どこかで腕を休ませたい

夜湿布貼って寝たけど、起きて剥がしたら、痛くなってきた……薬品って凄いw

ジムに行く前に授業の計量準備を軽くやりに行きました。
「先生、午後からですよね?」と、午前の先生に言われたりなんかしてしまいましたが、トロいくて絶対授業に間に合わなくなるので(全体の計量は少なめな方だったけど)、ドライフルーツの湯通し&刻みだけでも終わらせたかったんです。それでも、着替えからトータルすると、20分くらいかかってるっぽかった……orz

 

そしてジムはバランス60から。
ずっと同じのをやってるから、体が慣れちゃった感があります。何とも思ってないから、飽きはしないんですが。しかし、ちょっと木曜にやらなかっただけで、すぐ忘れるw やらないものは、どんどん忘れていっちゃいますね。

バランスはダンサーズポーズよりも、ツリーポーズの方ができなくなってました; 何度やってもできない右足。エアプレーンも最後で崩れ、ダンサーズポーズも最後で崩れる感じだったので、結局のところ「ダメなんだけど、運良くやれてただけ」みたいです。ルルベもできない;;

7月からは、日曜はお別れして、土曜ラストに復活でした。アタックとステップの3タテは、今の私には厳しすぎですが、この時くらいしかアタックのできる時がないのよね……。始めた頃のように、間にお風呂入ればいいだろうか。いやでも、ステップやる時もないんだった……orz

 

シバム45。
コーチのラストレッスンでしたが、いつもな感じの選曲だったので、最後(クールダウン前)以外は大体大丈夫でしたw

最後のは(14の11曲目)、イントロの音でWhere them girls atと同じ音で「あれ?」と、一瞬思ってしまう……。
跳ねる感じにニーアップ→バックキック→ニーアップ→後ろ向きに進む、のところが、ついつい律儀に前向いて歩いて行っちゃうのよねw ついでに、腕の回し方を内回りと外回りで、やっぱりしくじりまくる……orz 最初はできたのに、途中から急にできなくなりました(ありがち)

コーチ、短かったけど今までありがとう!

 

CXWORX。
15の新曲発表会だったので、そこそこ間違えつつやってました。寝てやるものは、そうなる運命(言い訳)

前からコーチが、そんなにしんどくないと言っていましたが、確かにそうかもしれない。そうなんだけど、肩を使うもの全てが私には試練と言うより、もはや拷問。3曲目や6曲目だけじゃなく、2曲目のホバーや5曲目のマウンテンクライマーに至るまで、腹筋は耐えられても、肩が耐えられなくてお休みせざるを得ない;;

そんな感じなので、今回もやってきたパワースキーヤーは、チューブは結構伸びる物でしたが(4曲目で、よく伸びてた)腰の高さが限度。そこで、凄く頑張ったというか、凄くツラいのを我慢した!
6曲目は8の立ちバージョンかよ!!と、突っ込みたくて仕方なかったです……あんなのできるか!ヽ(`Д´)ノ でも、3曲目よりは頑張ろうという気になってやりました。

パンプといいCXといい、新曲とか関係なく、どんどんできなくなっているのがわかります。やらなくなったら、もっとダメになっていくだろうから出るようにしてますけど、痛くてレッスンがツラい……;; 筋肉痛になる痛さなら我慢できるけど、そうじゃないし……。

 

それから授業へ。
準備が間に合わないかもと言っていたので、統括が気を利かせてくれてSSさんに計量を頼んでくれたそうでした。でも、私が朝来てやっていったとSSさんが答えたので、SSさんによる計量準備はなく、結局私が急いで準備したですよ……。全部やったわけじゃないんだ。間に合いましたが、生きた心地がしなかったわ;;

基礎MAXでしたが、一人を除いて、一次発酵中の作業なし&ラストメニュー2人というミラクル采配のおかげで、テンパり度は少なく済みました。成形デモも少なくて済んだし。
久々に小学生の生徒さんを教えたですが、よく喋る子だったので面白かったです。私の会話レベルも、小学生とほぼ同じだものね……レリゴー歌い出した女、それが私。

小学生の生徒さんでも、SSさん(大体大学生)でも、年下の人と接する時、相手が自分より年下だという認識はあるのですが、自分が相手より年上だという自覚が全然ないwww 社会人になったら年齢ってあまり関係ないところがありますけど、それにしても酷すぎるわねw まぁ、年齢不相応の落ち着きのなさと頼りなさが、人間的にマズいんですけど……。

よくわからないうちに終わってました。時計を見る余裕はなかった……。
最後の生徒さんが10分押した感じでしたが、小学生が250gのお粉を捏ねたんだから仕方ない(言い訳)

 

帰ってからパンつく。

DSC_1552
前にも作ったけど、新リッシュのライスセサミブレッド。米粉のベタつき感にしてやられる。
クープをしっかり入れたおかげか、今回は底の方が割れることなくできました。

DSC_1554
サマーシュトーレン。昨日の勉強会と同じことが発生しましたが、私の方がひどいです。
回避策がわかってたのに、そのままにしたら、くるくる後ろに膨らんでいきましたw これは、奥側に折った2センチの折り目のところよりも前にするくらいがいいんだと思うんだよなぁ。さすがに、もう練習する暇はない;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ライセンスゲット★

朝に、昨日のミートピザを食べたら普通の味というのか、一般的な味だったので、夕方ABCへ行った時に先生に渡しました。チーズもいっぱい入れたから(リクエスト)、結構塩気はあると思います。

もう1人いる、7月に異動の社員の先生にリクエストを聞いたら、チョコのパンと言われました……。惜しい! 昨日作ったばかり!w(めっちゃチョコ過ぎてるパンでしたw)
ともあれ、チョココロネか何かを週末に作りたいと思います。意外に、チョコのパンってのは少ないのだよね……。チョコチップ入りってのはあるけど。こちらの社員の先生は、支店は違うけどジム仲間だったのに……残念ですわ。

 

今日のジムは、バランス60から。
コーチもレッスンに慣れてきたんだなーと思いました。説明の感じが。
でも、それはいいんだけど、コーチは早く来なさいwww 外にいるのを見た!w

スタンディングストレングスのランジツイストあたりは結構頑張りましたが、やっぱり左足軸のバランスは残念な感じでした。ウォーリア3も、結構プルプルきてますがw

 

シバム45。
久々にやった曲(7の曲)が結構あったので、「異動したコーチ元気かなー」と思い出しましたw
今のコーチは、異動しちゃったコーチの流れを汲む、後継者的コーチだと思ってるのですが(上司だったし)、そんなコーチも来週がファイナルレッスン……orz 系統が絶えてしまった……。
7月になったら、この時間からもなくなってしまうのですが、コーチ残念よ……さみしいです(´・ω・)

 

CXWORX。
来週は新曲ってことで、14の通しでした。1曲目の最初を、私は倍速でやった気がする……。

3曲目のLプレスで右肩痛くした……orz  まさか、チューブを横じゃなくて、上にした時にやってしまうとは思ってなかったです。肩関節の真上に伸ばせば、 そんなにしんどくないんですが、チューブが伸びなくてちゃんと上になってなかったっぽい。その次にやるスクワットで、腕が痛くてプレートを頭上にできなかったわ……;; 2セット目の時は、もういいやと思ってやりましたがw
何となく治ったので、6曲目は苦労したけどよくやった。そして、今になって左肩とか首が、黙ってても困ったことになっている……。

 

帰ってからパンつく。2段焼きしたら、火力弱かった……orz

DSC_1532
旧リッシュのパルメザンソフト。粉チーズを巻き込んでます。

今まで上手く成形できなかったですが、切り口を別に上に向けてツイストする必要がなかったということに気付いたら、まともにできましたwww 奥側の方が綺麗にできたー。

 

DSC_1534
新リッシュのジャポネーゼ。かのこ豆ミックスを巻き込んでます。

型焼きパンの恐ろしいところ。型から出すまで焼き色がわからない……焼き足りなくて腰折れしたorz

DSC_1535
反対側だとよくわかります。生地も凹むが、私も凹む。

 

時間のことを何も考えてなかったですが、ライセンス試験の時間前には、余裕で焼き上がってました。
でもって、料理のライセンス試験を受けに、ABCへ。

筆記試験は、常識問題です。いちごは野菜か?果物か?みたいなのはありませんw パンの試験のような「仕込み水の温度は? 1:10℃ 2:42~43℃ 3:90℃」みたいなのしかないです。

実技は、授業と同じ感じで、ハンバーグとスープを作りました。そして、食べて帰ってきたw 指示通りに作っただけなので、普通に美味しかったです。ハンバーグは何も付けなくても食べられるけど、ケチャップよりソース派。
ちなみに、揚げ物にはこだわりがあって、野菜のコロッケ→何も付けない メンチカツとかトンカツとか、お肉の揚げ物→ソース 海産物のフライ→しょう油。ついでに、天ぷらはしょう油です(ざきんこ家に、天つゆは存在しない)。小学生の時に、給食のシャケフライにはソースだったのが、今でも納得いかないwww

でもって、めでたくライセンスゲット。受講してない授業のレシピもゲット(これが欲しかったw) 大概、ニンニクが入ってるか肉料理かになってるので、食べられる人に作りたいw そう考えたら、煮物とかの和食は少ないんだな……。

 

帰ってから、もう1回パンつく。

DSC_1537
前にも作った、リッシュの赤ワインブレッド。半端に余るのが嫌だったので(残り20gとか)、使い切るためにドライフルーツが割増になりました。パンから溢れるw
更に、普通は、煮詰めた赤ワインの一部をドライフルーツのつけ込みに使うので、水と混合したものを仕込み水に使うのですが、今日はつけ込み用に、別に煮詰めワインを用意したので、仕込み水は100%赤ワインになりました。あと少しで瓶が空になってくれる……。ゼリーでも作ればいいのか。

つけ込んだ時の赤ワインの量が多かったらしく、それもあって、捏ねが大変でした。そしてちょっと焼き過ぎて焦げたw

 

先日、素敵先生に好きな人のことを長文メールでぶちまけてしまったのですが、返事が来たので、つい自分が送ったメールを読み直してみたら、途中からツラいとかしか書いてないwww だから、「無理しないでね」なのか……。皆さん本当にすみません。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

帰らぬ人を待つ

ジムに行ったら、玄関前でコーチに出くわしましたが……コーチ急いで! レッスン! レッスン!!www

……そんなバランス60からw
61の通しですが、張り出してるレスミルズのポスターもちょっと前に新しくなっていたので、そろそろ新曲のアナウンスが聞けそうです。

バランスのダンサーズポーズもダメですが(挫折)、スタンディングストレングスのランジツイストが結構キツイ……。後ろの足を全部付けたままやるのは、至難の技になろうとしています;; 前は、そんなにしんどくなかったけどなぁ。

 

シバムの待ちで並んでいる時に、近くにいた会員さんが話しているのを聞いたですが、本当に、前のコーチは戻らないんだな……。理由があるんだから仕方ないです。薄々わかってたけど、それでも、もしかしたらって私は帰ってこない人をずっと待ってるんだ……(バカだから仕方ない)と、しみじみ思いました。どこの銅像の犬ですかw
前のコーチをずっと目標にしていたので、それがなくなっちゃったから、どうしたらいいんだろうと、バランスが復活してから思ってたですが、トレーニングとして何も考えずにやってればいいか。ただ、目の前の敵を倒すだけですね(?)

 

シバム45。
バランスで悪い汗をかいたようで、Tシャツが危険でした。踊ってる場合じゃないw

最後の方であった、Set fire to the rainは、出だしの一音を聞いたら「(やったことないけど)この曲、聴いたことある気がする」と、Antidoteと同じことが起きました。半音に反応するんだろうかw
今回は思い出せなかったけど、イントロに入ったらすぐにわかりました。パンプ(4曲目)と旧ヒーリング(3曲目)で、さんざんやったものね……。

 

CXWORX。
腕に全然力が入らないです……(´・ω・) パワースキーヤーは、腰位置までチューブを引き上げるのも厳しくて、腕を伸ばした時には体ごと捻ってましたけど、それでも全然ダメだ……。後半のスクワットは、ちゃんとチューブは体から離して、頑張ってやりました。
おかげで、4曲目でサイドやフロントレイズなんてできやしませんでした……orz バランスも取れなくて、腕だけじゃなくてお尻もダメそうです。前は4曲目だけは得意だったんですけどね……;;

 

帰ってからパンつく。

DSC_1513
レシピparkにある、いちじくとナッツのパン
面倒だったので、お粉はフランスパン専用粉を使いました。の割に、イーストの方は、とかち野酵母にしてみました。遠い昔に期限が切れてるけど、元気です。

期限切れのいちじくを使いたいがために、倍量捏ねて、更に増量気味です。ナッツはくるみにしました。
生地がくっ付きやすかったのでので、成形がちょっと大変でした。……もはや、何も言うまいw

 

いちじくは、あと1袋。
部屋のこともそうだけど、みんな処分したいという気持ちになってるのだろうか……。執着すると、ろくなことないですからね;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

しょうがないなー

6月になり、ジムでは早速バランスが復活しました。
日曜はジャムのコーチにお世話になります。 言い慣れてないとはいえ、初っ端の「○○を始めます」のところで、ジャムって言っちゃってたコーチに、ズコーでした(^ω^#)

曲は61。Parisは好き曲だから、やれて良かったです。
久々だったので、1、2曲目とコア2曲は何となく覚えてたけど、それ以外は忘れてたので、動作のぶつ切れ満載。やってても、こんなんだったっけ……と、あまりピンとこなかったです; これから頑張ります。

 

シバム45。
先週と同じ曲が何曲かあったので、そのへんは比較的スムーズにできました。Mariaは、昨日のうちから頭の中をグルグルしていたからバッチリ★

どうにも、腕とかの外回しと内回しを間違えるので、#thatPOWERで足かきができませんw 深呼吸とかでも間違えてます……。バランスでは左右だったけど、シバムは前後か……orz

 

CXWORX。
先日、マシンジムのところにある黒チューブを使ってみたのですが、時々レッスンのチューブ入れてるカゴには紫の皮を被った黒チューブが紛れ込んでるな!! 下手すると、黒チューブより固い紫チューブが。

3曲目はウッドチョップをする前に、胸の前まで引き上げるのも困難でした……。ウッドチョップは1本取りでもツラくて、エアでやりたかった;
そして、4曲目はTrumpet lightsでしたが、全てがズタボロです。サイドレイズやフロントレイズもさることながら、スクワットすらバランスが取れなくて立ち尽くしてました。まともにで来たのは、最後のカニ歩きくらいか……。

 

家帰ってから、パンつく。

DSC_1501
アボカドとバジルのピザ(そんな感じの名前)
星型にして、耳のところにチーズを入れてるっていうのは、子供受けすると思う。

今日から告知がスタートしました、ABCのサマフェスとかいうので、またしても期間限定コースが発生しました。
今回はパンは2種類で済みましたが、やるってのはやるしかないので、しょうがないなーと思いつつ練習に作ってみた次第です。普段ピザなんて食べないし、作りもしないですが、生地自体は非常に簡単に作れてしまうので楽ちんなのよね。レシピ無視したら、一次発酵だけで十分だろうし。

夕食に半分食べたけど、若干しょっぱかったですが美味しいです。これはピザであって、パンではないからパンの味はしない。

 

DSC_1502
ライブロート。
ホムベで作る有名店のパンみたいな名前のレシピ本からです。

ホムベで捏ねてもらうからって、配合がひどいwww 100gの強力粉に150gのライ麦、そして仕込み水は190ml。ベタついて、これは手ごねじゃ無理ー!と思ったので、ライ麦の2割くらいをサワー種に置き換えて、水も少なくして捏ねました。 ドライフルーツの量も半端ないです。
そんなのを、昨日というのか1日未明に生地を作り、冷蔵庫で寝かしていました。
DSC_1504
断面図。
水少なかったから、結構生地が固くなって成形の畳み作業が大変でした。

 

DSC_1506
時々作ってる、さつまいものフォカッチャ。甘栗入り。

3回目くらいで、ジャガイモのも1回作ったけど、このパンを普通に口開けて食べたことが未だにありませんorz パンは裏切らないけど、人は裏切るから、自分の体なんて全く信用できんわw

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

衝撃の宣告

職場で、火曜から健診ウィークになり、暇な時間を見計らって、心電図とレントゲンをやってもらいました。

心電図は何もなかったですが、レントゲンで凄いことを言われたよ……。
準備してる時に、技師さんが不意に言ってきました。

技師「ざきんこさん、去年、肋骨骨折しました?」
私「へ?」
技師「去年の健診の写真、肋骨折れてましたよ」
私「え、ヒビですか? 折れちゃってるんですか?」
技師「いや……1本や2本の話じゃないんだけど」
私「!?」

今日の分を撮った後に、去年の写真(去年からシステム運営の関係で、データ化されてるから見られた模様)を見せてもらいましたが、「これなんか完全に折れてる」と言われた1本(右の8番目)は、本当に完全に折れてて骨がズレて写っとる……!

6月、私は何をやったんだ!

いや、健診を受けた6月よりも、もっと前に折れてたのかしれないけど、その頃は普通にジムでパンプとかCXとかやってたよ……?
これは他人のレントゲン写真だったと思いたい……それはそれで、患者取り違えとかいう大問題だから、やっぱり私なのか? 今年の結果で、骨折線なりくっ付かなくて遊離してるなりしてたら、本物かわかりそうですね。

全然心当たりがないですが、それよりも随分前に左の脇腹が超痛かったとかいうことはあったかな……。それと関連してるんだろうか。よくわからん。

そして、お約束として、見せてもらった後から、急に右の脇腹が痛い……!www

 

今日はABCの入ってるお店自体が定休日なので、授業ナッシング。なので、仕事が終わったら富澤さんに行こうと思ってたのですが、外は大雨!!
富澤さんに行くのは諦めて、自転車で家に帰りました……びしょ濡れですお。しかも、ジムの道具も濡れてしまい、今日のマンツーの予約の紙が、一番被害を受けたという……みずみずしすぎて、力加えたら破けるぅぅ><

下着以外は全部取り替えて、バス乗ってジムに行きましたけど、なんか止み始めてるんだよね!! さすが雨女だね!! いざというときだけ大雨だよ!!www

 

で、ジムはマンツーからスタートでした。
今週は調子が良くて頭が回る週なようで、後から考えたら、最初に調子どうですか?と聞かれたのを、凄い勢いでスクリーニングして答えてました……。
内科的なのと整形的なのでふるい分けて、レッスンに関わってて、一緒に考えてくれそうな、病院行けって話にならないやつ。でも、困ってるランクは2位あたり。
私の体をポンポンと払ったら、様々な困ってることが落ちてくるよ!w でも、いちいち気にしてられないから忘れてるwww 病院に行く時は、症状を列挙したメモ必須。

ジムのお風呂に入る度に絶望するので、今日はくびれをテーマにお願いしました。
骨折疑惑を思い出して、「普通にサイドクランチとかやってたよなぁ(痛かった記憶がない)」と思いつつ、えいえいっとやりました。しつこいけど、どれだけ鈍感なの? 気にしなさ過ぎなの? ってか、いつの何なの?w

いろいろやったですが、進むにつれて、で き な い か ら wwwというので、笑いがこみ上げすぎてました……。コーチ、肘付けてツイストから戻れなかったのに、肘付けないで戻すなんて無理ですよ、という気持ちが前面に出たw 前のより簡単ですよと言われて、そうなのかーそうかもー!アッーー!戻れない……w

コーチは渦中の元バランスコーチなので、もうやらないのかどうなのか聞こうと、喉まで出かかったですが、どっちの答えでもその場で泣く自信があったので、引っ込めました……。考えただけで、すぐ泣きそうになるので、CXの時にポンと思い出してウルウルしてしまったわ;;

右肩の宿題を出されて今回はおしまい。ではまた来月~(・∀・)ノシ

 

CXWORX
お友達が毎週出てたみたいだったので、来ないかなーと待ってたですが、今日は来られなかったみたいでした。残念。

日曜日に出られなかったし、水曜は何ヶ月ぶりよ?って感じだし、衰えてます……大層衰えてます……。
真ん中あたりが8の曲だったので、3曲目にパワースキーヤーでした。今日のチューブは全く伸びないな! とりあえず、床掃いておきますね!すらできなかったです……。ここんとこ、ずっと腕に力入らないとか書いてるくらいダメ化してるし、もう……腕取り替えたい……orz

そんでもって、6曲目もOut of my headだものね、本当にチューブ伸びないよ! でも、意地で頑張りました。こういうトレーニングの機会が少ないから、できる時にやらないとダメになる一方よね……;; 4曲目も、バランス崩しまくりでヤヴァかったですもの;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ