不測の事態

朝起きる時に、首痛いなー変な体勢になってたか;という状態だったのですが、その痛いのはすぐに取れました。
しかし、朝食を食べ始めた途端に悲劇が。

 

「痛くて口開かない><」

 

まさかの事態。しかも、筋肉が原因で開かない感じです(そうじゃない痛くて開かないのと、感じが違う) 寝違えのせいか……orz

我慢して開けてその高さ(1センチくらい)から押し込んだり、いろんなところの筋肉を伸ばしてみて楽に開けられそうなところを探してみたりしながら、無理矢理食べてみましたが、リンゴはカットサイズが大きかったので、残り3個で挫折しました。
昨日作ったチョココロネとベルギーワッフルは、プライドにかけて食べた(イミフw)
プリンはすするように食べました。
一番問題なく食べられたのはクッキーでした……薄いから、開く許容範囲内でいけるw

 

そうしてジムへ。
虫歯に苦しんでる人のような感じになってましたが、どの筋を弛めたら治るんだろうなぁと思いながら、首か?肩か?胸か?と試行錯誤。

バランス60。
家で、肩甲骨回してみるかーとやったのがMy friendでしたが、今日の1曲目もまさにそれでした。思わず「ナイスコーチ ( ・∀・)b」と心の中で呟いてしまいましたw
肩甲骨も動かしづらいなーでしたが、今日は背中が固まっていたようでした……コアバックの時(62の曲)で体を起こせない><(腕の力で押し上げただけ;) ボウポーズも上げられないorz
昨日のパンプのせいかもしれないですけど(重さが1kgでも増えてるからね!w)、そんなに使いきった感じはなかったですけどね……;

左の足の付け根が結構痛いし、あちこち痛そうだから、今日のバランスはもうダメだ……(´・ω・)と、やる前に思っていましたが、Where I stoodは私の心に優しい曲だったので、2セット目のスタートからスターポーズあたりまでが残念でしたが、ビクビクのダンサーズポーズは足が付くことなくクリア。フォーム的にどうよ?と、鏡見ながらちょっと思いましたけども、いつもこんな感じ(悪い意味で)だわよね;

 

ジャム45。
今日は最新の67でしたが、あまりレッスンに出てない頃にリリース期間だったようで、前半の記憶が薄い;; 2曲目は聞いたことあるから(インパクトある曲だから忘れないw)やったことはあるだろうけどな……くらいです。言うまでもなくもたつきました。
そして「全身がバラバラになりそうに痛い><」と、日曜ジャムは何回かに1度思ってるわね;; 体がほぐれてないようで、無理に動かしてるっぽいです;

その延長ですが、今回は腕を回す動きが多くて、最初の方から肩関節がしんどくなってきました;; ストレッチコンボって言われても、優しくないですぅ(TωT) もー早くても遅くてもツラいよ! ストレッチだから伸びてるのかもしれないけど、何かおかしなことになってる気がします……ブンブンやり過ぎなだけだろうかw

終盤は疲れてきてて、だんだん2回転したり、ジャンプしながら1回転すると、着地でふらつく……。自分でも「疲れてきてるなぁ;」とよくわかりました。ウェーブだけが心の安らぎでしたw

 

CXWORX。
3曲目まで12でしたが、スタジオに入ったときに2曲目がかかっていて「ウ、ウォーキングホバーで肩終了……orz」と、この時点で覚悟していましたw CXは、コアよりも肩関節まわりの我慢比べになってるなぁ; 今日は特にそんな感じのコンディションです。

3曲目はパワースキーヤーは頑張れる気が全くしませんでしたので、「床掃いておきますね!」で、しれっとやっていましたが、パワースキーヤーが続いてるわね……。やりたくないけど、ウッドチョップはかなりやってない気がします。
最後のスクワット&ツイストは「プレートでやるの久々だ……平和だw」と思いながらやってました。チューブ持ってやると、「私は今何をやっているんだ」ってなるのよねwww

5曲目は横向きで両脚を伸ばしてからリフトするなんて、「確かに効果はあるだろうけど、ここまでしなきゃならんのか」というツッコミをしてしまいましたw そこまでしんどくなかったですが、バランスのコアアブドミナルでも似たようなのをやった後だったので(62の曲)、ちょっといちゃモン付けてしまいました……。

 

家に帰って、1時間くらいかかってお昼ご飯を食べた後(揚げ物ばっかw)、薬飲んで寝ました……。
ちなみに、少し良くなったけど、まだ治ってないです>< あちこちに湿布貼ってみた。

 

夕食後にパンつく。

DSC_1372
友達にあげたのは、ジャガイモとチーズのチャバタでしたが、こちらはさつまいもと黒ごま、中に栗の甘露煮が入ってます。VIRONのレシピには甘栗って書いてたけど、なかったから甘露煮にしました。甘露煮の方が固そうだね;渋皮煮のほうがよかっただろうか。

なんか賞味期限がアレでしたが、密封パックに入ってるやつだし、自分で食べるから無問題。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

えいっ!><

昨日は、まさかの当日キャンセル2名様で、まったりと残った2名様で授業を行いました。
火曜は授業が終わってからジムに行くことがないので、終わってからの片付けが激遅。ってか、生徒さんと話し込みまくり。おかげで、帰りのバスは猛ダッシュでした……間に合って良かったー^^ 次の日に疲れが残っているのは、これのせいじゃないのか……。

 

今日はご飯を食べてからジムへ。
マンツーをお願いしていました。今更だけど、気持ちが一周して、待ってる時に緊張してたわwww

待ってる間で寒くなっていたので、お部屋が暖かくて良かったです。全然暑くないよ! 暑さには強いけど、サウナは胸が苦しくなるからダメなのよね……。

私「ツラいです><」
コーチ「ツラくしてるんです」
私「( ゚д゚ ) !!」
バランスボールのちっこいの(バイブで使いそうなサイズ)を、足の間に挟めてぎゅーっとしている間、こんな感じでしたw そうだよね、そうじゃないとトレーニングにならないものね……。やってることは高負荷じゃないけど、長い時間続けるのが地味にキます。膝くっつけたままずっと座ってられない人ですもの。

大きいバランスボールに乗ったりもしましたが、バランスボールに乗るのが久しぶり過ぎたあまり、足が床に付いてるにも関わらずバランスが取れなくて、咄嗟にコーチの手首のとこを掴んだ……ってより、しがみついてしまいました……。
0.5秒くらい「どどどうしよう;;」と悩みましたが、コーチゴメンね、ゴメンねコーチ。だって、生まれたての子鹿みたいな気分になったんですものwww 手を離したら一生恨むからねっ!ってくらい必死でしたw
そんななのに、バランスボールの上で膝立ちできちゃうコーチを見て、「ちょっ、何この人!」と、恐れおののいてしまいました……。ボールを挟んでる力だけじゃなくて、バランス取ってるのと、姿勢良くってことは、内股の筋肉と、左右バランスと、腹筋と背筋ってことかな……素直に凄いです。

内転筋を鍛える宿題をやる気になりつつ、また来月~(・∀・)ノシ
どうでもいいけど、コーチは青汁を飲んだらいい。

 

CXWORX。
マンツーでいいだけ下腹部を使ったので、2曲目はHey! Hey!だったけど、仰向けの時がツラいわwww ただでさえ、最後の方は「何かどうとは説明できないけど、とにかくお腹痛いよ><」と割となるので、温存分ゼロw ついスタミナが切れそうになったので「夕飯食べた……よなぁ;」と思ってしまいました。

今日のチューブは固かったので、3曲目のパワースキーヤーは腰の高さでも無理>< 背中まるめて膝位置ぐらいでやりたかったわ……。何をやったわけでもないのに、最初っから腰位置でもしんどい><
本当に固かったから、4曲目のDirty dancerはやり甲斐がありました。斜め後ろにバックキックをやっても、やたらと伸びるということもなく、本当に伸びないチューブでした……。

それなのに、なんで今日も6曲目が13なのぉぉぉ!? 日曜にやったから、もうやめてー(T□T)
日曜の時以上にチューブを、持ちうる限りの力でもって引っ張って膝で踏みましたw リバースフライは頑張って肘を曲げないように心がけましたが、私は真下しか見ていないwww
そして、後半のエアプレーンでは、やっぱり腕を上げていられませんでした……みんな凄いなぁ。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

続かない

昨日の夜に、布団の中で骨盤をぎゅーっと捻ってたら、「隊長! 正しい位置に収まりましたであります!<( ̄◇ ̄)」ってなくらいに、ボコってなって揺れたwww
そして、今まで悩みの種だった左足の付け根あたりが全然痛くない! 内転筋の筋トレやっても痛くない!\(^o^)/と、今朝は治ってたんです。

……ジム行くのに家を出たあたりから、もう戻ってきてる……orz
思わず「バランスは! バランスだけは間に合って!!」と祈ってしまいました。せっかくの好調、バランスパートで発揮したいですお!><

 

で、バランス60。コーチがインテリなお兄さんになっていた……。
1曲目(63の曲)のワイドウーチーで、初っ端から右の内股が攣った……orz フィギュア8をやる時には治ってたので良かったですが、「無理に腰を落としても余計痛くなるし、そうじゃなくても痛いの強くなったらどうしよう;;」と、こうなった時には焦る;

割と右の内股も筋が突っ張ってることが多いので(おかげで、土踏まずがピキッとなりやすい)、これはこれでよくあることなのですが、やっぱりこれも左の影響だろうか;

まだなんとか保ってくれていたので、スタンディングストレングスでウォーリアー1から上体を斜めにするポーズは、金曜はダメでしたが、今日は痛くならずに済みました。こんなのしばらくなかった(;ω;)
バランスは63の曲だったので、ダイバーズポーズはいつも大してできないからいいとして(いくない)、ダンサーズポーズはこの前の木曜バランスでやった時よりは、ぐらつかずにできました★ でも、またしばらくさよーならーな予感(´д`;)

今日もロッカーでコーチの話題沸騰だったらしく、みんな優しいな……。私は心労で身がもたないから優しくなれないです。薄情なのよね……。

 

ジャム45。
前半65、後半63と言ってただろうか。大体わかるところだったので、そんなに間違えずに済みましたが、振りもだけど「ここは肩を引いたらいいと言われた気が」とか、意外に覚えていました。ついでに、常連さんのアドリブでやる行進まで覚えていたwww

後半にEuphoriaがあって、「CXの5曲目だなー。水曜コーチは苦手なせいかやってくれないよなー」と、思い出してしまいました。イントロがかかると、若干テンションが上がるw
ついでに、Trumpet lightsがかかった時には、「先週の日曜CXの4曲目だったなぁ。全然できなかった><」と、記憶の底から蘇ってきてしまったw 得意な4曲目も、バランス取れないと全然ダメになっちゃうのよね……。ってか、片足スクワットで浮かせた足を、ずっと床に付けない癖が敗因。いつもそうやってたら、逆に爪先タッチするようにすると、勝手が違って変になる(決して、バランスが取れるようにはならないw)から、どうしたものか……。あ、ジャムじゃなくてCXの話になってしまった;

 

CXWORX。
2曲目にボーナストラックのSpeak up。Aメロくらいまでしか聞いた記憶がない曲だったので、こんなに長くて、こんなにキツイとは思わなかったわ……。
真下に重心かけてないのか、ホバーで膝だけ上げ下げしてたら靴が滑って後ろにいきそうになり、余計なことに気を回さねばなりませんでした; 普通のホバーでも結構なったりしますが;;
まだ大丈夫だったようで、膝を肩の方に蹴り上げるのも痛くなかったし、後半の蹴り上げた後に、その足を浮かせたままという状態でも、左膝が痛いという事態にもなりませんでした^^ 左膝は来そうな気がしてたので不安だったですが、大丈夫でホッとしたー。

6曲目は、コーチが「短いです」って言ったので、Out of my headかと思ったら、13の曲でした; ゆるい曲調でひどいヤツw曲がかかって気付いたら、慌ててチューブを渾身の力で伸ばして膝で踏みましたwww 普通じゃ絶対ムリーwww
そして、3曲目でパワープッシュを頑張れずに1本取りでやったのに、結構頑張ってしまって、後半に差し掛かったら私の肩は力尽きてました……まぁいつもです、えぇ。

 

帰り道、私の左足は元に戻っていました……走ったらいたーい><

 

昼ご飯食べた後に、予期せぬ昼寝w 痛いのを治そうと思って腰捻ってたら、そのまま寝てたしwww
そんなわけで、夜にパンつく。

DSC_1358
手作りキットの、プラリネアーモンドのクグロフ。
アーモンドスライスをキャラメリゼしたのを生地に混ぜ込んで、その後でココアも混ぜてマーブル状にしています。断面も撮影したかったけど、上掛けチョコが固まってなかったのでやめました;

付属のリボンとピックもありましたが、リボンは上記と同じ理由でやめて、ピックはMerry Christmasって書いてたからやめましたwww 12月の商品だったわね;

 

DSC_1360
いつものチャバタは、さつまいもフレークを混ぜてみたせいで、水も多く入れたけど保水力がアップしてる気が……。マッシュポテト入れるフォカッチャみたいなもんだろうか。

昨日作ったパンは、とても美味しかったです。これはまた作りたいなぁ。カレンズをフィグとかに変えても良さそうだし。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

今日もみっしり

17時半からパン勉の予定だったのが13時半に変更になり、「遅くなってぐったりするから、月曜日は休んでしまえー」と有休取ったのですが、なんかアホなことになってしまいましたw 結構体の調子はいいですけども、気分の方がイマイチ続きなのよね……。

 

ジムはバランス60から。
いつもの位置と違って、ちょうどステージから見て左右反対になったら、見づらい……。他のレッスンはステージに向かって左ですが、バランスは右じゃないと落ち着かないのよね;

1曲目は58の曲でしたが、昨日の疲れが残ってるのかワイドウーチーで下半身がツラい;; 肩甲骨のことを考えてる場合じゃないです……というぐらいだったので、これはスタンディングストレングスはダメダメになりそうだなーと、ちょっと思いました。実際には、そんなこともなく大体できたので、ワイドウーチーの足幅が狭くてしんどかったのかも。

4曲目は、このところ続いている61の曲。ちょっとずつ前半の方は何とかなるようになってきましたが、最後のダンサーズポーズが全然できないorz 昔はできたよな……手を後ろに回しても大丈夫だったよな……と思いながら何回かリトライして、やっぱりダメだわーと、残念気分でした。骨盤の歪み方向が変わったのだろうか。

あちこち軋んでいるので、ペタってできませーんとか、曲がりませーんとかな感じでしたw
いつも通りに問題なくできるところもありますが、ヒップオープナーズで「できなくなっている……」になっているところもあって、この骨盤まわりは諸悪の根源。体の要ってくらいだから、腰がダメだとみんなに波及していくのよねぇ。

 

ジャム45。
先週、おじさんに「回る時に、目回らないの?」と聞かれて、回りまくってフラフラしてるので「回ります」と答えたのですが、木曜コーチが回らないコツを言っていたことがあったので、それを教えてあげました。
今日になって「練習したけどできない」と言われたので、「私も目は回るので、もっと常連の人に聞いてみたらいいですよ」と、別の人にパス。いやいや、常連の人じゃなくて、コーチに聞くのが筋でしょうに;; アホか私はw

レッスン最中に、コーチのインカムが故障して、めっちゃ凄いノイズが……。
ジャムだったものだから、「これ(ノイズ)は曲だろう」と、コーチがストップかけなかったら気付いてなかったくらい、素で思っていましたwww
コーチが言いに行った後、颯爽と登場した別のインスタさんが直している間はコーチはインカムなしでキュー出ししてました。本当にそうだったんだろうけど、「(なかったら)頭軽くて踊りやすい!」と言ったのを聞いて、「ナイスポジシン! (´∀`)b」と思ってました。ネガネガしている者としては眩しいですね(?)

今日は67でしたが、クロスステップができない!>< 後ろに足を置くのを忘れるし、その後のごちゃごちゃってやるのがよくわかってないから、次の足が逆になっていて残念!になってました;; 私は、この45分のクラスでもテックが欲しい。

 

CXWORX。
日曜コーチくらいしか5をやる人いないんじゃないのかなー。最近5の影を見ないなーと思ってたら、1曲目と3曲目が5の曲でした。コーチの1曲目はBest love songというイメージだったけど、すっごい懐かしいなぁと思いながらやってました。そもそも、日曜バランスが登場するまでは、日曜のCXには出てなかったせいもあると思いますが……。

2曲目はTil death。私の腹筋のピークです; 最初から全てが痛くてツラい>< 前にもCXでしんどくなったので、ご飯力が尽きた……と、いつも思ってますが、ここを越えたら、あまり他のところで影響はないのよね; なので、腹筋が酸欠と勝手に思ってますw 本当にしんどかった……;

4曲目は12の曲だったですが、サイドレイズもさることながら、フロントレイズは腕が上がりません;; チューブのテンションをピンとさせるだけで、私の腕は終了。このチューブは伸びるものではありません(キリッ
やっぱりバランスは崩しやすいので、片足スクワットの時にグラグラしていました; 結構前傾気味にしてましたが、チューブの力に負けそうになるのだね……。サイドタップは平気ですがw 左足の力が強いのか、左にタップの時はチューブがよく伸びました。

5曲目のローリングサイドホバー&ヒップリフトで、私の肩はもう限界よ……>< 痛すぎて、途中で膝突いてやりましたです。
の割に、6曲目のフライは、1本取りにすることもなくチューブを伸ばしました。ムダに頑張りすぎですが、前とか上は無理でしたが、横は意外に何とかなったっぽい。

 

お昼ご飯を食べてから、マスターのパン勉でした。

DSC_1348
ベーグル。
右は220℃20分(電気時間)、左は220℃18分(ガス時間)。
やっぱり時間長い方が、焼き色が濃くなっていて美味しそうです。

DSC_1351
湯種食パン。
口溶けが良くて美味しいです。

 

年末の忘年会の時に告られて以降、ずっと会ってなかったSSさんがいた! でも、忙しそうだったし、私も声かけたりしなかったから気付いてなかったっぽいw 次に会うのはいつなんだろう……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

それは戦い

午後から、急に体がだるくなって、なんぞ?と思っていたら、アレルギー反応でも起きたのかってくらい、くしゃみ連発が続きました……。一体何が起きたんだ。

 

今日のジムはCXだけ。
たまにしか出ない感じになっているCXなので、悪しき記憶ばかりが残っていて、曲がかかる度に「この前やった時にできなかったよなぁ」と思い出しまくりでした;

2曲目が12の曲。「前にやった時、普通にやってしんどくなってグダグダになったんだったな……」と思いながらのスタートでした。
日曜CXの貯金があったのか、今日はそこそこ頑張れました。後半の、プレートを持った状態からの足伸ばしあたりで、腰が反ってきてしまったですが;
でもまぁ、お腹はいいよ。問題はプランクなのよ……orz ここではまだ頑張れましたが、 移動してウォーキングホバーっていうので、腕がちょっと黄ゲージです。

どういうわけかw、朝から「CXの3曲目でBoomはやりたくない。やりたくないよ……」と思っていましたwww
今日の3曲目も12の曲だったので、そこは良かったですけども、パワースキーヤーでうえぇぇ(´Д`;)になり、後半のスクワット&ツイストで、自分が何やってるんだかわかりませんわっ!になってました……。今回も、やっぱり後半はやることと気持ちがグダグダだったわ……w まだ痛そうに見えたので、ちょっとコーチをガン見してしまいましたが、どうなんだろう。

4曲目は私の(ryだったので、「またチューブ引きちぎったらどうしよう」と思ったくらいに、チューブのテンションを強くしてスタートしそうになったので、普通程度に戻しました。
日曜CXで張り切りすぎてやって、お尻の上のところが筋肉痛になったですが、今日は多分大丈夫。途中でチューブが足から外れてしまってショックだったわ……。チューブをクロスしてたら、どうやって直すかわからなくなって、しばし呆然としてしまったw

6曲目はOut of my head。2曲目と3曲目と5曲目のサイドプランクで、もはや私の腕が力尽きかけてましたが、伸びるチューブだったので、できる限りはやりました。肩甲骨が寄せられないよ……頑張ればできないわけじゃないのに……と思いながら横に引っ張ってましたが、限界に達していたので、最後のストレッチやるところで腕を伸ばせなくなってました;;
もう、うぇーん(;△;)な気持ちだったので、スタジオを出る時にコーチに向かって「ありがとうございました」じゃなくて「あざーっす」になってたわwww

 

しんどいけど、30分しかないせいかCXは楽しいです。はいはい、ドM、ドM。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ