べてからジムへ。
まずはステップ45。

ちょっと久しぶり。前みたいにしんどくなったりはしませんでしたが、やっぱり最初の3曲目くらいまではローテンションです。顔がマジ;; これは低血圧だから仕方ないと、最近思うようにしました……血圧が上がってきたら元気になるってことでご容赦願いたいですwww 血の巡りが良くなってきたら、体も楽になるのよね……。

時々間違えましたが、まぁまぁな感じでした。
アラウンドザワールドで、ニーアップ3回の後のステップ台をまたぐ時に、どういうわけか一度ステップ台の上に両足を載せてからまたごうとしてしまい、おかげでカウントから逸脱するし、向きも反対になるし、何をやってるのだー!になっていましたwww

パーティステップは85の曲。違うけど、どうしてもサビのところは「キラキラ★ キラキラ★」としか聞こえないですw
何度もやっている曲なので何となく覚えていましたが、チャチャチャとかVステップで、1セット目は軽く焦りました。ベーシックステップ2回だと思ったんだよ……。
強度的にはそれほどでもないせいか、やりながら汗が引いて寒くなってきてました;; 危ない危ない。

ピークでは、途中でプレートを抱えてのシングルスクワットが、ちょっとキツかったです。コーチが「女性でも5キロで大丈夫です」と言っていたので、そっかーと思って持っていきましたが、プレートの5キロを持ったこと自体、生まれて初めてよwww 思いっきり抱きしめてやっていましたwww 終わってからちゃんと拭いたからねっ!

 

お風呂に入ってからボディヒーリング60。
最初、人が全然いなくて「先週の激込みは何だったんだ……」と思ってしまいましたが、最終的にはいつもな感じにはいたように思います。

下半身のダメっぷりが酷かったです。ダウンドッグが太ももの裏が痛すぎて無理というのはいつものことですけども、スタンディングストレングスでも、ウォーリア1やランジがツラい……。ボウポーズもツラい……。とりあえずやってみてましたが、やたらと伸びなくなってる感じです。劣化したゴム製品のような……(?)

前にもやったけど、バランスであった、ツリーポーズの状態で踵を上げるっていうのが難しくてできないです>< 横に傾くのよね……。なので、おっとっとっとーで周囲に軽く移動しまくっていましたw(意地でも両足を床に付けようとしないw)ツリーポーズ自体は「なんか骨盤のあたりがダメっぽい気がする……」と思いながら伸びっとやれていましたけども。
別の曲では、インセンスポーズで爪先を上げるというのがありましたが、やっぱりそれもできないわ……。ついつい「そこまでしてバランス取らなくていいわ(^ω^#)」と、若干いちゃもんを付けてしまいたくなりますw

コアバックでブリッジをやったら、お腹痛いですー>< どこもかしこも劣化したゴム製品みたいなことになっているのね!! しなやかさが欲しい。でも、ストレッチをやってる暇がないです……; 楽してしなやかになろうなんていうのは無理な話なのはわかってますけどねw

 

CXWORX
コーチに話しかけようとしたけどオロオロした不審者になっただけでした……orz まぁ、元からストーカーだから不審者ですけどwww

今日の最終レッスンで2曲目に9の曲は、結構キツイものが。ホバーでサルーテは平気でも、仰向けになって伸び伸びやるのは「さすがにしんどいワー;;」と思ってやってましたw 1セットしかないからいいけど、これが2セットあったら立ち直れないですwww
アミノバリューのおかげか、3曲目のパワープッシュを今日は2本で頑張れました。チューブも結構ゆるかったので、それも良かったのかも。

4曲目は11の曲。ちょっと腕を動かすようになったら、バランスを崩しまくりです。右足なら仕方ないと諦められますが(拇指球が痛いから)、どっちも関係なく、均等に、分け隔て無く、できないものはできません(キリッ
チューブの緩さで、横や前に伸ばすこと自体は、それほど大変じゃなかったです。後ろ足が接地した時に、体を支えられなくてフラフラしちゃうのよね……。何か持った状態のスクワットはダメですわ; パンプの時のランジも苦手だしなー。パンプの時のランジは、どうしていいかわからない的な不安というか、やってはいるものの、合ってるかが凄く心配なのよね……なんか変な感じ。

5曲目は久々のマウンテンクライマー付きEuphoria。私は前半の動き(サイドクランチから脚を開くところまで)の方が好きなので、超頑張れな気持ちになりつつやってました(?) 左を上にしてのサイドクランチは、つまり感があるので、努力しましょうな気分です。
マウンテンクライマーは、ひたすら廊下を雑巾がけしてる感じですけども、後半でも肩は痛くならずに済んでましたが、最後のホバーで静止してる時から、我慢ならないくらいになってきてました……しんどい! 超しんどい!!www ペシャン!ってなりたい気持ちとの戦いでした……今以上に時間が長かったら、もうギブ。

 

またしても、明日の土曜日は全力土曜日です。日曜日は休養するくらいの気持ちで、全力で土曜日を過ごします^^

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

この座布団

朝に焼いたチャバタは、昨日の夜にチューボーですよ!を見ながら仕込んでから寝て、起きてから成形→焼成でした。
5時間発酵させるのに、生地の捏ね上げ温度が夏は20度、冬は25度って書いてるのに、測ってみたら26度。起きた時に、発酵しすぎてボウルから吹きこぼれるわwと恐れを抱いたので、氷水にボウルを浮かべておきました……そうしておいて良かったです^^

 

まず、朝イチでパンを作りに行ってきました。朝イチと最終と、素敵先生にお世話になりました (*´艸`*)

DSC_0967
ティークーヘン。
紅茶の葉っぱを混ぜ込んで焼いたパンです。上には、レモン汁を入れたアイシング。全体を食べると、レモンティーな感じになるのではなかろうか。
バターが80gか!と思いましたが、お粉が強力粉オンリーだし、卵も卵黄だけだったので、思ったより捏ねやすかったです。先日の水MAXブリオッシュに比べたら、全然余裕★

あまりにビッグサイズに出来上がるので(成形時で25cm四方)、出来上がった時にはみんなで「座布団だよね」と言っていましたw ちょっと高級な座布団な感じ(角にフサが付いてるようなやつ)ちょうどお盆だし、お坊さんが座るように仏壇の前に置いておけばいいんじゃない?w

 

その後、昼食を軽く取ってたら、お腹痛い>< ……昨日に引き続いておりましたorz
昨日のは緊張のせいじゃないですよwww 朝に大量の冷えた野菜サラダを食べたので、体とお腹を冷やしたんだと思います。食べた後、ストーブが欲しいくらい寒くなってたしw

ジムはパンプ30から。今週もパンプとCXは、コーチが代行でした。

初めっから右腕が変ですorz パン作ってきたもんね……仕方ないね……と、完全諦めモードでやってました。上げたりする時には平気だけど、スクワットの時にバーを持っている状態が一番しんどいです>< 胸の時には左右差がひどくて、胸のところに下げてもイヤンな感じで、したが; それは別としても、胸やってて腕辛くなるって、どうしようもないワーつらいよーしんどいよー。゜:(つд⊂):゜。 最後のスーパースローは、プルプルしてましたw 終わった後に、動きたくなくなりますwww

スーパースローで思い出しましたが、いろんなプログラムでいろんなコーチのお世話になりますが、大体何か1つは、「この言い方が好き」というのがあります。これは、アタックのコーチの「ワーオ★」で、お友達にブームが到来したのが始まりのような気がしますw(私は「よいしょー」の方が好きw)
で、今日の代行のコーチは、「スーパースロー」の言い方が結構好きで、いつもの日曜コーチは、「は」と「へ」と「ほ」の間のようなかけ声(「ほいー?」「はいー?」)が、気になるので好きですw 最近のツボは、やっぱりアタックのコーチの「ハイ・ニー・ラン!」ですねー。

 

CXWORX

( ゚д゚ )!!

スタジオに入ったら、9の2曲目がかかっていて、あ゛ーーと、マットの上でゴロンゴロンしたいというか、のたうち回りたくなりました……。油断してた……。

というわけで、2曲目は9から。コーチ、座布団あげますwww
久々にサルーテをやりましたが、上げた腕とは反対側に体が流れてしまうのを警戒しすぎているらしく、無意識に上げた腕側の脚に体重かけまくり。おかげで、浮かせる指示がなくても反対側の脚に体重がかかってないです……。むしろ、ちょっと浮いてるんじゃないかとすら思えるくらいです;

3曲目も9でしたが、パワープッシュが出てきたら終了です。ありがとうございましたwww
なんだかチューブが固いよ、引っ張れないよ><と、1本でやっていましたが、思い返してみれば、2本で頑張れていた時代もありました……残念。
スクワットは、頭上にプレートを上げても平気だったので、パンプで降参した腕のダメ部分とは、違うところを使っているのだね……。頭上に持ち上げられない時は、他も全部ダメダメになるのですよね……。

4曲目の私の(ryは、最近では本気出し過ぎなのか、3曲目でチューブは固いと思っていたのに、足になったらチューブが伸びまくりですw
そして、毎度のことながら、最後のバックステップあたりから股関節が痛くて、本当にギブりそうでした。ギブりそうだけど、バックステップのところが好きな身としては、痛いけどここはやりたいいからやり遂げる無茶をw

 

再びABCへ。今度は料理
DSC_0968
8月セレクト Aメニューです。

/メニュー/
アスパラつくね・温玉のせ
彩り和サラダ
海老と枝豆の茶碗蒸し
抹茶わらび餅

DSC_0969
アスパラつくね・温玉のせと 彩り和サラダ

温玉も作るのかと思ったら、こちらは出来合いのものでした。スピードクッキングだから仕方ないか……。でも、温玉というよりも、半熟卵みたいな感じだわ……。
つくねにアスパラ入れてるのは斬新でした! ちなみに、美味しいことは美味しいんだけど、タレがしょっぱ過ぎだったので、ご飯は非常に進みました;; 私、料理を2コマ連続して受けた生徒さんのご飯(おかずは本人が食べる)を引き受けてあげたから、2膳食べてお腹いっぱいよ……www 普段、白米は1日半膳しか食べないってのに、食べ過ぎだってばwww

DSC_0970
茶碗蒸し。中の具は枝豆だけです……。

出汁が利いてて美味しかったです^^ 和風だしの素ですけどね……。

DSC_0971
わらび餅。
ちょっと抹茶が苦かったです>< でも、食感は良かったです……私が炊いて作ったからね!www

 

そして、ラストにパン作り。

DSC_0972
白パン。先生はモモと言ってましたけど(表向き)、どう頑張ってもやっぱりお尻パンだよね……。

仕込み水の牛乳の量はMAXで。もう1人のリッシュの先生も、MAXでやったことがないという話だったので、じゃぁ試しにやってみようよ! そして、みんなで食べてみればいいよ!で、作りました。

やっぱり水分が多いと、ふわふわーおいしー^^

 

素敵先生は、私に対して過大評価してるっぽい感じに「ざきんこ先生はいいお嫁さんになりますよね」だとか「ざきんこ先生はかわいい女子ですよ」だとか言ってきます。先日は「華奢ですよね」と言われて、「先生の目は銀紙が貼ってある」と思いましたw 本当に持ち上げ上手だなwww
いいお嫁さんになれるなら、既になってる気がしますが……; 先生に「嬉しいとか思ってても、顔に出せないんですよね……orz」と、ちょっと相談してしまいましたです。……orz
ブログランキング・にほんブログ村へ

力ないけど力いっぱい

長きにわたり通い続けていた歯医者も、とりあえず終了の運びとなりました。本当に……長かった……。
そして、前から親知らずを抜けと言われているのですが、抜きに行く暇がないのよね……。しかも、横向いてる歯だから、切開して云々ということになるだろうし、怖くて行けません>< 貧血起こすわw

 

予約時間に行ったけど、30分ほど待たされたので、終わってから夕食を食べたら、既にステップの時間に。
というわけで、今日はストレッチから始まる4タテという選択になりましたw

ざっとダイジェスト

ストレッチは15分間。
7、8分前にスタジオに入った時には、私以外に誰もいない状態だったので、コーチとマンツーだったらどうしよう★とドキドキしてしまいましたw 最終的には3人。いつもステップに出てるのでストレッチの参加人数はわかりませんが、でもこんなに少なくはないだろーに……みんなどうした。

多分、前にやった時と同じストレッチでした。でも、理解度が低くて間違いましたorz
左の太もも前が痛いワー>< ヒーリングでも鳩のポーズで、まともにポージングできないくらい痛かったです;;

 

コンバット30
コーチー、やっぱり左腕に力入らないですー>< ジャブでも変な感じです。スカッ!www
とは言っても、今日は全体的に動きがダメな感じでした……シュッとできないorz いつになくネコパンチ炸裂です。バックキックも斜めってたしなぁ。マウントパンチだけは「明日来るなwww」で頑張りましたが、やっぱり若干ソフトw

 

ヒーリング60
人いっぱいいる!! おかげで、後ろの方に場所がない……初めて前列に行きました。最前列ではありませんでしたが、ちゃんとできないのに前だなんて……(T□T)超怖い

結構太ももがしんどくなっていたので、スタンディングストレングスがキツかったです……。キツかったせいか、静止時間が凄く長く感じました。前列で緊張したので、ムダに頑張ってしまったw
コアアブドミナルは61の曲。1回目のホバーは良かったんですが、2回目になったら、肘に汗をかいててマットが滑る……;; 体持ち上げたらツルッ! あぶなっ>< だったので、タオルを取ってきて敷いてやりました。膝もだし、関節に汗かくのは不便だわ……。

近くで鏡を見たら、自分の体型のヤヴァさに戦慄したわwww 服はピッタリサイズなのに、胃のあたりから……アッー!
もう……いろんな意味で鏡見たくないです。恐ろしい (((( ;゚Д゚))) 後ろでひっそりしたいのよ……。

 

CXWORX
やる気は漲ってましたが、体はもうダメぽ。大体3の曲でしたが、1曲目を6の曲と混同するのよね……。
2曲目が再び「コーチー、ホバーで腕まわすのはさっきヒーリングでやりましたー」でしたw やると思ってなかったので、腕を回したら、傍に置いてあったペットボトルがガラガラガッシャーン★ 仰向けで脚を伸ばすのは、始めたばかりの時から足の付け根が悲鳴を上げていたので、本当に辛かったです……、ウォーキングホバーは頑張ったけど、さくっとできないのよね……。

4曲目で私のCXは終了でしたので、6曲目でやった11の曲は、プレートが持ち上げられないよ……;(これは結構いつものことだけどw) それよりも、肩のダメージが大きすぎて(5曲目でサイドホバーもあったし)、うつぶせで腕を前に伸ばせなくなってました……orz もうね、肩が抜けそうでしたわよw

 

大変でしたけども、楽しかったので結果オーライな感じですかね……。
明日は仕事に加えて授業は2回転だっていうのに、今日の全力投球ぶりはどういう結果に繋がるんでしょうかねw アホか自分www

ブログランキング・にほんブログ村へ