急にきた

今日の朝は、昨日の夜に振った雨のせいで路面がツルツルで、家出てすぐのところでワンダーコアのCMみたいなことになりましたwww 私、剛力!w
転ばずに済んだけど、思いっきり背中を反った時に、腰のあたりからボキ!って言ったわー。急に筋肉動かしたらビックリしちゃうわよね……。それのせいか、職場に着いてしばらくしてから、腰とか肩とか痛くなりました;;

 

最近、いつものパン屋さんじゃなくて、スタジオ近くのドーナツとベーグル屋さんでお昼を食べるようになりました。
持ち帰り率が高くて、数席しかないイートインスペースでも座れるので、買うのには並ぶけどせかせかしなくてイイ! しかし、ベーグルはココア生地とかくるみ生地とかいろいろあるけど、同じ味がするので(基本の材料が同じなんだろう)ちょっと飽きた……。

 

今日のジムはアタック60から。
待ってる間にBoogie 2niteがかかってたので、思わず「この次はMidnight midnightとしか思えない……(ステップのせい)」と、もやもやしていましたw

というわけで(?)、前半は62の曲。
2曲目はL字カールやってからジョグになって、ぼーっとしてたら、再びL字カールになって「( ゚д゚)!!」ってなってしまったw また戻るとは思ってなかった……。同じように、ギャロップやってからジョグになって、再びギャロップになるのも「( ゚д゚)!!」ってしまった……。ジョグを挟んで戻るのやめてーw

4曲目は、久々に3ステップランでかっ飛びまくりました=3 結構跳んだけど、コーチほど両足をヒラリっとはできなかったわー。横移動に大忙しでヘロヘロよ……。
勢いよくいきたかったけど、左に駆けて行く時に右足の親指がビリビリした!>< 外反母趾のせいで、足の指の付き方がおかしいんだろうなぁ;;

5曲目は91だったっけ……。膝を付けずにプッシュアップするのに必死でした。途中にちょっとだけ左膝だけ付いたけど、スーパーマンプッシュもプランクで頑張った(意外に、グラグラせずにできた!)

パワーはMr. Saxobeatで、そのつもりはなかったのに、やたら本気で跳んでしまった……次に間に合わなくなりそうなくらい跳んでました……。誰か止めてー!www この後のことを考えずに、力いっぱいやり過ぎよ……(・ω<)てへぺろ

 

パンプ60。
1曲目のAll we need is loveと4曲目のBeautiful lifeが久しぶりだったー。1曲目は「おぉ久しぶりだー」でしたが、4曲目はサビになるまでピンときませんでした;;

そんなに膝のことは気にしてなかったので2曲目はいつも通りの重さでやったけど、Summer of ’69が普通にしんどかった;; やりながら、「アタックで張り切りすぎたせいだなー。お昼に食べたカロリーを全部使い果たした気分(アタックで汗もかなりかいた)」と思っていました。そして、次のバランスの危機を感じたわ;;

5曲目(確か94)をやって、ディップスとキックバックとオーバーヘッドエクステンションしかなかったというのに、6曲目で立ち上がったら、いきなり右膝が痛い!!>< 膝というよりも膝まわりと言うべきか……4曲目までも、全然何ともなかったのにぃぃぃ。
6曲目はStrongerだったから特に何もなかったですが、膝を伸ばすと痛くて困ってしまった:; なのに、ランジはベンチランジ付きの83よ……涙が出そうでしたが、ステップ台使ってやる中では楽な方だったので、どうにか頑張れました=3 頑張った頑張った。

 

お風呂に入ってからバランス45FX。
きっと61の通し。
膝を付けない(どっちかというと膝の上の方)ので、サンサルテーションのアップドッグで躓きました(ヽ´ω`) 1回目の時に何も考えてなかったわ……次からは右脚をうっすら浮かせてやってました。サンウォーリアーとかのガッツリ曲げる分には何ともなかったでした★

でも、やっぱりちょっと右が弱かったので、3曲目や4曲目の時に片足でバランスを取るのは、心もちグラついていました。しょうがないよね、うん。3曲目のウォーリアー3なんて、流れを忘れてたから「あれっウォーリアー3やんの?」になってたので、そりゃ体勢崩れて始めちゃうわー(超言い訳w)

あんまりよく覚えてないんだけど、パンプの時からの痛みのせいで、あちこちで「早く終われ!!」になってた気がします。5曲目でやったヒップフレクサーは、普通に膝をマットに付けるのがダメ過ぎて、ぎょわー!でしたが……。タオル敷いて頑張ってみたけど、大して意味はなかった(^ρ^)
ストレッチの時は、足を開いて前屈した時に、膝のところが痛くて息を飲んでしまったわ;; 結局何が起きたのかよくわかりませんが、太ももの裏側(膝そば)が押してみたら痛かったので、このへんが張ってたのかも。でも、いつからなの? パンプの5曲目でキックバックで、右膝をマットにつけてたのを耐えたせい?w

と、バランスが一番試練になるという予期せぬ出来事になってしまいましたが、リラクゼーションでもの凄く体が緩んだので、終わった後にすっきり通り越してだるくなりましたw でも、気持ちはすっきり★

 

帰ってからパンつく。

DSC_2969
2種類のブリオッシュ。
1つは、上にグラニュー糖を振ったやつ。もう1つは、間にマンゴークリームを挟めたやつ。……そっちに粉糖振り忘れたorz
生地にも、上白糖の代わりに粉糖を入れるのですが、見つからなくて極細目グラニュー糖を使いました。……二次発酵の時に本腰入れて探したら、あった\(^o^)/ 開封して容器に入れたのと、未開封のと2種類も!w 今日は粉糖に縁がなかった……。

マンゴークリームは、カスタードクリーム(牛乳で作るやつ)にマンゴーピューレとか色々入れてるんだけど、どーなんだ……。試作を重ねた結果のこれだから、生徒さんの受けはいいかもしれないけど、どうにもごにょごにょ。明日になったら落ち着いて、おいしくなってるはず!

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

d=(^o^)=b

整形にかかったら、そんなに水は溜まってないから抜かなくてもいいと言われました(;゚∀゚)=3
シップ貼ったりしておけば良くなる(水が散る)そうなので、そのままー。フカフ感はあるので、物が当たると気持ち悪ーいw

安静にするのは無理だから、なるべく膝をつかないようにすれば良いだろうか。頑張れプッシュアップwww
昨日のアタックでプライオがFreaksだったのですが、片膝だけ床につけてやって、初めてクラップできたー。でも、右脚(膝を浮かせてる方)に力を入れないと、両手でえいっと押し上げた時に、思いっきり足まで浮いてしまったという……どこの水飲み鳥ですか;; 力を入れることは重要だね!!

 

今日のジムはパンプ30から。
膝を曲げるとパンツの布で膝が押されるので、なんかちょっと痛い時が;; 待ってる間もそうでしたが、1曲目のスクワットでやたら痛い><
これは……2曲目は今の重さ(中1枚)でやった方がいいか!?と思ったくらいよ……。
結局、2曲目は何ともない説を信じて、小1枚だけ減らした大1枚中1枚で結局やりました。減らす必要なかったわwww 重たいのを背中に担いでるから後ろに重心がいって、軽い時よりも膝にかかる分がちょっと減るの……か?? 普通にボトムハーフ2回→4回がしんどかったくらいで、シングルとかは楽にできた方でした。

2曲目で小プレートを使わなかったから、持ってきた意味ない……と思い、3曲目と4曲目に使いました=3 持ってくる時に小プレートどうしようかなー(スクワットの件は頭になかった)と思っていたのは、やはり何かの予兆を感じ取っていたのかもしれぬ……(?)
本当は小1枚プラスを考えてなかったので、持った時に「重たいなぁ」と、しみじみ思いました。ヤだなーな気持ちが軽くこもってたかもw セットしちゃったからにはやらなきゃいかんので、ベンチプレスで左右のバランスが悪そうでやりづらいのはあったものの、ボトムハーフの連発とかの厳しいのはなかったので何とかなった! 4曲目もトリプルロウくらいだったので何とかなった!うぉううぉーいぇw

腹筋は96の曲で助かった……;;
未だに筋肉痛がひどくて、まるで「生まれて初めてCXやりました!」の翌日のような状況……。さすがに昨日よりは良くなっているけど、水曜アタックで、そんなにねじねじやった記憶もないし(普段通り)、普段やりたくなくたってやらされてるのにw、月火に何もやらなかっただけで重度な筋肉痛になるのが不思議でなりません。昨日のステップで、プレートを持ってねじねじが瀕死だったのがお分かり頂けるだろうかwww

 

コンバットの方が安心か?と思ったけど、ドMなのでCXWORXに出ましたw
1曲目の一番最初にあるニーアップだけで挫けそうになるw クロスクロールは思ったより何ともなかったでしたが、初っ端からブンブンやるようなことはしませんっ!w

パンプのことを忘れて、3曲目のウッドチョップは頑張ってやりました(グレーチューブだけど;;)ぼーんとぅびーわーあーあw
プレートスクワットは、1セット目はしゃがむのを加減したけど、2セット目は少し深めにやりました。パンプで太もも疲れてたーしんどくて、そんなのガッツリはできんー;;
大昔には、「プレートを持って腕を真っ直ぐ上にあげられないです><」ってイントラさんに言ったことがあった気がする……。スクワットで困ったことはなかったw

3曲目で頑張ったけど、6曲目はへへへへい(確か13の曲)で、左腕が上がらない;; 全然力が入らないよぅ(´;ω;`)
利き手じゃない方だから仕方ないにしても、上がらないながらも「こんなに力入らないってことがあったか!?」と、ちょっと必死でした。
右をやった時に、左のチューブの張りを保つようにしてたので、それで疲れてしまったんだろうかー。疲労感ないのに動かせないってのが、左腕頑張れ!な気分です。
逆に、5曲目のサイドクランチは、どっちも結構ちゃんとできた★ いつもは左をやると膝を寄せるのが体硬くて寄せられないわ><になるけど、調子良かった……。

CXで、クランチ、サイドクランチ、ツイスト、ホバーと、腹筋を使うのを大体やった感じでしたが、どれもそんなに「筋肉痛アウチ!」とはなりませんでした。微かに「筋肉痛のところを使ってるんだなー」と思ったくらい。でも、今だって肋骨の上を触ったらぎょえーな痛さです。
それを考えると、普段のレッスンでは意外に使われてなかったところを、水曜アタックで思いっきりやらかしてしまったのだな……。サイドホバーくらいしか覚えてないんだけど;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

膝悲報

朝見れば、右膝のふかふ感がアップしてた\(^o^)/
昨日のアタックで張り切りすぎたか……;; 凄く痛いわけじゃないし、時々痛い!ってなるくらいだから、そんなに気にせずやってたのよね。
真っ赤にはなってないので大丈夫大丈夫。そして、私はコンドロイチンとか入ってるサプリに手を付けることにしたわ……。としをつつつうかん……グフッ0(:3 )~ (‘、3_ヽ)

 

ジムに行く途中、師匠に似た人(おでことメガネと身長の具合が……)が前から歩いてきて、超びっくりした!w
師匠がスーツだったら、こんな感じなんだなぁと想像ができて、ちょっと嬉しくなってしまいました。師匠、元気だったらいいな。

今日のジムはアタック45から。
前半は79で、1曲目がWe are youngだったから懐かしかったです。
リピーターの記憶しかないんだよなぁと思ってたら、延々とリピーターばっかりでしたw おぼろげながらも、意外に覚えてるもんだなぁ。
マーチの時には、ちょっと右膝が痛かったけど、気にする程でもなかったので気にしない気にしない)^o^(

プライオでタックジャンプが出てきたー! 1タック6ジョグだったかだけなら良かったけど、7回連続でタックジャンプするのを忘れてた……うっそーん(^ρ^)
ドッスンドッスン思いっきり着地してたので、途中で「膝大丈夫か?」と心配になりましたが、痛くなかったし、どうやったら着地を優しくできるかわからなかったので(深く膝を曲げる暇はない)、結局何も変えずにドッスンドッスンでした……;;

で、パワーもThe real thingでタックジャンプだった……。最初のヒールジャックと、ニーアップで前進するとこしか記憶になかったわw
パワーだけど、キックが多いし、スクエア移動もあるからインターバルっぽいわー。右キックから始めるのに、左回りをするのはやりづらいなぁ。いつもはあまり気にしたことがないけど、今日はとても感じました。

 

ステップ60。
前半は102。まだ記憶に新しいので派手に間違わずに済んでましたが、アタックで下半身を酷使してしまった……3曲目と4曲目がやっぱりツラい;; 3曲目のスクワットで、心がボキって言いそうでしたw だけども、渾身の力を込めて! 私は跳びました……(盛り過ぎw)

真ん中わからなくて、パーティからピークは55。
パーティはやった覚えのある曲でしたが(シャッセマンボの払う腕がへなちょこです!><というのが……w)、スピードステップは初めてだったかも!
スピーディーにストラドルで前に行くのがあったけど、2曲目の4ポイントマンボで前に行くのに似てるわよね(*4拍で前に行く*だけか……;;)。スピードタップとリープオブフェイスも、似て非なる。シャッフルとムーンウォークは、同じw
フリーズニーが前後方向にやるのは平気だったけど、終盤の横方向でやるのは、おしりの横がすっごくツラい!! めっちゃしんどかったでした>< よく耐えた=3

ピーク3にFinal countdownがキタ! 待ってた! コーチ!大好き大好き大好き!www
しゅっぽっぽーでシングルスクワットをやり、\(^o^)/も4回の時と8回の時とで、ちゃんと間違わずにやりました★ オーバーとパワーサイドタップを4回ずつやるところは間違ったけどw
ホントはスピードステップで下半身しんどー(つ□<。*)だったので、後半にめげそうでしたが、好き曲……ってより、好きコリオなので、思い切った\(^o^)/に渾身の力を込めました(これは盛ってないw)ただ、単に背伸びした感じにも見えるwww とりあえずよくやった!

筋コンは102の曲だったけど、昨日のアタックで張り切りすぎたのは膝だけでなくお腹もだったらしく、肋骨の下の方が筋肉痛DEATH★
おかげで、仰向けになったらねじねじしかしないというのに、今日のざきんこは、ねじねじ不可。いつもなら膝を伸ばしてねじねじするけど、今日は流石に足を付けてねじねじしていました……アイタタタ;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

敵は最後

今日はスタジオが休みだったので授業ナシ。
調子が結構良かったので、ジムに行ってアタック60に出てきました。

前半は58の曲。
柱の住人なのはいつも通りでしたが、柱に対してステージ側ならいいけど、反対側になると、前に進んだ時に柱の陰になってステージが見えん;; あちこち間違えたけど、何となく覚えてたのでそこそこ何とかなりました。1曲目は好き曲だったし★

ジムに行く前に、セルフ整体をやったおかげなのか(寝てる時の寝返りってこんな感じなんだろうなぁってのを、起きてる時にやるw)、膝は調子いいよ! 良すぎてやらかしたせいで、やってて心配になりましたwww
5曲目は気をつけなきゃ!と思ったけど、3曲目のスーパーとかジャックはガッシガシやりました。そのまま4曲目にいったけど、ちょっと膝がヘロったみたいで、ランジをやったら痛かったー>< 大丈夫大丈夫言いながらやってましたが、最後のシングルランジの連発は、すり足気味にやっていました。ぴょんぴょんやりたくなかったw

5曲目は87の曲。プッシュアップは! 頑張って! 膝を上げて! やった!!
右膝を守るためにやらざるを得なかった……。シングルプッシュになったら、頑張りきれなかったので、左膝だけ付けてやりました。1セット目が終わった時に、勢いよく立ったら、まだ立つ時じゃなかった……(ノ∀`)

6曲目からインターバルが昔の曲だったので油断してたら、パワーが舞い戻ってきた87! コーチに裏をかかれたわ……イントロ聞いた瞬間に吹いたwww 「もー知らんわw」と言いつつ、最後だから全力でやったよ★
バーピーはどのセットも4回目がしおしおでしたが、カニタックは久しぶりだったので、体が起こせないけど思い切ってカニりました( • ̀ω•́ )✧
その後のジャックとか、跳び跳びとかも大変だけど、バーピー4回目が一番しんどかった……。跳ぶのは、やっぱりよくやったw

5曲目は頑張ったけど、クールダウンのヒップフレクサーでぎょえーきたる……。
ちょっと付いただけでも痛かったので(その後しばらく余韻が;;)、久々にヒップフレクサーをランジに変更しました=3 足の付け根が伸びたから大丈夫大丈夫。

1レッスンだけなので、全力で取り組んでスッキリしました\(^o^)/ 膝はきっと何ともなさそう。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

大丈夫大丈夫

右膝は内出血を起こしてなかったので、押すとフワフワするけど真っ赤にならずに済んでます^^ 昨日は、帰りに歩くと膝が痛かったので、もうダメだー><と思ったけど、湿布貼って寝たせいか、普通にしてたら大丈夫。普通にしなかったら、ちょっと痛いw

午前中にパンつく。

DSC_2936
白黒のしましまパン。それと、あまり生地で作るクロッカン。クロッカンって程カリカリしてなさそーなんですが、どうなんだろう。
豆乳生地を半分に分けて、片方にブラックココアを混ぜ込み、成形時に重ねて焼く感じ。

4月にリニューアルする何かとかは言わないけどw、初めて作ったにしても生地のベタつきに手こずってしまい、成形に相当な時間がかかってしまった;; 私の手間取り具合では、2時間でできませんですわ。
それでもどうにか、見た目にはそれっぽくできたので良かったです。ミラクルとしか言いようがないwww

 

昼からはジムへ。まずはステップ60。
むーコーチのアタックだったのが、ステップに変更になって、コーチは週交代。今週はまいまいコーチでした。再び3レッスンお抱え状態w

前半は75の曲。
床で動いてる時は大丈夫かもーと思ってたけど、ステップ台に上った時に膝痛かった;; 段差恐るべし。侮れないw
たまに間違うけど、それなりに普通にやってはいましたが、右膝にダメージが加算されてた時には、自分のことは極力考えないようにして、ただやることだけを考えてやってました。大丈夫大丈夫と、若干、自分の殻に閉じこもってたわw
なので、今日のステップはあんまり覚えてない;;

4曲目で、久々にアラウンドザワールドをやった気がするー。コーチのデモを見てて、最初「??」って思っちゃったけど、3/4周くらいしたところで、「アラウンドザワールドだった!」と、ようやく気付きましたw
最近の私の記憶だと、102のアクロスとオーバーでクロス跳びするやつとか、99のアスレティックサーキットのスクワットでグルグルするやつとか、アラウンドザワールドではないけど台のまわりをちょこまか動くってのに当たってた気がするのよね……。今日はパーティがBang bangだったので、ぐるっとダイヤモンドシャッセもありましたw

ピーク3は、78でサビがオーバーじゃなくてロッカーだから、優しいなぁと思いながらやってました。最初に間違ったけどw
でも、5曲目でスクワットをガッツリやってた割に、ここでスクワットのところは膝曲げられなくて、浅いのしかできなかったー><
ここで動きが怪しかったのか、終わってから後ろでやってたジム先輩に「痛そうだった」と言われてしまいました;; そんなに痛そうに見えるのか……(´д`;)

 

コンバット60。蹴りすぎだw
4曲目が31の曲で定期的に訪れますが、イバーシブサイドキックとジャンプキックの合わせ技って、一体何なの?(^ω^#) 後半疲れてきたので、ジャンプキックが棒キックみたいなことになってました……。そして、曲が終わってから膝痛い><
2曲目でそんなに蹴らなくて良かったーと思ってたら、4曲目にまとめてきたわ……。

6曲目は、出だしのサイレンで「渡辺直美ビヨンセ来た!」と思ったw Ring the alarmですが、やったことあったかなー?くらい、やったとしても全然覚えてない曲です。ジャムのイメージ。
結構早めなテンポで2回フロントキックをやったりしましたが、急いでやってもろくなことがないと思ったので、サイドキックとランジのところは、ゆっくりめにやってました。ブレずにしっかりできたので、多分このテンポで良かったはず! 今日はサイドキックが多くて、バックキックはやらなかったなぁ。

7曲目がSo whatで、初っ端からニー2回、ジャンプニー1回の連続よ……やったけどさ、やったけどね、もーどーにでもなーれーヽ(`Д´)ノ
キックは頑張ったけど、最後のダウンワードパンチは全然力が入りませんでした……何だろ;; エルボーもあまり力が入らなかったので、5曲目とかで肩が疲れちゃったのかも?

パワー3はRelease meでちょっとしんみりして、筋コンが66の曲で、スパイダープランクをやってたら、ホバーから前に手を突こうとした時に汗で肘が滑って、ベターン!と、マンガのように__○_って、マットにお腹まで付けてしまったwww もはや笑うしかないw

終わってからジム先輩に「元気なかったね」と言われたので、理由を述べたら、ご理解いただけました。別に体調が悪かったわけじゃないのよ……。

 

帰ってから、凄く体がだるかったのでしんどかったのですが、パンつく。

DSC_2948
フーガス。葉っぱの形をしたパンになります。

どっかの何かが云々のために練習しなきゃと思っても、不調の時にやるから上手くできはしない;;
レシピの文章だけで左側のパンを成形したら、どうやってもイタリアンリーフ(昔の基礎のパン。この形が正しいw)にしかならないわ……。どうやったら半円が縦長の楕円にまで進化できるんだ。イラストレシピと動画が出てきたら、また作るしかない。
ってか、私の作るものはみんなそういう状態なので、いかに私の読解力がなくて、視覚に頼り切ってるのかがわかるわね……。頭悪いのがバレバレ。

 

当日なのに忘れてたけど、バレンタインデーだった!
ハッピーバレンタインってあちこちで見かけるけど、なんでハッピーが付くの? 横文字のイベントには、何でもハッピーを付ければいいと思ってるな!www なんか楽しげでいいですね。
チョコもらった人達は、ちゃんとホワイトデーに3倍返しをするのです!!!

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ