元気出ない(つД`)

朝起きたら元気になる予定だったのに、あんまり元気じゃなかったですorz
そのせいでパンを作る気持ちが湧いてこないし、生産過多にもなるので、作らないでおこうかと思ってましたが、練習する機会が少ないので、やっぱり作ることに。で、1種類にすればいいのに2種類作っちゃうwww

DSC_0579-002
メロンパンっぽくも見えるし、毒々しげな物にも見えますが、パンの上にふわふわチーズを載せて、オレンジピールを散らしたパンです。上のチーズが垂れてきて大惨事になるかとヒヤヒヤしてましたが、一カ所が垂れたってくらいで、何とかもってくれました。えらいえらい^^

大人の事情のため、適当にアレンジしてあります。材料を一部変更してもいるので、これが本来どういう物なのか、誰にもわかるまいwww
でも、基本的なところはレシピに沿っているので、食べてないからわからないけど、多分美味しいよ!

 

DSC_0581
先日作ったカマンベールノアっぽい物。この手のパンは、クルミとレーズンのパンとか、イチジクと何たら~とかでも美味しくいただけそうですねー。

大人の事情により、カマンベールノアの成形にしてみました。こんがり焼きたかったけど、オーブンが許してくれませんでしたので、サクッと感が数割減。
個人的なレシピの感想としては、何でもかんでも詰め込み過ぎwww

こっちは味見してみましたが、美味しいけど、ちょっとパンチが足りなかったかなー。もう少し調味料を入れておけば良かったです。目分量がダメだったのか……。

 

お昼ご飯を食べてからジムへ。
CXWORXは新曲発表会でした。頑張ろーな気持ちと、きっと頑張れないわーな気持ちがない交ぜですw

2曲目のホバーで片脚を上げてやってみたら、左だとバランス取れなーい!>< 常々左がダメなので、4曲目で引っかかるのは確定事項でしたが、そうか……これもダメか……。
回数を重ねる毎にできなくなってたので、疲れてきたのもあるだろうけど、多分ちょっと焦ったんだろうなぁ。崩れた時よりも、戻そうとする時の方が超不安定w

当初の予想通りに、4曲目でも本当にバランス取れなかったので、結局私は何をやったの?という残念っぷりでした。お尻って言った気がするけど、お尻の「お」の字もかすってなかった気がorz ……いつも、そんな感じになってることが多いですが、必死すぎて忘れちゃう><

 

という感じのCXでした。
あまりよく聞こえなくて、こんな感じ……?と様子を窺いながらやっていたのもあって、終始緩めになってました; あんまりしんどくならずに終わりましたが、後から三角筋がだる重ー>< 後半のサイドホバーで、汗で滑りそうになるのをこらえたのは、いろんな意味で辛かったですw
ともあれ、今回は背中に焦点が当てられてるということで、腕から解放されて良かったー!\(^o^)/

 

ヒーリングST。
私ができないものが全部詰まってましたが、CXで下降線を辿っていたので、コーチのバカーっ!と思う元気も出ませんでしたw コーチのデモを見て「これか……orz」を何度繰り返したことか。

バランスは騙しながら、なんとなーく、それっぽーく、てきとーにやってましたが、やっぱり左脚を軸にするのは怖かったです。どの方向に傾いてるのかイマイチわかってないので、補正しにくいですし。
今年の目標は、「バランスをまともにできるようにする」かな……。できた頃もあったのに(´・ω・)

金曜日に続いて、コアアブドミナルなんてなくなってしまえばいい(キリリッ
頑張る努力はしましたが、全然頑張れないです。頑張れなさすぎて、これは一生できないと毎回思ってましたが(今日も)、家に帰ってからやってみたら、ひょいっとできてしまって、自分に腹立ちましたwww どうしてできないの?の前に、どうしてできたの?という疑問が。
ついでに、バードポーズも家でやったら、背中が床と平行になるくらいのレベルですけども、ちょびっとできたので、スタジオは異空間なの? オリンピックみたいに魔物が棲んでるの? 疲れ溜まって挫折しちゃってるの?

 

そんな感じにヒーリングがダメダメだったので、今日も二重で落ち込みつつ、元気出ないわーと思いながら、ABCへパンを作りに行ってきました。パン捏ねてても、本当に元気出ない……>< 今日は本格的にダメです;

 

DSC_0583-001
リッシュのヴィエノワーズ。真ん中にプロセスチーズが入ってます。

クープナイフの練習で、本当は7~8mm幅で切り込みを入れていくところを、めっちゃ入れまくってましたw これでバゲットのクープも頑張ります。生徒さんとかから、綺麗ですねーと褒められて嬉しかったです^^

ただ、焼いたら底が横から割れてしまったので綺麗な形ではなかったですが、自分で食べる分には無問題。
おそらく、チーズを巻き込む時に、きつく生地を巻きすぎたんじゃなかろうか。チーズが美味しい、手軽に作れるパンなので、機会があったら、割れないように気をつけて作ってみます。

 

元気じゃないけど、夕飯食べてからもう1個。

20130106_220121
いつもと配合を変えたパン・ド・ミ。
どうして、こっちは釜伸びして生地が割れてくれないのか……。ABCで使ってるパン型と、家のパン型はサイズが違うってのもありますが、それにしても……(´;ω;`) しつこいけど、元気出るようなことがないワー;

 

元気出ない上に、なんだか瞼とかむくんできたので、そういう星回りの時なんだと思ってますw 明日は元気。
ブログランキング・にほんブログ村へ

 

全部始め

メインもサブも仕事始めです。

これしか方法がない……と、上司に30分早く上がらせてもらうように頼みました。帰る時間くらいになって、急に込んできたので心苦しかったですが、事情のわかってる上司なので「間に合わなかったら困るから早く行きなさい」と言ってくれて、急いで出ました。それでも10分オーバーになっちゃいましたが;

ABCに行って材料の準備を始めたら、冷蔵庫の中が空過ぎです。年末に一斉廃棄をしたっぽくて、何も入ってないです><
バックヤードから取ってくるだけでOKな物は良かったのですが、在庫もないという物がそこそこありました;; こういう時に限って、フィリングだのトッピングだのが多すぎです>< バイトさんが買いに行ってくれたりしたのですが、準備が間に合うのか本当に心配でした。

結果的には1コマ目の準備はちゃんと間に合いました。が、最初のうちに2コマ目の準備も終わらせておこうと思っていたので、それが中途半端にしかできなかったのが心残りというか、心配の種に。またしても、在庫がない!なんてことになったら、作業ストップという憂き目に遭うので、材料は全部揃えて安心しておきたかったんですよねぇ。
その心配が顔に出てたのか、1コマ目の授業は普通のテンションでやってたんですけども暗かったらしく、途中で先生に「もっと自信持ってくださいよー。大丈夫ですから!」と言われてしまいました。後ろから数えて何番目……くらいのパンの生徒さんの計量が初心者レベルで、初めてさんと一緒に見るなんて、私大丈夫か……?とは思ってましたけどw 上級レベルに進んでいても、こういうことがあるから基礎は怖いですねー。

1コマ目は時間内に終了したので、2コマ目が始まる前に準備再開。在庫がないということはなかったので、時間内に準備できました。10分前に生徒さんが来たのですが、昼食を食べてなかったのでバックヤードに行って撒き損ねたクロワッサン1個を昼食として食べることにしました。
……が、バックヤードにいた先生達に「クロワッサン作ったんですけど……(上手くできないんですよねーと続けるつもりだった)」と言ったら、「食べたい!!」と言われて分けてあげたので、結局半分くらいしか食べてないですwww 美味しいといってくれたので良かったです。

2コマ目もどうにか終了。少人数で本当に良かったです。
明日は3人ですが、準備の時間はたくさんあるので、今日のようなことにはならないかと。ただ、家で作ったことがないパンを教えるのは、勉強会でやったとはいっても、やっぱり不安です。頑張れ自分。

 

後片付けをしてからジムへ。こちらもジム始め。
急いでやったつもりでしたが、教室を出る時に10分前だったので、癒しのストレッチは諦めました……出られなくて残念。その代わり、お腹の足しになるような物をドラッグストアで買って、半分は道中で食べてました。ジムに着いてから食べろよwwwとセルフツッコミをしてしまいましたが、お腹減ってたわけじゃないけど早く食べた方が、きっと何かいいことがあると思っちゃいましたw

 

ステップ30
授業で立ちっぱなしだったから足がむくんでいたので(脛がテンピュール並みに低反発)、とにかく足というか膝をよく曲げて動かしていたらむくみが取れるよねっ!と、期待を込めて最初の3曲(78の曲)をやってました。2曲目でレッグエクステンションをやたらとやったけど……それはあんまり効果ないか……;

長きにわたりお休みしていたおかげか、足はだるいけど体は元気でしたので、モリモリ頑張りました。今日はターンステップがありませんでしたが、パワーは楽にできて良かったです。ジムに行かずにダラダラした休日を過ごしていて気付きましたが、私って普段は結構詰め詰めに生活をしていて、疲れがゼロっていう日がないんだな……; でも、今のジム生活で、ストレスと釣り合いが取れてるんですよねぇ。どんだけ溜めてるのよwww

 

ヒーリング60
コーチの準備運動を見てて思いましたが、肩関節が柔らかくて羨ましいです。私は背中を初めとしてあちこち痛くなるので、きっとキャッチボールとか、肩を後ろにするのはヤバイ気がします。なんだか大リーグ養成ギプスを付けてるような感じになりそうヨ?www

スタンディングストレングスも疲労感がなかったので、重心を低くしても結構頑張れましたが、疲れは取れていても動かしてなかったせいで腰回りの筋肉が固まりまくりでした;
サンサルテーションでアップドッグをやった時に、腰が痛いと思ったところで気付くべきでしたが、ヒップオープナーズでスワンのポーズができなかったりもしました。ちょっとどっかが固くなると、すぐできなくなるポーズ……それがスワンorz
終わった後に、疲れたとか言うんじゃなくて、全身が痛い><って感想になっちゃったのは、いろんな意味で問題がある気がします……!w お風呂に入った後にも腰が痛かったので、家に帰ったら湿布貼りました……。ちゃんとお尻締めてやってたんだけどなぁ。

コアアブドミナルはなくなってしまえばいい……っ!! うえーんうえーん
ロールアップでゆっくり起き上がるって無理です>< 起き上がろうとしたら足が浮いちゃうし、背中の真ん中あたりが浮く以上は上がらないし、お腹痛すぎて頑張れなーい★ ひょいっと起き上がれる方々が凄いです。

 

成人の日の祝日タイムスケジュールが出ていたので、ちょっと見てみました。ヒーリングなかった……(´・ω・`)
バゲットを作りに行く予約を入れているので、お昼はそちらに行くことになりますが、ジャムの新曲発表会はどうしよう……。

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

ラストジム・ラストパン

日曜日。積もり積もるものがあったようで、いつもの倍以上寝てました……寝過ぎですw
前に、ナッツアレルギーなんじゃないかと心配していましたが、結局その時期の調子が悪かっただけで、何ともなさそうです。本当にアレルギーだと思うのが、アルコールです。何杯か飲むと、確実にじんましんがorz 血液検査で引っかかったことはないですけど、肝臓が頑張れてなーい><

 

去年と同様、今年もジム納めには3タテです。
去年はマット45分-アタック45分-ヒーリング60分の取り合わせでしたが、今年はアタック30分-CX30分-ヒーリング30分と、コンパクトにまとまってます。いずれにしても、今年も締めはヒーリングですね。

ジムに着いてから、お友達から「アタックに出る」というメールが届いていたのに気付きました。着替えが終わったところで合流です。

アタックは木曜と同じく3D。
……どうも、寝過ぎて体に不具合が発生したようです。最初のバウンスで、「響いて首から頭が痛い……;」と、困ったことに。一瞬、何が起こったのかわかりませんでしたw クラップで腕を肩の高さに上げると肩甲骨のあたりが痛かったりしたし、どんな体勢で寝てたんですかね;; 枕の問題なのかなー。

3Dでやる79では、2曲目のイントロ(歌い始めたらあまり好きじゃない)とアジリティの曲が好きですねー。アジリティはポンポン♪なホップも好きなのですw
79になってから、まだ60分に出てないので全曲聴けてないのですが、今度60分に出られる時って……12日か……遠いワー。

肩とかが痛いのは、そのうちほぐれて良くなるだろーと楽観的にやってましたが、微かに改善したかも?くらいで終了。その程度だったので、CXがちょっと憂鬱になりましたw 最後なのに、コンディション悪いなんて残念です。

 

というCXWORX。
コーチのバカーっ!><と言いたくなるくらい、私の苦手勢揃いな選曲でした……。いや、もう何やってもダメだったような気もするんですけどね……全部頑張れません。

特に腕がダメだったので、3曲目は頑張る気持ちが起きずに、腕を伸ばすとなった時には早々に1本にしました。あれは、新品だったに違いない……! ゴムの伸びが凄く悪かったもんっ。
その他、サイドホバーもギブって膝ついてましたし、最後にOut Of My Headは微妙に頑張ってみたけど、ないわーないわーないわー(T△T)

次回のCXは……新曲ですか……。コーチが何度もキツイって言ってたし、8の時みたいに、泣きそうになりながらやるんだろうなぁw

 

ラスト!ヒーリングST。
好き曲のEuphoriaから始まったので、久しぶりだーわーい(*´∀`*)とテンションが上がり、スタンディングストレングスまでは頑張りました。……たった2曲分かw

バランスは、最初の形が元々苦手なので、できなくても仕方ないなーで済ませられましたが、その後のできなさっぷりが前以上で、足をついてもバランスが取れないからリトライしても安定しないし、本当にどうしたものか困り果てるくらいでした; 本当にどうしたらいいんだか。もーI’m no angelは曲が短調から始まるし、できないし嫌いだー><

ヒーリングは、ダメダメだった時は二重に凹むので、ロッカーでめっそりでした。後からじわじわくるwww

 

スッキリ!で終われませんでしたが、コーチも受付さんも、今年1年大変お世話になりました。ありがとうございます。来年も4日からお世話になりに行きますので、どうぞよろしくお願いします。えへへ

 

そして、今年ラストパン。
DSC_0575
他人のを持って来ちゃったよ事件のため、作ったのに自分のを食べれてないチャバタと悩みましたが、最後は自分の好きなパンをと思い、クランベリーチーズにしました。切り込みが短かったかなーと思いますが、生地はとっても良い子でしたw

最後だから遊んでみました↓

PhotoHenshu_20121230221008
スマフォの画面に手書きって難しいw

ブログランキング・にほんブログ村へ

まだ納まってないですー

忙しかったり面倒くさがったりで、昨日になってようやく年賀状を作り始めたのですが、プリンタ壊れてた\(^o^)/
パンの勉強会用にレシピを印刷したあたりから、色が出なくておかしいなーとは思っていたのですが、インク交換間近の表示が出ていたので気にしてなかったんですよね……。年賀状を印刷するにあたり、インクを交換してテスト印刷してみたら、カラーが青しか出なーい★押し迫ってからの故障、さすがですwww
数年前に買ったけど、そんなに使ってなかったのになー。思い返してみても、今回以外でインクを交換した記憶がないという、その程度の使用頻度です。年賀状くらいだし。

とりあえずは家人のプリンタを借りましたが、エプソンは印刷速度が遅いので、今印刷中だけど印刷が終わるのがいつになるのかわからない……。明日は、家を出たら日が変わるまで帰らないかも的な状況なので、やれるとこまでやっちゃいたい! でも最近あんまり寝られてないから、さっさと寝たい!www

 

今日は午前は元気で、午後から急落という憂き目に。
昼過ぎてから、足先が冷える→足が冷える→膝下が冷えると、どんどん冷えの範囲が拡大するし、ほてるけどガタガタしてるなどと、一気に不調が押し寄せた感じです。昼に寒かったけどアイス食べたせいか……(;´д`)食べた時は何ともなかったのですがね……アイスは美味しかったよ!

こんな調子だったので、今日はジムお休みしようかなーとも思ったのですが、夕方にかけて良くなってきたので、まぁ大丈夫かーと、結局行ってしまいましたw
その前に、ABCに寄って、リッシュの契約をしてきました。先生にはベーシックとギフトの2種類勧められてましたが、今回はとりあえずベーシックの1種類だけにしました。家でパン作る暇がなくなる一方だわー;; お正月休み中にがんばろー(棒読み)

 

ジムはストレッチから。
太ももの前側を伸ばすストレッチを横向きに寝てやるのですが、私にはサイドキック的苦手感たっぷりで、ビクビクしてますw しかも、斜め上に引っ張っちゃってるのか、いつも膝が痛い……;
先週と、やったことは大差なかったですが、今回はやたらと腰が痛くなって終了。年内はこれで終了だけど、来週すぐあるんだねw

 

ステップ30。
やっぱり調子があんまり良くなかったです……体がしんどい>< 45分じゃなくて良かったです。
やったことがなかったり、それほどやったことのない曲での構成でしたが、1曲がやたらと長く感じました。1曲って、5分ちょっとくらいだと思うのですが、「まだ終わらないのか……」と1曲目から思っていたくらいです。それなのによくやるよ……w

太ももがつらいのは、昨日のせいだろうか……と思いながらも、へろんへろんな気持ちでパワーとか頑張りました。飛ぶ時もだけど、方向転換する時も地味にキツい>< 今日はターンステップよりもパワーの方がキツく感じました。……膝を曲げるのがダメだったってことかーふーん……。

太ももの危機で、ヒーリングどうしよー; バランスまでいったら、後は何とかなりそうだけど……とステップ台を片付けながら考えていたのですが、どういうわけか、スタジオを出たら急いで着替えに行き、舞い戻ってきてましたw その切り替えの早さが自分でもよくわかってませんが、考えてたことを忘れたのは確かですwww

 

ヒーリング60。
今年最後のタイチーはMy friendか……と思いながらやってましたが、コーチでちょっと違ったので興味深かったです。スイングする時に、踵を上げたら前のめりになって倒れそうでした……。危ない危ない><と思いつつも、バランス補正がイマイチだったので、まともにできたのは最後の1回くらい。真っ直ぐの動作だけでも、たまに前に行きそうになるのに、勢いよくスイングするとその勢いに負けやすいですね……;

ステップで、もうダメだ……となっていましたが、意外にヒーリングは平気でした。スタンディングストレングスでも、逆に、いつもより楽に感じたくらいだったので、何か越えたみたいですw

ちょっとずつコーチのヒーリングにも慣れてきましたが、初出だとやっぱりよくわからないですね……; デモを見て、どういうものか理解はできるのですが、正しいポーズを取れてなくて、ターゲットと違うところが痛すぎです>< ダウンドッグの体勢でっていうところからして、もう他のことさせないで!!って感じですが……。

 

と、年賀状も出来上がったので寝ますw 明日は、本職→授業2コマ→同窓会、なんていう忙しい日ですぅ。お昼ご飯食べられるのか心配。
ブログランキング・にほんブログ村へ

バテたー

いつも、今日の分を書く前に、大体前の日のをざっと読み返すのですが、昨日はパンの件が最たるものだけど、全体的に愚痴っぽくなっててダメじゃん!と、ちょっと反省しました。
あれでも結構削ったり書き直したんですが……(← それで気付かずに上げちゃったってことは、どれだけ黒いモノを溜め込んでいたんですかね……。ここ数日、炭酸が飲みたくなるので、そうかな?と思ってはいましたが(ストレスで特定の物が欲しくなることがあるのです)、無意識ってこわーい><

ちょっと前に、どこかで読んだのですが、ストレス解消には癒し系の曲を聴くよりもロックがいいそうです。一定のリズムを刻んでいるのが良いらしく、メトロノームなんて最高だとか何とか。
メトロノームは持ってないのでわからないですけど、一定のリズムというくだりは、ロックじゃないジャンルの曲で思い当たる節があるので、本当にそうなのかも。癒し系のCDもいろいろ持ってますが、相性が悪いと聴いててイラッとするしなぁw

 

吹雪に負けずにジムへ。歩いていられずに走っていったので、超寒い顔してたみたいです……。受付のお姉さんに「寒いですか?」って聞かれてしまいましたw\寒いよ!/
顔も冷たかったですが、指先がえらいことに。ロッカーに着いてから見ると、ビックリなくらいに真っ赤になっていました。……不思議なんですが、手袋はポケットに常備しているのに、どうしてはめないのだ……。

 

漕いで走った後のアタック3D。
すっかり忘れてましたが、新曲でした。片脚を後ろに引いた状態からスタートして片腕を挙げるっていうのは、ちょっと新鮮。1曲目はやたらとリピーターをやって、2曲目はやたらとギャロップをやった……という印象です。

最近、2曲目が単調というのか、つまらなく感じて辛い……。レッグカールとギャロップは好きだし、2曲目くらいしか両方が詰まってることもないので貴重ですが、ウォームアップとエアロビの間だからか、繋ぎっぽい緩さがどうにも。30分だから、余計にそう思うんだと思いますが……なかなか45分や60分に参加できない残念さ。

アジリティはステップからじゃなくてホップからスタートで、ホップ→横移動→スケーターとか、ちょっとこんがらがりました;法則に気付くまでが遅いのよ……。
スキージャンプは上手くできなくて苦手だし、しんどいので好きじゃないですが、回数が少ないので頑張りました。スキージャンプで思い出すBbbbbbbounceは、めっちゃしんどかった……スノボーに乗ってるような体勢で連続ターンもキツかったですが……。私は夏の女なので、冬のスポーツはやめてよねっ! スノボーで尾骨を骨折してから、もうスノボーはやりたくないのよwww

 

筋肉痛じゃなかったので、今日はステップ60も出ました。
コーチがステップの歴史(?)について話したりしていたので、研修効果なのか……?と思いながら聞いてましたが、今日は既存曲。新曲発表は来年でした。

エネルギー枯渇につき、3曲目あたりからバテました;; まだ20分くらいしか経ってないじゃん……と、やや絶望的な気分に。アタックの前からいろいろやったのが敗因ですね。でも、それを控える気はなかったので、間食するくらいしかないか……固形物は走った時にゲフゲフするので、ゼリー飲料とかの方がいいのかなー。
パワーは頑張れても、ターンステップで上げた片脚が重い……。自分の脚だけどさ、「自分の脚くらい自分でどうにかしよう!」とか言われるかもしれないけどさ(コーチ、プログラム違いですw)、自分の脚ってこんなに重たかったっけ……と思ってしまいました。

スピードステップは3拍子になるところが、踏み方がわからなくて止まりまくりorz 戻した足がステップ台の上なのか、床の上なのかわからなかったので、どっちなの?と思ってる間に、テンポアップして理解できないまま流されていきましたですw 3セット目くらいでようやく理解できたので、その後は付いていくのに必死でした。

 

家に帰ってから、ガッツリ食べてしまいました……。でも、この時間でちょっとお腹空き気味www

ブログランキング・にほんブログ村へ