なんかきた

いつも、通勤中に歩きながら眠たくなることが多いんですが(どうかと思うけど、どうしようもない)、今日はそれがなかったので、今日の私は昨日の疲れもなく調子がいいのかも!と思ったのですが、それから午前中ずっと眠たい……(ε_ε) 戦力外になりかかっていました;; やっぱり疲れてたのか……通勤で疲れちゃったのか……両方なのか……;

時間があったので、一度家に帰って夕飯を食べてからジムへ行くことに。
家に帰ったらイベント発生したよ!!

ざきんこ家にオレオレ詐欺の電話来たwww
親が出たら「おばあちゃん……」とかって言ってきたそうで、「はぁっ!?(#゚Д゚) 」と喧嘩腰で返したら、電話はすぐ切れたみたいでした。なんか無言で戻ってくると思ったら、そんなことが起きたのかw
本当にそんな電話が存在しているんだねぇ。しかも、こんな身近っていうか、自分の家にかかってくるとは……。

騙されてお金を渡しちゃう人って、騙されやすいというのとは別にして、元々身内に優しいというか、甘いってことよね。私は家族に対する情が薄いので、そんな電話がかかってきてお金を要求されても「ざwwwまwwwあwww」で一蹴してしまうと思います。大体、話の内容としては、自業自得なんだもの。いい大人なんだから、自分でちゃんと責任を取りなさいっ!w

 

ジムはパンプ45から。探す気力がないので、覚えてる分は69(胸)、77(背中)、87(ランジ)、48(肩)、83(腹筋とクールダウン)。
1曲目をやりながら「この曲は……ウォームアップってより、4曲目って感じの勢いだなぁ」と思ってました。 割と好き曲だけど、今じゃないわw 1回やったことがある気がしますが、初っ端から攻めてる感じの曲調です。
ランジをやった時に、右足後ろでやったら右の太ももが痛い痛い;; 骨盤のせいだろうなぁ。右が内転気味だから、ちゃんとできてないのかも。

ランジはコーチが「軽くしてください」と言ったので、大1枚。そして始まったのがSweet nothingだった……www ちょwwwこの曲選んじゃったのねwwwと思ったけど、前回のこの曲の時には大1枚小1枚でやれたので、だったら余裕があるはず!と、思いながら頑張りました。
1曲目のランジで痛かったのは、こっちでは大丈夫だったけど、4曲目の連続パワープレスで屈みすぎて疲れてたわ……結構しんどかったです;; ランジでシングルの後に、スーパースローが入って、3/1だったかをやって、更にシングルというのは、流れをわかっていても、後半のシングルで頑張れても、「最後にシングルあるなら、最初のシングルやめてよ」と思って、ちょっと腹立つwww

肩はTribal danceで好き曲だったから、バーを持ってのフロントレイズがあったけど、頑張ってやりました。小2枚でも大変だったし、微妙に肩上がっちゃったけど;; こんなのやっちゃったから、この後のCXで肩が使い物になりませんでしたorz

コーチが3曲目が終わったあたりで「疲れたっ><」って言ってて、久々に聞いたなーwと思ったのですが、「まだパンプも前半な上に、CXまであるのに、ここでか!」とツッコミも入れてしまいました。コーチは体力ってより、忙しくて全般的に疲れてそうだなぁ。コーチのキャラは、間違っちゃったりしても「しょーがないなーw」で流せますw

 

CXWORX。思い出す気力もなくなってきたので、8とか7とか。
2曲目がVogueで、ホバーでぐるっと腕を回したりするのは大丈夫だったけど、膝を下ろす時になると肩が耐えられなかった……。何度も、肘じゃなくて手を突いてしまった……。最後のホバーの長さにも心折れそうでした><
膝を曲げるやつって、他のナンバーでもあったと思うけど(膝を交互に下ろすとか……)、いつも肩にダメージを受けてる気が;; 膝を曲げたときに、肩の方に重心が移動してるのかなー。

こっちの3曲目もI don’t careじゃないだろうな……と思ってしまいましたが、そうではなかった。でも、チューブでやることはほとんど同じだったw グレーチューブでも、前に押すのがかなりしんどかったです。グレーなのに、これ以上負荷減らすなんてことはするもんかっ!と、ムダに意地を張って、1本にしないで頑張りました……意味わからんw
後半、プレートかチューブを持ってのスクワット。頑張れる人だからプレートにしたわけではなくて、頑張れない人だからプレートにしたのよ……。チューブを引っ張る力が尽きてたから、もうチューブ持ってたくない!という気持ちでした。中1枚持つくらいのスクワットなら、まだ太ももは元気。

5曲目はサイドホバーで片脚を上げるのが、両方ともどうしてもできない>< 股関節のところが痛くて、もーダーメーーードスッ__○_
体が真っ直ぐじゃなかったとか、もう横っ腹がやることを放棄したとか、そんな感じだとは思いますが、気持ち的には「穴に落ちそうになるのをしがみついて耐えてたけど、汗で滑ってきてズルズル……落下!」という、不可抗力(?)

 

帰ってから、急いでブレッド通信を作成しました。始めると、一気に終わらせるまでやってしまうのよね……。急ぐことないんだけど;
明日の授業は、いつメンでの2名様なので、結構安心^^
ブログランキング・にほんブログ村へ

ゆるっと1レッスン

水曜にバランスとコンバットに出られたので、木曜はコンバットには出ずにバランスとパンプに出ました。昨日の下半身コンディションの最悪さから考えたら、良くやった。朝イチで立ち仕事した時点で、ふくらはぎが痛い痛いになってたんですもの……。
なので、今日はパンプには出ずにCXだけ。今日もパンプに出たら、3日連続パンプという、どんだけ重り好きなのよ?という事態に遭遇するのでお休みしましたw 歩いたら膝痛いし。お尻のところの凝りが危機的なことになっているせいで膝に来てるんだろ思うのですが、実はコンドロイチンかもーんだったりして……。

 

CXは16とか3とか。
昨日の何か効果で(多分)、ちょっとお腹の横が筋肉痛っぽかったです。前のクランチとかはそんなに大変じゃなかったのですが、サイドランチが上がらない;; あれ? 昨日のバランスでもやったと思ったけど、上がんない!>< あれ? あれっ?ってやってました。痛いとかじゃなくて、上がらない。筋肉がお手上げ状態?
しかも、2セット目でも1セット目と同じ方をやっていて「……こっちやったような気がするな……うーん……。でも、そんなに脇腹を使った感がないんだよな……」と、しばらくやってみて「向きがやっぱりさっきと同じだ」で、向きチェンジ★ 上がらないんじゃなくて、上げなかったんですねって突っ込まれそうだわw

先週は良くなってきてたっぽいからと、腱鞘炎の注射をしなかったですが、だんだん調子が悪くなってきたので、今日は打ってもらいました。違う痛みも加算中で、今日は5曲目でマウンテンクライマーやりまくり★ 左手を普通にはマットに付けられなかったので、4本の指の付け根のところで支える感じにしてやりましたが、指が超真っ白になってて、私の限界に挑戦的な感じでしたwww 付け根のところが重たいのを支えてる!って感じの痛さくらいでしたけども、だから早く手首治って!!!!!

 

終わってからマンツーの予約をしたですが、私みたいなストーカーも相手にしなきゃいけないんだから、コーチも大変だな……とたまに思います。端々で感じるw
ABCでよくわかってるけど、来る人を選べないものね……。私は、そんなに開講数がないし、生徒さんの数少なく授業をやっているので、あまりそういう思いをしたことはありませんが(後から気付くこともあるけど)、他の先生達の話を聞いてると、結構苦労するみたいですね。私は自分の調子を相手にして苦労してますがw
最近、3年は頑張ろうと思うようになってますが(来月で3年目突入)、ちょっと先のことでもわからん……;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

むぎゅー!

大体、日曜にケーキを作りに行くと、疲れてしまって次の日グッタリなのよね……; いやもう、行った時には既に疲れてたけど;;
今日は肩か首からきてる、緊張性頭痛にやられてました(´д`;) ジムに行くときも、寒さで首がすくまってて、より悪化。そしてパンプとCXでトドメ差してるわwww

 

今日のジムはパンプ45から。
土曜のアタックで復帰したコーチが、こちらも復帰してきました。本当に大丈夫かね?
コーチの選曲は、本当にしゃっふるしゃっふるなので、結構貴重な存在です。残念じゃのぅ。金曜コーチに、その流れを託して!

1曲目は85だったのですが、スタジオ入った時には2曲目のAntidoteまで念入りにかかっていたので、2曲目にやるのかなーと思ってましたが、思いっきりフェイントだったw 違う曲でした。Livin’ on a prayerかと思ったけど、2曲目にそのタイトルではないのよね……。66の曲か。

3曲目はオペラ座の怪人。肩も大分良くなったので、中1枚・小1枚に戻しました。シングルの多さはわかってたけど、結構頑張りました。
前半は頑張れたけど、休憩挟んだら、超しんどくなったorz ちゃんとした場所になってなかったのかも……。曲は好きなので、いつものように、曲で気を紛らわせてました。オペラとか舞台とかって、超腹式呼吸で発声しないと、全然声が届かないだろうから、凄いなーと思います。全然関係ないけど。

ランジも85。遠慮気味に大1枚でやりましたが、今日もステップ台使って跳びました……。結構しんどかったので、残念ながらバランスは良くなかった>< ダイナミックなジャンプになって、手も超広げまくってしまったのは、この曲だといつものことのような気もしますが、ステップのパラシュートジャンプ(95の4曲目)と混ざってる気がしないでもありませんw
この曲は、去年くらいの祝日プログラムで、クリスマス仮装的な時にやった記憶が、やたら残っています。パンプの前だったかのジャムは、電飾まで出てきたなぁw

肩はThunderstruck。中1枚に戻して頑張りました。
いぇいいぇいいぇい♪で、思わず腕を振りたくなってしまったのは、ステップのせいですw 心の中でやってましたwww マックレイズで肩を引いた時が、おぼろげに肩の癒しになりましたw チェストプレスでさよーならー(;∀;)ノシ

 

CXWORX。前半6、後半8。
コーチが初めに「お腹と肩」と言い出して、( ゚д゚ ) !!でした。なんてことを言ってくれるんだ……orz

3曲目はBorn to be wildだったので、久々のウッドチョップ。グレーチューブの弱さを信じましたwww ついでに、力いっぱい弧を描いて引っ張りました。1セット目は頑張ったけど、2セット目はヤヴァい;;
そして、スクワットでプレートを持ち上げるのは、筋肉が強張っててできないよ><な状態でした。太ももは耐えられたけど、腕が詰まってる……。

そのままPauseやらないかなーと思ってましたが、4曲目はDirty dancer。前にやった時(先週の月曜だったっけ……?)より、ちょっと残念な感じでした。紫チューブの皮を被ったオレンジチューブだったんだもの、肩が疲れちゃってたのもあったかもしれないけど、固くて引っ張り上げられない;; パルスはどうなってたことやら……。

で、6曲目はOut of my head。先週よりも、ちゃんとできるようになってましたが(その差250%)、もう腕が瀕死。グレーチューブでも腕が動かなくなってきたわ……orz
リバースフライは腰を引けば楽になると言われましたが、コーチ、これ以上腰は引けませんというところまで引いてても辛いですw

そして、頭痛い……で終了。鏡を見たら、完璧に猫背になって歩いてました。
明日は予約が入らなかったので、日曜まで授業なし。水曜のジムも早くから行けるので、今週の出るものは少し変えて、日曜に備えたいと思います。……土曜はいつも通りだから、別に何も変わらなさそうだけどw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

畳みかけるかのように

相当マジになってやってしまったようで、朝起きたら腕が筋肉痛! 腕だけだと思ったら、肩甲骨のあたりまで!
原因は、間違いなくコークスクリューパンチよね……w
確かに、ぐりっと! ぐりっと!!と思いながら、めっちゃやってましたが、一体私は何の敵と戦っていたんだろうか……。

 

今日は仕事が忙しいし、なんだか脚が午前中からむくんでるっぽいし、ちょっとお疲れ気味でしたが、夕飯を食べてからジムへ。

CXWORX。16と6とか8とか。
注射したとこが痛いなー大丈夫か……薬飲み忘れてる!!!! と、5分前に薬を飲みに行きましたが、いくら頑張ってもCXで効果発揮は無理w 全てはパンプに託して、薬を飲んだというよりも、安心を飲みにいった感じでしたw

1曲目は16でした。16じゃなくても起きてた事件だとは思いますが、ツイストをやったら上になる側の肩甲骨のところの筋肉痛が痛い!>< 1回目で、思わず( ゚д゚ )!!という顔をしてしまった気がしますw
痛いけど、気持ちが元気なものだから、「痛いw 痛いwww」と言いながらやってましたw どこのドMだ……。
これ以外でも3曲目(16の曲)で捻ったりしましたが、意外に何ともなかったです。でも、今ちょっとやってみたら、やっぱり痛かった;;

4曲目は、最初に半分に畳んだチューブを踏むと言われて「Dirty dancerかな……」と若干警戒したら、その通りでした。
Bad girlとかも、スタートが同じようにしたと思うけど、こっちは頭になかった……歴史の違い(8と13)の違いだわねw だんだんと最近よりも昔のことの方が覚えているようになるのよ……。
結構苦手な感じなのですが、今日はちゃんとできた^^ 片足スクワットの時の前傾っぷりが成長していってる……(良し悪しは別)

5曲目は月曜と同じShake itだったので、今日はサイドプランクを忘れないでやりました。
パンプ91の腹筋パートでもサイドプランクをやっても大丈夫だし、大丈夫だろーと思ってやったら、かなり大丈夫じゃなかったw
きっと、片膝を曲げる動きで体が頭側に動いちゃって、体を支えてる手首にはダメな角度になったのかも。今冷静になって考えてみるとw
手首も結構良くなってきてて、今日の注射は打った時も痛くなかったくらいだったんですが、もう少し。

 

パンプ60。91と84とか85とか……
1曲目(84の曲)のクリーン&プレスで手首がアイタタでしたが、それでも良くなってきてるから、4曲目(85の曲)で重りを足して、中1枚小2枚にしました。大1枚にするのは、視覚的な問題で「できないわ……」と思いそうだったので、クラスチェンジはしませんでした。
たった小1枚増やしただけだけど、胸パートの時と同じで、やっぱり重たい! ってか、背中より腕! 腕がツラい!! 大プレートにチェレンジしなくて本当に良かった……。クリーン&プレスの時の膝の使いっぷりは、私史上近年稀に見る(ry

増やすといえば、スクワットは増やそうかと思ったですが、今日は脚がしんどいから無理しない><と思って、いつもの重さ。最初の感じは、大中小各1枚から大2枚には変えても良さそうでした。こっちは、本当にたかだか500gの差だものね……。
そんなふうに思ってましたが、後半というか終盤でツラい;; 84の曲でボトムハーフ4回x2→2回x4の、2回を繰り返すあたりがしんどい><となるけど、その後で回復するw

そして、ランジは91で大1枚。プレートを持ってスクワットをする時は、自動的に中プレートということになり(いつも大2枚しか持ってこないから)、やっててすっごい楽w トレーニングにはなってないかもしれないけど、カーフレイズもストレスなくサクサクやってました。いつもは、やってる感がないから、軽いのでやるってのをやらないので、たまにこういうのもやっていいよね★

肩パートは87の曲。わ、私……腕が筋肉つ…う……orz 曲は好きだけど、最初っからアップライトロウやり過ぎよ……(TωT)
そこをやりながら「これって、最後はショルダープレスで、膝使っちゃいけないんじゃなかったっけ……」と、スタートで最後のことを考えちゃいましたが、やっぱりその通り! 本当にしんどい>< 膝使う時だってしんどいもの……。
バイセプトの小2枚からも増やせないけど、肩の中1枚も増やせそうにないなぁ。

 

帰ってから、菓子つく。

DSC_1753
かぼちゃのクグロフに、クリームチーズを使ったクリームを詰めました。

腕が瀕死なのに、バターだとかホイッパーで混ぜるのはしんどかった……。ハンドミキサーを使えば良かったですが(レシピもそう)、そんなに量がなかったから、面倒で手動。自ら試練を課すあたり、やっぱり自分がドMなのは否めませんw 痛い痛い><でも混ぜなきゃ><というわけで、短期決戦で混ぜました。

 

元は、3年くらい前のシーズンクラスにあった、かぼちゃのパウンドケーキモンブランだったかです↓
Image357.jpg
やるきなさげな顔ですが、かぼちゃの皮を包丁で加工するのって難しいのよ……(加工サイズに対して包丁が大きいから)
モンブランクリームの下に、クリームチーズのクリームが詰まっています。

これを非常に簡略化させた上に、今日がハロウィンだというのも完全スルーという、あいあむじゃぱにーずな仕様となりましたw
クグロフ1個でブリオッシュ型(元の方で使ってる型)2個の生地を入れたので、1個で結構な食べ応えだろうなぁ。

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

あれー?

今日は講師会議があったので、本職は半休を取りました。
一度家に帰ったのですが、帰り道でお昼に何を食べるか考えていて、ピザが濃厚に。

しかしながら、ざきんこ家にはピザ用チーズはなくて、クリームチーズと粉チーズくらい……。
あまり具になりそうな物が家になさそうで、ペペロンチーノピザとか、デザートピザ(チョコとかフルーツとかの甘いピザ)にするか……と、悶々としてましたw

家に帰ったら、そのまま計量スタート。こういう時の仕事は早い★

……できた!

 

DSC_1750
ベーグルが……。

 

一次発酵の時間が短いので、1時間半くらいでできました。捏ねるのが一番大変よねw
そして、これは今日のお昼ではなくて、明日からのお昼ですw

講師会議が終わってから、ジムのレッスンまでに時間があったので、お茶して時間潰し。頃合いを見計らって、ジムへ赴きました。

パンプ45。
コーチが代行でした。新人コーチも独り立ちだねぇ。持ちナンバーは83みたいで、91と83のMIXでした。

2曲目のスクワットがSummer of  ’69だ! あれー?と思ったら、71と83で同じ曲だったのね……。
今日のは、ボトムハーフ8回はなくて、ボトムハーフ4回の7連続という悪夢のような曲でした。今頃になって太ももの筋肉痛が出てきたので(年のせいじゃないもん! 筋肉の大きいところだからだもん!!><)、スクワットとランジは、ちょっとしんどかったです。何も考えてないから、重りを減らすという選択肢は全くなかった……w
83は、パンプを始めた頃だからやったことがあるはずなのに、今日の悪夢は記憶になかったでした; 記憶から抹消したかったのか……?w

3曲目はTurn up the music。好き曲だけど、することがなかったから、ちょっと嬉しかったです^^ やることも普通で、変態な事もないしw
今日は手首の調子が良くなかったので、1曲目からだけど、4曲目もちょっと大変でした。ふんわり!! 超ふんわり!!! おかげで、テンポがズレてます……。でも仕方ない。自分を守るためだもの(キリッ

ランジは、スクワットとか跳んだり跳ねたりするのはいいけど(しんどくたって、跳ぶのは跳ぶよ!!)、肝心のランジでバランスが取れなくて、あまり上手くできなかったでした。慌ててるわけじゃないけど、最初が安定しない……。しかも、なんか靴が滑る;;

 

CXWORX。
こちらもコーチが代行でした。コーチは故障したのか……。こちらは、3と16のMIXでした。

マットに手を突くのが、もれなく全滅状態でしたorz 手首痛いお……(´;ω;`)
スタートが16の4曲目で、チューブをグルグル巻きにしてやりましたが、巻き方間違えたっぽい……。脚のことなどどうでもいいと思うくらい痛くて、我慢ターイム。2セット目で泣きそうでした(右手首が痛くなさ過ぎてwww)

5曲目(3の曲)で、うっかりサイドプランクのところをサイドホバーでやってました……どういうわけか、いつも間違えるのよね;; サイドプランクが苦手なせいで、無意識に避けてるのかもしれないけど、今日は2セット目の半分くらいいったところで、ようやく気付きました;;
直そうとは思ったのですが、5曲目に入ったあたりで元気が出なくなっててやる気が起きなかったから、そのままでやりました……。高さがないから、片膝を曲げ伸ばしするのはやりづらい;;

6曲目も3の曲で、4曲目が舞い戻って来た気分w しかも、片手で支えたりするしなぁ。痛いの我慢するから、汗引いてきて寒くなってきてました>< 燃えてる人が羨ましい。

 

いっぱい汗かいたのは、この前の土曜だけね……元気になったと思ってたけど、そういうわけではなかったのかorz また、職場とバランスで寒さとの戦いかと思うと、ガッカリするわ;;
ブログランキング・にほんブログ村へ