意外な感じ

歯磨き粉が完全になくなったので、ドラッグストアへ。ポイント2倍デーまで我慢していたんだ……。

しかしながら、陳列棚に目当ての品がありません。
えー困ったなーと思ってたところに、店員さんが「何か歯磨き粉でお探しの物はありますか?」と聞いてきたので「シミュテクトで酸蝕歯用のがあったと思うんですが」と。商品名がわかれば良かったけど、わかんない><

店員さん「さんしょくし??」と、あんまりわかってない感じ。何度か酸蝕歯という単語を繰り広げた後、とりあえず「酸で歯がやられるやつです」 で、わかってくれた模様。

一度離れてから、戻ってきたけど、棚にある分しかないってことで、お目当ての歯磨き粉はないということはわかりました。
最後に「虫歯のやつですよね?」と確認してきたので、「酸で歯が透けるやつです」と言っておきました。あんまりわかってくれてなかったみたい……;;

ないっていうなら仕方がないので、諦めて隣のドラッグストアで買ってきました。
薬用シュミテクト プロエナメル
これDA!

ついでに歯ブラシも購入。年齢が年齢だけに、やわらかめを使用しております。商品によって、やわらかめでも全然違うね!

 

とりあえず、緊急だったオーラルケア用品だけを購入してジムへ。
ヒーリング……ないんだよね……。もの悲しさを感じながら、ストレッチに参加。

担当が、筋肉が凄いよ! 胸板凄いよ!!なコーチなのですが、 めっちゃ髪が短くなってて(じっくり見てないけど、三分刈りより短かそう……)、ちょっとビックリ。見ようによっては怖い人になってましたw

普段、全然ストレッチやらないダメな人なので、やって良かったです。少しやっただけでも可動域が広がるので、凄いなストレッチって……と思いました。それに、ちょっと股関節痛が改善しました!(やっぱり筋肉の拘縮で痛みが出てるんですね;)
その次のアタック45分。ストレッチと同じコーチですが、このコーチのアタックは初めてです。
またも電波を受信したようで、昼過ぎから頭の中をぐるぐるしていたDon’t Stop The Musicが2曲目。その他、あまり他のコーチがやらない曲もあったりして、良かったです。面白いなぁw

 

プッシュアップやったら、股関節痛復活!!!orz
前か後ろかわかりませんが、どっちかの筋肉が締まっちゃったのかもしれませんね……。まさかこんなことになろうとは。いい加減、整骨院に行こうと思いながらも、説明するのが面倒で行けてません;

ついでに、バランスの崩れで全体的に筋肉が強張ってるみたいです。呼吸がスムーズにいきません。上手く息が入ってくれないので、最初の頃から結構しんどいなーと思ってました。やっぱり、スーパー→ジャックは2セット目から体が振られてしまうw

 

コーチのレッスンは、ウェストシェイプくらいしか出たことなかったので、キャラがよくわからなかったのですが、意外にお茶目な人だということがわかりましたw 水風呂の入り方でダメな例(水風呂のところに、写真付きで貼ってある)のモデルになってたところで気づくべきだったか……www 写真撮るために、水風呂にまで入らされるインストラクターさん、大変だなぁw
ブログランキング・にほんブログ村へ

初ボディパンプ

マシンフロアに行った時に、ちょうどパンプのコーチがカウンターにいたので「パンプ生まれて初めてやるんですけど」と訴えたところ、「僕も初めてです(1人でやるの)」と返されましたw そうそう、コーチは今日がパンプの初レッスンだったんですよね……。

重さをどのくらいにしていいかわからなかったので聞いてみて、持ち上げ系の時は1㎏で、スクワットの時は2.5㎏、と勧められました。「軽すぎて物足りなかったら、音楽聴いててくださいw」となw

 

バイク漕いでから、まずはウェストシェイプ。
来てからスタジオまでの空き時間にバイク漕ぐのが習慣になっているのですが、「なんで自転車でジムに来てるのに、更に自転車漕いでるんだろう自分……」と、いつもセルフツッコミしてますw
股関節痛でトレッドミルは厳しい(本当は一番やりたい)としても、クロストレーナーやってもいいよね……。ちょっと今度から考えてみよう。

 

ウェストシェイプは、背中と脚を浮かせたV字状に体を寝かせてのトレばっかでした。脇のも、両脚を上げてV字になるサイドクランチ(?)だったし。まだ何とか頑張れるものだったけど、やっぱりキツイ……;;
実のところ、自分の中で一番辛くて受けたくない……という気になるのは、ウェストシェイプです。コーチが即興で考えるらしいんですが、バイトさんは鬼だー><

 

そして、パンプ。
女性の方々でも中くらいのや、それに小さいのもくっつけて最初にセットしているところを、私は1㎏でセット。そして、初めてなのは私……だけ?

曲は81。
ステップとかで聴いたことある曲もあったので(1曲目がYou make me feel…だし)、ちょっと安心というか、すんなり入っていけましたが、その1曲目から「ちょっと腕が辛い……」となってました;;
肘を直角に曲げてバーベルを持ち上げるのが、結構重く感じて、「最軽量なのに……orz」と、軽く凹みました。これ以上軽くっていったら、バーだけでか!! それはさすがに自分でも許し難いwww

 

本当に……腕力がなさ過ぎです。
ジム生活3年目で、チェストプレスやラットプルダウン、アタックでのプッシュアップのように、二次的に腕の筋肉を使ったトレはずっと続けてるし、アームカールもやったりしてるのに、全く成長できてないとは……。ここまでくると、見事としかいいようがないw

 

他のパートはそれほど問題なかったですが(最後のバーベル使ってないクランチとかの方が辛いw)、いまいちどこを鍛えてるのか(どういうふうにやったら、そこを意識して使えるか)が理解できてなくて、終わってから「それは背中を鍛えていたのか!」と知ったりもw
それにしても、スクワットタイムが長いですね; バイクを漕いだ後だったからか、太ももがガチガチになっていて、ちょっと辛かったです。体勢がちゃんとできてなさそうだったし。

 

感想……やること自体はシンプルだったので、わからなくて困った!ということはなかったので良かったです。
今やっているアタックやステップ、ヒーリングは、未だにわからないことがたくさんですが、約1年続けてようやく覚えてきた!といったところなので、それに比べると、もう少し早く覚えられそう。

来週は出られないので、次回……え、24日!?
ブログランキング・にほんブログ村へ

日曜は、マッスル日になりました

9月ジムに、初参戦です。
午前中にパンを作って、軽くお昼ご飯を食べてからジムへ。炎天下の中でも、家を出てから数キロ先まで足が冷たいのは、いかがなものかと。血行不良ですか……。

 

私はマットニュートラルとCX目的でやって来ましたが、マットの前はヨガ。
もしかして、ヨガ→ピラティス→筋トレってゴールデン連鎖トレーニングだったりする?と思ったりなんかして。ヨガはあんまり好きではないので(食わず嫌い的なところもあります)、この3連戦に挑むことはないと思いますが……。ヨガも頑張れば、柔軟性が向上するとは思うんですけどねぇ。体固すぎて、やる前から心折れてますw

 

ちょっと時間があったので、背中とハムストリングを鍛えるのにマシンもそもそ。
水曜のように全身の筋トレをもりもりやったら、スタジオでエネルギー切れすると思ったので、レッスンで使わなさそうなところだけ。腹筋と大臀筋と大腿四頭筋、それと腹斜筋は危険な気がしますw

 

まずはマット60分。
コーチから、45分との違いは音楽と言われただけあり、「あ、全部やったことある(このコーチから)」 というものしかなかったですw 良かったのか悪かったのか……(わかってるから安心してできるけど、攻めの気持ちが生まれないとでもいうのか;)

 

その中で、久しぶりにマーメイドが。前クールのマットで、1度もやってなかった気がするよ!

曲は好きなんだけど(Jupiter)、手で支えるサイドホバーで自分を支えられませんorz 持ち上げた瞬間から、腕というか肘がガタガタし始めてます……特に、利き手ではない左側。
まさかこんなに早い段階でガタガタするとは自分でも思ってなかったので、地味に凹みました。いくら何でも早すぎだろ……。一体どこを鍛えたらいいんだ。

 

シングルレッグサークルで太ももの前が痛いってか、金曜にやったやつが筋肉痛になってる!><とか、コークスクリューでおへその横のところ痛い><とか、そんな感じで終了。確かに、45分との差を感じられませんでした。
戦いを終えて思ったことは、雰囲気が金曜のゆるさがなくなっちゃった感じで、ちょっと寂しいですねー。金曜は少人数レッスンだったからだろうか、スタジオが狭かったせいだろうか。

 

次のCXWORX。
前に、マットのコーチにどうなの?と聞いたら、「マット→CXはいい組み合わせだと思いますよ」と言われたので、だったら大丈夫かーと挑んでみました。できなかったらできなかったで、頑張っちゃうと思いますけどw

 

1クールをまるっとやっておらず、その間に新曲が出てたりしたので、聞いたことのない曲もちらほら。
しかし、やったことある曲で手こずりまくり!! 疲労しちゃってたのか、片足でバランスとって空中歩くやつ(?)のバランス取れなさすぎて、片足立ちすらままならない……。両足ともボロボロでしたけど、左足を軸足にした方が、よりできませんでした。8割くらいできなかったorz 全然お腹に力入れてなかったような気もします;

背中のトレーニングをやったら、終わってから頭が痛くなります……。上半身浮かせる時、首の付け根のところに力入っちゃってるのかなー。ヒーリングのコアバックでも、うつ伏せ状態で、両足首を手で掴んで引き上げる、というのをやった時にも頭痛くなるんですよね……だからやりたくないw

体から、完全にCXWORX筋がリセットされていたのでw、明日はお尻の下とか股関節の横あたりが筋肉痛になってそうです。4曲目のせいで、そうなる運命にあるんだ……。

 

CXはハードだから、他に何を追加してても、キツいのは変わらないんじゃないかと思います。
つまるところ、その前にマットに挑んで返り討ちに遭おうと、やらずにCXだけをやったとしても、私の「結構キツイわー」という気持ちに変わりはないということです。キツイものはキツイ! この一言に限るwww

 

さすがに、2つやったら疲れて、家帰ってから昼寝しましたけど、来週はその後にメロンパンが……。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

8月終了

誕生日過ぎたら、なんだかめっきり老け込んでしまった気がしてならない今日この頃……私の季節が終わりを迎え、寂しいです。
体調も、先週に脈拍が57あって、「私も普通の人になった!!」と思っていたのですが、今日は42……束の間の喜びでした。そうそう戻るものじゃないのですね。57の時、すっごい心臓ドキドキしてる!と思ってましたw

 

ジムは、最後の「今月で最後」のマットニュートラルです。

最初のハンドレッドの時から腹筋が赤ゲージ>< やってることはずっと同じなのに……最近、マシンで腹筋のトレをやらないせいでしょうか;(マシンが故障中なのを理由に、サボり中……)
おかげで、ストマックシリーズやった後のロールアップが、先週に引き続き1回で起き上がれませんでしたorz っていうか、なんでみんなできるんだよー! もうなんか、毎度のことになりつつあって恥ずかしいよ……。

やってることは結構キツイのですが(毎回、返り討ちに遭ってるし)、 私の中でマットはゆるいレッスンという認識です。
というのも、曲のせいもあるけど(imageだし)、合間に説明とかを結構してくれるので、「メダカの学校っていうか、スズメの学校っていうか、そういう風景が浮かんでくるよ……」と、何となく思ってしまうんですよねw 勿論、悪い意味ではありません。簡易授業みたいな気分になるってだけです(多分)

 

終わってから、アクティブチェックやってもらいました。

前回と測定場所が違ったのもあるのか、皮下脂肪10mm(前回比↑)、上側の筋肉21mm(前回比↓)、下側の筋肉21mm(前回比↑)、という結果でした……。
すっごいレッグプレス頑張ったりしてるし、スタンディングストレングスが平気になってきたけど、筋肉は成長してなかったorz 霜降りは良くなってきてるみたいだけど、でも白いよー。かなしーよー><

にしても、毎回皮下脂肪が増えていってるんですが!! 8→9→10って……現在、絶賛浮腫中ですけど、あんま関係ないか……。
夕飯が遅いのにがつがつ食べちゃってるからが、一番の原因ですよね; 野菜中心生活にはしてますが、多く食べれば変わらない; 年取れば、代謝も減ってくるしなぁ。

 

かなり落ち込んでおりますが、まぁ……早いとこ股関節に良くなってもらって、トレッドミル復活させるのが改善法かなー。早く走りたーい!! 本当に走りたーい!! もの凄い勢いで走りたーい!!

ブログランキング・にほんブログ村へ

ちょっと怖かった><

ジムに行く途中、交差点で信号待ちをしていたら「暑いですね」と、ちょっと怪しいおじさん(?)に急に話しかけられました。
私は暑さ耐性が高いので(その代わり、寒さ耐性がゼロ)、あんまり暑いとは思ってなかったんですが、「暑いですね」と、びびりながらも一応返事。

で、その次に「(私が乗ってる自転車の)タイヤいいですね」と言ってきたので、「早く信号かわってぇぇぇ!!!」と思いながら、その後もお話ししていました。
彼の乗っている自転車のタイヤはもうダメらしい(確かに空気入ってない感じっぽかった)
交換したいけど、後輪のタイヤは高いらしくて3800円するらしい(自転車の感じからして、中古で自転車買った方が得そう)

なんでロックオンされてしまったんだ……orz
見た目が温厚そうなのか? 時々、人に道聞かれたりします。宗教の人にも声かけられます。

 

今日のジムは、やっぱり今月でラストのアタック45分。久々にイージーウォークとかやった気がする……w

1~3曲目は47の曲?
久々にイージーウォークをやった気がします。あんまり他のコーチは入ってる曲を選曲しないし、私の中ではイージーウォーク=ステップ、というイメージなってますw
3曲目はHot Stuff。すみません、最後に回る方向は逆でしたか……orz
実のところ、アタックではスーパーマンがあんまり好きじゃないんですよね。往復してたら2セット目あたりから嫌気は差してくるし、ヘロヘロになって、方向転換時に先走ってるwww
3曲目は楽しいとこ(曲的に)なので好きではあるんですけども、ほぼ全部に入ってるから、我慢するしかない;;

パターン的に、スーパー→フロントジャンプの組み合わせが一番好きかも。スーパー→ジャックは、ありすぎて「どうせジャックでしょ」みたいな気持ちになるw

4曲目が58のApache Rocks The Bottomで、コーチがよくやるんですが、正直、腕伸ばしてやるリピーターはバランスを崩すので、結構必死になってたりしますw

 

やはり、なんだかんだで股関節が痛く、痛み止めもあんまり効いてなかったので、5曲目でいっぱい汗をかいたくらいで、動いてる時はそれほど汗をかけなかったです; 残念。早くトレッドミルに返り咲きたい……。1年の半分を股関節痛で費やすとかないでしょ;

 

ブログランキング・にほんブログ村へ