腕がー;

筋曜日ですから、今日も昼からジムですよーw

ジムはコーチの挨拶の後に拍手で、ABCは挨拶の後にお辞儀なので、時折逆にしてやりそうになるのですが、今日はまんまとやってしまいました。
マットニュートラルで、コーチの挨拶の後に、つい頭を下げてしまい、まわりの拍手で「あ、間違えた」と気づいて、ちょっとあたふたしてしまいましたw コーチにつられたんだけどさ……。こんな感じに、全体的にあたふたしていて、「あ、もうポーズとらなきゃダメだったのか」と慌てたりしてました;;

最初のハンドレッドで腹筋が悲鳴を上げていたので、その後にも影響が;

ローリングライクアボールをやってたら、起き上がりきる直前に背中がガクンとなって、丸く軌跡を描いてない感じ(角張ったものを転がしたような感じ?)がして、なんかおかしいよねー?なんだろー??と思ってたら、ちょうどコーチがそのへんのことを触れて説明してくれたので、なるほどーでした。無意識に背中を反らしてるのか……自分では丸くしてるつもりですからね……。
足を空中の高い位置で静止させるのは、腹筋がつらかったです。っていうか、あの体勢のままでプルプルしていた気がwww

腹筋が辛いよの最たるストマックシリーズは、結構しんどかったです;
今日はスタートが早すぎだよ……。シングルレッグストレッチの待ちの体勢(左脚を伸ばし、右は抱えてる状態)で延々待たされ、私の脚とか、始まる前からカタカタしてきてたんですがw
そんな状況でしたので、途中でのぼせてきて「頭ぼーっとする、思考力低下してきた;」とだけ考えてましたw

 

そして、CXWORX。新曲発表だったので、いつものコーチとマットのコーチの2人組でした。
マットのコーチはCXもやっているのですが、時間帯が合わないので受けたことがなく、「コーチが靴履いてるの初めて見た」と、ちょっと思ってしまいましたw(レッスンじゃない時は履いてるけど)

新曲は結構キツイですとは言ってたけど、これは腕力のなさが響きました。今回は腕とか何とかと言っていた気が……。
ホバーとか下半身はまだ頑張れたのですが、腕を使うのはゴムバンドが恨めしくてならなかったです。三角筋が瀕死><

マットで腕を伸ばしてやるサイドプランク(いつも肘が笑ってしまうやつ)で、腕の筋力がすっかり赤ゲージになっていた上での、2曲目のホバー。それをやらされた後では、ゴムバンドを上に持ち上げられないorz 腕を伸ばしてやるなんて無理ですorz
本来は20㎝とかあげるところを、私は3㎝くらいしか上げられない状態でした。「できないよー無理だよートホホ;;」って顔しながらやってました、きっと。

いずれにしても、どっちも大量に汗をかいて、ぐったりしながらジムを後にしました。これ……明日のパンプに出ても大丈夫かな;;
その足でマッサージ屋さんに行ってきましたが、行って良かった気がします、えぇ。

 

家ではるゆたか100の封を切って、角食作り。昨日と同じパン・ド・ミも考えましたが、きっとこれは牛乳入れたパンを作った方が幸せになれる……!と思い、角食ではいつも見ているレシピで作りました。


角食だと絵的につまらないですね……;
明日が楽しみ!!

ブログランキング・にほんブログ村へ

週末の一戦

背骨の歪み矯正体操のおかげか、朝起きた時、しばらく右足を付くことができないくらい痛かったのがなくなりました! 簡単な動作ながら、侮れません。しかし、その載っていたサイトがどこだったのかわからなくなってしまいました;

調整と痛いのとの戦いをしながら、どうにかこうにか仕事は乗り切ることができました。傍から見れば、思いっきり変な人になっていましたが(上向いたまま動かないとか)、そんなのを気にしてられないですw
この調子で完治までいってくれれば、言うことなしなのですが……。

 

ジムはステップ30。
日曜が新曲発表のせいか、今日のはコーチのよくやる曲で固まっていました。
ちょっとわからなくなっちゃったところがあったのですが、大体はわかったので、なんとか最後まで頑張れました。

が、3曲目が終わったあたりで給水しようと振り返ってみたら……

私のヴァームがないΣ( ̄ □ ̄)

ロッカーから出すの忘れた……orz
忘れ物をした方(お風呂用のタオルとかのセット)に気を取られて、持ってくるの忘れてました。

おかげで30分給水無しという憂き目に遭ってしまいましたが、これが45分だったりアタックじゃなくて良かったわーと、不幸中の幸い(?)にホッとしてみたり。股関節周囲の不調がなかったら、ガンガンやってて汗だくになってたかもしれないですね;; 完全に良くなっているわけではないので、どうしても慎重になってしまいます。

 

ヒーリング60。私の1週間の総まとめというのか、溜めていたいろんな思いを大・解・放★

ちょっと久しぶりなのと、ここのところ毎週やってるよねなのとの組み合わせでした。
ヒップオープナーズは同じのが続いても気にならないのですが、ストレッチのパートは今のでもいいんだけど、たまに別なのがやりたいです……。
Running Up That Hillが曲的に好きなのですが、コーチの趣味から外れているらしく、最近は全然やることがないんですよね;別に好きって程じゃないけど、たまにやりたくなる曲なんてのもありますが。

コアバックのlift me upは、リベンジの意味でもやらないわけにはいかないwwwとブリッジを頑張りました。頑張りすぎて、次のツイストの説明を聞いてる時に、ふらついてましたwでも、やることは大丈夫です、ちゃんと覚えてますw
リラクゼーションはコーチがいろいろ言ってたのを「きっと研修受けて仕入れてきたんだな」と思いつつ、雑念にまみれておりました……。寝たかったです。ちょっとイラッとしてしまったかもしれない。

 

今日は筋肉痛が残ってたりしてたのですが、結構頑張れた方だと思います。バランスで一瞬具合悪くなるのに困ってます。先週は同じでも何ともなかったのに……。
ブログランキング・にほんブログ村へ

地道に

朝起きたら、左のふくらはぎが攣りました……。
足首曲げればいいんだよねーと思いながら曲げようとしたけど、痛すぎて曲げられず「あれ、対処法違ったっけ;」とやや焦りつつ、足首伸ばそうとした方がやっぱり痛いので、 座って片膝を抱えるようにしてみました。あぁ痛かった。
昨日のアタックで、右脚の調子が悪かったので、左に負担がかかってたのかもしれません。寝てる時に冷やしたのかも。

 

お友達から、 最近札幌にライザップというダイエットのジムができたらしい話を聞きました。
個人トレーナーが付いてくれて、運動と食事の指導をがっちりやってくれるみたいです。やってる間は、タンパク質メインの食事で、パンやご飯、麺類なんかの炭水化物を禁止されるとか。

入会金(?)が5万で、コースで30万とか50万くらいするみたいなのですが……。きっと、これの簡略したのがバイオメトリクスになるんだろうなぁと思ったり。この値段から考えたら、なんて良心的なお値段でやってくれるのでしょうかw

で、新規店だし、辞めちゃったコーチってここ行ったんじゃない?とw
そうであっても不思議じゃないですけど、まさか2人とも行ったわけでは……。ちょっとレスミルズのライセンスが勿体ないよねぇ。

 

ネットで見かけた背骨の歪み取り体操を始めてみました。下を向いてぎゅー、上を向いてぎゅーって感じです。
暇さえあれば、背骨の調節をするように、ちょこちょこやっていました。これのおかげかよくわかりませんが、今日のステップはあんまり痛くならずに済んだかも。
でも、太ももの筋肉痛がひどい……。最初の頃と場所が違うので、別のことをやってなってしまったか(昨日のランジとか)、歪みの影響で負担がかかっているのかのどっちか?? さっき、ちょっとオープンレッグロッカーをやってみたところ、足が上がりませんでしたorz 前の筋が突っ張ってるんだ……。

 

今日のステップは、てっきり既に新曲が開始されていると思っていたので、1曲目で「なんか聞いたことある曲だけど??」と訝しみ(まだ気づいてない)、訝しみ続けて4曲目あたり。ようやく既存の曲だったことに気づきました。遅すぎだよ……。

パーティステップ(So Fabulous So Fierce)は、先週のよりは難しくなかったので、まったくできないということはなかったです。初めてやった時は、ジャンプすることすらろくにできなかったのですが、2回目でちょっと慣れたのかも。

 

初サーキット。
あんまりにも参加人数がいないので、バイトさん頑張れーと気になっていたのです……。
お友達が来るーと言ってたのですが、用が入ってしまったのか来なかったので、1人で挑みに。総勢4名でした。

やることは単純でしたが、ラダーでのステップ各種は足が絡まりそうでしたw
同じ場所に2回しか足が付かないで進んでいくのに、何故か3回になっている……何がどうしてそうなったのだ;

 

体育の日のスケジュールをゲットして熟読。
わーい、ヒーリングがあったー(n’∀’)η   STなのは、体育の日の体力作り的な意味合いがあるのでしょうかw
新曲始まったばかりの頃だし、30分でも行きますとも。 男祭りのアタックはどうしようか悩むところですが……。
割と、アタックとヒーリングをセットにしてやることが多いのですが、私のメインはヒーリング。アタックはついでw 単品だけだと、せっかく来たのに勿体ないと思ってしまって、ついやってしまうんですよねw
ブログランキング・にほんブログ村へ

ちょっと良

寒いです。私の元気に活動できる下限気温は22℃なので、今日の帰りの16℃では元気が出ません。私の季節が終わってしまった……。
みんなは残暑がつらかったと思いますが、私は残暑バンザーイ!!でした……。今年は誕生日1週間前あたりから、1ヵ月くらい元気でいられて良かったです。来年の夏まで、みんなさよなら!!!!

 

今日は、職場で走っても股関節が痛くならないゴールデンタイムが出現。
思わず「時間よ止まれ!」と言ってしまいましたがw、少しは良くなる余地が出てきたってことですかね……。もう、他人に頼れないから自分でどうにかするしかないと思えてきているのですが。

 

そんな感じでジムへ。

最初のストレッチまで時間があったので、筋トレを。
アームカール→サイドベンド、とやっていって、その途中で「どうして私は小さい筋肉からやってるんだろう……」とセルフツッコミ。どういうわけか、今日はいつもと回る順番が違ってました; 手前のマシンからじゃなくて奥からやってた不思議。

背中と脚をやった後で、ストレッチやりに行ってきましたが、そもそも、これも順番が逆ですね……;  冬になれば、余計にストレッチをしっかりやってから運動しなきゃいけないですが、全然やらない女。それ故に、体固くていけてません。
どこもかしこも固いけど、足首を柔らかくしたいです……ヒーリング歴は11ヵ月弱ですが、未だにダウンドッグで踵がつきません; そして、あの体勢が楽になる日が来るのだろうか……。

 

それからアタック45。
久々にParty Rock Anthemきたー。
終わりの方にある”get up  get down put your hands何たら~”ってところ(右手アップ→左手アップ→両手アップ→両手アップ)で、いつ腕を回す動作(一番最後)になるのかドギマギしてたら、スルーされて、ちょっと肩すかしを食らってしまいましたw
ついでに、最後のキメのタイミングがわからなくて、何度かフライングシャッフルをしてしまった……。

3曲目のFreakin’ Perfect(fuckin’ではないのか……)は、土曜アタックの思い出が強いです。コーチの「ぷりぷりぷりー!」がwww
元気な時は、フロントニークロスは好きなのですが、今は交差して足を着いた時に痛くて辛いorz
ジャックをやると、どうも調子が悪くなる気がします……。外股にするのがよろしくないんだろうか。でも、内股でジャックやるという器用なことはできないですw

ピークは曲を忘れちゃいましたが(やったことはあったけど)、太ももの筋肉痛持続中につき、ランジができない……。
本当に、そんなに思いっきりやったわけじゃなかったのに、どうしてこんなに筋肉痛が続いてるんでしょうか;; そんなに強度があったとも思えないしなぁ。体にとっては、自重がひどすぎたんだろうか……。

ランニングトラックはfreedomで、やっぱりペンデュラムスイングやらされるし(意外に、これよりもその次のジョグの方が辛かったです;)、アジリティトラックはで、バウンスを調子に乗ってやってましたが、ラダーは足の動きが悪くて上手くできないorz
そして、最後のfallin’は頑張ってるんだか頑張り切れてないんだかよくわからないキックになってました; 足が上がるような、上がらないような? 右脚の筋肉の長さが足りてないですw

明日、アタックの新曲発表なので、来週から水曜アタックは新曲ですね。今週の金曜アタックは新曲だし出たいところですが……どうしよう;

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

盛りだくさん日曜日・午後

墓穴効果で、精神的疲労が……w
昼ご飯食べたのと、寝不足が祟ったようで、ジムに着いたら眠くてつらい……。アロマリラックスかヒーリングで寝たら、そのまま熟睡しそうなくらいです。
それに加えて、二次選考のことを考えてて、テンションが上がりません。明日だし。

 

ちょっと動いたら頑張れるかなーと思いながらの、マットニュートラル。

頑張れたのは1曲目だけでした\(^o^)/
立ってやったせいか、目が覚めたー!と思ったのですが、2曲目から見事に復活。曲がね、仕方ないよね。
いろいろと説明してくれてるのはわかってるのですが、気がついたら話が後半になっていて、何のことを話しているのかわからないorz(だから、後半も耳トンネル)ということが発生し、ちょっと申し訳なくなりました;

両膝立ちでタオルを持ってロールアップとかやるのは、久々でした。時々思い出すことはあったんですが、返り咲いたね……w
今のコーチと前のコーチで、タオルを用意してやるものが違ったので(前のコーチは、開脚して傾けたりするやつだった気が)、今のコーチが「タオルを~」と言ったら、条件反射で「あれだ、太ももが必ず筋肉痛になるやつだ」と思ってしまいました。
案の定、用心してやったにもかかわらず、太ももの前側が痛いです……。

 

CXWORX。

3曲目が、前にもやったやつなのに、イマイチ理解できてない気がしてなりません。合ってるような、合ってないような?
下に重心を~と言われても、ゴムバンドを横に引っ張るから、そっちになるよなぁ。足は腰幅ってことは、そんなに引っ張らないでいいのか……。

4曲目にpauseきたー! なのに、バランスが全然取れなくて残念なことに。
やっぱりというのか……右足で支えられません。の割に、ヒーリングのバランスでは左足でバランス崩したなぁ。

 

来週が新曲発表なのですね。
今までで一番キツイ的なことをコーチが言ってたのですが、別のコーチがアタックで「キツイとは言わないんです。効果があるというんですw」と言っていたのを思い出しました。逆を言うと、効果があると言われたら「しんどいんだな」と覚悟しなければならないんですねーw

 

家に帰ってから、かぼちゃの下準備をした後にフローリングの上でまっすぐに寝てましたw 寝返りも打ってないと思われる。

そして夕飯後にパン作り。

かぼちゃあんパン。

せっかちに水を入れて、水を多く入れすぎました。チャパタに匹敵しかねないですw 打ち粉振りまくりながらも、くっついてひどかった……。
レンチンしたかぼちゃを混ぜ込んだのですが、生地が固いなーと水を入れていったら、後からかぼちゃから水が出てきましたーって感じだと思います。前に作った時も、同じ現象がありました;;

 


一番見た目がまともなやつ。多分。
ブログランキング・にほんブログ村へ