いろいろ不安

昨日もあまり調子がよろしくなくて、お腹痛い、治ったかも、やっぱり痛い、治った、の繰り返しでしたw
で、治った感じだったのでジムに行ったわけですが、パンプに出たら限界が来るのが早すぎでした……。
1曲目でアップライトロウの1回目から痛いし、2曲目でスクワットをやったらボトムハーフは太ももが痛くて頑張れないし、ベンチプレスはとりあえず頑張ってみましたが、やっぱりおかしいなーと思いつつ、次のCX。
パンプでやられてるので、3曲目のウッドチョップは本当にダメ。5曲目のマウンテンクライマーは上体が高かったので低くしたら、足先が床にぶつかってしまって、強制ストップの憂き目に。太ももを高くは上げてないんだよね;

こういう感じだったので、終わった時にPound the alarmがかかってたけど、もう元気出ない……orz アタック頑張れない……と、10分くらいロッカーで悩んだあげくに帰宅したのでした。めっちゃハイカロリーな夕飯を食べたのに、動かないでどうするよ(‘A`) 頑張れないことと、頑張ろうという気持ちが出てこない自分にしょんぼりです。
家に帰ったら、お布団で寝る前に、茶の間で30分くらい寝ました……。火曜が過酷だったんですねwww

 

昨日に引き続いての今日も、あんまり調子は良くなかったですが、とりあえず普通くらいには戻りました。多分。脛がテンピュールなのはどうにかならないのか……。
ホルモンのバランスだとかでもむくみが起きたりするのですが、腎臓だとか心臓に原因があると言われると、両方ともちょっと心配しちゃうお年頃。脈が遅いくらいで、他に何かあるわけではないですが;

 
今日の授業は4名様でしたが、キャンセルが入って3名様に。

今月から授業のスタート時間が変わりましたけど、とうとうやってしまった……準備間に合わなかった……。ローストしたナッツをカットするのを忘れてた……orz
その他、失態に次ぐ失態を繰り返しつつ(しかも、どういうわけかみんな同じ生徒さんに;;)、説明する時に言葉が出てこなかったりと、私は脳外行った方がいいんじゃないかと思えてきました……。疲れてたから頭が回らなかった、であればいいんですけど、基本的なパンの用語がパッと出てこない;; フィンガーテストとかベンチタイムとか。前はゴムベラとかが出てきませんでしたけども。

昨日から不安だった(本当にどんよりしてましたよ;;)、上手くできたことがなかったパンのデモ成形。
どうにか見本になる程度にはできましたが、社員の先生(手先が器用)のように綺麗にはできませんでした。練習あるのみだわ……頑張れ自分。

それでも、今日はいい雰囲気でできていたと統括に言われました。
テンパる相手がいなかったからだと思いますが、今日は本当にダメ過ぎてすみませんでした。みんなのパンは良さそうでしたけどね。
ブログランキング・にほんブログ村へ

全然できない><

元気なことは元気ですが、疲れが残ってるのか、ちょっと体はダル重な感じでした。……アリナミンAの出番か?w
作ってる時なんかには感じないのですが、パンを作ってる間は立ちっぱなしで数時間いるので、結構体には応えてるのかもしれません。日曜も、パン作らないでジム行ったら元気だもんなー。

仕事中、雑念が頭の中をぐーるぐるしているのですが(そして、ふくらんだりへこんだりw)、ふと、パンを作ってる時にはパンのことしか考えてないということに気付きました。日曜は、焼きに入る頃になってから、ようやくアタックに出られるかなーと考えだすしw そして、そういうふうに考える時は、大概間に合いそうにないのでCXからになるのでした★
2種類を時間差で作ってるから、他のことを考えてる余裕がないということもあるのですが、そういう没頭できる時間って大切よねー。ストレス解消にはいいらしいです。ストレス解消できて、美味しく作れたら、一石二鳥だわー。

 

そこそこ元気になったので、ジムへ。遅くなったので、ウェストシェイプはお休み。

まずはコンバット30。55です。
先週には気付いてなかったですけど、こちらの1曲目もアタックと同じでBack  in timeなのですね。ゆるさがたまらんwww
続いてるCall me maybeの方は、あれっ?と気付いたのですが、アレンジ凄いなぁ。こっちの方が楽しそう(?)です。
コンバットって、キック!→ぴょんぴょん跳ねる→キック!という感じの溜めというのかお休みタイムが、新しい動きになった時に割とあるのですが、そのぴょん跳ねが、ちょっと好きですw ムダに力いっぱい着地してますwww

背中が痛いので筋肉が強張ってるのか、左でのフックやバックキックがやりづらかったです……仕方ないけど。やっぱり加減することを忘れて、痛いなーと思いつついつも通りにやってたら痛みが増強しましたが、後半になったらあまり痛くなくなったです。荒療治過ぎやしないか、自分……。明日の朝、起きた時に痛いよー><ということにならないことを祈ってます。痛かったら痛かったで、「バカだろ自分www」と思うだけですけどもw

 

1曲目終了時点で、既に肘の内側に汗が溜まってました; 2曲目の途中で、握りしめた手に汗(ry
それほどやってる気はしてないんですけどね……終わった時には汗だく。そのまま次のジャム待ちで並んでいたら、背中から汗がダラダラになってました; スタジオに入って場所を確保してから着替えに行きましたが、汗の量が半端ないです・

 

ジャムは新曲発表会でした。並んで待ってる間、中でコーチ達が練習していたので、コーチ達も大変だよなぁとしみじみ思いました。
本当に、この支店は今コーチクライシスだろ……。去年の夏の悪夢再来のように思えてきます(でも、新人がまだ育ってないから、去年より大変そう)

いつも通り、ステップが全く踏めません。できると言ったら、ステップタッチだけです(キリッ
動きが連結すると覚えきれないので、本来は動きが激しくなって心拍数が上がっていくところなのに、反比例して汗は引いていくし(この汗は、コンバットのやつw)、心拍数は平常化していくし、これは出ていて有酸素運動をしているの? カロリー消費してる??という気持ちになってきました; 多少はカロリー消費はしてるだろうけど、60分でもっと消費できる別の物があると思うの><
と感じるくらい、最後のピークの乗れなさっぷりが酷すぎて、体を使ったぞー!という実感が湧かずに終了。足首とか膝はちょっと痛くなりましたが、動いてないです……(ステップ踏めてないから,結局動けないのよね;)
唯一Screamだけは、曲と振りが合ってたので、曲を聴きながら揃えてできましたー。アタックの79にあった曲だったので(ギャロップばっかでイヤンな思い出w))聞き覚えがあったからできたんですね。

元気度が落ちてきている時にジャムをやると、できなさで落ち込んで本当にどんよりしてくるわ……;;

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

がっつりサンデー

3時くらいに寝たので、8時半に目覚ましをセットしたのですが、体内の睡眠時間タイマーが働いたらしくて、いつもの睡眠時間4時間半という7時半頃に目が覚めてしまいましたorz 休みの日くらいは寝たいよ! 寝かせてよ!!www

 

ちょっと早めからスタートしたパンつく@午前の部

DSC_0766
栗あんパンオンリーです。覚え書き:水mid ガス+2分
白あんが500gで買ったのと(3個で100g使用します)、栗の甘露煮も早く使ってしまわなければ……と思ったので、大量に使うように6個の栗あんパンということになりました。
やっぱり焼きムラがあるので、天板をひっくり返しましたけど、奥の方のパンの真ん中が焼き色甘いですね……むぅ。

DSC_0767
アンチョビポテト。 覚え書き:水mid ガス

最後の仕上げのパセリを忘れていて、いいだけ冷えた頃に振ったので写ってないです……。これを見た方は、真ん中のところに乾燥パセリがぱらぱらっと振ってあるように脳内補完してくださいwww
フィリングのために粒コーンの缶を明けたら、大量に余ってて困ってます。誰か何か教えて。とうきびを食べると、匂いで具合悪くなるのですががが

先程、冷蔵庫に入れておきました……。ポンポントラブルには気をつけますw

 

あんパンを左手で捏ねてたら、何かやらかしたようで左の背中が超痛いことに>< ま た 広 背 筋 か ! ! ……orz
よくわからなくて、痛いなーと思いながらもアンチョビポテトも捏ねてました……。

でもって、お昼はジムへ。天気が酷いよ!とテレビで散々やってましたが、雨は止んでたし、風もなかったので良かったです^^

体が重たくて(体重的にもだけど)太ももの調子も悪げだったので、階段を上りながら「今日は太ももがダメな日だ」と思っていましたが、ヒーリングの時に、それどころじゃなかったことに気付きましたw

 

CXWORXは10。
2曲目は割と好き曲ですが、プレート持った手と脚を伸ばして静止というのはキツイですわ……。1カウントだけを繰り返す方が、まだ楽。
最後、しんどいよーあと8秒くらいかなーっていうか、ですよね!と思ってたところに、コーチからの「あと10秒」というお言葉が。「そんなにあるんか!」と、思わず吹いてしまいましたw すみません、反射的に思いっきり吹いちゃったのは私ですwww 吹いちゃった割に、脱力せずにひたすら耐えましたが、腰痛くなったワー><

4曲目の時のチューブの感じからすると、普通に伸びるようでしたが、3曲目でウッドチョップよりも前から私の腕は耐えられません; もー白いゴム紐でいいわ(投げやり)
今日の4曲目は、フォームは大丈夫だったのかまで確認する余裕はありませんでしたが、バランスをちゃんと取ってやることができました。そんなにふらつかずに頑張れたー。けど、左パートに移った時に、血圧が下がったのか、目の前がかすんであまりよく見えなくなったので、もの凄く遠いところを見ながら無表情にやっていましたw なかったことにすれば、問題ありません(……か?)

5曲目の曲が聞き覚えあるなぁと思ったら、ジャムの63で使ってるからでした。しかも、超やなとこw(苦手な、腕を>と<に動かすのが入ってる) CXでやるのは別に嫌だなーというところはないですけども、足開くのは、ちょっとやりづらい;;
マウンテンクライマーはやってたら楽しくなってくるんですが、私の腕がやめろと言っているwww やってる間、私はどうなっているんだろう……。腕が痛くなかったら、超たのしー★で済ませられるのになぁ。

 

ヒーリングSTは60。
サンサルテーションで、先週の金曜ヒーリングと違って、汗で張り付かないからランジがしやすいワー!と思ったのはいいんですが、ダウンドッグで背中が結構痛い>< ここでくるとは……という具合です。でも、あまり何も考えてなかったので、加減するという選択肢を忘れてましたw 「痛いなー」と思いながら普通にやってましたです……。
お風呂に入ってる時に、「そう言えば、コーチが前に広背筋のストレッチのやり方を教えてくれてた!」と思い出し、しばらくそれのお世話になりそうです。

と、左の背中が痛いので、今日は左がダメな日。バランスでツリーポーズは何とかなりましたが、エアプレーンは全滅です……クラップとかしてる場合じゃないですwww 反対の脚の時は、そこそこできていただけにギャップ激しすぎでした。
バランス後半。バードポーズは、肘の骨のとこに載せたら、ぐらつかなくなったので、ちょっと浮いてられました。でも、角度は付けられん……本当に顔面から着地するわ; 鳥が飛んでるみたいな角度かぁ……。
蛍のポーズっぽいのは、イマイチどうしていいのかわからない; 足広げないとやってられないけど、足広げると戻れなくなるし。先週は、当たり前のようにお尻突いて着地しましたけどw(ドスって音がしてたけど、気にしない)

 

ちょっと寝足りてないのにパンとジムと頑張ってしまったので、夕飯の後にちょっと寝てしまいました。先日買った本を読んでるうちに寝てしまったので、凄い角度をして寝てました。ちょうど、CXの6曲目の、うつ伏せ・膝から下をアップ・踵をくっつける、というポーズと同じwww 起きたら膝が痛かったですー><

それから、パンつく@夜の部

DSC_0769
ブルーベリードーム。覚え書き:水mid ガス
すぐ焼きに入れるーと思って天板を持ちながら切り込みを入れたのですが(作業スペースなし)、クッキングシートが異様に滑るので、ろくなことがありませんでした;
霧吹きを忘れたので、普通にふわふわな表面になってしまいました。更に、時間の経過と共に自重で潰れてきたorz

DSC_0770
クワトロツイスト 覚え書き;水max 電気+2分
もう一度確認したくて、水多めでチャレンジ。ナッツが水を吸うので、捏ねてる時は多いけど、成形の時は普通な感じでした。でも、焼き上がりの状態は、ちょっと締まりがないなぁ。やっぱり真ん中がいいかー。

 

いろいろ確認してたら、もう5月の予約を入れてる生徒さんもいるんですね……。祝日のコマに予約が入ってましたが、シフトで働くと祝日は関係ないんだなぁと実感。でもって、成形が上手くできないパンだったので、練習せねば……!

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

 

アゲアゲ?

朝5時半に目が覚めて、二度寝しようと思ったら、昨日家に帰ってきてからジムで着た服を洗濯したのはいいけど、そのまま放置してしまっていたことに気付き、慌てて干しに行きました。夏じゃなくて良かったわ;
それから二度寝しましたが……やっぱり寝坊したー\(^o^)/ 目覚ましなって他のに気付いてないしwww

 

昨日も体が硬いと書きましたが、今日は何をしたわけでもないのに、朝から肩や背中が強張ってて痛い! 何なのよこれは!と思いながらも、だましだまし仕事をしていました。脚もだる痛い感じだし、私の背中に何か憑いてる。絶対そうだ。塩プリーズw

そういう状態でしたので、ジムに行くテンションになかなかなりませんでした。ヒーリングには出たい。でも、アタックは乗り気ではない……そんな感じ。アタックは、所々キツイしね……;
買い物をした後に、お茶しながら明日の授業で用意する材料の書き出しをしてから、ジムへGO。明日の授業は2人だったから、ちょっと頑張れば明日のヒーリングに出られそうだなーと思っていたのですが、昨日になってひょいと見たらMAXになってて吹きましたwww メニュー的には、ちょっと手間(と場所)のかかるものはありましたが、それほど難しいものはなかったので(個人的難関はモンブラン)、ちょっと安心。
2コマ目は予約がなくて閉講なので、ちょっとのんびりやっても大丈夫という気持ちがw この前のMAXでも、10分前にはみんな焼き上がったので、それもちょっと自信に繋がってるのかもしれません。……というほどの授業はしてませんが; 明日のは、クッキングペーパーを切りまくりだぜ!! 忘れちゃいそう!

 

アタック45。本来の金曜コーチの担当レッスンが全部代行になったからどうしたのかと思ってたら、脚をケガしたんですね……痛々しかったです><

お友達が一緒だったので、ちょっと頑張る気が出ましたが、やっぱり始まるまで何となく乗り気じゃないでした。
が、1曲目のBack in timeのゆるい感じのサビが、妙にツボって元気になりましたwww 音楽って凄いねw その後は、だるさも払いのけて楽しくやりましたー★ グレープバインで股関節が痛いよ!ってのもなくて、やりながら「痛くないってイイワァ」としみじみ。年を負う毎に、好調を上回る不調の波にしてやられますからね、好調の波は本当に貴重ですわwww

4曲目は、やっぱりジャンプしまくりのところで、太ももに疲労感たっぷり。太ももが詰まってるというのか……とにかく、不健康ですっ!w 筋肉に柔らかさを感じられないし、やるたびに、ここをどうやったら回避できるんだろう……と思ってしまいます。でも、ついつい飛んじゃう。タイミングズレまくりでも飛んじゃうw
4曲目と6曲目のランジは、やっぱりちょっと浅めでやり過ごしました。動かせなくて浅めにしかできないのよ……;; できるんだったら、何も考えてないからガシガシ深くやっていたと思いますが、何か越えられない壁を感じましたw コーチがワーオ★と言ってても、できないのはできないです><
その代わり、アジリティのバウンスで移動するのは、もの凄く頑張りました。そんなに頑張ろうという気合いがなくても、ノリノリで頑張れてしまうというのか……w やっぱりたのしー! 最近、よくバウンスで移動するのがあるので、私としては嬉しい限りです^^ 足の裏がちょっと痛くなるんですけどw

80のインターバルと、ようやく初対面(?) コーチだから、パワーだよなーと諦めていたのですが、やっとインターバルやってくれた……(ほろり
パワーに慣れると、インターバルはやっぱりインターバル的な楽さが。途中、ちょっと寒くなったしwww でもでも、やっぱりキックは楽しいね♪

 

ヒーリング60。新曲60を全部堪能です★

1曲目は昨日よりも慣れたのですが、どうしても何度かよろめく……orz 自分で「ここはよろめくようなところじゃないだろ……」とツッコミをしてしまうんですが、腕をムダに伸ばし過ぎなんだろうか。

服のチョイスを間違うと、パンツが汗で張り付いてしまっていて(上は着替えを持ってきてるけど、下はアタックからそのまま)、サンサルテーションでのランジとかで障害発生。脚を遠くにできないor戻せない; というわけで、今回の2曲目はとってもシンプルでよろしいのですが(上から目線w)、今日は残念な結果。不思議と、3曲目以降は平気なんですよね……。2曲目は、割と次の動作に移るスピードが速いから、モロに影響するのかも?

難関のバランスは、最初の方は昨日よりも安定して立ってられましたが、振り下ろしてエアプレーンのところはダメダメでした。コーチ、自分のバランスなんて信じられませんっ>< 何となく、こういうふうにすると平気という角度なんかがあったりしましたが、そんなに勢いよくはできませんです……。
そして、バードポーズは、今日は高さは全然でしたが、結構長い間脚を浮かすことができました。その代わり、膝を載せたところの腕が痛いよ……。きっと、内出血してるんだろうなぁ。
その次の蛍のポーズっぽいのは、コーチがバードポーズの説明をしてくれていたうちに曲が終わってしまい、ポーズ自体やらずに終了w まぁ、そのくらいじっくりバードポーズをやっていたことになるのですが、そのくらいじっくり時間をかけないと、私もバードポーズを安定させることができないとも考えられます。コーチが土曜コーチのバードポーズを絶賛していましたが、あの域に達するのは私には無理だ……。

ヒップオープナーズは、最初のフロッグポーズで股関節が痛くて辛すぎです;; 痛いよー超痛いよーと思いながらやってますが、絶対そんなに開けてないw スタンディングストレングスでも、足を開いて手を頭上で組むポーズの時に、内股を外側にしてられないし。今日は、全身が凝り固まってるから特にダメだ、ということにしておこう、そうしよう。

ツイストが今日はサッパリでした; 腰回りダメすぎですよ!
しかも、「片手は腰に回して、もう片方の手はその手の反対側の脚の外側に置く」というポーズが超できん……;; そこに加えて、前にグキってやった足首がズキッとなったよ★ ……治ってないのか……orz 普段は何ともなくなったので治ったと思ってましたが、まだ潜んでいたのね……。

 

明日の授業は、あんまり焦らないようにして頑張りたいと思います。……まぁ、そう言ってもテンパるだろうけどw

ブログランキング・にほんブログ村へ

全力(*゚∀゚)=3

ジムに行ったら、コーチの異動のお知らせが貼ってました……えぇぇぇー。えぇぇーーー! ここはいつでもそうだけど、本当に突然というのか、急すぎる話ですねっ! 来週付とか許されるって、ある意味羨ましいわwww
でも……統括が2人ともいないっぽい状態になるけど、ここの支店、大丈夫なの?;

 

いつもは複数のレッスンを続けて受けてますが、今日はそれがないので少しお休みできる木曜ジムです。ヒーリングだけ出ることにしてますが、実はちょっと泳ぎにも行きたい気分。

ジムに行った後で友達と会う約束をしていたので、先にお風呂へ。疲労が溜まってるのか(昨日の力いっぱいぶりw)、体が硬くなってて前屈がツライです;; しかも内股が筋肉痛だし、ちょっとヒーリングが心配になりました。足の付け根のところがすぐ痛くなるし><

 

ヒーリング45は、今日から新曲の60。やる気なので、しゃきっとメガネ装着ですとも。

1曲目は横に重心移動をやってはいるんだけど、なんか変。なんというか……真ん中じゃないところを通ってる感じがして、しっくりこなくて気持ち悪ー>< 「なーんかおかしいよなー??」と、首を傾げてしまいました。若干前傾気味になってたんだろうか。
腕を伸ばして半円を描く感じのところは、動かさない方の腕の手持ち無沙汰っぷりw かといって、あんまり上手く流すように動かせないしなー;

バランスは、静止してる時間が結構長いです。持続力がないので、途中で力尽きてバランスを崩しました::
本当にバードポーズとかいろいろ詰め込まれてたんですね……。だから、できないよって言ったじゃん!www バードポーズは力不足で持ち上げられないってわけではなくて、膝を載せた時に腕の筋肉がぐにぐに動いてしまうので、持ち上げる以前の問題ですね……。
正直、本当に体が硬くなっていたので、最初のヒンズースクワットをやってる時でも、足首が痛くなってきていました。グキってやったのは関係ないよ!

リラクゼーションの時間が短かったのですが、それでも全力で寝ようとしていた自分w ちょっと寒くなってきてたですが、温かかったら本気で寝に入ってたかもwww

今回、全然わからない!というものはなかったのですが(全然できない!というのはあるけどさ……)、明日は60分を受けられるので、そこでもう少し覚えます……。いつも入ってる動きがあまりない感じだったので、それはそれでちょっと寂しかったです。

 

その後、時間があったので夕飯を食べに、ジムの近くにあるステーキとハンバーグのお店へ。
お肉には興味なかった。サラダバーにだけ興味があった。

料理が来る前に、サラダバーを2皿。来た時にも盛りに行って、それを食べてから、ようやくチキンのトマト煮込みを。一応、サラダを何回おかわりしたかをカウントしていたのですが、5皿までは覚えているのですが、その後はあやふやです;; 最終的に7,8皿くらいじゃないかと……。和風ドレッシングがしょっぱいけど美味しいわー。

全然お腹がいっぱいにならなくて、全力で食べ放題をフル活用して食べていました。それにドリンクだとか、一口レベルだけどカレーとか食べてたら、本当に満腹になりました……。
今日は、満腹中枢がろくに働いてくれてなかったので、満腹すぎてお腹は痛いし、貧血を起こしそうになるし、友達が来るまでの間に休んでました。ドリンクもお茶とコーヒーだけど(4杯くらい?)、飲み過ぎたわ……。友達がきた頃には落ち着いてくれましたが、やっぱり今でもお腹ぴちぴちな気がしますw

久々に友達と会えて良かったです~★
そして、とりあえず寝るwww みんなお休み!
ブログランキング・にほんブログ村へ