そっちが良くなると、こっちが悪くなる

なんと! 起きたら、体温が火曜の朝よりもマイナス2℃!w おもわず我が目を疑ってしまった……。
火曜はちょっと高いけど、今日は低すぎよ……;;

 

今日のジムはアタック45から。
大体が51みたいでした。パワーの曲(お、お、おーw)くらいしかやったことなかったかも?

左の捻った足首おかしいとか、内股が痛いとかはまったくないんだけど、それが別のところにしわ寄せが行ったという状態で、左足の甲が痛すぎ;; 足が外転してるような気もします。
普通に歩いても痛いので、動かしてなんか衝撃で治るかも!と、若干期待してみましたが、別に変わりはしなかったでしたw

プライオはバスケットボールっぽかったでした。前行ってシュート!横行ってシュート!な感じ。
次のステップを見越して、少しゆるめにやろうと思っていたのですが、自分の予定以上に緩かった気がします;; あまり体がしゃっきり動かない(´Д`;) なので、いつもみたいに力いっぱい跳ぶことはありませんでした。私としたことが……w

Freaksでえいっとクラップを、今日もチャレンジしてみたのですが、両膝を床につけた状態でやると間に合わなかった……。クラップまではできても、顔から着地するわ!なレベルw しかも滑って膝が後ろにいってしまって、余計に縦の距離がない!
全部合わせて3回くらいチャレンジしましたが、全てが上手くできずに終わりましたorz 片膝だけつけてる時だとできたのは、きっと付いてる膝で、浮いた時の体をしっかり支えてたからだわね……。

今日のアタックは、比較的ゆるかったので(パワーも、サビのところは横にスライドしてニーリフトで、蹴ったり跳んだりもなかったし)あまり汗もかかなかったでした。

私さ、アタックの曲を作ったんだよね! キャンディキャンディの替え歌でw
アタックとキャンディキャンディの歌の両方がわからないとつまらないだろうけど、一曲歌います。あーあーあー、うん、うん、あーあー

膝痛なんて 気にしないわ
ポインターだってだってだってお気に入り
バウンス ギャロップ大好き
キックとジャンプも大好き
私は 私は 私はざきんこ

レッスン終盤なると やっぱり疲れる
そして来るのは9曲目 コーチを見つめて
笑えない この曲 連続タック
最近パワーのレベルが虐待
アタック アタック

ありがとうございましたwww
むーコーチやまいまいコーチだと、こういう目に遭うことが多いw 若い衆は(ry
まったくもって、This is loveはない(キリッ ヘロヘロになって、次のジャックを忘れそうになるしw

 

ステップ60。
こっちは59の通しっぽいです。初めてやった気がします。

1曲目はテンポが速くて、やることもめっちゃ多彩でした。コンバットとかパンプのウォームアップだと、1曲目で「これから出てくる動きの確認を〜」とかってあるけど、こんなにたくさんいろんな動きをやっても、2曲目から全然出てこないんだよな……wと、本当にウォームアップなのだと思いました。ステップタッチもステップカールも、床の上のリピーターも……。

1曲目で、今日は頑張れそうな気がしてたのですが、3曲目くらいからしんどい;; ターンステップやパワーニーは、かなり頑張ろうという気にならないと高く跳べませんでした。動きの花形だから(?)パワーニーはしっかりやりたいんだけど、体重たーい!!
5曲目が来て、跳んだりしなくて済むからちょっとホッとしてしまいました。台に、ちょっと斜めを向いてハーフストンプやってシャッフルなんて、やったことねーでしたわ!! 目新しかったので、最初はイマイチ上手くできなかったけど、できるようになったら面白かったです^^

パーティはギャロップで前行って、台をまたいで後ろに行くやつが、やっぱり最初はガタガターン!になってしまいましたが、「これは、題にある足から動かせばいいのか!」と気付いたので(今まで全くわかってなかったけど、偶然出来てた)、それからは後進するのもちゃんとできるようになりました★
前に行く時はシミーで、後ろに行く時は前にプッシュプッシュ★ シミーってシバムで何度かやったけど、なんだか竹中直人を思い出してきたわ……。Shall we ダンス?のせいだろうかw

 

最後のピークなんかは、結構ガッチリやったけど、やっぱりそんなに汗をかかずに終了。これは足のせいかもしれないわね……;;

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ぷしゅー

体ダルー(´д`;)
昨日元気に頑張りすぎたか……いや、大して変わりないw ジム行った後に出かけたのが敗因のような気がしないでも。

 

午前中にパンつく。

DSC_3063
2種類のベルギーワッフル。
右半分がプレーン、左半分が紅茶。ついでに言えば、上半分がチョコがけ、下半分がグラニュー糖を振ってます。

黙って食べるけど、紅茶も普通に飲むけど、紅茶の葉っぱ入ってるお菓子はあんまり好きじゃないんだよね……。シフォンケーキとか。
ABCのケーキ基礎は、今のが3代目ですが(じぇいそーるなんたらーみたいだなぁw)、初代と3代目のシフォンケーキに茶葉が入っています。2代目には入ってなかったので、そこでさくっと受講しました。シンプルイズベスト。

これで一応、自宅で正しいコンポタバトン以外は全メニューを作ったように思います。1月に作ったヤツなんて忘れてたわw
ワタワタしてるところにスプリングティーパーティーなんてショートコースがやってきて、もうどうしていいかわからない!>< このタイミングでイベント事を投下するという……なんというきちくなかいしゃだ。
まぁ、新生活とかで習い事始めようなんて人もいるだろうから、書き入れ時期なのかもしれないですねっ。「見てるから、レシピ読んで勝手に作って」と放棄するわwww

 

昼からはジムへ。
ステップ60。今週は私は初めて見たよ!なコーチでした。
1年半前くらいにここに異動になったのと、プールの方にいるみたいなのと、どうもマネージャーらしいというのはわかった。

必死だったのでイマイチ覚えてないけど、前半91の曲。リコシェが3曲目だったかに出たくらいで、基本のステップばかりだったから王道感が漂いましたw
初めましてコーチのキューのタイミングが掴めてなくて、「あ、違った」なんてのを結構やらかしてしまいました。
2曲目の、ニーアップ、横に下りてニーアップ、歩いて後ろに戻るってのがピンと来なくて、後ろに歩いて行けずに(気持ちが台に戻ろうとする)足絡まりそーだったわーwww

4曲目でコーチのノリノリッぷりがイカしてましたw 辞めちゃったベテランコーチと系統が同じで、楽しんじゃおうぜタイプ。こういうタイプも混ざってたらいいのに。
なんというか、男性コーチにはない感じだわねぇ。ダダダ隊長はまったり感漂ってるし(ジム先輩が「ねっとりしてるよね」と評してたw)、まいまいコーチは優等生というか直線的だし。
今日のコーチはジャムも持ってるらしくて、そのへんが関係するのかなー。ラビコーチも雰囲気作りは上手いし。

6曲目はちょき・ぐー・ちょき・ぐー! まいまいコーチのちょきぐーちょきぐーを思い出しながらやったので、ちゃんとできた! 間違ってパーをやったりもしなかった!w その後のシザースも、ちょきちょき(ryで脳内再生されましたw
そこはできたけど、サビ直前のアクロスのタイミングを逃しまくりで、ショボいサビスタートを繰り返してしまった……;;

パーティは90の曲。先日の支店長もやった気がします。
その時はちゃんとできたのに、今回はベーシック2回やってピボットターンを、ことごとく間違えました;; コーチの言葉は聞いてるんだけど、ベーシック3回やってピボットターンだと体が思い込んでたのよね……。常に「( ゚д゚ ) !!」ってなっていましたw
前に行ったり後ろに戻ったりするのは、後ろ行きでガタガタガターンっ!!になってました……前に進みながら、既に覚悟はしていたw

ピーク3はTribal dance 2.4。ちょっとしんどくなってきてましたが、元気に槍を投げました。投げやりにはなってません(寒っ)
\トライバルダーンス/の膝をなみなみさせるところは相変わらずできませんが、コーチはなみなみやっていて、後でジム先輩が「某コーチとは違う」と秀逸だと絶賛していました。私もおぉーと思ったけど、それ以上は特に何も思わなかったけどね……。

 

コンバット60。
途中でバテそうだと思ってロッカーでお菓子食べたら、胃がもたれて前半で戦意喪失気味でした;; 1曲目(42の曲)の最初の、ミドルブロック→正拳突きのふわっと感が半端ないw
食べる前から胃の調子が悪いから危険かなと思ってたけど、本当に危険でした。ってか、ジムに来た時に既に胃が痛かったんだったか……忘れてた……。

胃はいいとして、体力ゲージの方は全然大丈夫だったので、やれるところは結構ガッツリやりました。ガッツリやったのはいいけど、2か3曲目あたりにあったアッパー4回でぐるっと1周するやつ……1セット目の反時計回りは目が回ってピヨピヨ(時計回りは慣れているので、少しは平気)。2セット目の時計回りは捻った左足首の痛み再燃。こんな序盤で……orz
レッスン中にだんだん痛くなってきたけど、我慢して頑張りました。おかげで6曲目の時に、すり足で移動したら足が上がってなさすぎて床に引っかかって転倒しかけました\(^0^)/ 1セット目でずっと殴り間違い続けてたし、もーヤダーw

ムエタイで、やたらとダウンワードパンチに力がこもっていました……。肩が動くようになってたからかもしれないけど、私はぬか床に野菜を突っ込むイメージでしかありませんでしたwww 別に明日は来ていいよw
力はこもってても心はこもってなかったので、黙々とぶん殴りまくってましたが、今日一番頑張ってたところは、ここじゃなかろうか……。エルボーも結構ガッツリやったけど。

最後のパワーはれいんぼーで、頑張って踏み込んで殴ったりしつつ、左のスクリューパンチはグネグネしてるなぁと、ちょっと気持ちわるーな気分でした。スクリューパンチの後はダブルフックというのは、ようやくちゃんと覚えましたw 初めの頃は必死にやり過ぎて、次を忘れてたのよね……。

 

元気になってたので、ジム先輩からも「笑顔があるから、元気みたいだね~」と言われたり、汗も結構かけました。良かった良かった。
ただ、いつもは帰りにコンビニでプリンを買っていくけど、今日は胃の危険を感じ取ったので飲むヨーグルトにしておきましたw

 

帰ってからパンつく。衝撃の失敗。

DSC_3070
美味しかったから、また作った玄米粉入りのカンパーニュ。

焼く前に発酵かご(籐でできている)から出すんだけど、打ち粉を振ったのにくっ付いてしまって取れなくなり、表面が分離してしまいました……;; 完全に切れてなかった(ビバ★グルテン)けど、元のところにかぶせられないし、せっかく発酵で溜まったガスは抜けるし、もう散々です。どんより。

 

 

 

いくない胃

月曜から、だんだん良くはなってきていますが、胃の調子はまだイマイチです;; みぞおちのあたりが締め付けられる感じ、背中も痛い><
とりあえず手持ちの薬を飲んでいますが、食事が胃に優しくないんだよねぇw 今日の夕飯後も、胃が痛かったー;;

ざっくり。

ジムに行くと、またしても退職のお知らせ!
私はお世話になったことがないけど、マダムタイムにバランスを教えていた女性コーチでした……。バランス取って、まだ日が浅いわよね……;;
全然関係ないことが紐付けられて(おそらく、女性繋がり)、師匠不在期間中に癒しコーチがバランスの練習をしているのを見かけて、もう師匠帰ってこないと絶望したのを思い出して、軽くどんよりしてしまいました。結果的に帰ってきて、癒しコーチはやらなかったけど、その時思った感情はそのまま。

練習といえば、先週にラビコーチがステップの練習してる!と思ったら、4月からどうやらステップのコーチになるみたい!
見たのはスピードステップのところだったり、ステップ台に載ってからニーアップって2曲目っぽいところ(102の1曲目だったりしないよなぁ)だけで曲は聞こえなかったので、どのナンバーの練習だかわからんでした。

 

レッスンはアタック45から。
前半71の曲。
実のところ、火曜の朝の通勤時に雪道で足を取られて左足首(のアキレス腱側)を軽く捻ってしまい、しばらくそのへんが痛かったのですが、治りました。治ったと思ってました。
アタック始めたら痛い!! マーチで痛いというのは、完全に治ってなかった……orz アキレス腱側だから、こーわーいーよー;;と思いながら、あまり考えないようにしてやっていました。加減するとかは忘れてたw

アタックデビューしたての頃にやってたから、2曲目の腕の動き(右腕ムキっと、左腕ムキっと、バンザイ2回)がめっちゃ懐かしかったでした★
今日はやらなかったけど、3曲目のジャックやってから、クラップつきで前に走って行くってのが、足が上手く流れないというのか、あわあわしてたのもいい思い出です。

アジリティはWild wild west 08。前隊長が良くやってたので、やっぱり懐かしかったです。やる動きが結構好き。
プライオの時からしんどかったけど、太ももがしんどくてスケーターがツラいよー!>< いつもはこんなにしんどくならないのになー;;と思いつつ、歯を食いしばってスリーステップスケーターなんかをやりましたw やっぱり本調子じゃないのか……。

パワーは73かなー。前後はジョグで、横はジャックでバックしてスクエア移動するってのをやりました。昔やったかもなぁ、変わってるから何となく記憶にあります。
なんだかんだ言いつつ、やっぱり跳んでしまいました……。力を抜いたはずでしたが、気付けば普通にw

 

ステップ60。
前半は46の曲。
2曲目までは普通にやってたけど、3曲目のあたりから下半身に力が入らなくなって、4曲目のTステップとかでフラフラになっていました;; 別に体がしんどいわけじゃないから、息が苦しくてできないとかいうんじゃないから、気持ち悪ーい感じでした。とにかく、パワーニーだけは頑張って跳びました。しょぼいのはみっともないんだものw

パーティも46の曲で、シャッセした時に腕は肘を曲げて上向ける! うっかり下に振り下ろしかけたw
肘から先を上に向けるってのは、どう見てもスチュワーデス物語の片平なぎさでしかない……。
シャッセとかポニーステップ、マンボと足の動きが複雑で、やったことある曲だけど、イマイチちゃんとできなかったー;; マンボのところがよくわからなかったでした;;(何となくついていけたけど……)
曲は結構好き(リッキーマーティンの曲自体、結構好き曲が多い)

ピーク3は知ってる曲で、「これはシングルスクワットでひょいひょいやるなぁ」というのもわかったけど、何やったかわす……ふぁすたーはーだーすくーたー!!www よく思い出した……。
しんどかったはずだけど、パワーサイドタップとシングルスクワットは頑張ってやりました。この2つは好きだから頑張ってしまうw ステップはサイドタップが結構好きで、オーバーは足の指がビリッとくるからあまり好きじゃないw

イマイチ不調のせいか、あまり汗はかかずに終わりました;; もうちょっと良くなれ、自分。

 

帰ってからパンつく。明日のお昼に食べるのだ。
ジムに行く前に、生地を寝かせておきました。

DSC_3054
正しいサイズで作ったキッシュ。18cmだと思ったら15cm型で焼くのだった……。
言っておくけど! ズッキーニであって、キュウリじゃないからね!!!!!

焼き上がったのを見て、エリア勉強会でこれを作ったベテラン講師の先生の出来には遠く及ばないな……と思いました。私のみたいに耳があまり出てないです。じゃが芋の輪切りの具合で、嵩が違うのかもしれない……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

けっかはっぴょー!(浜ちゃん風w)

水曜のダウンタウンを見た人ならわかるネタw

朝、両膝痛い;; そうなってもいいと思って昨日のアタックを全力で取り組みましたが、椅子から立つのがツラいですおー><
こりゃイカンと思って職場でシップを貼ろうとしたら1枚しかなかったので、半分こにしてペタリ。……名刺を貼ってるかのようなサイズですwww シップが効いたような気はあまりしないですけど(動いて筋肉がほぐれたとか、そっちの方が濃厚)、いくらか良くなったと思います。

 

今日のジムはアタック45から。
筋トレ系以外は49の通しっぽいでした。

昨日の2曲目はグレープバインのL字移動でしたが、今日はギャロップのL字移動でした。さぁ! 土曜アタックでレッグカールのL字移動よ来いっ!w
あまりL字で移動することってないせいか、私の周りの人で混乱している人がちらほらいました。こういうのって、ついて行きたくてもタイミングを逃すと合流できなくなるのよね……;;

今日はちょっと脚が疲れてたので、ランジなんかは控えめにやっていました。アジリティやパワーも、そんなに大変ではなかったので、今日の私には良かったかも。
ちなみにアジリティは、ちょこちょこ\くらっぷくらっぷ/ってやるやつでしたが、かなーり前に1回やったかなー?なくらいの曲でした。そもそも、49の曲ってそんなにやったことないわよね……インターバルのSing hallelujhaは前隊長がよくやったので覚えてますが……。

そんな前隊長もダダダ隊長と同じようなタイミングで退職するみたいで、会員さんが話しているのを聞いてしまってびっくり!!
自分とこも由々しき事態だけど、隣の支店も大丈夫なんだろうか。別の支店もだし、マネージャーがどんどん消えていくって怖すぎよ。みんな同じくらいの年齢なんだとは思うけど……。私もそのくらいの年齢に含まれるのに、何も考えちゃいやしないわw 時々、講師の仕事は体力的にしんどくなっているので、次の基礎リニューアルが来たら辞めようかとはちょっと思っています。スタジオのリニューアルを見届けるとか、潰れるまでいるとか、そういうのも思うけどw

パワーはめっちゃパワーくなかったw リピーターやってジャックとか、シャッフルで方向転換してスクエア移動とか、最後にキックとか。
個人的に、パワーにはキックが入らないという印象があるので(ワーオ★のコーチのせいDA★)、「え、蹴るの?」と思ってしまったw
コーチがコリオをちょっと忘れちゃったっぽかったので(朝に覚えたのに><とか言った気がするw)、少しやることが少なかったかもしれないけど、元からゆるそうだなぁこの曲……w

 

ステップ60。
柱の陰になってしまったので、ステージが全く見えませんorz

前半は77の曲。
2曲目のVステップをやりながら、手をフリフリするところが「は?」になり、コーチが「内外内」と言ったので順番はわかりました。
……1回多かった;; 内外内外とやったせいで、次の内と合わなくなってました;; しばらくおかしいんだけど?でやってて、途中でようやく内外内戻ということに気づきました……見えないって、本当に大変><

というのを3曲目でもやって、台に載ったままリコシェをやるのを、台から降りてやってました……まるまる1セット\(^o^)/ コーチの先にやる動きを、台に載って前に動いたなーくらいしか見えてなかった;; リコシェは間違ってなかったけど、私の背後にいた人に混乱させたろうなぁ。ただでさえコーチに背中向けてやってる時だし。

5曲目からは102の曲だったので、完全に見えない位置に入り込んでしまったけど、覚えてたから何も見なくても平気でした( • ̀ω•́ )✧ コーチにナイスチョイス!!と、心の底から感謝でしたわw

が、スピードステップから終わった……。スピードステップが52で、ピーク3が54かなぁ(このへんわからん)
見えないし、わかんないし、足の指が痛くなってくるし(痛風じゃないよ!w)、やる気なくしました(‘A`)ヴァー

普通のところでやれるものはちゃんとやりましたが(ダブルスクワットは超跳んだよ)、やる気なくして真っ先にやらなくなるのは、オプションな手とかの動きよね……。
スピードステップは、ハーフストンプで前に4つ、床でジョグって戻った後に、片膝を曲げてくねくねってロックだぜ!ギターだぜ!な動きがありましたが、3分の2くらいなかったことにしました……この時は、いくらかやる気は残ってたんだけど。
ピーク3は、パワーサイドタップで右腕アップ、左腕アップ、3回クラップ。4分の3くらいなかったことにしただけでなく(3セット目くらいで、しぶしぶ1回やったけど)、普通の腕の動きをするのも面倒になって、1回くらい普通のも見送りました……ダメじゃん;;

 

日曜にステップとコンバットに出られないので、明日はコンバットに出ようと思ってるから元気出していきます=3
ダダダ隊長じゃないとクローとかパームブロックをやらないから、残りコンバットが貴重だわー。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

右はやっぱりダメだった

休みの日くらいはたっぷり寝たいのに、そうはならない体内時間……良いんだか悪いんだか;;

午前中にパンつく。

DSC_2977
カルツォーネ。包みピザとも言う。

DSC_2979
中はこんな感じ。パンは膨らむけど、具は膨らまないからこうなる。

手作りのトマトソースに、チーズと玉ねぎ、マッシュルーム入りです。レシピは生のマッシュルームだけど、いつ作るかわからなかったので水煮の物をストックして置いて、それを使いました。

 

全部で6個できて、そのうちの4個(+チョコとかいろいろ)を食べて高カロリーを摂取してジムへw
具がそんなにいっぱいじゃないから、腹持ち悪いのよねー。少食男子にドン引かれそうです(´∀`;)

ステップ60から。
今週の担当は支店長でした。金のエンゼルDAZE★ 前にも支店長ステップに出たことがあったけど、一体いつ振りだかわからん;;

3曲目まで57の曲(多分)。
後ろ向きでギャロップするのは(3曲目)、足が動かなくてガガガタンっ!ってなってました\(^0^)/

まだステップを初めて日が浅いらしい人が私の前にいたのですが、そこは柱の陰だから見えないよ!><って感じで、他人事ながら心配になってました。多分見えるであろう場所に置けるところまで、私のステップ台を引いておいたのですが、前に前に押して行って、柱の真横あたりになってたけど……大丈夫だったんだろうか。
4曲目が始まる前に「そこだと見えないと思うので、後ろどうぞ」って勧めてみたけど、遠慮がちに下げたみたいだったから、余計見えなかったかもしれない……。また前に前に押して行ったし。慣れてない時の、コーチが見えないステップほどツラいものはないワー。あ、ジャムもヤヴァいかも。

6曲目にPound the alarmがキタ! イエァ!(゚Д゚)b
張り切ってやりました。張り切りすぎて、素で床のシャッフルを台に足載せるシャッフルと間違えたー\(^0^)/ 「Aメロのところでシャッフルなんてやったかなー」って、やらないですよwww
昨日の膝まわりが痛いのは治ったと思ってたら、1曲目ですぐさま再燃したのですが、筋肉がほぐれたのか、このへんでは大丈夫でした。アクロスとかの横っ飛びは平気なんだと思われる。

パーティは何やったっけな……。台は縦。いや、横。あれ、縦かも。そのくらい記憶が曖昧w
早いうちからピボットターンが出たことくらい……2ベーシック、1ピボットターン、1ベーシックだ! それしか覚えてないwww
他に何やったんですかね(聞くな)

ピーク3は、ぼでぃすてーっぷ!なWalking in the neonでした。久々にやった★
今まで何とかやってこられたけど、ここで右膝まわりがあっぷあっぷしてきました;; 途中から、ニーリピーターで右足を後ろに伸ばすと痛い! でもって、こういう時に限って、リピーターとシャッフルの繰り返しという……。左足を後ろにしたら大丈夫なので、半分だけツラい感じでした。で、痛いワーとか雑念が入ると、スイッチカールを間違うw
その後のパワーサイドタップで両腕上げるとこが、やっててオーバーと混乱してワタワタしてしまいました……がっくし。

前も思ったけど、支店長のレッスンにそんなに出てないから、キューの出し方に慣れてなくて(※説明はとても丁寧)、頭も回ってなかったけど、間違いまくってしまった……;; 来月もあった気がするので、リベンジなる……か?;;

 

コンバット60。
早々にサイドキックにやられる……orz 右足を軸にするとアカーン。
なので、1曲目の時点でサイドキックもだけど、回し蹴りもなんか変な感じでした。スピードがゆっくりなので、1曲目ではあまり粗が目立たずに済んでましたが、2曲目(Shut out & kiss me)は左の回し蹴りがやたら変! 体を寝かし過ぎ? 左右に斜め過ぎ? とりあえず、いつもと違うことはわかった=3

足が具合悪いので、パワーには並々ならぬ力を入れていました。ひたすら殴るってよりボコるwww まさにフルボッコ状態★
おかげで、曲が終わった後に「うでいたーいうでいたーい」と、両腕をブラブラやっていましたw
左パンチを打った時に、右膝が軽く捻れるのはちょっと痛かったけど、それは右足の置き方を地味にズラしてみたりして、大丈夫そうなところを探してみたりしました。なかったー\(^0^)/

意外にパワーでも足を動かしたので、3曲目くらいしか絶対安全の曲はなかったでしたが、どれもこれも6曲目に比べたら全然大したことなかったでした。
痛すぎて覚えてないんだけど……49とか? バックキック来た!頑張る!と思ってたけど、左のバックキックで右が痛すぎてムリムリムリ;; 一応蹴ったけど、右のバックキックの3分の1くらいしか蹴られてなかったと思います。痛くて途中でo(;△;)oって気分になりましたが、あまりにも痛すぎて笑いがこみ上げてきてしまった……。ギリギリのところに追いやられましたw
ムエタイがJumpだったから割と優しくて、ジャブ・ジャブ・アセンディングエルボーで足が絡まりつつもゆるーくゆるーく。

最後のパワーは「頑張ります(ダダダパンプで隊長が言っててツボったw)」って思ってたら、Summer rainだったので、もう何振り構わずにやってやりました(。+・`ω・´) 普段はあまりやらないけど、ちゃんと膝を上げて踏み込んで殴ってやった!w
今日のフラストレーションをここで発散した……わけではないけど、結果的にそういう感じになりましたw そして、やり過ぎた挙げ句に、次の筋コンでホバーをやってられないorz 頑張ったけど2セット目でちょっと休んでしまったわ……。

ひどい目に遭ったけど、楽しくできて良かったわ……。

 

夜にパンつく。

DSC_2987
ベーコンエピ。ちょっとふかふ感が……私の右膝と同じか……。
全部ベーコンが入ってるけど、プレーン・Wチーズ・ハーブバター載せの3種類。

レシピでは強力粉と薄力粉を混ぜて使うけど、なかなか使えてなかった準強力粉を使いました。石挽きでT70だから、お粉の風味が強いかもしれないけど(そうすると具材が負ける)、生地好きとしては、お粉が美味しいのはよいことだ。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ