プーさんできた!

ABCの手作りキット消費中…。

現在マーケットで発売中だけど、昔買ったやつを今作りました。賞味期限なんて、SDGsの名の下で無期限へと変わる…(全く問題なかったです)

くまのプーさん はちみつパンプキンパン!
かぼちゃフレークを混ぜたパン生地にかぼちゃあんを包み、チョコで顔を描きました

3個(レシピは2個だけど、3個分は余裕で生地がある)作って、奇跡的に1個上手く出来ました。顔の形が丸くなると、顔のパーツを描いても別物になるのよね…^_^; 他のやつ、松木安太郎になってたわ

白あんが150g余ったので、そのうち抹茶ローフあたりを作ってみようかと思います

にほんブログ村 にほんブログ村へ

通常版のクッキー缶

先月にも、ABCクッキングで期間限定メニューのクッキー缶(春のプティ・フールセック)を作りましたが、今月は通常メニューのクッキー缶、プティ・フールセックを作ってきました。

クッキーとマドレーヌで、じゃがりこは入ってません笑

  • プレーンクッキー(菊型とスティック型)
  • ココアアーモンドクッキー
  • 紅茶クッキー
  • ミニクッキー(on アーモンド/ピスタチオ)
  • マドレーヌ(いちご/抹茶)

普段はココアクッキーが個人的に好きですが、紅茶クッキーがめっちゃ美味しい!

今更感があるのか、通常メニューってなかなか開講してなくて(期間限定メニューの開講ばかりやん…)、ちょっと諦めかけたけど、受講で来てよかったー

作業が雑なのとマンツーだったのもあって、30分位早く終わって撤収しました。

あまりクッキーって家で作ることなかったけど、立て続けに作ったおかげか、ちょっとクッキー缶作ってプレゼントしたい気持ちが湧いてきてます(*˘︶˘*).。.:*♡

にほんブログ村 にほんブログ村へ

ずっと好き

マリトッツォブームも完全に終焉を迎え、売ってたお店でも終売しちゃってたりしてますが、私はブーム関係なくマリトッツォ愛は続行中。

札幌グランドホテルで、GW中の期間限定でマリトッツォ ショコラが販売されたので買いに行ってきました。

フランス産チョコレートに北海道産生クリームを合わせ、ラム酒を効かせたクリームの中にバナナプリンを忍ばせました。

チョコレートとバナナプリンの甘さに、ふんわり香るラム酒の風味が絶妙なマリトッツォです。

札幌グランドホテルのサイトより

手に載せるとわかる、規格外な高さw ちょっと食べたけど、結構チョコ濃ゆかった(๑´ڡ`๑)

ここのマリトッツォはよく買ってましたが、マリトッツォ ティラミスが終売してから、ショックのあまりに心と財布を閉じてしまいました。ブームが終われば廃れていくのも仕方ないよね…

にほんブログ村 にほんブログ村へ

春らしいパン

ABCクッキングのパン基礎期間限定メニュー、ベリークリームキューブを作ってきました。

キューブ型のパンの中には、フランボワーズカスタードクリームで、春らしい甘酸っぱいピンクのクリームです。

初タブレットレッスンだったけど、マイペースにできて楽しかった!

ランチでクロスホテル札幌 内のhacheで食事しました。コース料理だったけど、撮り忘れたのもあるのでメインだけ↓

お肉と野菜のパフェ、野菜ヴィアンドパフェ

削ったトリュフやフォアグラ、鴨肉やプロシュート(他は忘れた)が上に載っていて(真ん中に野菜のアイス的なのが埋まってた)、その下からは野菜ゾーン。最後はトマトのジュレ

お肉ゾーンがかなり濃かった…フォアグラかな…。野菜に来たときの安心感が半端なかったですw

にほんブログ村 にほんブログ村へ

作りに行ってきました

今年初のABCクッキングで、ブレッドコースの期間限定、Disney Gift Collectionのパンを作りに行ってきました。

受講期間は先月からでしたが、契約しようかどうか悶々としてて(販売は11月からでした)、先月半ばくらいに契約→年末は忙しくて受講どころじゃねーわ!→そして今w

サーモンとチーズのフラワーリース

デイジーを誘うクリスマスパーティーをイメージした、お花のパンを作ります。

フライドオニオンを混ぜ込んだ生地に、クリームチーズとサーモンが相性抜群です。

基礎コースと一緒なので、さほど難しい生地ではないのですが、4か月ぶりくらいにパンを作ったので、思ってるより捏ねや成形に時間がかかってしまった感じ…。

それでもどうにか15分くらいは早く焼き上がったので、元講師の面目保てた…。ただし、見た目がヤバいのは否めないwww

クリームチーズには、ディルと黒こしょうを混ぜています。サーモンパテ作った時にも使ったけど、スモークサーモンとディルの相性ってイイヨネ

にほんブログ村 にほんブログ村へ