1週間いろいろ

辞令は早くに来てたのだろけど、月曜にジムに行ってみると、なんとコーチDKの異動のお知らせ!! 11日付で街中の支店へ……。
フロントにも掲示してあって、遠目に見て「また退職のお知らせ?」と思ってたら、異動だったのでホッとしたけど、さよならしちゃうから、あまり違いはない;;

水曜コンバットと木曜メガダンスが、コーチDKのラストレッスンだったので、両方とも出たかったけど、膝具合を考えてコンバットはやめ。木曜メガだけ出てきました。
コーチ厳選集な感じで結構なMIX具合だったのは良かったんだけど、私の膝はダメージ食らいまくり!>< コーチ、ホップ多すぎ! ホップ多すぎ!( ノД`) キック・ボールチェンジくらいでもダメ過ぎてて、膝に優しいはずのラテンまでがアイタタでした。
なのに、雰囲気で次のコンバットまで出てしまった。

 

金曜は整形受診だったので、1日有休を取りました。
今回は1時間くらい待ちだったおかげで、歩けないくらい痛くならずに済んで診察室に向かうことができました。
が、膝の水は注射器1本分&真っ赤。やっぱメガで膝の中を傷付けてたか……。前にもあったしなぁ;;

その後、友達の家に行って、夕方にはリハでした。
我慢しがたいほどの僧帽筋と広背筋の境目あたりのくすぐったさwww 言おうか言わまいか葛藤して、結局我慢したw

 

土曜のジムは、コンバット60、パンプ45TB、バランス4FX。

コーチDKの代わりに支店に異動してきたコーチが、DKコンバットの代わりに担当になりました。
異動してきたコーチは、セレブ地区の支店のベテランコーチでした。見たことなかったけど、かつて祝日スケジュールで、同日にアタック60を2回(同じ曲をやるとか言う、お客分散対策付き)やったなんていう人気コーチみたいです。古巣からの親衛隊も5,6人くらい?参戦していました。めっちゃ警戒して早めに行ったけど、みんな優先入場で、後はいつも通りな感じでしたw

早めにって言っても、5分程度早く並んだだけで済んでました。レスミルズしかなかった頃なら1時間前待ちなんてザラだったなーと思うと、時代は変わりました。時間をムダにせずいいです。

ハイタッチを回避する必要がなくなったので、私は柱の住人に戻りましたw
古い曲をいろいろやってくれたので(ダダダ隊長を思い出す感じ)、懐かしいなぁと思いながらやっていました。マッチョコーチも思い出したw
結構喋るコーチ(相手の顎を狙って~とかいう類の)だったけど、系統的にはダダダ隊長だとか、前にバランスの代行に来たダダダ隊長2号と同じような感じでした。と思ったら、コンバット、パンプ、アタックなどと王道を押さえてるからか……。まいまいコーチも同じ道を歩んでたけど、縄文・弥生顔の違いかドライ気質を感じたせいか、あまりそう思わないw

 

パンプは、中1枚でもスクワットができない>< 金曜に休めたけど、コンバットでダメージ受けたのか、痛くてさっぱりパリパリ;;
パンプに出ないという選択も考えたのだけど、先週はGWでパンプやってないし、腕はやりたい、ってので、結局出てしまった。
2週間ぶりで衰えている割に、プレート1枚を使うところでは、みんな大プレートでやってしまった。そして、オーバーヘッドエクステンションで死にそうになりましたw しかも、右肩が巻き肩度が高いせいか肘の角度も変に動かしちゃうようで、曲げ伸ばしで右肘の筋にヤヴァい痛みが……。危ない危ない::

ランジもさっぱりだったので、めちゃくちゃ変な感じでした。右膝は曲げられるから、右が後ろの時はしっかりやって、左が後ろの時は立ったままレベル。やろうと思えばできるわけでもなさそうでしたw

 

バランスはバランスが全然ダメよ……。左足軸が、膝がダメなのか、自分が緊張するのか、ツリーポーズなんかでもフラフラ気味でした。
バードポーズは今日もさっぱりできない\(^o^)/

 

そして日曜日、近年稀に見る起床時の歩けなさwww
昨日今日にパン作ったけど、写真撮ってないので省略。その前に作ったやつ↓


名前忘れたw リッシュのリニューアルメニューの1つ。
コーヒー生地に、黒いちじくとラムレーズンとヘーゼルナッツが入ってます。

丹沢酵母で作ってみたら、思いの外水が多くて大変な目に遭いました。生種の水を考えちゃいない……。


オニオンチーズスクエア。これもリッシュのリニューアルメニューの1つ。

ターメリック入りの生地にクミンシードを混ぜ込んで、玉ねぎとピザチーズを入れて焼きました。
クミンがカレーの匂いだから、ほとんどカレーチーズオニオンw

 

先週の日曜には、ケーキバイキング行ってきた★

よく食べた。
が、帰ってきてから猛烈にお腹が痛くなって、軽くお腹も下しました;; 月曜も丸一日お腹痛かった;;
ケーキ食べ過ぎたせいなのか、昼に前日作ったグリーンカレーを食べたせいか、よくわからない。怖い怖い。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

GWはパン活

膝の外側が痛いのは、筋肉痛の痛みと同じような感じで、無視していい痛みだと思って様々なレッスンに出ていましたが、どうも骨に関わる無視したらアカン痛みだったようなので、GW後半の4連休は、ジムに行くのも土曜のバランス60だけにしました。
いつも痛いから、あまり気にしてなかったけど、ソファに横になってるだけだったりしても痛くなってくるので(どういう姿勢でも痛いものは痛い)、そこそこ重症。そりゃ、大したことなかったら人工関節なんて言われないよなぁ。

 

今日は祝日スケジュールだったので、朝イチにバランス60がありました。夜タイムには45FXしかないから、60分に出るのは(&6,7曲目をやるのも)久々\(^o^)/

大体良かったけど、1曲目(68の曲)のゆっくりになるとこ(”Go alone~”とかってとこあたり)で左膝を曲げると、やっぱりミシミシとやかましかったのと、ちょっと痛かったので、2回目からはめっちゃ浅くしか曲げませんでした。腰が高くてモヤモヤするw

新曲ではそこそこできていたバードポーズが、今日(60の曲)は全滅……。全く足を上げられないorz
前半曲のニーリフトとエアプレーンをサクサクやるところは問題なくできてたので、「今日は調子よさげ!」と思っていただけに、残念無念。ってか、ここまで全くできないことに驚きを隠せなかったわw

コアは71の曲。コーチの定番曲なので、仰向けで膝を骨盤の上にって感じのことを言われたら、「Change来たな」とわかるw
こっちはそうでもないけど、コアバックの方の曲(You know you like it)はファイヤーフライができるので楽しくて良い^^ ここのところ肩が耐えてくれていたけど、今日はちょっとしんどくなりました。それでも、昔に比べたら大したことないので、己の成長を感じましたw

全体的に、ダメなのは回避したけど(3曲目は痛くないから耐える)、膝にツラいことがあまりなかったので良かったバランスでした。

 

休み中のパンつく。


グリーンカレー。

リッシュのリニューアルメニューその1。
中にグリーンカレー(具はカボチャとパプリカ)が入っています。

1.4倍量で作ったのに、成形でサイズをレシピ通りにしてしまった結果、フィリングを包みきれずに漏出事故発生しまくり。
閉じることすらできなかったのは、カップに入れて焼きました。


中はこんな感じ。
1.4倍量で(ry、生地が厚くなっている……。もっと薄くクリスピーな感じの生地にできるのが正解だと思います。

 


マロンコルネット。
リッシュのリニューアルメニューその2。

ブラックココア生地を円柱形のコロネ型に編んで、マロンペースト入りのカスタードクリームを詰めています。
仕上げに粉糖を振るんだったらしい。インスタで他人様のもの見て知ったわ……(レシピを見飛ばしていた;;)

残り2レシピも近日中に作る!

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

レベルアップ

連休前は忙しかった><
体調を崩しかけつつも、なんとか今日まで辿りつけましたw 膝もアレなんだけど;;

 

金曜に整形に行ったら、1時間半くらい待ちでした。来週の金曜は休みだから、まとまって来たのか……?
それで座って待ってたら、呼ばれて診察室に向かった時に、膝が痛くてまともに歩けずに引きずりまくり;; 看護師さんに「ゆっくりでいいよ。2回呼んだから焦っちゃったね、ごめんね(1回目は、呼んだのかどうかわかってなかったのよね;;)」と言われながら、頑張って歩いて行きました。

それのせいで、MRIを撮ることなりました。前回は、初診の10月の時だったのもあったろう。
朝起きたら痛くて歩けない><とか、歩くと痛い><というのは続いていたけど、結果がどうなってるのか考えてもいませんでした。

結果!
もはや半月板が写らないほどに、半月板がナッシング!
しかも、骨が変化して黒く写っている!

お医者に、人工関節の話をされるまでに至りました\(^o^)/ もはやざきんこの膝は老婆と一緒。

リハもあったので、その時にPTさんに話したら、「でしょうねw」的に返されました。私の悪行の大半を、お医者は知らなくてもPTさんは知っている……。そして「(私の膝の)扱い方が雑」と言われてしまったw 雑というか、興味関心が薄いんだよね。
PTさんに、手術するって話が出てるなら、その前に試してみたら?と、靴に敷くインソールを紹介されました。それを敷いた時と敷いてない時とで、力の入り方が全然違うー凄いなー。

というわけで、私も心を入れ替えて三本指靴下(外反母趾とか浮き指とか改善できるらしい)をちゃんと履いて生活したいと思います。2足持ってるけど、もう2足注文した=3

 

先日作ったパン


プレーン生地とコーヒー生地の二色で、シナモンシュガーを折り込み、くるみを巻き込んで、ツイストしてトヨ型で焼きました。ムダに作業が多かった気がする;;
二次発酵で全然持ち上がらなくて(1時間くらい取った)、ゼツボー的に焼きに入れたけど、ちゃんと膨らんででよかったです。


断面はこんな感じ。思ったよりもマーブルが上手くできた^^

 

今日もいつものように、コンバット60、パンプ45TB、バランス45FXに出ましたが、ジャンプしなかったり、重さを軽くしたりで加減しました。

膝の横あたりで痛いのは、骨のヤバいところ(黒くなってたところ)のせいだったのかも……と、今になって思うに至る。なので、痛みが引くまでは加減していかねばならんだろうけど、してても痛い実情。今日くらいだからいいか、とか思ってるあたりでアウトっぽいw

パンプは、重さをいつもの半分くらいにしたので、楽すぎなんだけど、痛い膝のところだけはこれでも十分な感じ。
パンプ自体出ないほうがいい気もするんだけど(元々、スクワットはドクターストップがかかっている)、腕がやりたいんだよねぇ。ここでしかできないし。

バランスは、ハーフムーン(スターポーズと言ってるけど、ポーズ的にはハーフムーン)で、左足軸が今日は全滅。先週はできた(しかし膝がねじれたw)けど、今日は警戒しすぎたのかも。

先週から、4曲目でコーチがホタルのポーズを解禁したので、ちょっとやってみたら、何だかできるようになっていて、今日はずっと姿勢を保持していられました★
膝を真っ直ぐに伸ばしきれてないとか、そんなにパタンと上体と下腿が折れてないというのはあるけど、それでもバードポーズより簡単なのでは?(バランスが取りやすい)と思いました。バードポーズは前傾しきれずに、3回くらい足が付いてしまった。

もうずっと、膝を曲げきれなくてあぐらがかけなかったり、ツイストの時に膝を折りたためなかったりしているのですが(片膝を抱えて、上体を捻るとかいうやつ)、それは治る日が来ると思ってました。でも、もう一生曲がらないんだなーと感情なく思ったわ。2曲目でも、もう師匠バランスの時みたいにできないなって思ってたら、コリオ間違ったw
ちなみに、人工関節は半分のやつになるそうなんだけど、それを入れたら正座はできるようになりますと言われました。ネットで見たら、今みたいにレッスンに出られないみたいだった……。跳んだり跳ねたり走ったりするのはダメとか、正座やあぐらはダメだとか書いてて、コンバットもメガダンスもバランスもできないなんて、もう死ぬ。

とにかく、今は痛んでると思われる骨のところの回復を祈るしかない。いや、祈るだけなら何にもならないから、何らかの策を講じなきゃね……安静の他にも。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

横ばい

膝の調子がそんな感じ。
レッスン出るよりも、家にいる時の方が痛いとか、寝ると痛いとか、マジ卍(これが言いたいだけw)
水は溜まらないけど、それなりにしんどくてストレスが溜まる(ジャンピングエルボーできないし)ので、溜まるものが変わっただけか……。

先日のリハはピラティスだったので、帰り道で「こんなのやったわ!!!」と、またしてもマットニュートラル時代を思い出しました。やったよ、やった。股関節だけ動かすってので、空中で三角描いたわw
健康体でやってた時は何とも思ってなかったけど、本来の目的で利用すると、「こういうことだったのか」的な気分になるわね……。

 

土曜のパンつく。


カプレーゼ。

ABCのリニューアルしたリッシュメニューの1つ。
トマトとモッツァレラチーズ載せて、塩胡椒。いっぱいかけたら美味しかったです^^

楕円形に成形するんだけど、「生徒なめんなよ!(イミフ)」と、円形でも成形してみました。天板いっぱいいっぱいね……;;

メープルシュガーの100g包装を富澤さんで買ってきたので、今日はメープルナッツクッキー(合ってるか?)をリベンジしてみました。
やっぱり膨らみすぎてはみ出てしまったorz どうやったら生徒さんのように埋もれさせてできるのか……。発酵を短く取るより他ないわね。
こうなったら、今度は厚焼きイングリッシュマフィン用の型紙で作ればいいかな……もはや別のものと化しそうだけどw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

作った

先日行った富澤商店で生クリームを買ってきたので、シュークリームを作りました。シュークリームを作るために、生クリームを買ってきたという方が正しいか……。

 


ショコラオレンジ。
ABCの通信講座のやつ。グランマルニエ香る贅沢スイーツ講座、だったか。オレンジのリキュール(グランマルニエ)と生クリーム入りのチョコカスタードを詰めまくっています。

ケーキ基礎でもシュークリームがあって、それを受講もしたけれど、シュー皮の加熱が上手くできずに(火を止める頃合いがわからない)、1度目は廃棄して、作り直しました:: 2度目も動画でいうよりも固めな生地だったので、もうダメだ><と諦めモードでしたが、一応何とかなりました。ただし、形が丸くならんかった……。
鍋底に白い膜が薄く張るくらいまで加熱って言われても、テフロン加工のフライパン(しかも新品)では全然わからんよ……。教室で使う片手鍋じゃなきゃ。

自分で作っておきながら言うのも何だけど、いや、生クリームが良かったのもあって、美味しくいただけました。消費頑張る。

 

夜にパンつく。


コーヒーシナモンロール。チョコチップ入り。
なんか前にも似たようなのを作ったけど、レシピは別。シュークリームの時に余った卵を使うために、何だかこれになってしまった。なんでメープルナッツクッキーにしなかったんだろう。

レシピはちぎりパンだったのを、個別に改変。巻かずに、謎のねじねじw
適当な成形をしたばかりに、何とも言えない形になってしまった気が……。しかも、アイシングで際立ってしまっている……ッッ!

 

いろんな物を買ってきていて、それを消費するのに忙しい……。
作りたいけど消費が追いつかない。作りたいけどジムに行くから時間がないw

結局、4月からは週10レッスン出る計画になったのだけど(整形に通院する前と大体同じ)、膝の痛さで思い通りにできないし、行くのに気乗りしないことが多いので、何だかパッとしないわね……。
そもそも、「まいまいレッスンに出られるくらい、万全体勢に回復しなきゃな」と思う一方で、「どうせまいまいレッスンに出るようなことないし、膝なんてどうでもいか」と思いもするので、完全に他者依存のモチベーション管理だもんなぁw ホント、何も考えてないです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ