イタタタ;

昨日のパンプで痛いとなっていたところが筋・肉・痛★\(^o^)/
太ももの前の上の方とか、胸のところとかですが、胸のところはコンバットのサイドエルボーから来ているように思います。その後も、家で左に引っ張ったりしてたしなぁ。
しかも、昨日、ワインの栓を抜いた時に、勝手がわからなくて変に力が入ったせいで、右肩痛めたorz ワインなんて飲まないから、コルクオープナーの使い方もわかんらんだよ……(スマホから検索して学ぶ始末w)

 

今日のジムはマットニュートラル60から。
その前にあった朝のストレッチで座ってた時から、腰が痛い……orz 伸ばしたり捻ったり、努力はしてみましたが、もーゴロンゴロンしたかったわ;;

横向きに寝た状態で腕を前に伸ばして、背骨を軸に腕を180°展開して胸を開くというやつ。初めてやった時、セットアップの時点で両手が揃わないとかいう事態に遭遇して、「これは難敵だな……」と思ったですが、本当にこれは苦手だー><
左腕を動かして、背中側にパタン(固くて肩が浮いてるけど)。
……それはいいよ。腕が重たくて戻せないよ……;; 結構、えいっ!と力を入れないと持ち上がらなくて、トホホな気分でした。支点になるだろう肩が床に付いてないから、こういう目に遭うんだろうか。左の肩も内転気味かぁ……。

後半にあった、サイドプランクから片足を挙げるというのは……膝を浮かしてたら体を支えてる足の側面が耐えられな……バターン!>< しかも、今日は肩も使い物にならないので、バターン率が高いwww
CXの古いナンバーだったかでやった覚えがあるけど、CXは靴のおかげで何とかなりそうな感じ(でも苦行w)。マットは裸足だから、慣れるしかなさそうな感じ……。大丈夫なポイントとかありそう。

 

シバム45。
2曲目にMariaがきて、「聞いたことあると思ったら、昨日聴いてたわwww」と、ちょっと笑ってしまいました。Masと同じ人の曲ですけど、英語じゃないから何言ってるかわからんw
曲は聴き慣れてるけど、私的お初曲だったので、「うの、どす、とれす、なんとかこんとかまりーあ」のところで3回ステップ踏むとか、「へ?」となって、ちょっと慌ててしまったです。最後の方の曲のズレっぷりに比べたら、こんなの大したことなかったですけどw(そのズレは、結局最後まで直らなかったwww)

バレエジャンプが出てくるといつも思うけど、コーチのジャンプの高さは凄いです。「凄いなー」と思いながら、何回も跳んでてくたばっていく私であった……。本当に、ジャンプは地味にキツい。

 

CXWORX。
3曲目の出だしを聴いた瞬間に「ウッドチョップは絶対1本。むしろエアでやりたい」と思ったBoomでしたw
あまりにも「Boom Boom Boom」ってとこの、ウッドチョップから三角を描くところの印象が強すぎて、プレートからスタートするとか、スクワットやるとかは、完全に忘れてましたw 中プレートでやって、太ももも痛くなかったし、結構楽にやれてましたけど、後半でしんどくなってきた……心拍数上がるものね;;

1曲目と6曲目は初めてやりましたが、6曲目は四つん這いで片足を挙げて、反対の手にプレートを持ってサイドレイズ→その腕を伸ばすーな動きが。他にも、片足上げたままでプッシュアップをやったり、私の肩にはしんどかった……><
家帰ったら、痛めた方の肩は触っただけでも痛いから湿布貼ります(昨日の夜にも貼ったけど、いつ剥がしたかイマイチ記憶にない)。どうも炎症起きてるみたいね……。

 

帰ってからパンつく。

DSC_1455
新リッシュのパネトーネ。水と割るけど、オレンジジュースを仕込み水に使ってます。
切ってみないことには、いかほどのモノなのかわからない感じですけど、ラムレーズンとドライクランベリー、レモンピールとあられ糖が入ってます。多分美味しい。

 

夕食を挟んで、もう1回パンつく。夕飯食べた後に寝ちゃったら、消化不良でお腹痛すぎ;;

DSC_1456
くるみとアーモンドを混ぜ込んだ生地で、中にクリームチーズを入れたライ麦パン。初めて作ったのでよくわからんけど、きっと美味しい。

刻むのが面倒だったので、ナッツ類をフープロにかけたら、固さに差がありすぎて、アーモンドは大した砕けてないのに、くるみは粒状になりかかってましたwww 一緒にローストしたから、そのまま一緒に入れたのが敗因ね……。別々に入れてやりましょう。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

初4連戦

30分くらいだけど寝坊したw
急いでるせいか、朝食食べてたら胃がキリキリするよ……>< キリキリするのが収まったら、今度はお腹がorz

 

ジムはマットニュートラル45から。
しばらく受けていない間に、結構やることが様変わりしていました。やることは単純なのですが、把握し切れてなくて(最初のやつから)、気持ちが一歩後ろ気味になってた気がします。やっぱりサイドキックは苦手で、後ろに倒れそうになってしまったわ;;

ちゃんとやってるつもりでしたが、なんだか上の空で、あまりよく覚えてません; ハンドレッドをやったと思うけど、全く記憶に残ってない1曲目……。

 

ステップ30。
曲はMIXで、前半はBoogie 2niteとかだったから、88。
2曲目のMidnight Midnightは、今後辞めちゃうコーチがスクワットのところで「ウォ~~」って言うのが忘れられない一品w

気が明後日に行ってたのか、4、5曲目に何をやったのか覚えてない;;
どっちかの途中で、急に音が止まってしまって、コーチが慌てて直してましたが、スタジオの外にいるインスタさん達が近づいてきて、外から様子を窺っていて、ちょっと面白かったです。女の子には、みんな優しいなw 逆のパターンも別のレッスンで見たことがあるけど、男にはみんな厳しいw(人いなかっただけだけど)

 

コンバット60。
コーチのコンバットは、代行に入ってた45分しかなかったので、曲も私的お初曲が多数でした。あまり記憶にないけど、True believerはやった気がする(選曲されたかどうかもうろ覚え)
持ち曲の都合か、デコイターンや横に肘打ちとか、他のコーチではやったことのない動きがあるので、コーチのに出るととても新鮮です。 そして、気のせいか、やる気に溢れる会員さんも多いような?

お初曲が多かったので、「えっ、エナジーってみんな言ってる?」とか「えっ、両手挙げるの?」とか、途中に入れるモノは全滅しました……。ただ、ステップでは何回やっても全滅するので、お初曲とか関係ない気もしますが……;;

 

ステップのレッスンが始まる前に、バランス→マットの件を理解しました。
ひょいとスタジオのガラス壁に貼ってるレスミルズのポスターを裏側から見たら、バランスのところに、コーチのライセンス証が……貼ってないです……。だから1日から変更になって、64もやらなかったのか……。私はショック過ぎて目からなんか出た。いろいろ思いはあるけど、書くと凄い長さになるから割愛。なんというか、失恋したのと同じ気分です。

ショックを引きずってて、最初っからアレでしたが、わかってからのレッスンはやってても気が入らないし、全然楽しくなれない……。
ちゃんとやってはいるんだけど、多分力はあまり入ってなくて、エネルギー消費的なところでは大したことなかったんだと思います。コンバットに出たのに汗引いてるし(いつもなら髪がびしょびしょになってる)、お腹も減ってないし、疲れてもなかったです。

 

なので、出るはずがなかった(体力的な意味で)CXもやることに。

久しぶりのMIXでした。シンプルだけどキツいというようなことをコーチが言ってた気がします。
確かに、2曲目のCinemaはそんなんでもないけど、時間が長いんだよね……。ここだけではないですが、体重のかけ方が悪いみたいで、ホバーをやてったら靴が後ろに滑っていく……。直しながらやるから忙しないです;

3曲目はかなり久しぶりのウッドチョップが。今日のチューブは伸びなかったので、さっさと1本取りにしました。6曲目でも、プラプラさせて危ないけど、1本で引っ張ってました。後者、半端分は腕に巻いておけば良かったなぁ。

 

次のアタックにも出られそうな感じでしたが、4曲目で大量発汗したけど着替えがなかったし、後からしんどいのがくるだろうから(年齢的に)、さすがにやめておきました。帰ってお昼寝。

 

夜にパンつく。

DSC_1442
新リッシュのスピナチコーン。ほうれん草と粒コーン、チーズが2種類入ってます。スピナチ=ほうれん草

葉っぱモノを混ぜ込むのは厳しい! ってか、散らして巻くという作業が、本当に大変でした……。そして、混ぜ込みが適当過ぎたので(動画では揉み込みで混ぜ込んでたから、そうしてみた)、粒コーンがやたら多いのと、ほうれん草がやたら多いのができてしまいました; レンチンして縮んだほうれん草を入れたい……。

切り口は中のものが見えてるのでいいですけど、見た目が非常に地味ですね……。動画では、事故レベルにもっと焼き色が付いているのですが、それにしてもあまり美味しそうに見えないなぁ。コンソメも入ってるから、食べたらダシと塩味で美味しいけど。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

やる時はやる(キリッ

ジムに行く最中のバスの中で「左が本当に強張りすぎだなぁ。……そう言えば、下あごを前に出す時に右に行かないから、普段でも左に寄ってるんじゃ?」と閃いたので、意識的に右にスライドさせてみたら、しんどいのが良くなったー! でも、無理に伸ばすから、少しずらすくらいだとあまり気になりませんが、いざという時の顎の痛さは最悪ですorz 本当に、これは一体どこ由来なんだ……。

 

今日のジムはバランス60から。
1曲目は木曜と同じAll of the lightsでしたが、今日は右もしっかりできました。近年稀に見る程度にw きっとこれは、お薬効果か噛み合わせ効果なのではなかろうか。普段からアイタタでなかなかできない動きなので、できると「おぉっ!」とちょっと思います。えへへー(´∀`)

久々にコアアブドミナルでShake it outきたっ! コーチの最初の説明中に「あっ」と気付きましたが、久々過ぎて、前半は「これは一体いつまで続けるんだ……終わりが見えない><」となってました……。頑張ってきたけど、もう、膝を伸ばしていられないよ……。
そして終盤は、お腹とか何とか言う前に、手を背後に上手くつけられなくて、おかしいのはわかってるけど、どうしたら?状態でしたw そして若干力尽きてました……。やることはしんどいですけど別に嫌いじゃないから頑張る気になりますが、本当に、どうでもいいところで私の行く手を阻むわねwww

最近頑張れないコアバック。やっぱり昨日のパンプで疲れてるのかなー。片足掴んで引き上げる時の起き上がれさがひどい! ボウポーズは最悪です>< こっちは、痛いというよりも動きませーんなので、頑張ろうという気が湧かない;; 最後までやっつけというか、雑になってた気が……。

 

終わってからマンツーの予約をしたのですが、コーチがいつもと違ってズバッと切り込んでこなかったので、( ゚д゚)?とちょっとポカーンとしてしまいました。
後で気付いたけど、最後に「17日でいいんですよね?」と確認されたのですが、「17日(今週)でいいんですよね?」って意味だったろうに、私は「17日(木曜)でいいんですよね?」と言う意味だと思って「……多分(木曜が17日なのかわからん)」って、噛み合わないことを言っちゃったわw お前は何を言ってるんだ的曖昧さでしたが、マンツーは今週の木曜の17日です★

 

シバム45は16期間中。
先週が新曲発表会だったので、私は今日で2回目。コーチの説明がわかりやすかったので、結構すんなりできましたが、先週の時の方がちゃんとできてた……orzというのもありました; 左足が前になってたら、右肩を引いて回ればいいんだよね……回りやすい方向に回ればいいんだよね……。
フィーリングでやってるから、こういうことが起きるんだよねぇ。他のプログラムでも、4回連続やるところの3回目で急に間違うとか多すぎw

シバムはジャンプが多いから、走る~バレエジャンプ~反対側に走る~バレ(ry なんてのを繰り返してたら、はっきり言ってヘトヘトよ……(´д`;) まるで、テニスでコートの端を往復させられてボールを打ち返すようですわw ジャムでも似たような動きはあるけど、バレエジャンプではないからな……。ジャムは斜め上に跳ぶような動きは少ない気がするよ。

 

CXWORXは14期間中。
疲れた>< 1曲目で私の体は終了態勢に入っていたので、意図せずして1曲目をやたら頑張ってましたw
2曲目はバランスで下腹部は使い切ったので、脚を斜め45°はおろか、90°でも腰は反らなかったけどしんどかったです; 45°にして床に振り下ろしたら、90°の感覚でしゅぱっとやってしまって、足が床に激突しそうな予感。何回か45°でやってみたけど、距離が短くて「なんか怖い><」と慎重派になってましたw

3曲目のLプレスは右腕を横にするのは大丈夫だけど、左腕を横にするのが耐えられない……耐えられないよ……。頭上に伸ばすのは平気だけど、横は支えがないからダメなのよね;; 早く次の動きに移って! とっとと早く!!www コーチのパンプは好きだけど、CXはやだーと、もの凄い八つ当たりをしていましたw コーチゴメンね><

昨日のパンプで、プレートを持ったスクワットは膝が痛かったですが、今日は何ともなかったです。シバムが終わった時に膝が痛いよーとなってたのですが、この時は収まってくれてたっぽい。太ももの外側の筋肉がガッチガチなのが膝痛の原因じゃなかろうか。膝は何ともないけど、パンプの時もCXの時も、心臓に負荷かかってる感が……心拍数上がるようなこと言ってたもんなぁ。

 

 

夜にパンつく。

DSC_1392
ベーグル。昨日宣言したとおり、火曜の授業の練習に作りました。

DSC_1394
私の力を持ってしても、焼いたら割れたorz
一番初めのお子様(分割後に一番最初にまるめ直した生地のことを、私は授業でこう言ってますw)だったから、ベンチタイムを11分取ったけど、まだ短くて生地がゆるんでないのかも。

DSC_1393
他のはまともにできてます。毎回ろくな物載せないけど、私だってちゃんと作れるんだよ!w

感じとしては、この生地の固さだと、とじ目が真下になるようにした方がいいかも。輪の内側になるとイカンな……。

 

DSC_1395
なんか、別のレシピを見て更に作ってしまったベーグル。上のベーグルと平行して作りました……作っちゃったw
手前が抹茶(ホワイトチョコチップ入り)で、奥がココア(クランベリーとチョコブロック入り)です。

こっちは準強力粉+全粒粉で、水も多めだったので、油脂ゼロだけど生地はとても柔らかかったです。でも、抹茶の方はとじが弱かったのか、溶けたホワイトチョコが流出しましたorz 焼いてる最中に、いい匂いするなーと思ってたら、そういうことだったのねw

 

これで終わるはずでしたが、「朝に食べるパンがない( ゚д゚ )!!」と思って、ここから更にパンを作り始めました。実際には数は間に合ってたんだよね……。

DSC_1400
新リッシュのセモリナ。
強力粉+薄力粉+デュラムセモリナ粉。上に岩塩振ってます。

ちなみに、デュラムセモリナ粉のデュラム小麦は、パスタに使われてる黄色いお粉です。一般的に流通してるパンコムギ(本当にパンコムギっていうんだよ!!)と遺伝子だったかが違うから、小麦アレルギーの人が食べても、ちょっと軽減されることもあるみたいです。よくアレっ子でも大丈夫って言われるのはスペルト小麦ですが。

私が持ってるのはセモリナ粉(粗挽き粉)じゃなくて、粒子が細かいやつなので、授業の実際とは食感が違いそうです。先月にセモリナ粉を買おうとしたら、その店には置いてなかった……orz

 

予期せずして、久々に3回転でパンを作ってしまったわw
いろんな生地で、長方形に麺棒で伸ばす練習ができたので(みんな大体同じ大きさだったし)、そっちの収穫も大きかったです。これで、マスタードウィンナーの成形デモは大丈夫★(多分)

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

シバムとCXの新曲発表会

今日のジムはバランス60から。
コーチの安心定番曲だったので、ところどころでバランスが取れなくてフラフラしていましたが(片足立ちより片膝立ちの時の方がひどいw)、派手にすってんころりんなのはなかったです。

すってんころりんと言えば、そうなるのはわかってるけど、たまにバードポーズがやりたくなります。不意に閃いて、家の台所でやる→前傾しすぎてガス台の下の引き戸に激突\(^o^)/ パンつくの最中に閃くから、台所が現場なのよねw
バードポーズはそんな感じにやる気になる時があるけど、蛍のポーズは全然出来ないからやる気が全く起きない;;

 

今日のバランスはいつも通りに進んで終わると思ってた! でも、違った!><
それは……リラクゼーションの時のことでした。右斜め上にいたおばさんのパンツ(予想)が、どうも撥水加工されてるとかのサラサラしたっていうか、怒り気味の私が表現すると、シャカシャカする生地だったんだと思います。

なんでそんなに延々とシャカシャカ音を立ててんだよぉぉぉ!ヽ(`Д´)ノバーカ!バーカ!!

思わず、おぬしか!と何度か見てしまいましたが、結構神経質なので、眠気なく寝る時は音があると気になっちゃってダメなのよね;; 頭の中では「げきおこぷんぷん丸ってこういう時に使うんだな」とグルグルしていましたw
意外にも、今まで体験したことのない残念体験でしたが、ツイストのあたりから足が冷えてきてて、リラクゼーションの時に靴下履いたけど、ちめたぃ……で寝るに寝られなかったからいいか……。カゼ引いてる時くらい跳ねたいです。違います。寝たいです。

 

シバム45は、15の新曲発表会でした。今いるシバムのコーチ2人でした。
コーチらが大丈夫かなー……という感じで進んでましたが、久々にシバムに出たら、1曲がかなり短く感じました。ちょっとドタバタやってたので流れが読めなかったのもあって、「あっ終わった……」になっていたw 初めてやる曲だから、そんなもんでしょうけども。

最後のピークで、最初の「ジャン!」って音を聞いた瞬間に「この音はAntidoteだ!」と気付いてしまう自分は、どんだけAntidoteを聴いたんだって感じでしたw
結構好き曲(でも、パンプのスクワットをやるのはお断りw)だし、独特な音だからかもしれないですけど、振りの方は最初と最後が暇そうな感じ。真ん中が忙しいから、バランス取ってるのか……。

今回は、ちょっと複雑なコンビネーションが多かったなーな印象でした。
ジャムをやってもそうだけど、シバムは運動量の割には下半身の疲れが強く出る; 終わってからのふくらはぎのダルさは、やっぱりステップのせいだろうか。結構跳ぶのが多いものね……。

 

CXWORXも14の新曲発表会。日曜コーチと先月までジャムでお世話になってたコーチの2人でした。
クイック・クイック・スローの動きでクロスをやるのが、今回のキモなのだろうか。1曲目でも5曲目でも、同じことをさせられましたw

2曲目は、ホバーをやりながら両膝を曲げ伸ばしするのが、地味に不具合が出ますw しかも、やっぱり体が捻れてるのか、両膝をマットに付けると、左膝の方が先に付いてる……。
10の時くらいにあった両足を天井に上げて、片膝を曲げながら振り下ろす動きが出てきて、「懐かしいなぁ。結構好きなんだよねー(比較的楽だから)」と思ってやってましたが、他がしんどいよ! 最後の両脚を上げ下げするのは、力尽きかけていました……。やるたびに、マットニュートラルで、上を向いて歩こうの曲の時にやる3ダウン1アップの動きを思い出す……。

3曲目は、ステージのコーチが全然見えなかったのに加えて(大盛況のあまり、人が障害になって見えない)、説明があまり聞こえてなくて、「まず何をどうセットすればいいの? ん? Aプレス??」と、自分の中でグダグダな状態からスタート。
そして、AプレスじゃなくてLプレスだと知る……。けど、ランジしながらチューブを持った手を頭上と肩の横に持っていくなんて、無理な話です。今日のチューブはよく伸びたから、腕を伸ばすのは何とかできましたが、足のバランスの崩しっぷりの見るに耐えなさは私くらいなものだったかと。というか、ランジでバランス崩すのって私しかいなさげw もーやだーはずかしー(棒読み)

4曲目は私の(ryと同系統で、ロウイングなんかはなくて、サイドタップとか前後に歩いたり、斜め後ろでバックエクステンションをやった……という記憶くらいです。あまり体を倒さずに斜めにタップやったりしてたけど、もっと体を倒した方がいいのだな。
これもステージがあまり見えてなかったので、1セット目の時にレッグエクステンションを延々とやるところを、片足スクワットを黙々とやってしまってたわ;; 見た感じ、みんなひょこひょこ頭が動いてるから、膝の曲げ伸ばしのせいで動いてると思ったのよねw 2セット目はちゃんとやったので(完成度は除く)、左ばっかり鍛わさってしまった★

5曲目はサイドホバーで右肩と両股関節のピンチ。サイドクランチをやり始めたら、重心がずれた(?)りしてくれたのか、大丈夫でしたけど、静止してる時は「治ってなかったぁ(;ω;)」と、痛みに耐えてました。それはよく頑張った。後は、そんなに頑張ってない(←

6曲目は10くらいにあった、チューブを足にかけてロウイング……というのに似てるけど、チューブを二つ折りにしてやるって、どんだけ負荷かけさせるのよ……orz 真っ直ぐ引っ張って、回すように外を通して元に戻すというのは何とか出来たけど、リバースフライはムリムリムリーwww
後半のバックエクステンションはThe lazy songを思い出して、星だねーとw やり過ぎて、終わってから頭痛い;

 

感想は、そんなに大変じゃないけど、ターゲットをまるっと無視的危険を感じる……。

 

夜にパンつく。

DSC_1381
リニューアルするリッシュのパンを2種類作った。

 

DSC_1384
リッシュのゴールデン何とか。
カスタードパウダーを混ぜ込んでいる角食です。やたらフワフワでビビるw 腰折れしやすいと書いてたしね……。

あるところから、全然発酵で膨らまなくなり、半分くらいのところで諦めて焼いたら、案の定角が出来ませんでした;;角が丸みを帯びてます。
予想するに、発酵中に表面の生地が乾燥してしまって、伸びなくなったのではないかなーと。

 

DSC_1380
ベーコンとフライドオニオンが入ってる、ポテトフォカッチャ。
単に、お粉を300g使うから作ったw マッシュポテトの粉が入ってるから、もっちりすると思います。私が先週作ったのは、ジャガイモを茹でて潰して入れましたが、多分もっちりしたと思います(ライ麦も入ってたりしたし、食べるのに難儀してる最中だから、よくわからん)。上に、岩塩を超振ったので多分美味しい。

フライドオニオンの封を切ったから、マスターのダッチブレッド(フライドオニオンとチェダーチーズ入り)も作りたくなったよ。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

とうとう見た!

今日見た夢は、4月からのジムのタイムテーブルで、月曜のバランスコーチが変わるお知らせが貼ってあったというものでした。

現実に、月曜のバランスコーチは異動してしまう金曜のバランスコーチが担当することになっていたのを、残っている日曜コーチが代わりに担当することになりました。
私の夢は、更にその後。日曜コーチから、全然知らない名前のコーチに矢印が……。4月の4週間が変わるようになってましたけど、さすがにそれはないよなぁ。誰か新しい人は入らないのだろうか。会員さんが「コーチ、また細くなっちゃうわー」と心配してました。私も「やつれちゃいますね」と相づち打っちゃいましたが。

 

今日のジムは、バランス60から。
1曲目は木曜と同じくPrincess of China。ちょうどコーチが私のイマイチポイントを詳しく説明してくれてたので、ふむふむと思ってやりはしたものの、なんかやっぱりイマイチっぽいような……?(わからん) こう……か?と、若干首を傾げながらのAメロでした。腕を遠くに回して肩甲骨を動かすんだろうな、まではわかった(今更)
これとForever lostは、本当にスッキリしないなー。

毎回バランスパートが怖い>< 脈々と続いているバランスの悪さの歴史により、できないかもな不安で、無意識に緊張してるっぽい。最初のルルベからしてビクビクですだ; A drop in the Oceanは、ちょっとずつできるようになってきてますが、3曲目のSome nightsでハーフムーンをやったけど、これは腰が曲がってるわね……;;と思ってたし、完調まではまだまだ。
バランスの出来不出来は波があると、終わった時にコーチが言ってましたが、波の上が見えませんw

コアバックは63の曲で、スコーピオンがだんだん悪化してきてます;;
元から、右足を上げた時のプッシュアップで、力が入らないというのか、右腕は体を起こせる力が出ないのですが(左の時は問題なし)、前よりもっとできなくなってる……orz 前腕を付けてしまうオプションでも、多分同じことになるなーと思ったので、プッシュアップのままで時間をかけてやってました。プランク姿勢には一生なれないわw

ヒップオープナーズとかツイストだとかで、何回か右腕を床に付けて体を支えることがあったのですが、昨日は痛くてローリングサイドホバーができなかったとか言ってたのに、全然痛くない! 治った! だったら、昨日痛くてもやれば良かった!と思ってしまいました。……実際には、薬が効いてただけで治ってなかったんだけどw

 

ジャム45。
今日は62でした。

前半は、連結する動きがそんなに多くなかったので、割と何とかなりました。Where have you beenの時とかにやる、足をガンガンやりつつ前に行くのは、何回やっても全然ダメなのですが; イマイチどうやるのかわかってないので、初めてやった時からずっとできんorz 後ろに行く方が、まだできる気がする……。
ついでに、この曲の最初の方にやる、やや前傾になって片方の肘を挙げる動き(3回、スイッチして1回、スイッチして1回やるやつ)もイマイチわからん……。チンパンジーの気分になるのよね(超イミフ)

後半は、不意に前の振りが戻ってきた時に、ド忘れていたワーw コーチが「クロス」と言っても「へ?」になってましたwww
その後は思い出してちゃんとできるようになりましたが、ところどころは速すぎてついて行けなかったわ;

 

4月からはシバムに変わるので、ジャムはしばらく受けられそうにないです。水曜に引っ越しちゃうので、CX同様に、私の不人気講師能力が発揮されないと受けられない><

 

CXWORX。
5の通しでしたが、地味に4曲目のGimmie datは初めてやった気がする! 私の好き曲フォルダに入ってるので、曲は良く聴くのですけども、やった覚えは全くないw しかし、この曲と6のPauseはフォルダに入ってるのに、殿堂入りできるLet me think about itは入っていないという不思議w

ちなみに、初Gimmie datは、バックステップは言うまでもなく余裕ですが、バックキック3回が、バランスが取れずに超残念な感じでした。シングルになると急にできるようになるのは、崩す暇を与えさせないからだねwww できないのは、とことんできなかった感じでした。

2曲目で、プランクの状態で歩くように手を前後に移動させる動きが、右肩がダメで全くできず。膝を付いて申し訳程度にやってました。薬切れたのね……orz
なので、5曲目でもサイドプランクで片脚を上げる動きは、右手をついた時には片膝を付いてやりました。左の時にはどんど来い! 右の時にはDon’t来い!ってなわけです(寒)

 

来週は新曲発表会で、5より超しんどいということでしたが、9とか乗り越えてきてるから、大丈夫……になれ!w

 

帰ってからお昼を食べて昼寝をするというのが習慣になってます。食べて寝るって、肥えそうですが、実際に肥えてます;

で、とうとう! いい夢見た!! 悪夢の初夢からスタートして、ようやくだよ!www

好きな人出てきて、お話ししたー(*´∀`*)
でも、さすが私っていうのか、両腕の二の腕に湿布貼ってて(実際には貼ってないんだけど、筋肉痛だから無意識に夢に出てきたんだろうw)、着ていたのが半袖だったから、湿布が袖から3分の1くらいはみ出ていて、「それ湿布ですか?」と指摘されて、剥がしてくれたという内容です。ついでに、どこか悪いのか、湿布欲しいって言われたwww

色気ないよねwww お色気シーンは、湿布を剥がしてくれたとこか?

こんな夢を見た後、キャッキャするどころか、いろいろ考えてしまって、どんよりしてきてしまいました……。
今更ながらに、彼女いるなーとか、いなかったとしてもライバルが現れたら私は譲ってしまうんだろうなーとか。恋愛相談でも「他に出てきたらどうするの」と言われると、「多分譲ってしまう」と答えてしまうんだよね……。好きな気持ちは絶対負けないけど、諦めから入る私は闘争心なさ過ぎ。好きな人が幸せになれば、それだけで良いという話です。

 

夜にパンつく。

DSC_1377
胚芽ロールは痛くて食べられなかったので(レンチンして柔らかくして食べました)、先週と同じくフォカッチャを作って、明日からの昼食にすることにしました。自分用なので、黒コショウを振りまくり★

今回のは、友達にあげたのと同じ、茹でたジャガイモを練り込んだものです。中には、プロセスチーズ。1個だけ、余っていたカマンベールチーズを入れました。おかげで、チーズ2種類を一掃できたw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ