手術の思い出

入院してから一息ついて、いざ手術と相成りました。

ざっくり言うと、浴衣とオムツだけを身に付けて手術室に行くような感じです。

手術室のドアは2段階になってて、1枚目のドアが完全に閉まってから、2枚目が開くというふうになってました。感染対策とか、なんか理由あんのかも。

ドアを抜けたら、待合い場みたくなってて、そこそこに込んでました。朝イチだったし、みんな一斉にスタートだから、押し寄せてるとこだよね。

頭にかぶるやつをもらって被ってたら、3人のスタッフと顔合わせ。
手術室の担当ナース、麻酔科医、あと一人誰だ?と不審そうな顔をしてしまったけど、担当のドクターでしたw
「どうも」くらいしか言わなかったし、手術の格好してるからわからなかったんだ…先生ゴメン…。

ずらっと互い違いに手術室が並んでいて、私は手前の方でした。

手術台に寝たら、心電図のやら点滴の針やら、談笑しながらセッティング開始。「緊張しますか?」って聞かれたので「病室のベッドより寝やすいですw(枕柔らかいし)」と、アホな発言をしたりしてましたw緊張感まるでナシ。だって、BGMがGLAY…\やがてくーるー/

持続麻酔もセットした後、ようやく全身麻酔の方の準備でした。プロポフォールとかフェンタ(ニル)とか言ってるのは聞こえたわ。
担当の麻酔科医は女性でしたが、指導?のおっさんらしい声も聞こえてました。その間から、軽く酸素マスクを当てられてて、ヤルヨーという声も聞かずに寝てましたw

言うまでもなく、終わりましたよーで目を覚ましました(・∀・)もう病室!

まぶしくて目を開けてたくないよーと目を閉じてる時に、執刀医(=担当医)の先生が来て、

医「まだ寝てるの?」
看「ちゃんと話してましたよ」
私「<●> <●>カッ! 目がシバシバするんです」
医「シバシバするの? あぁそう…」
という感じの会話をした後(おぼろげ)に、プレート入った脚のレントゲンのコピーと、ボロくなった半月板の写真を置いていってくれました。
こうやってプレート入ってます、靭帯は何ともないです、しか言われたことは覚えてない。

それから3時間、酸素吸入したまま、サムイナーと思いながら寝たり寝なかったり過ごしました。
酸素マスクは、ゴム1本が頭の後ろに回ってるだけなので、めっちゃズレズレ。一生懸命押さえたりしてたけど、ちゃんと覚醒してる人間に対しては、大して意味はないんだろうな…。

 

私と全麻手術・完

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

入院シマウマ!

金曜から入院となり、手術までのカウントダウンも残りあと僅か!

今でもあると思ってなかった6人部屋になりました。去年できた新館じゃなかった…(´・ω・`)軽くガッカリ。

あんまり何も考えてないので、病室で黙々と漢字ナンクロをやってました(雑誌を持って行った)
好きなんだけど、普段は忙しくてできなかったので、超充実した1日だった!w

連休は外泊許可をもらったので、家帰ってジムにも行ってきました。しばらくぶりになるから膝も休まっていて(木曜コンバットは行かなかったし、金曜はベッド生活)、結構何でもいけました。最後だから何でもやったわw

明日もバランスに行く予定だけど、この際、コンバットとメガダンスにも出るか?と、やる気になっている……。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

2019年だ!

あけましておめでとうございます。

せっかく買ったタブレットが完全に臨終(触っても反応しなくなってしまった)してからというもの、あまりキーボード環境でネットに繋がなくなったので、ブログを書くのも超絶ご無沙汰レベル。
しかも何も入れちゃいないのに、メモリ不足で画像をサイトのサーバにアップするのも一苦労って、やる気しなくならない? 私は昨日から、ノートPCをDELLで買おうかどうか悩み続けています。部品のことはよくわからないけど、とりあえずCPUスコアが4500程度のやつで絞ったら(最初は、値段で考えてたので1400くらいだったw)、6万弱くらい……どうしよう……。このタブレットにワイヤレスマウスが接続できれば買わないのにwww
タブレットの初期化をしてみてから考えてもいいだろか。初期化した後の、怒涛のアップデートが怖いなぁw

今年は、ざきんこ史上最長の入院生活を控えていて、病院で越冬だぜ! 仕事したくない人だから、長期入院は全然平気!w 整形で入院だしネ。
ただ、今までのコナミ生活(4年くらいと思ってたら、既に8年半)で培ってきた筋肉がゼロを越えてマイナスまで落ち込むことを考えたら、本当に涙目。
それだけが自分のどんよりポイントなので、「逆に、何も知識のなかった頃に比べたら、わかって鍛え直せるから効率いいし(年齢による成長カーブは無視)、痩せた左脚も左右バランスよく戻せる! 鍛え直すこと自体は嫌いじゃないし」と、ポジティブシンキングで臨みたいと思います。帰ってきたら、コンバットでボッコボコんしてやんよ!(※1週間コンバットをやらなかっただけで、背中の筋肉痛になる人)

今年はもう少し更新を頑張りたいです。よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

眠りが浅いせい?

ブレッド講師に復帰した夢を見てしまったw

どうやら復帰第一戦だったらしくて「とかち野(今の基礎から使い始めたイースト)で教えるの初めてかも」などと吐かしていました。
しかも、MAXだったというのに一切の把握をしておらず、誰がどのメニューであるかだけでなく、準備すらしていないという事態。それでいながら、30分開始で生徒さんはテーブルに全員いるのに全く焦ってないで35分くらいに、スタジオの中をウロウロして材料を探していました。スタジオというには広すぎる、謎の空間であったけどw

それでちんたらやっていたら、生徒さんが全員帰ってしまったというwww
5分くらいで帰っちゃうの!?と思ったら、時計止まってたみたいです……。だから、もっと(15分くらい?)経ってるのに、全く準備がなされていないような感じだったと思われます。
実際に起きたら、もう立ち直れないw ってか、いくら何でもこれはひどい。

生徒さんの中に、私にずっと付いてくれていた生徒さん(しかし、ある日から突然来なくなった)がいて、なんだか懐かしかったです(´∀`*)

 

その2日前には、まいまいコーチが転職先でもいなくなった夢を見てしまったw

webにもいない、ステップのコーチにも名前がない……。
パーソナルだけになったのか!?とやきもきして、ジムにまで偵察に行ったとか(註:リアルで行ったことがないので、やっぱり謎の空間)、普通にただのストーカーですwww

現実でもストーカーなので、まさかなーと思ってサイトを見に行ったら、当たり前だけど普通にいましたw コーチ元気かなーと思うけど、コーチはつよい子だから、きっと元気。

 

アタックをやって以降、イマイチ膝の調子が悪くて、先週は睡眠がヤヴァいことになっています。
普通の時の深い睡眠率は60%くらいだけど、調子の悪い時は20%↓という……寝返り打ちまくってんのか? 水曜日に13%って、寝てないだろwww

金曜に整形に受診して水を抜いてもらったけど、土曜は仕事中に立ってても痛くて、ジムもコンバットでボコれなかった;;
最近は、よく汗をかけて、ボッコボコにしてやったぜ(;゚∀゚)=3って感じだったのですが、膝だけでなくて全身が上手く動けなかったわ……。寒かったせいだろうか。

 

久々にパンつく投稿。


ベーコンチーズブレッド?だったか。ABCのオンラインレシピサイトから。

中に、ベーコンと玉ねぎとコーンと粉チーズ。上に、ピザチーズとケチャップ。たまにはこんなのも作ります。

煉瓦という道産小麦をブレンドしたお粉を使ったら、凄くくちどけの良いパンに仕上がりました。結構扱いやすいし、良かったです^^

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

あっと言う間

ざきんこ家も職場もジムもどこもかしこも、9月6日は地震に見舞われました。
P波を感じ取ったかのように、地震直前に目が覚めて「トイレ行こうかな?」と思った矢先の地震。更にそのまま、バツン!と停電ですわ。

幸いにして、ざきんこ家は水道は無傷、電気も当日のうちに復旧したので、あまり影響を受けずに済みました。震度5弱の割に、スプレー缶1本と戸付きガラスケースに入っていた日本人形1体が落ちただけだったし。
職場の方が金曜の夕方まで電気が復旧せず、真っ暗だし、パソコン使えないし、前に部署に支給されたLEDのランタン1個を、みんなで使い回していました(みんなやる作業が違うので)。久々に手書きしまくったら、指痛くなったわw
それと連動して水道も使えなかったので(くみ上げ式だったようだ)、トイレに難儀しました;; 簡易トイレ使ったけど、相当水分摂取を控えていたことは、家に帰ってからトイレに行ってわかった(理由は推して知るべし)

1週間経った13日にも夜中に目が覚めて、「トイレ行こうかな?」と思って時計を見たら、3時8分ってイヤンなミラクルw 地震はありませんでした。別の時間に余震はあったけど(いや、現在進行形)

 

地震の前の日に、台風がやってきて、家の近所の公園がこんなことに!!なんて思ってたら、それどころじゃない目に遭ったわけですね……。


地面から根こそぎ。
未だに立ち入り禁止ロープが張ってて、奥側の道が通れないから不便です。台風より地震でそれどころじゃないんだろうと思っている。

台風のせいで、家庭菜園のトマト苗の葉っぱが、どこの家庭もボロボロにされていました。街路樹の広葉樹(名前はわからん)も、ぼっろぼろになってました。細い枝も結構折れてたけど。

 

ジムは木金はお休み、土~月はレッスン未実施で17時まで、だったろうか。水曜から今日までは、1時間短縮営業(なので、最後の時間のレッスンはナシ)。明日からは普通になるみたいです。
ほくでんから言われてる節電も、水力発電所が稼働したおかげで緩和されたようなので良かった。職場も明るくなる(電気もパソコンも消しまくってて真っ暗)

水曜のコンバットだけやってきましたが、着替えてマシンフロアに行ったらカウンターのところにラビコーチがいて、コーチの顔を見たら日常に戻ってきたなぁと感じました。まだ節電とか短縮営業してるけど。

55とか44とか。Back in timeとかめっちゃ懐かしかったです。
44のムエタイは初めてやったー……多分。ドロップエルボーは、ダブルでしかやった記憶がなくて、片手でやるのはイマイチ感じが掴めなくて難しかった;;

ムエタイ終わった後に、Your shiningがかかったので髪が逆立ちそうになりましたが、「8分あるから今度にします~」で、別の曲(41-8)になりました。
うぉうお~お~お♪がいいけど、最初にスピードボールがあるので、そこがあんまり好きじゃない……(他のところはそうでもないけど)。

 

休みに作ったパン。
パンがなければ作ればいいじゃない状態。
今日、仕事帰りにスーパーに寄ったら、いつもなくらいに置いてありました。たまご売り切れとか、牛乳売り切れなんかはまだありますが、母体によって違うのか、イオン系でたまご売り切れなのにアークス系で潤沢、とか。立地の違いかなー??


ヴィエノワショコラ。
カレンズとチョコチップ入り。


ラズベリーフロマージュ。
ラスベリージャムとクリームチーズを巻き込んでます。

 

今日は整形の定期受診。検査もやってきました。壊死っぽいところは、少し良くなってるっぽかった。

前回の受診の時に手術の話をされて、人工関節ではなくて骨切り術の提案をされました。
世の中O脚が多いから、脛骨を切って人工骨でくさびを打って角度を変えて、人工的にX脚っぽくする(結果的に真っ直ぐになる)という手術が多いようなんだけど、X脚の私は大腿骨を切ってO脚っぽくするようです。

で、数がそんなにないらしく、主治医もやったことがないってことで、医大に回されることに。主治医の先生が、医大の先生に私の症例を話したら骨切り術のことを言われたっぽい。年齢的に、人工関節は早いようですね……(人工関節の寿命が10~15年で、来たら交換しなきゃいけないし)
予約が取れなくて来月の末くらいになるけど、紹介状を持って医大に診察に言ってくることになりました。

ちなみに、手術は今のところに医大の先生が来てやるか、私が医大に行ってやるかのどっちか。11月って言ったらもう空いてないっぽくて、12月は忙しいから無理と言ったら「11月に手術しても、12月に復帰はできないよ」とあっさり言われたので、手術するにしても半年後くらいか……。入院が1ヵ月くらいらしいので、有休残数なんかも考えると、更新月近くで休み取りたい気もする。

……思いの外、大事になってきたw
でも、あまりやらない手術やるとか、長い入院とか、面白そーwwwと思っている私がいる。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ