盛りだくさん日曜日・午後

墓穴効果で、精神的疲労が……w
昼ご飯食べたのと、寝不足が祟ったようで、ジムに着いたら眠くてつらい……。アロマリラックスかヒーリングで寝たら、そのまま熟睡しそうなくらいです。
それに加えて、二次選考のことを考えてて、テンションが上がりません。明日だし。

 

ちょっと動いたら頑張れるかなーと思いながらの、マットニュートラル。

頑張れたのは1曲目だけでした\(^o^)/
立ってやったせいか、目が覚めたー!と思ったのですが、2曲目から見事に復活。曲がね、仕方ないよね。
いろいろと説明してくれてるのはわかってるのですが、気がついたら話が後半になっていて、何のことを話しているのかわからないorz(だから、後半も耳トンネル)ということが発生し、ちょっと申し訳なくなりました;

両膝立ちでタオルを持ってロールアップとかやるのは、久々でした。時々思い出すことはあったんですが、返り咲いたね……w
今のコーチと前のコーチで、タオルを用意してやるものが違ったので(前のコーチは、開脚して傾けたりするやつだった気が)、今のコーチが「タオルを~」と言ったら、条件反射で「あれだ、太ももが必ず筋肉痛になるやつだ」と思ってしまいました。
案の定、用心してやったにもかかわらず、太ももの前側が痛いです……。

 

CXWORX。

3曲目が、前にもやったやつなのに、イマイチ理解できてない気がしてなりません。合ってるような、合ってないような?
下に重心を~と言われても、ゴムバンドを横に引っ張るから、そっちになるよなぁ。足は腰幅ってことは、そんなに引っ張らないでいいのか……。

4曲目にpauseきたー! なのに、バランスが全然取れなくて残念なことに。
やっぱりというのか……右足で支えられません。の割に、ヒーリングのバランスでは左足でバランス崩したなぁ。

 

来週が新曲発表なのですね。
今までで一番キツイ的なことをコーチが言ってたのですが、別のコーチがアタックで「キツイとは言わないんです。効果があるというんですw」と言っていたのを思い出しました。逆を言うと、効果があると言われたら「しんどいんだな」と覚悟しなければならないんですねーw

 

家に帰ってから、かぼちゃの下準備をした後にフローリングの上でまっすぐに寝てましたw 寝返りも打ってないと思われる。

そして夕飯後にパン作り。

かぼちゃあんパン。

せっかちに水を入れて、水を多く入れすぎました。チャパタに匹敵しかねないですw 打ち粉振りまくりながらも、くっついてひどかった……。
レンチンしたかぼちゃを混ぜ込んだのですが、生地が固いなーと水を入れていったら、後からかぼちゃから水が出てきましたーって感じだと思います。前に作った時も、同じ現象がありました;;

 


一番見た目がまともなやつ。多分。
ブログランキング・にほんブログ村へ

盛りだくさん日曜日・午前

遅寝早起きなので、若干寝不足です。

今日はー午前中は料理行ってきました。

9月 Aメニューです。
あんまり気乗りしなかったのですが、クリームコロッケの成形のやり方が気になったので、予約してしまいました。

/メニュー/
かにクリームコロッケ
パン
生ハムと玉ねぎのレモンサラダ
きのこのポタージュ
かぼちゃプリン

 


メインと思われる、カニクリームコロッケ。それとレモンサラダ。

コロッケは、ホワイトソースにカニ缶入れて、味を付けた物が中身です。
私はカニよりエビ派なので、カニクリームコロッケにはあんまり興味が湧かない……。コーンクリームコロッケとか、かぼちゃクリームコロッケなどもお勧めされましたが、やっぱりエビクリームコロッケ。

隣の赤いのは、トマトピューレとケチャップ、砂糖・塩・こしょう(多分)でつくった、コロッケ用のソースです。
今日は2人作業だったというのに、知らない間にできていましたw

レモンサラダは、確かにレモンのイチョウ切りが2,3枚入っているのですが、市販のレモンドレッシングがかかってるから、レモンサラダなのではないかと……。
それはないだろwと言いたいところですが、そんなのはいつものことなので慣れっこです。付け合わせのパンも、市販のロールパンだしねぇ。
レモンドレッシングはサッパリしてて美味しかったですよ。いつもはおろしタマネギドレッシングを使っている私ですが、次はこれにしてもいいかも。

ちなみにサラダにタマネギが結構入っていて、辛かったです。辛みよりも、その次に食べた物の味覚が変化しているのが困りました; 絶対水にさらした方がいいよ……。

 


キノコのポタージュスープ。

シメジとマッシュルームとタマネギのみじん切りが具材です。
塩こしょうの味付けが、私の役目になったので、ついつい「こしょう好きですか?」と聞いてから、黒こしょうを大量投下してしました。……2回やったけど、物足りなかった……。それを抜きにすれば、美味しかったです。クノールとかポッカのカップスープみたいな、庶民的スープでした。


これこそ、全く知らない間にできていたかぼちゃプリン。上にかかってるのは、メープルシロップ。

美味しいことは美味しいんですが、きめが粗くて舌触りがイマイチ。加熱しすぎた感が……。
かぼちゃをレンチンした後に、一度漉した方が良い感じです。
ついでに、オーブンで焼くならスチーム機能使った方がいいと思うし、ないなら蒸した方がいいんじゃないかなぁ。

メニューは結構書いてるけど、あっさりしたものでした。 腹六分で終了ですw

 

担任とか、いろいろな先生に、二次選考の話をして、助言をいただきました。みんな微妙w
ただ今、私はABCのパン講師を目指してます。なろうと思った動機がひどいんだけどさ……。

結果的に「おいしいパンを作って欲しい」ということに行き着くことに変わりはないのですが、某レッスンで失敗パンを作ってしまい、しょんぼりだったので、「自分と同じ思いをしてもらいたくない」と思ったからです。自分は、これからの習う人の先輩にあたる人なだけなので、大したことは教えられないですが;
普段の生活では教わる側にしかいないので、教える側にいる講師の先生とか、ジムのインスタさんとかって本当に凄いなーと常々尊敬してます。私に欠けてるものを持っている……っ!

閑話休題。
担任に「マスターになったら、月2回しか来ることなくなって~」と墓穴を掘ってしまい、パンのコース更新をさりげにプッシュされてしまいました;
だから、リッシュはあんまり受ける気がしないのよ……。8種類で42000円が、5種類くらいあるじゃん……。ついでに、通信講座を受講するのにそこそこのお金を数日前に振り込んじゃったので、ゴメンねっ!

 

という感じで、ABCを後にしました。ジムへ続く……

ブログランキング・にほんブログ村へ

クロワッサンリベンジ

冷凍庫に入れていた発酵バターを、朝ご飯食べた後に冷蔵庫に入れてみたものの、なかなかやる気が出ません。だって、時間がかかるし手間がかかるんだものー。

やる気になってたら午前中から作ってたのですが、結局午前中は試験勉強をしてました。……試験用なのか?

未だにルーズリーフを持っている自分に驚きw

とりあえず、資料から必要そうなところを書き出し。
慣れすぎたのと、他のやり方を覚えているのとで、基本を忘れてました……。筆記じゃなくて実技で出されたら、間違いなく引っかかるところでした;

後半になるに従って、自分知識の備忘録。なんていうか、こちらこそ本当に今更な感じです。

 

お昼もいいだけ過ぎてから、やっと重い腰を上げて製パン開始。先に、折り込み用のバターをシート状にしておきました。
でも、やっぱり面倒くさがっているので、もらったレシピの匙での表記が気に入らず(g換算はすぐできるけど、それすら億劫)、大体同じ配合表だった辻調のレシピ本(パンづくりに困ったら読む本)を見て材料の用意。違ったって、できる物は一緒だから気にしない。

手際が悪いので準備が後手後手に回ってましたが、デニッシュ生地は時間との戦いの部分があるので(涼しくなったから、大分余裕はあるけど)、作業自体は早くできました。
捏ねないようにしたのですが(6割くらい)、18㎝角に伸ばすのに、やたらと麺棒で伸ばしまくったので、あんまり捏ねなさが生かされなかった気がします。

その後、冷凍→冷蔵→取り出してバター折り込み→40㎝くらい伸ばす→三つ折り→40㎝くらい(以下略)

デニッシュ生地は3回目の挑戦だったせいか、初めての時のできなさは何だったんだ……と思うくらい、やたらとスムースにできました。捏ね台も温まってなかったので、生地がだれることもなく、打ち粉を大量に用意したのに、あんまり使わずに済んでしまった……。やはり真夏は大変なんだなぁ。

ABCは三つ折り作業を4回やるのですが、4回やり終わって冷蔵庫で生地を休ませている最中に、レシピ本のQ&Aを読んでいたら、三つ折り作業は3回がちょうどいい的なことを書いていて、もっと早くに読んでおけば……orzと悶絶しました。あんまりたたむと、層は増えるけど、くっついちゃってイマイチらしい。2回だと、スカスカになるから食感がざっくりするらしい。

 

で、成形をやって焼成。

クロワッサンではない、何らかの形。
膨らみすぎて巻き終わりがめくれてきてしまいました……。えー金サフ使ったからってわけじゃないよね?

時間が経てば水分が飛んで少ししぼむので、そのまま冷やしてました。

若干落ち着きました。でもなんか変。
味はレシピ通りだから美味しいですけど、見た目が美味しくなさそうで参るwww

焼き上がったばかりの物を味見したので中がどうなっているのかわかりませんが(しんなりしてるので)、層ができてなさそうです……。表面は、かなりサクサクなんですけどね。

意外に簡単にできたので、次はもう少しやる気を出して頑張れそうです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

パン作り4連発

今日はパン作りに本気出したw

 

まずはメロンパン。

レシピには、一次発酵中にクッキー生地を作るようになっていましたが、トロくさい私ができるわけがない! っていうか、一次発酵中に別のパン作るし!ということで、パン生地を捏ねるよりも早くクッキー生地を作成。もう……今度からは、ミックス粉使うんだから……。

パン生地は、自分的に最高な状態に出来てましたが、クッキー生地が問題。
この暑い時期、クッキー生地がだれてくるのよね……orz 冷蔵庫に入れながら作っていれば良かったのかもしれないけど、そんな余裕がありませんでした……手がベタベタするよ; 冷凍庫に入れておけば、多少は違ったのかな……うーむ。

クッキー生地は綺麗な円を作ってからパン生地と合体させることもなく、適当この上ない円で立ち向かった結果、できたメロンパンもまん丸にはなりませんでした。かわいいのが作りたかったよ……そして彼のハートを鷲づかみ!!(彼って……誰?)

 

次は、チーズ入りクッペ。と言っても、強力粉で作るふわふわパン。

生地に粉チーズを混ぜ、プロセスチーズを巻き込んでいます。

レシピはこの本から↓
新 はじめてのパン作り―作り方が写真中心でわかりやすい!ホームベーカリー用レシピも! (主婦の友生活シリーズ)
レシピは粉の量が300gだったけど160gにして、後の材料は今までの経験とABCのレシピで調整。ベーカーズパーセントで出すのが面倒だったというのが、最たる理由です。そこまで厳密に調整しなければならないパンでもなかったし。
ついでに、切り込みの入れる向きが違って、パン・オ・レと同じ形になってます。こっちの方がやりやすいのでした。てへぺろ

 

昼から、授業前に急いで作りました。キューピー1dayで作ったクルチャ。

中にはポテトサラダが入っています。レシピはコーンだけですが、つまらんのでミックスベジタブルを入れました。
マヨ後入れにしたら、水だけでは固くて生地を捏ねられず、水を足して程良くなってからマヨ投下→大変なことに。
かなり粉を追加しました……。こんなことになるだろうとは思っていたと呟きつつ、黙々と作業です。マヨ恐るべし。
ポテトサラダよりも、生地に入れるマヨの方が遙かに多いので、焼いた後でも生地からマヨの香り。

 

出来た後、急いで授業を受けに行きました。ミルティーユ・レザン。

ミル*フ*ィーユ・レザンだとずっと思ってて、「なんでミルフィーユなんだろう?」と疑問で仕方ありませんでしたw
ミルティーユってのは、ブルーベリーのことらしい。このパンは、ブルーベリーとカレンズが入っています。

フルメンバーの5人だったけど、隣のテーブルが空いてたので、そちらを間借りしてました。広々使えて良かったワァ。
久しぶりな人とか授業2回目の人などがいて、私は隔離スペースで黙々と作ってました。今日の3連戦のおかげか、自画自賛ながら、手際よく一番最初に出来上がりました。

マスターまであと4つ。頑張らねばー。

 

大好きインストラクターさんが退職した次は、パンの先生が退職ですよ……。今年は別れの年だなぁ。
そう言ったら、「その分、出会いもある」と言われました。親にも言われました。
確かにそうだね。でも、やっぱり寂しいよ。

にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ

レーズンパン作った


強力粉(はるゆたかブレンド+ゴールデンヨットを6:4くらい。何となくです)+ライ麦粉のレーズンパンです。
250gをひとかたまりで作ったので、巨大。

 

家で作る時の一次発酵は、湯煎にかけてやってます。
が、そのお湯の温度が、容赦なく熱いです。ポリカ製のボウルなので、熱伝導が金属製のものより低いとはいえ、水温が50度とか60度のレベル。なので、短時間でもよく膨らみます。40度以上でイースト菌が死ぬと言われてますが、どうも60度以上っぽいですね。(生地自体は、そこまで温度は上がってないと思うけど)
時間をかけてゆっくり発酵させた方がいい、というのはわかっているんですが、面倒なので、いつも速成法。天然酵母で作る時は、そうもいかないけど……;

 

で、今回は発酵中に、このブログの更新をやってました。リアルタイムに追いつけるように、パン基礎の更新をひたすらに。
そして……そろそろ見に行こーと行ってみたら、凄い膨らみ具合。うわーと思いつつ、フィンガーテスト……

初めて見たよ! フィンガーテストで、生地がプッシューとしぼんでいく様を!!!!

いうまでもなく失敗なんだけど、見ることができて、「こ、これが噂に聞く過発酵か……ッッ!」と、ちょっと感動したw
そんな滅多に見ることないし(これからの季節、どうなることやら;)、勉強になるじゃないか。

 

自分で食べる分だし、まぁいいやと作業続行。その後の生地の具合は、それほど悪くはなかったので、完全にダメになるほど過発酵してはいなかったのかも。
ベンチタイム6分、二次発酵はほぼ室温でオーブンの余熱が終わるまで、と時間短縮。焼成は190度25分。残り13分くらいで、アルミホイルをかぶせました。

 

味見してみたら、レーズンに紛れてんだか、何ともなかったのか、普通に美味しかったです。
隅っこしか切ってないけど、クラムの感じも悪くなさそうでした。セーーーフっ!