「絶対」はないw

有休を取って、ケーキ……じゃない。クッキーを作りにいきましたw

DSC_0147
ヘクセンハウス。俗に言う、お菓子の家です。
こんなのまで作らされるなんて……。食べ物に装飾を施すのは、私の中では優先順位の最下位なので、アイシングとかデコレーションとかいうのは、全く興味のない分野なのよね……。わいるどだろー?

マンツーだったのでサクサク進みはしたのですが(でもクッキー生地は、暑くてダレ気味だった……)、組み立て作業時に悲劇が発生。
屋根を合わせた時に、四方の壁の接着が取れて家が崩壊。床にクッキーは落とすし、割れちゃったのもあるし(窓のあたりで真っ二つ)、散々でした。
割れたのはアイシングで貼り合わせて直しました。床に落としたのは、本来なら使えないし、おそらくは再受講対象になったろうけど、そこは目をつぶってそのままにしておいたわ。まぁ土足じゃないスタジオだし……ばっちいけどね;;

組み立て直したせいで時間を食ってしまい、私1人でも授業が押してしまいました。授業時間210分でもムリでした。先生ゴメンね;;
来月からは別のスタジオでお世話になりますが、来月のアップルパイも同じだけ時間がかかるけど、押すことはないはず! だって、折り込み作業はクロワッサンで慣れてるし……。は、薄力粉でも大丈夫よね……?

 

朝イチ授業でしたが、家に帰ったら15時くらいになっていました。力尽きて寝た……。
そして、体がだるくて動けない>< もう行く時間だけど、やっぱり今週もジムに行けない><っていう夢を見ましたwww 起きた時に、現実かと思ってしまったくらいでしたw 夕飯も食べた気になっていたし。実際には、行く時間よりも1時間前に目が覚めていた……。

夢では、どうにかジムには行ったようで、ラビコーチが出てきました。コーチの着ていた服からすると、先週のCXの様子だったわね……。
ジムとは全然違う場所だったのですが、私が立っていたところのそばにあったドアから入ってきて、外に行っちゃった……。おそらく、いたところは1階だったんだと思うけど。
私は、靴をしまいに靴箱(観音開きのドアのある、ちょっとしたスペース)に行ってドアを開けると、めっちゃ他人の靴が入っていて、私の靴を入れる余裕などない! ないけど、無理矢理入れてドアを閉めました。ふぅ(*´∀`)

昼寝から起きたら、本当に体がだるくて、先週に「来週は絶対行く」と宣言していたにも関わらず、今週もジム休み;;

 

だるくて何もできないので、amazonで超絶時間をかけて、ジムの服を買いました。
店舗買いする時は、あらかじめ何を買うか決めて買いに行くので、さっさと買い物は終わるのですが(見物が入ると遅いw)、通販になるとめちゃくちゃ選ぶので遅い、遅すぎる……。数時間かかっていましたw
カートに11点入れて、そこから削っていって、最後には3点!w 夏だし、バランスでノースリにチャレンジしようと、思い切って買ってみたりもしました。恐ろしい冒険だわ……生きて帰れないかもしれないw

それで思い出したけど、ジムの兄弟コンビ(まいまいコーチとラビコーチ)は夏なせいか、揃って開放感漂わせてるなぁ。水辺に行け、水辺にwと思う露出具合です。ヤングさが羨ましい。
ホント、夏だっていうのに、私はキュッと引き締まったバスト、豊満なウェストでイケてませんがな……(´д`;) にせものでもいいからほしい。浪漫です(謎)

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

続いてます

今日のジムはCXWORX。
前半は15の曲。

1曲目でねじねじしてたら、左の腹筋がめっちゃ攣ってる! アイタタ>< アイタタ><
でも、しょうがないから(原因もわからないし)、そのうち治るだろーとそのまま放置して忘れましたw 忘れたままだったから、途中で治ったと思われるw

3曲目はボーナストラックのThe phoenixでした。めっちゃ久しぶり^^ 師匠のラストレッスン以降、ラビCXでも1回か2回くらいしかやってない気がします。膝立ちのウッドチョップでどんよりw
グレーチューブでやってたし、ウッドチョップも耳の横まで引っ張らずに済んだので(胸の前まで)、そこまでしんどくならずに済みました。2セット目の、左に引っ張る方がやっぱり大変だったけど;;
今日は太ももの調子が良かったようなので、その後のスクワットはモリモリしゃがんでできました^^ 2.5kgのプレートでは軽く感じるくらいだったけど、だからって5kgに飛躍することはできないw せめて4kgくらいのがあればねー。

後半は14の曲。6曲目だけ13の曲。
3曲目が結構長いせいか、5曲目が終わった時点でお時間になりそうよ?って時間でした。そのせいで6曲目に短い曲を持って来たのか……(わからんけど)

6曲目は、チューブを踏んで膝立ちになるのですが、そのポーズだけで肩にとんでもないことが起きる……!という気持ちになりましたw\えびばでぃげらっ!/
やっぱりというのか、利き手の右で引っ張るのは紫チューブでも頑張れたけど、左は初戦敗退しかけてました;; 引っ張った瞬間に、明らかな感覚の違い……。
とにかく負けるわけにはいかないッ! チューブと己に!wwwと思って、引っ張る長さを変えないようにえいえいやりました。
両方で引っ張ってる時にも「腕だけじゃなくて、肩甲骨意識で引っ張らないとー」と思ってはいたけど、それどころじゃなくて腕ばっかり痛くなったわ;; そして、後半のバックエクステンションで、どうやっても腕がツラくて挫けそうでした……。ちょっと肘曲げてみたりとかしても、ツラいものはツライんです(キレ気味)

 

落ち込み持続中で(朝から考えてばっか;;)、コンバットに出る気持ち的元気がなかったから、CXだけで退散。

帰ってから菓子つく。

DSC_0132
あらゆる消費したいものを使用して作ったマフィンw

お粉は薄力粉じゃなくて準強力粉のリスドォル。
バターの代わりにプルーンピューレ。
生地の中にはレモンカード。
マフィンの中央にはクリームチーズ。

これ以上なく、早く使い切りたい物を詰め込んだ品でした。リスドォルのおかげで、いくらかもっちりしてそう。
プルーンピューレは、お陰様で全部使い切れたんだけど、通販でドライプルーンの500g入りををもらった直後に、1kgも引き取ることになり、完全に在庫過剰状態です。またピューレを作ってバターの代わりに使い続けたらいいだろか。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

今週は良い方

今日は、忙しさの源がなかったこともあって、非常に平穏な職場でしたw
ただしッ! 全てのツケが来週にィィィ!!

覚悟はしてるけど、来週は私の全精力を使い果たす週だわ……;;
火水の授業は勿論、水木金の仕事も忙しいし、土曜も仕事だし、ステップは新曲発表\(^0^)/ 生き残れるの? 私、生き残れるの?w
どこかでV字回復を期待したいところですが(どん底まで行くと、防衛反応がw)、バランスのリラクゼーションは、屍のポーズじゃなくて、本当に屍になってるわwww どんとうぇいくみーあっぷ!!

 

職場で、お友達から昨日のアタックで起きた出来事を聞かされました。
ジム先輩も一緒だったそうで、ジム先輩が6か7曲目の時に途中で退出したとか(その後戻ってきた)
退出の理由が「臭いに耐えきれなかった」って、一体何が起きたの!? どんな臭いかまでは聞けなかったそうなんだけど、先輩の周囲で何があったんだろう……。

月曜は救急車来たらしいし、私が行かない時にジムでは何かが起きていたw

今日のジムはステップ60。
前半は76。
午前中に、「曲げると左膝が痛いなー(正確に言うと、左のふくらはぎの上方外側)。スクワット痛いなー。スクワットタップも痛いなー」と思ってたら、真っ先にスクワットがきて吹きましたw やられた……。

忙しくなかったから比較的体力は残されてたけど、夕飯を食べたら、めっちゃ体がだるくなりました。でも、別に頭は寝てなかったでした。そうでもなかったw
ついていけてたけど、常にキューが耳に入ってくるのが数瞬遅れる……。何回( ゚д゚ ) !!となったことか……4マーチの時に台から離れすぎてて、慌てて上って「間に合った;;」になったり、「コーチが何か言った。……何が? 何が横??」でガン見しちゃったり、自覚はなかったけど、いろいろアレでした。

台を右足から上がる時は、左足に力が……アイタタ……ってのは、先週の木曜でも書いたような気がするのですが、今日は1セット目が左足からなのが多くて、痛くない方から始められてちょっと助かったでした。
が、5曲目のフルストンプは、右端から後ろに戻る時に今日もやっぱり痛かった……orz

後半は85挟んで82。
パーティは\ふりーかー!(Freak out……)/なSo fabulous, so fierceでした(私は102の曲としか覚えてないw)。なんだかとっても久しぶり。膝のことを考えつつも、私なりに楽しくやってましたw
久しぶりということはつまり……左右間違った\(^0^)/
あれ、みんなと腕が逆だw 腰もだwww あまりにも多いネタなので、「コーチがどっちか言うはずだ。早く言え!(・∀・)」と、自らの過ちを棚上げして、コーチに責任転嫁w 外・内・外★ 腕とお尻・腕とお尻・腕とお尻・腕とお尻・腕とお(ry

ピーク3では、序盤のロールアップからの流れが「初めてちゃんとできた^^」とコーチが言ってて、ちょっと微笑ましかったでした。「ここは何も言いません。言えませんっ」っていつも言ってたもんなぁ。見切りの早い女なので、すぐに腕を下ろしちゃったけど、本当はしばらく腕を上げたままパワーサイドタップをやっているのね……。

いつものパターンで「最後だし、膝のことは考えずにやる!」で、ガツガツやってみました。パワーサイドタップとスクワットを台の左右で切り替えてやるところは、結構好きなので超やりましたw 超張り切ってやってたけど、汗引いて鳥肌立ってきたワー寒いワー;; でも、インターバル(Aメロとか)に入ると、汗出てきたー。女優並みの制汗力です(違)

覚えてたので、サビ直前の片目のところでレンズを回すような動きをやってみた。見切りの早い女なので(今曲二度目)、3分の2くらいのスピードで終わらせました……手首を返すまでやる気がなかったw

そして、筋コンはコーチ鉄板曲で、左膝伸ばしたらアイタタ;;

 

帰ってから菓子つく。

DSC_0106
中にマシュマロの入ったココアクッキー。試しに作ってみたんだけど、思いの外割れたw

パティシエパウダー(ホットケーキミックス類似品)とブラックココア、チョコも入れた。美味しいかどうかはわからないけど、レシピ本のだから間違いはないと思う!
やっぱりクッキー作るのは苦手だ……。ってか、生地を冷やさないからか……;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

あと2席

昨日、生徒さんから元気をもらった(吸い取った的なw)ので、今日はだるさが取れてました。調子がいいゼーット!!というわけではないので、あまりキャッキャして仕事したわけではありませんでしたが、元々職場で素を出すことがなくて常々ローテンションだから、なんともかんとも。

職場やジムだと、何考えてるかわからない暗めなざきんこな感じ。旧知の友人やABCでは、昔っからのよく喋るざきんこな感じ。なので、ABC辞めちゃったら、素を出せる場がなくて鬱屈するわね……;;
職場やジムでも普通に話したいけど、元気出ないとか、世間話をするのは気が引けるとか、話したら倍以上自分語りが返ってくるとか、そんなんで結局面倒だから黙ってんのよね……。

 

今日の授業は基礎で4名様だったけど、キャンセルが入って3名に。
初級1人、上級1人、ライセンス持ちで初級1人って感じでした。

基礎は、分割のあるパンに関しては、成形完成までのデモを1つ見せることになっているのですが、3人がほぼ同時に成形に入ってしまったので、生徒さんを待たせることになってしまったりして申し訳なかった;; しかも、みんな揃って長方形にめん棒かけだぜ!
初級の生徒さん(成形作業に入ったトップバッター)には、丁寧に教えなきゃと思ってゆっくりやったけど、その他の生徒さん達には、めっちゃスピーディにめん棒がけをしました。やりながら「意外に素早く成形できるんだな……自分」と思ってしまったw

この作業がかち合うのは、どうすりゃいいのー;;と、毎度頭を抱えてしまうのよね……。前回の基礎の時にも、初中級の生徒さんの成形のデモをやってる間に、上級の生徒さんは自らスタートしてくれてたし。
結局は、生徒さんの作業スピードによりけりなので、こちらで微妙に調整しようとしても、上手くはいかないわね……。

 

大体時間通りには焼き上がったので、片付けを終えて撤退したのは、少し前のいつもぐらいの時間でした。そして、ジムにお風呂に入りにいったら、アタック後の会員さん達とかち合ってしまい、いつも使ってるロッカーには、アタック部隊がいるようなので近寄れませんでしたw

最近は、やけにスタジオを出るのが遅くて、昨日も今日より15分くらい遅かったし(角食の焼き上がりが遅かったのもあるけど)、自分がモタモタしていることもあるけど、さっと帰れない日が続いてます。来週は、火水と基礎MAXだけど、大丈夫だろか……メニュー的には水曜の方が私がヤヴァい;;

 

スタジオの受講数アップのために、統括が講師別に目標値を設定しているのですが、普段は目標値の半分くらいしか埋まらない感じでした。
が、今月はみんなの駆け込み受講もあって、初の目標達成ができそうなところです。あと2席予約が入れば達成できるんですが、この2席がなかなか……;; 今日の生徒さんが次回の予約を私に入れてくれて1席減ったけど、今日は1席キャンセルが入ったのでプラマイゼロ。

1日がマンツーだったり、昨日が2人だったので、もうこれ以上空きを作るわけにはいかない>< 22、28日が2席ずつしか埋まってないので、ここで予約を入れてくれる生徒さんが2人現れることを祈るしかない……。
ヘロヘロにはなるけど(翌日に……)、最後だからクリアしたいものです。

 

帰ってから菓子つく。

DSC_01040
ブルーベリーマフィン。クリームチーズ入り。
焼き足りなかったのか、型から出す時に崩壊したのもありました::
美味しいはずだけど、美味しそうに見えないように作ってしまった感じが……。

そういえば、昨日のパンは、不味くはないけど、人にはあげられないパンでしたw しみじみと、素直に全粒粉を使っておけば良かったわ……と思いました(元のレシピはそう)
グラハム粉は、グラハムアップルレザン(リッシュのパン)を作る時に使っていくしかないわね……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

元気なわけではないけれど

寒いです{{ (>_<) }}
ジムに行く前に夕飯を食べましたが、食事したら体が温まりそうなのに、全・然★
ジムに向かうのに、全力で自転車を漕いでいったら、着いた頃に体が温まると、ちょっと前にわかったので、頑張って漕いでいきました。いつもなら20分かかるところが15分で着いたくらい。ちなみに、着く頃には「暑くはない。寒さが気にならなくなった」くらいなものでした。
しかも、着いたら血圧が下がって眠くなるし、あんまり調子良くないのかな;;

 

今日のジムはCXWORXから。
前半は19の曲。思わないようにしていたけど、コーチの選曲は、いつも半分は先週と同じだw

今日も頑張るゾー!な2曲目のスパイダープランクは、手を付いた時に火傷したところも触れることが判明。っていうか、下の方でも手のひらだもの……当たり前よね;;
水ぶくれを早々に破き、更に皮も切り取って、傷の治りが早くなるっていう絆創膏を貼っていましたが、斜めに手を付くから絆創膏がよれるー!>< ジム行く前に貼り直したばかりだったのに……(T△T)

そもそもが、動くところに絆創膏を貼っているので、本来は数日に1回貼り替えるべきものなのに、1日2回貼り替えるという事態になっていたので、湿潤療法ができていたのかわからんわ……。
お風呂で水が入って使い物にならなくなったので、貼り替えようと思ったですが、傷が乾いてたので貼る必要がなくなってましたw もうほっとく。放置せざるを得ないw

3曲目のランジは、やっぱりちょっと左膝がアレなせいか、バランスを崩し気味でした。しかも、あまり深くは曲げられない;;
その代わり(?)、プレートを掲げてても左肩は平気でした★ 前腕が辛くなってくるのは、どうすりゃいいのw

後半は14の曲。
左膝問題が骨盤あたりにも影響しているのか、5曲目で片方の膝を付けているサイドホバーが右を下にすると、めちゃくちゃ痛くてしんどい!><
変なふうに付いてるんだ……捻れてるとか何とかで、ダメなふうになってるんだ……と思い、ちょっと体勢を変えながらどうにか大丈夫なようにしました。サイドクランチになったら、それどころじゃないからわけわからんけども、浮かせてる足のタップをしているときがツライったらありゃしない!

そう言えば、先日、レッスンでサイドプランクとかやる時に、「体を薄く」ってコーチが言うけどどういうこと?と、お友達に聞かれました。
お尻が出たりしてないで真っ直ぐにしろってことじゃない?(肉体自体を薄くはできないしw)と答えましたが、どうなんだろ。今日はラビコーチが「体がくの字になってないですか?」って言ってて、まいまいコーチは「薄い一枚の板のように」って言う時があるけど、みんな同じことを言ってるんじゃなかろうか。

今日の紫チューブは黒チューブだったので、6曲目で引っ張っても全然伸びない>< パルスロウで変なとこが痛くなったわ……;;
そして、あまり腕をキツく伸ばしたりしないように気を付けてたけど、バックエクステンションで肩ツラ過ぎw

 

CXであまり汗をかかなかったので、汗をかかねば……と思い、次のコンバット45も出ることにしました。
元気だから出たのではなくて、元気じゃないから出たとか意味わからんwww 待ってる間に体がだるくなってきて、早く始めれ!!な気分にw

1、2曲目は53の曲。
今日のコンバットはストレッチの気分でゆるめにやる!!(絶対ムリだろうけど!www)と思ってやり始めたので、大振りなフックとか島木譲二的なアッパーとか(イミフ)やってましたw

パンチよりもキックの方が遙かに問題ありまくりですが、キックはフロントキックはゆっくりめな感じというのか、膝を勢いよく伸ばさないようにしたら痛くなくできました★ サイドキックと回し蹴りは、ちょっとヤヴァめー;; つい勢いづいて蹴っちゃうからね……。そして、安心のバックキック……何も考えずに済みましたw 蹴った左足の先が、明後日の方向を向いているのは気になるけど……。

続く3曲くらいは57の曲だったかなー。
This is loveで力が尽きる……。正拳突きで力が全然入らない>< それまでの曲で、そんなにガシガシやった覚えはなかったので(3曲目は自信ないw)、腕というより肩に力が入らなくて感覚鈍くなってる感じで、ちょっと気持ち悪ーでした。
やる気はあったので、めげずにやりましたが、あんまり関係ないバックキックで、ちゃんと後ろを見なくなったりしたあたり、ダメっぽさが……。

ムエタイはThe switch。久々! そして、久々に前に押し出し+プッシュキック★ よくやった……。
プッシュキックは、何故か右蹴りの方が上手く蹴られませんでした。左で蹴った方がボコッとできてた! これは……左足で支えられなくて、右蹴りがダメだったというパターンかなー;;
フロントキックもそうだったけど、上手いところに蹴ると痛くならずに済んでるっぽい。

パワー3はCascadaの長い名前の曲w(41でしたw)
パワー3で、最初にスピードボールやるのって新鮮だなぁと思いながらグルグル、超グルグル、誰よりも何よりもグルグルグルグル!w ……よくやった=3 1セット目で張り切りすぎたので、2セット目は若干トーンダウン(得意不得意な向きってなだけよ!!www)

前の方にいた人達に惑わされないようにしながら、最後までよくやった。
疲れてたのか、あまり楽しいって気分ではなかったけど、金曜コンバットは環境的ストレスがないので、自分のペースで黙々と取り組むことができて良かったでした^^

 

帰ってから菓子つく。

DSC_0080
かぼちゃのマフィン。らしきものw
「あ、ブラックココア減らないから使ってみよー」と混ぜてみたので、ほんのりマーブル。

クックパッドにあった、さつまいもと黒ごまのマフィンを参考にして計量していたけど、途中から我流に目覚めて適当になりましたw 目分量でやったので、薄力粉を何g入れたかすらわからないw
もう少し入れて、ベーキングパウダーも入れた方が膨らみは良かったろうなぁ。かぼちゃペーストが重たいし。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ