やっぱり左

木曜レッスンでも、レッスンが始まる時に立ち上がったら、左膝が痛みを発して「うぅっ><」ってなりしたけど、ちょっと左膝がおかしな感じがあったのですが(連綿と続いているネタだけどw)、今日は本当に悪化した\(^o^)/

 

今日のジムは、バランス45STから。
前半54とか60とか71とか。
元気が出なくて、65の曲は入ってますかと聞く気力も出なかったけど、入ってなくて良かった。

久々にバードポーズをやったら、全然ダメでしたorz 多分、明日になったら腕が打ち身で痛くなるタイプで、一種だけ足は上がったけど、無理矢理感が半端なかった;;
しかし、60のバランス曲はバードインバスケットポーズもやるのではなかっただろうか……その隙間が全くなかったんだけども。コーチができないのだなw

コアアブドミナルで、最後のクロスクロールが、確か3回捻って1ホールドだったと思うんだけど、連続ねじねじで強度上がってたw 心の中で「ひーん(>_<)」と思いながらやっていましたが、そんなにグイグイやらなかったから、まぁどうにか。
コアバックは、毎度肩が死亡するデッドリーコリオでしたが、少し成長したのか、何とか耐えられるようになっていました。結構ギリギリだったけど良かった。

 

いつもはパンプ45に出るけど、今日はラビコアクロスに出ました。来月からラビコアがなくなっちゃうんだよね……;;

昨日のレッスンの何かであった(コンバット?)、右足を後ろにした時のランジで、左足のすね外側が引っ張られてて危険を感じました;; これは確実に筋肉がねじれている……。
なので、1曲目でランジをやったのは、かなりキツかったでした。3つ目がランジとスクワットのコンビネーションだったのは、プレートも使って頑張ってみたものの、だんだん屈めなくなってきてダメダメすぎだったわ……。

脚のねじりんと、腸腰筋の弱さとで、2曲目にあった片手片足を浮かせたホバーで、腸腰筋に壊滅的ダメージを受けたので、ギブって座っていました。フロントアブのパートだって言うのに、腹筋まるで使えてなくて無駄すぎだわ;;
3つ目がプレートを持って伸び伸びだったけど、腸腰筋ダメージが回復しなくて、膝を浮かせてやってられなかった……。でも、脚を床につけてやってたら、全くやってないのと同じ状態だったので(腹筋をまるで使えてない)、終盤で伸び伸びやりました。使えてる感じ^^

膝立ちのウッドチョップは、左足にチューブをかけて伸ばしたら(左膝もチューブも)、伸ばして痛めている、左お尻の下の筋が超痛くて、ウッドチョップをやっているどころでなかった;; 半分以上休んだわ;;

久々にラビコアに出たけど、やっぱりこっちの方が性に合ってるなぁ。筋肉が太くなりそうなトレーニングになってるけどw
それに、水曜と参加するメンツが違うので、m9(^Д^)とかする人たちがいなくて、安心してバカやれるから良かったでした。みんな、思い思いにチャレンジャーで素敵です。

 

コンバット60。
63とか66。

ウッドチョップで左半身がやられたので、ろくでもないできでした;; 踏ん張れないし、パンチに威力がまるでなかったー。まぁエクササイズと思ってやっていれば、可動域が広くなるかもーと期待できるかもしれないけど、フワフワ浮いたパンチばっかりでストレスだったわ;; ここ最近では、腕の可動域は上がったような気はしてます。

とりあえず頑張れるだけ頑張ったけど、やっぱり気持ちはあまり元気じゃなくて、Rearch outで「ふぉ〜み〜\(^o^)/」はやる気が全く起きません。そもそもやろうと思いもしてないんだけど。
ストレスが溜まって、その後のジャブ2回、ジャブクロス3回(上・下・上)で、3打は空気読んでなかった。1テンポ早く終わるくらいの速さで打ってたw

終わってから、まともに歩けなくなってしまってた……。ロッカーに戻った時には治ったけど、階段登ったりするのがしんどかった;; 痛いのを無視してやってたりしたせいで、ツケが回ってきたのね……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

あまり良くなかった

数年ぶりに、職場の夏祭りでやるよさこいソーランに参加することになりました。
今年は古株の参加者がいないらしく、指導役とかいうのを頼まれて出ることになったのですが、元からあるDVDを流して踊る練習をするだけなので、指導も何も別にないんだよね……;;

今日は練習1回目で、腰を落としたりしても問題なかったけど(筋力的に)、準備運動もなく急に激しく腕を動かしたせいで、終わってから手首が痛いとか背中(肩甲骨のあたり)が痛いとか、残念なことになりました;;
しばらくしたら治ったけど、いくらいろんなレッスンをやってても、普段やらない動きには全くレッスンで鍛える意味がないよなって思いました。

 

今日のジムは、メガダンス30から。
37-1、37-3、37-7、36-2、36-5、でした。

コーチは37からしか曲を持ってなかったみたいだけど、36の曲も覚えたみたいで、後半2曲が36の曲でした。
自分は辿ってきた道なので、「あれっ、コーチは初めてだったのかー」と、あまりよくわかってなかった;; もはや36なのか37なのかも、頭の中でまぜこぜになってるわ;;

でも、Carnavalがやれて、やったね★って感じです。
ここのところ、あまり元気が出なくてやる気が今ひとつなので、キャッキャウフフフという感じにはなれなかったけど、それなりにガッツリやっておきました=3 ガッツリクルクルしておいたw

コーチが、コリオを忘れたり間違えた時、素直に「忘れた!(間違えた!)\(^o^)/」って、爽やかに公表しちゃうところが、軽くツボるw いいぞもっとやれ。

 

いつもはコアクロスに出てるけど、今日はラビパンプ45に出ました。
多分99の曲。

メガダンスの時に、時々左膝がズキッと痛くなった時があったけど、大したことがなかったので忘れていましたが、下半身全体が不調気味だった;;
結論から言うと、太ももの上あたり(付け根そば)が固まっていて、スクワットやランジで膝の曲げ伸ばしが全然できなかった>< 特に、パルスになるとショックを受けるくらいに動かせない……orz

スクワット曲の時は「調子悪いなー」くらいにしか思ってなかったけど(スクワットの調子の悪さはよくある)、ランジ曲でパルスになったら、痛くないけど、全然動かせない! 2セット目の方が、まだ頑張って曲げ伸ばしできたと思うけど、パルスが得意だっただけに、全然できなくて精神的ダメージが大きかったわ……。

そんな感じに、大して頑張れなかったので体としては余裕が残っていて、肩曲で”Everybody in the house, rock this party”って呟いていましたw やままんコーチを思い出すなぁ。コーチ元気かなー。

パルスといえば、3曲目でプッシュアップのパルスがあったせいか、三角筋のところが痛い><
こうして半袖Tシャツがヤヴァくなっていくのだった……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ひたすら食べる

食べた分のカロリーをジムで消費しようと、お昼にパンの食べ放題に行ってきました。
先日パンの食べ放題に行った時は雨でしたが、今日も雨だった……。次回も雨に違いない。

PIC_20170610_112404
パン・オ・トラディショネル(という名のパン屋)のランチメニューなパンの盛り合わせ。
ちなみに、パン・オ・トラディショネルは、メゾンカイザー(本州や九州にあるパン屋)の関連みたいです。

サラダとスープ、ドリンクにパンの盛り合わせが付いていて、ホットコーヒーとパンがおかわり自由になっています。
パンは、バゲット、クロワッサン、チャバタの定番商品の他に、その日にセレクションされたパン(今日は、なんたらチーズ(青のりかと思ったほうれん草とチーズが入ってる)と、ドライフルーツの入ってるパンオフリュイとホワイトチョコを練り込んでいるブラン)の計6種類から選べるようになっています。焼きたてのパンも、棚に置きに行く前に勧めてくれたりして、温かいのを食べられたりもしました。メニューにはない、ミニクロワッサンもくれたよ。

ちなみに、売ってるパンをカットしたものが出てくるので、職人さんが売ってる棚からパンを持ってきて切っていたw しかし、ほっぺたを擦った手で、そのままパンを触るのはイクナイ。

初期状態しか写真を撮ってないけど、パンは3個入れてもらったのを3回、2個入れてもらったのを1回食べた……と思う。3回だったか4回だったか覚えてないw リーン生地ばっかだから、重たくなくていっぱい食べられる感じです。
ひたすらバゲット・チャバタ・パンオフリュイを攻めましたw 1回チーズのパンとクロワッサンは頼んだけど、後はずっと同じものを食べ続けたわ……。角砂糖より小さいサイズのバターが付いてたけど(お皿に。これはお代わりなし)、これでプレーンのバゲットとチャバタを食べるのは、白米を食べてるのと同じような感覚でした。スープとか付けて食べろということか……。

 

今日のジムは、メガダンス30から。
37-1、38-2、37-3、38-3、38-5……だったろうか。
2曲目の時に「ラテンです」って言ってた気がするんだけど、順番がイマイチ覚えてない;; いつも「ラテンってやたらあるし、どの曲だよw」といつも心の中でツッコミを入れてしまうw

マカレナの2つ目の動き(マンボで横に移動して、両手を上と下で振るところ)は、いつもサザエさん的なものを思い出してしまうせいか、ラテンの心が一切なくて、「太陽がさんさん★」とかって、学芸会的な気分でゆる〜くやってしまうwww やたらとほのぼの。
マンボで移動するってのも、あんまりできてない気がしないでもないけど、どうやったらいいいのかよくわからん;;

やってて思ったけど、多分私のダンス力はこれ以上良くなることはなさそうだなぁ。
肩を動かすとか腰を回すとかいうのも、多分これ以上は柔らかくできなくてもいいかなーと思うし、技術的なのは、私の力ではもう伸びようがないわ……。まともに見える動き方がわかんないし;;

 

コンバット30。
60。

前に60をやった時もそうだったけど、1曲目前半のデコイを忘れるorz
待ってる間に曲を聴いてて「デコイターンがあるんだよなー。この前忘れちゃったけど、もう大丈夫」と思ってたのに、やっぱり初回は体がキューに付いていけませんでした;; 「またしても忘れた!!」と、心の中で叫んだのは言うまでもないw
30分だからできないけど、2曲目(Black or white)やりたいわ……。前はやったけど、やっぱコリオが好き。The switchに次ぐ好き曲なのか……今気付いたw

昨日のコンバットでFireをやったんだけど、その時のラウンドハウスニー&サイドキックのせいか、おしりの横が筋肉痛!>< 今日も4曲目のやつで同じことをやったので、アイタタでした。でも、そんなの気にしてられないから蹴るに蹴った=3

胸のところが筋肉痛で、1曲目のフックで「痛い!><」ってなったのは、昨日、フックに力入れ過ぎだったというよりか、筋コンのプッシュアップのせいな気がします。コーチが途中で「二の腕を云々」と言うので、手の幅を狭くしたトライセプスプッシュアップをしなきゃいけなかったぽいけど、普通に広げてやってたし……。「手の幅狭く指示」がないので、毎回広くしてやってて「あ……」と思いつつ、そのままやっている;;

背中が筋肉痛なのは、ダウンワードパンチか……。
本当に、どこもかしこも筋肉痛よ……。

 

バランス45FX。
75。

昨日も良くなかったけど、今日も少しバランスが悪かった;; 柳の木になったら、倒れます(キリッ

イーグルのポーズをやらずに1度終わっちゃったけど(コーチがど忘れしたらしく、後半の曲が始まる前に休憩になったw)、イーグルのポーズで前屈した時に、コーチが「肩甲骨を寄せて」と言うのが引っかかってならない……。ここは肩甲骨を開くところでは……と思って、開くように伸ばしてはいるんだけど、伸ばすけど背中を丸めちゃいけないんだよね;;

 

週末ボッコボコ

ジムに行く道中で、「(バランスで)65だったらやだな……。入った時にかかってたら出るの辞めて、メガダンスに行こう。最近、コーチは通しでやってるから、頭が違ったら大丈夫だろう……」と思っていました。いろいろ考えてたら泣けてくるし、疲れてるのかも。
……恐るべき虫の知らせw

 

バランス45ST。
1〜3曲目が67で4曲目が68。以降65。

4曲目まではできないなりに頑張ってやってましたが、65はやりたくなかったから、コアアブドミナルの最初とか、腹筋に対してどうでもいいところはやらないで寝てました。
本当は全部やりたくなかったけど(この曲に限らず)、腹筋を鍛えるために、「この曲は65じゃない」と自己暗示をしながらやりました。コアバックは結構真面目にやった。

フォワードベンド〜は、気持ちの何もかもが底に付いてしまったので、曲を無視して動くし(雰囲気とか空気読まない)、オリコリを開発しながら勝手にやるし(1曲目のコリオと同じ動きはやりたくない)、めちゃくちゃでした。

65の曲ってだけで、全く動かずに座ってたい気持ちでいっぱいでしたが、そういうわけにもいかないから、とりあえず動いといたって感じです(子供おばさんは、自己主張が激しくて我慢ができない)

来週からは、毎回コーチに聞くしかない。もしくは、65と共にスタジオから抜ける(ダメです)

 

パンプ45。
来週の金曜パンプで、新しいパンプのコーチがデビューするそうでした。さっさと独り立ちして、来月からレッスンを切り盛りしなきゃいけないから大変ね。

バランスの時から、左のお尻の下の筋が痛くて(前にコンバットで痛めたところが悪化気味)、パンプもデッドリフトで伸ばすと痛かった;;
スクワット(66の曲)は大丈夫だったけど、ランジ(96の曲)はあまり調子が良くなかった;; やっててふくらはぎとか攣りそうな感じで怖かったでした。先週は、太ももの裏の外側が痛くなったりしたし、下半身のバランスが凄く崩れている気がする;;

 

コンバット60。
この前の火曜にコーチがバイクで事故って怪我したそうで、そんな中でもレッスンでした。水曜メガダンスと木曜コンバットだったけど;;
コーチが3人しかいなくて、1人につき2種類のレッスンを持ってる感じだから、コーチDKが脱落したら、コンバットはタオコーチ、メガダンスはラビコーチしかいなくなるわね……。誰も怪我も病気もできやしないわ。

ストレッチなディセンディングエルボーは、今日も多発したのでしっかりやっておきました=3 背中をよく伸ばすのです……ッ!
跳びかかりながらディセンディングエルボーをやるのは、「これは絶対に威力がないぞ……;;」というぐらいに、スカッと空振りするような感が半端なかった;; 普通にやった方が、絶対に攻撃力があるわよ……。

サイドキックなんかの時に、お尻の下の筋は痛くなったけど(原因はそこから来てるw)、あまり気にせずに蹴りまくっていました。明後日に整体に行くから、もうどうなってもいいw(整体で治るとも思ってないんだけど)

あまり筋肉痛にはならなくなったけど、やっぱり筋肉痛がゼロというわけではないので、やっぱり腕が軽く筋肉痛になります。木曜でやられてたわ……。
左で殴っても引っかかりはあまりなくなったのはいいけど、スタミナがない;; 途中で力が入らなくなっている……弱っちょろいのぅ;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

いろんな勘

もう5月も最後だー。
まいまいコーチも今日でみんなのコーチじゃなくなるのよね……。みんなのコーチからあなたのコーチへw
ラストレッスン以降、顔を合わせちゃいないから、今になって言うことでもないんだけど、やっぱさみしくて胸がキュウキュウします。コーチに、辞めたら忘れるように言ったけど、私は忘れやしないw

レッスンは普通に出てるけど、パン気力の方にロスのしわ寄せが来て、全然パンを作れなくなってしまってるところですが、一体いつまでこの状態が続くんだか;; 作ろうという気持ちまではいかなくても、作ってもいいかなーくらいまでいけばいいんですがね。

 

内容は違うけど、退職のお知らせを貼り出す半月くらい前に、コーチが辞める夢を見て、辞めんの?なんて、ざきんこは超能力を発揮!なんてことがありましたが、あれって第六感ってよりも、女の勘だったと思うんだよねw

というのも、ある日、日中のX55とコンバットで、デビューした新人コーチとまいまいコーチのペアレッスンだったのが、下旬から新人コーチの独り立ちになりますというお知らせを見て、「まいまいコーチが昼間のレッスンから手を引いた……。まいまいXもなくなるし、これはヤバいんじゃないの?」と心配になったら、その日の夜に「辞めます^^」って夢を見たのでした。不安が夢になった感じw

なので、その夢を見たことよりも、コーチに「辞めんの?」って聞いた次の日に、「昨日は変なこと聞いてごめんなさいね」って言おうとして、言う態勢にもなってて、言うだけの時間もタイミングも揃っていたから言おうとしたけど、何だか言う気がしなくて、何も言わなかったことの方が第六感だったんじゃなかろうかw

いずれにしても、勘は冴えていたw

 

今日のジムは、メガダンス30から。
37-1、37-7、37-9、38-9、38-10、でした。

1曲目のパドブレの時に付ける腕は、やっぱりタイミングがさっぱりわからないので、腕中止。諦めて、足だけに専念することにしました。コーチを見てたって、足が必死で腕の動きを理解するまで頭が回らない><
手と足がバラバラなテンポだと、私はもうダメだ……やっぱり……。

Cheap thrillsでは、シングル・シングル・ダブルのステップの時に、頑張って前を見る(&顔を上げる)努力をしてみました。
前を向いた記憶はあるんだけど、どこを見ていたかの記憶はまるでないwww
いつもの、前を向いててもどこも見てない視線を送っていたに違いないw 時々、自転車に乗っても、時々1km先を見るような感じで漕いでたりするので、目の前の鏡を見ないことなど造作もないのであった……。

38のメレンゲをやると気分がアガるんだけど、セットの最後にあるマンボをやってからターンのあたりでテンション下がるー。あそこがちょっとクールダウンポイントになってるせいか……。

 

コアクロス。

1曲目はプレートを持ってスクワット、チューブを使ってデッドロウ、パルスクランチ。
先週もだったけど、パルスクランチをやると後半で腹筋が攣るw そういう意味で痛い痛い思いながらやりましたが、力というか持久力がないせいか……。

3曲目でチューブを使ってラダーをやったり、バックキックをやったり。あと忘れたw プレート持ってステッピングランジだったろうか。
ステッピングランジに「これはシュートと同じだ!」と思ったので、あまり前に足を出さずに両膝直角&重心真下を狙ってやりました。おかげで、時々膝が床にぶつかったわ;;(勢い良く下ろし過ぎ)
ランジは、やってる最中に太ももが痛いなーと我慢しながらやってたので、あまり調子はよくなかった>< 金曜パンプが心配だわ;;

グレー並みによく伸びる紫チューブだったので、ラダーをめっちゃサクサクサクサクやったら、後から会員さんらにm9(^Д^)される始末;; ラビコアのようにやってましたw

5曲目はチューブを使ってラットプルダウン、リバースフライ、バックエクステンションでハンドレッド的なやつ。
ラットプルダウンで肩甲骨が瀕死になったところでリバースフライで、腕が瀕死よ;; リバースフライをパルスでやれ的なことをコーチが言ってたけど、2/2で実直にやっていましたw 終わってから、二の腕にヤヴァい筋肉痛的な痛みが出て、ヒヤヒヤしたわ。

バックエクステンションで背筋を縮めるせいか(胸を反らすから、背筋は収縮してると思うんだけども)、どっかの強張ってた筋肉が緩んでくれるみたいで、だんだん体を高く反らせられるようになるのよね……。腕をパタパタしているおかげなのかもしれないけど。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ