大雪でも関係なし

朝から大量にパンを食べたおかげで、ジーンズが白タイツになるような雪の中の通勤も頑張れましたw 今回も、おかしー\(^o^)/たのしー\(^o^)/と、やっぱり無駄にテンションが上がってました。自然の脅威の前に、人間は為す術を持たないんですよ……w

 

昨日作ったパンは、渡しそびれて余らせたらジムで食べるつもりでしたが、上手く収まりました。部署の人だったり、そうじゃなかったり、おおっぴらにあげると角が立つので、こっそりこっそり。
だというのに、部署の人にもこっそりあげたのですが、他の人に見えないところで、唇の前で人差し指立ててしーってやりながら、小声でそっと渡した意味を理解してほしかった……orz 騒がれそうになったので、慌てて「みんなにあげてるわけじゃないから、お静かに」と制止しましたが、後で予定していなかった他の人にもあげて調整したりしました。

 

帰り、服を着替えたらジーンズも靴も乾いてない\(^o^)/
オーバーズボンが必要なのか……でも、丈の問題が……と思いながらジムへ。半乾きで厳寒の外は辛いです;

トレッドミルで走ってたら、いつもなら右腕が痛くなったりするのですが、今日は左腕。腕が痛いと、思わずCXの危機を感じずにはいられません。ただでさえ腕の力がないのに、こんなことがあったら、余計辛いですよ……(´・ω・)

 

CXWORX
今日の感想を端的に言うと、「肩が取れる」ですw
前に、腕もげると思ったことがありましたが、今日は肩関節の周辺が「やめてー><」と言っていました。他の人には聞こえなかったかもしれないけど、私には聞こえましたwww
ホバーでも辛くなってきますが、スクワットの時にプレートを頭上に持っていくのが、本当に頑張れない……。実際、頑張れなかったですが、だんだん真上じゃなくなってます; 疲労溜まりすぎですか……。今でも肩というか腕が痛いです;

コーチが、「こんな感じです」と、新曲の振りをちょっと見せてくれたのですが、ホバーがひどいwww 片脚上げてやるとか、呆然として眺めてしまいました。似たようなのを今日の曲でやりましたが、それの進化形が新曲かぁ。
CXって、頑張った結果が次に繋がらないというか、新曲になると最初から全部やり直し的な感じで泣きそうですwww もう腕は嫌だよ……うえぇぇん

 

マットニュートラル45
CXでは、左腕で痛い目に遭ったとかなかったので忘れていましたが、マットで左の危機。腕じゃなくて腰でしたが;

ローリングライクアボールをやった頃から、左の腰に違和感が。
この前も、腰痛くなったなぁと思いつつ、前より痛いわけでもなかったので気にしてませんでしたが、オープンレッグロッカーで悲劇。脚の付け根の近くが超痛い>< 「あと3回」が本当に辛かったです……。でもその時だけなので、次に移ったら痛かったことを忘れてますw

常に怯えてしまうサイドキックは、後ろに蹴るのは、両手で支えていいですかっ!?って訴えたいくらいです。転倒しかかる恐怖が残ってるので、構え過ぎると良くないというのはわかってても、完全に条件反射ですね……。全部こわいよーこわいよーやだよー><なので、早く終わってほしいばっかりに、最後フライングしてしまいましたw

マットは今年は今日で終了でした。
3ヵ月くらい、なかった期間がありましたが、今年の目標にしていた「オープンレッグロッカーで、人並みに脚が上がるようになる」というのは、結局達成できたかな……。

ブログランキング・にほんブログ村へ

全部ダメな日

昨日、いろんなものを力いっぱい作りましたが、あまりクリスマスという感覚がないので、今日がクリスマスイブだというのもピンと来てません。スーパーでお菓子の入った長靴を売ってるのを見て、「まだクリスマスじゃなかったのか!」と思ってしまったくらいです。遠い昔に終わった気がしてました。

 

今日は余裕を持ってジムへ。朝早いと、パンを作らないでジムに行くことになるので、家でバタバタしなくて良いですw

バスに乗ってる時から、ふくらはぎが冷えてて足が冷たい><
冷えるのは仕方ないから諦めてますが、そのままヒーリングに特攻かけると、冷たいのに足裏が超発汗するので、汗で滑ってダウンドッグの危機に。今日は大丈夫でいてくれると家を出る時に思ってましたが、やっぱりダメか……orz マットならあまり影響ないですが、ヒーリングでは本当に厄介です。

結局、改善なく足が真っ白★でスタジオ入り。
とりあえず、ふくらはぎを使ってポンプ機能でどうにかしてもらうしかないと、ふくらはぎのストレッチ。心持ち良くなりましたが、それから今日のパン作りスケジュールを考えている間に、ちょっと元に戻ってしまいました……考えながらストレッチやってたら良かったorz

 

そんな中でのヒーリング45
ストレッチの貯金のおかげで、そんなに汗をかかずにいられたようでしたが、やっぱりちょっと滑りました。でも、ひどい時の状態がわかっているせいで、「このくらいなら全然大丈夫な方だなー良かったー(^ω^)」と、ポジシンw 底辺がわかってると、それより上の状態なら楽観的になれますね★

汗問題はクリアしましたが、今度はスタンディングストレングスで太ももの危機w もの凄く頑張ってるわけではないのに、両足共々中盤あたりで辛い \(^o^)/
もー頑張れないっ!と思いながら、結局は最後までやっちゃうわけですが、本当にダメだったみたいです。その後に何度かあった、仰向けになって膝立てる体勢になったら、太ももがガタガタしてましたwww確かにしんどかったけど、ここまでとは……。

それもあったのか、バランスのできなさがひど過ぎて、ちょっと泣きそうでした。
スタンディングストレングスでのトライアングルポーズで、バランスを崩しそうになってるところから、既に怪しかったのかもしれませんが、足を付けてからリトライしても全然できないorz
できないことはしょっちゅうありますが、見事なくらい全然できないというのはそんなになかったので、今思い出しても凹みます;

と、しょんぼりして終了。ついでに、午前も終了。

 

午後はパン作り。
何作ろうか悩んだ結果、クロワッサンはやめて、ツインクリームクーヘンにしました。

生地がゆるいなぁと思いながらも許容範囲だったので、特に何もせずに一次発酵へ。
その間に作るレンチンカスタードで問題発生です。1回目のレンジ加熱(500W1分半)の後、半分くらい固まっているのですが、液体のまま。あれー?

……牛乳を倍量入れていたorz

廃棄して作り直すか悩んだ結果、勿体ないので牛乳以外の材料を足して、2倍量のクリームを作ることに。残りは別のパンで使えばいいやと。

生地がゆるいので、広げた生地にクリームを塗って巻いた後でも大変な目に。カットした生地が柔らかすぎて、持ったら切り口が広がるし、型に入れづらくて仕方なかったです……。
でもって出来上がったのがこれ↓

DSC_0569
焼き上がった後に整形して、これですよw
ピスタチオはないので散らしてませんが、見た目の悪さのダメさに頭抱えました。

ちなみに、生徒の時に作ったツインクリームクーヘン↓
DSC_0248
先生がいるのもあって、遙かに素敵な出来です。渦巻きがしっかりわかりますね。

 

ついでにパン・ド・ミも作りました。
ボウルの中に発酵に使ってたお湯が入っちゃったという浸水被害などもありました。
DSC_0570
釜伸びして裂けたとこってのが、全くないんですが……。この前のもそうだったけど;
やっぱり、リーンな生地なのに金サフ使うのがダメなのかなー。今度作る時は、赤サフ開封しよう……。

 

にしても、クリスマスイブとか何とかなのに、私何なんだろう……うぇぇぇん(T△T)

ブログランキング・にほんブログ村へ

恒例行事

よく寝て元気になったので、朝パン作りもやる気が出ました。
スタートが遅かったので1回だけ。水分少なめにしたのに、副材料が多かったせいか、やたらとベタついて成形がやりにくかったですよ! しかも膨らみすぎて、焼く前に見て諦めてましたが、みんな合体★

 

アイシングをかける暇がなく、クーラーに載せたまま放置でジムへGOー!

ところが、道路渋滞でバスが来ない……。バスが来ても進まない……。途中からスムーズに流れるようになりましたが、先週に引き続き、間に合うのか間に合わないのかの瀬戸際のような状態で、ハラハラでした。
最寄りのバス停に到着したのが、12時18分。先週が20分着だったので、「*まだ*12分あるー!」と安心して、バスターミナルの中を疾走しましたw 本当は、15分くらい前にはチェックインしたいわ……;;

 

というわけで、CXWORX。常連さんと「CXですか?」「そうですー」なんて会話をしながら、パタパタとスタジオにw
間に合ったことに安心して終了したので、1曲目はワンダイレクションの曲かー……と頭をかすめただけ! 「あ、違った」「あ、間違った」を連発してました;
それが「あ、ダメだ」「あ、もうダメだ」になった2曲目。いつも以上にホバーが頑張れないorz 肩の真下にしているつもりだけど、そうなってないようで、腕が痛くてギブです。早々に諦めて、膝をマットに突いてちょっと休んでからリトライを繰り返す感じでしたが、「膝だけ曲げるとか無理だわー」と、そこはまるっとすっ飛ばしました。ごめんなさい><

ダメダメでしたが、4曲目で元気出た!(*´▽`*) 思わず「お待ちしておりました★」と、内心小躍りですw ときめいちゃうくらいコーチが輝いて見えましたwww
わーいわーいヽ(*゚∀゚)ノとはしゃぎ過ぎたらしく(自覚なし)、いい場所でちゃんとチューブを踏めてなくて、なんかずれて外れそう>< なんかやりづらい>< 若干怯えながらもノリノリでステップをやってました。明日筋肉痛になっても気にしないっ。

 

その後のマットニュートラル。
CXと同じコーチでしたが、コーチは凄い人だから、この次にもう1回CXやっても大丈夫じゃない?って思いますけど、一般人の私は間髪入れずにやるのはキツイです>< 最初のハンドレッドは頑張れても、その後は緩やかに下降線w 次にやるロールアップがちょっと辛くなってて、ドギマギしていました。

ローリングライクアボールが、ちょっと前に比べてコロコロ転がれるようになったような気が……。前は、肩甲骨のあたりで終点になってましたけど、もうちょっと首の方までいくようになってるなーと、今日気付きました。でも、ころんころんやってたら左の腰が痛い><
前に、オープンレッグロッカーをやって、脚は良く伸びたけど左の腰が超痛いorzということがあったので、ここにも何か棲んでそうです……。徒歩通勤で足腰に疲労溜まってそうだし。大股で歩いたら付け根が痛いなんてこともあったので、ストレッチとお友達にならねば。

 

本当はアタック3Dも出たかったですが、ローストチキンを焼く気になっていたので、お友達が来ていたけど、お風呂入って買い物をしてから帰りました。

 

でもって、炒めてる最中に「えーと、調味料何入れるんだっけー」とレシピを見るような状態ながらも、ローストチキンを作りました。
去年初めてABCの1dayで作っただけなので、脚の縛り方とかうろ覚え。今回は、みりん云々のレシピから作ってみました。

そして、今年のメールはこうですw

20121223_193338

20121223_193430

急募:一緒に食べてくれる他人の独身の異性

※希望があれば、ピザも作ります。

 

こんな調子で友達らにメールを送りましたw
去年はクリスマスリースパンとブロッコリーのクリスマスツリーだけでしたが、今年は急に作りたくなったのでローストチキンも追加。中には、ベーコン、玉ねぎ、じゃがいもと一緒に炒めたご飯が入ってます。最近、スパイス類をかけ過ぎてしまうのですが、今回はこしょうをかけ過ぎて辛めに仕上がっていましたw

作ったのも私だけど、解体したのも私で(意外に手際よくできました)、いっそのこと自分で全部食べてトリプルコンボ★ってやろうかと思いましたw 何食か食べ続けることになりそうですが、よく食べる時期だったら、すぐなくなります(多分)

 

あと作るっていったらクリスマスケーキですかね……。来年はケーキも追加かなぁ。
ブログランキング・にほんブログ村へ

三連休スタート

昨日の不安が的中したというのか、起きたら体がだるいです……>< 昨日に全力をぶつけ過ぎw
そんな感じだったので、朝パンの気力がちょっと湧きませんでしたが、授業に備えての練習。

DSC_0556
ベタつく生地だけど、出来上がったらふっわふわになるパン・オ・レ。上にまぶしてあるのはザラメ糖です。
牛乳とブランシュガー入りだけど、あんまり味はしないので、食事と一緒に食べるパンですねー。単品で食べると、ちょっと味気なし。

発酵の合間にティラミスを作ろうとしたら、材料が足りてないことが発覚して断念しましたorz たった大さじ1杯やそこらだったというのに……無念。
焼き上がってから、近くのスーパーまで買い物に走っていきましたが、家に帰ったら出かける時間が迫っていたので、パンを詰めてからABCへGOー

 

今日は、クグロフとパンデピス。
クグロフもクリスマス用な感じの発酵菓子なのですね。
ついでに、パンデピスはスパイス入りの無発酵パン。スパイスは、シナモン+ナツメグ+オールスパイス。ちょっと健胃系の胃薬っぽい香りですw

DSC_0560
手前が粉砂糖を振る前のクグロフ。奥がラップしてあるパンデピス。

家に帰ってから粉糖を振ってみました。
DSC_0561
調子に乗って側面に振りすぎたため、上にかける分が足りなくなり、自分の粉糖も出してきて振りました。それにしても、ちょっと振りすぎですわw

今回は、パン酵母に白神こだま酵母を使いましたが、いい香りなんですけど、クグロフの中に入ってるドライフルーツの香りと相まって、何だかよくわからない不思議な芳香がしましたw 焼き上がってすぐの時はオレンジピールの香りがしたけど、その後は何の匂いだったんだろう……。

 

終わってから、社員の先生と話し込んでしまい、来月のバゲットを受ける前に、違うパンでクープの練習をしろ!とか何とか。
つまるところ、新たなコースを契約することになるのですが、クープの練習は別にしても、マスター終わったらどうしようかなーと思っていたので、考え中。
リニューアルする基礎パンの練習する時間を確保したいし、これ以上ジムに行くのを減らしたくもないし、悩みどころです。どうせ契約しちゃうんだろうけどwww

 

クグロフは結構サイズが大きくて(クグロフ用のケーキボックス入り)、荷物がえらいことになりながらジムへ。
土曜のジムは、私は今日で年内終了。来週の授業は、仕事納めにして初2回転になりそうです。

 

アタック60。
お友達は来なかったですが、ジムの先輩たる職場の人が来てたのでお話ししてました。
アタックが久しぶりすぎて、ピークの4曲目じゃなくて、3曲目で既にちょっと辛くなりました; 私にはそこがピークだったみたいで、4曲目はそんなにきつく感じなかったです。長くてイヤンとは思いましたが、ランジが少なかったせいかも。

今日のコーチはアグレッシブだったというか、ハイニーランの時に、自分の脚くらい自分でどうにかしろ的なことを何度も言ってました。前にも言ったことはありましたが、今日はやたらと言ってるなぁと思ったくらいです。コーチ……最後にかわいく「……ねっ?」って付けたってダメですっw><

インターバルはBoogie 2niteだったので、ちょっとテンションが上がりましたが、反比例する発汗量……。汗が引いて寒くなってくるくらいです;; ここで汗引くってどういうことなのよ……と自問しながらのキック!www
そのまま、なんとなーく温かくなったパワーと下半身トレでしたが、クールダウンでやっぱり引いていきます。気が早いんだからw

 

終わってから着替えに行って、ヒーリング60。ロッカーの中が白神さんの香りで充満していましたw 服にも匂いが移ったような。
前回は、着替えて戻ってきた時に、スタジオ前で半端なく寒くなっていましたが、今日はそこまで寒くはならなかったです。

サンサルテーションで思わず「痛っ!」と言ってしまったくらい背中が痛くなるとか、スタンディングストレングスで太ももの危機を迎えるとか、ちょっと残念なことになりました。背中の方は運が悪かっただけですが、最近結構そうだけど、太ももが頑張ってくれないのが辛い……でも、どうしていいかわからないorz

昨日に引き続き、今日もコアバックでブリッジ。金曜には難なくできましたが、こっちの方はトラウマがあるせいか、やる前に手に冷や汗をかいていましたw それほどひどくはなかったので、滑る心配をすることなくちゃんとできましたが、最近はやった後に頭が痛くなるので、そっち方面で身構えそうです。
それにしても、どうしてコーチ揃ってブリッジ友の会会員なんだろう……。

 

疲れたのか、寒かったのか、お腹が減ったのか、お風呂に入りながら妙に悲しい気持ちになってました; いろいろしょんぼりです。
とりあえず寝るか……。

ブログランキング・にほんブログ村へ

滅亡しませんでしたね

夕方頃に「なかなか人類滅亡しませんね」と、職場の人に言ってしまいましたw
そしてその人から「十数年前にも同じようなことを聞いたことがあります。恐怖の大王とかwww」と言われました……ノストラダムス懐かしいですw 次は何が来るんでしょうかねー。

 

結局、あまり記憶に残っていないので、「計量する順番を決めた方がいい」ということくらいで、1人反省会は終了。
昨日の計量忘れは、溶き卵と型バターと、クリームに入れる上白糖2つ、用意し忘れたのは薄力粉の個包装1つでした……。ごめんねツインクリームクーヘン……忘れた砂糖と薄力粉は全部このパンに使うものでした;優しい生徒さんで良かった(そういう問題じゃないけど)
ともあれ、うわー!という雰囲気を知ることができて良かったと思います。4人と5人では、やっぱり全然違いますね……。社員の先生に「あのメニューは、さすがにキツイですわ」と同情されましたが、次頑張れ。

 

ジムはバイク漕いでからストレッチ。癒しのコーチで癒されるw(*´ω`)
下半身が大変なことになってます……。痛いし、伸びないし、できなさっぷりが予想以上でした;
やったら少しはほぐれてくれたみたいで、終わる頃に軽く眠くなってきました。今日も元気でしたが、仕事中に急に眠くなった時間があったので、5時間半は寝たけど(最近のいつもは4時間半くらい)足りてないのか……。

 

ステップ30。
コーチの定番曲でしたが、やっぱり小さいターンステップを間違える……orz ステップ台が縦の状態だと……って、前にも書いた覚えがw
1曲につき、少し間違えるというのを繰り返しての30分、という具合でした; 1週間ぶりのステップだし、できてたものも忘れていきますわ。

今週初のアクティブ系プログラムです……! ジャムは慣れてなくてエクササイズになってないから、アクティブ系でも除外です★やり慣れているアタックかステップでもないと、余裕が持てませんし。
木曜日にジムに行かなかったら、本当に数えるくらいしかアタック・ステップには出られないんだなぁ。3日連続アタックとかやってたのに……w 本当に、ジムとABCの相性が悪すぎて泣けます。シフトは私の希望なので文句言えませんが;

と、今週あまり発散させられずに体力を温存していたらしく、有り余る力でフロントジャンプをピョンピョンしすぎましたw 疲れ知らずだったのでガンガンやってましたけども、元気すぎてるから急落しそうで怖いです……。

 

ヒーリング60。
私的お初曲と先週やった曲と、前に代行でやった曲。

スタンディングストレングスで、リバーストライアングルポーズと言っていたようなポーズ。
左足が前の状態でやった時には、全然バランスが取れなくて転倒しかかるレベルでした; いやーもーはずかしー(棒読み)
左がダメなのはわかってるけど、あまりにもひど過ぎだろ……と思いましたが、反対の脚に移る時になって、初めて右足の踵を床に付けてなかったと気づきました……。なので、右前の時はちゃんと左足の踵を床につけていたので、バランス保持にちょっと必死になったけどちゃんとできました。でも、何度もやらされたら力尽きそうなので、あまりやりたくないです><

前の方にいる女の人達は、バランスの時にY字バランスを事も無げにやっているので、凄いです。別次元なので、羨ましいとか自分がそうなりたいとは全く思いませんが、本当に体が柔らかいんだなぁ。始まる前の待っている時、柔軟をやってて床にぺったりなんてやってるので、前に人がいるのに視界が広くなったりしますしw

 

最後まで、結構元気に頑張れました。帰りは、体が軽い★の一歩手前な感じ。三連休はこの調子でいって欲しいです。レッツジム充ー。

ブログランキング・にほんブログ村へ