食事は大事

今日は、なんだか忙しかったです。「やっておかないと、結果的に自分の首を絞める」と、終わりかけたらやってくるというイヤンな仕事群を処理していってから食事を取ったら、15時半前になってしまいました……; 上手い具合に、今日はあまり食欲がなくて、食事が遅くなっても割と平気でいられたのでできたようです。
今日も倉庫でひっそり★ 悠々と時間を取りたかったですが、急がなくていいけど急ぐ業務が控えていたので(やらないと、後ろが滞る)、あまりゆっくりもしてられませんでした; 食事は別に良かったんだけど、座ってたかったわ……。足が重たいのはなくなりましたが、パツパツ感はありまくりですよ……orz

 

自分としては、そんなにコンディションが悪いとは思ってませんでしたが、実際は結構ダメっぽかったですorz
今日は授業がなかったので、ジムに行ってヒーリング45。

今日も60だったのですが、あちこち振りを忘れている……。ついでに、コアバックの時に左右が一瞬わからなくなってたので、相当頭が働いてなかったと思います; 元々、左右の認識力が弱いので(子供の時にしっかりできてなかったせいよね……)、頭が回らない状態では真っ先に使えなくなりますw

仕事中に立ちっぱなしだったせいか、お尻の筋肉が固まってて、せっかくのタイチーなのに痛くてやりづらい……(T_T) お風呂上がりでこれか!
散々新曲やってて今更ですが、そういえば肩甲骨~と思って、腕を左右に流すところはちょっと気をつけてみました。でも、それはいいけど、痛いから斜めに腰を落とせないっ>< 何回かやったらほぐれてくれるだろーと期待しましたが、最後まで、ストレッチのパートでやった時まで、本当に残念でした。薬も飲んでたのに残念です。っていうか、どんだけひどいのwww

今日のバランスは思い出したくないです>< 昨日の予想通りの展開でしたが、ツリーポーズまでできないorz ポーズを作れても、もの凄くガタガタしてて安定感がなかったです。途中から「そういえば、今日は立ちっぱなしだったから、足が疲れてるんだわ……」と思いましたが、それだけじゃないだろー。
後半。先週のコーチを私が追従して、完全にやるのを忘れてましたwww 説明の初めで「あ、そうだった。続きあったんだ」と思い出したって、やっぱり今日は頭がいつにも増してヤヴァいです……。
そんな感じなので、日曜の出来具合はなかったことしたいくらいです。バードポーズは、さくっとできる時は、膝と肘のポイントがすんなり決まってピタッと収まる感じなのですが(だから、横に肘が滑ったりしない)、今日はピタッとならない……。ついでに、浮かせてる最中から、脚がガタガタしてきてる;; でもって、その次のは足が全く浮かない……。できないし、どうしていいかわからなくて、ちょっと泣きそうでした(´・ω・`)

途中、ちょっとぐるぐるしてたりしたのですが、終わってからも変な感じだったのと、太ももがめっちゃしんどいので、きっとエネルギー切れしたんだと思います。お腹は減ってなかったのですが……。
よろよろで帰宅したところ、ご飯が何もなくて、作る元気もないから、少し離れたコンビニまで買いに行ってきました。もー自転車漕いでられない><

 

明日会う友達にあげるのに作りました。本当はもう1種類作りたかったけど、今の私には無理。時間的にも。

DSC_0788
クアトロツイスト。
疲れてたけど、もの凄いミスをしでかすことはなかったです。……でも、なんか満足感がない……。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ガッチリ!

足 が と っ て も 重 た い で す ★ミ

今日は1日中立ってることが多かったので余計によろしくなかったらしく、ボーイフレンドデニムだっていうのに、帰りは膝曲げたら太ももにピチピチ感が……あぁぁぁorz このところ体重が気になっているので、むくみが原因だったとしてもダメージ大きいですw 今なんて、ジムに入った頃よりも体重あるのよ! 食べ過ぎなのよ!!

これは、なんとしてでもアタックに出て汗で水分出すしかない! きっとそうしたらスッキリしてくれるハズ!と、いつもの如く夕飯をパン屋さんで食べてからジムに頑張りに行きました。パンをいっぱい食べてしまったので、後戻りできませんwww

 

パンプ30は85。
1曲目は、どうにかもちこたえてくれたので(クリーン&プレスはちょっとしんどかった)、いつもより険しい顔はしてないと思うのですがw、次のスクワットは最初のスーパースローしか頑張れませんでした。1セットだけでもツライ……orz だんだん腰が高くなっていくのが、明らかですw 今日はやっぱり太ももがダメな日><

ベンチプレスは変な痛みがあったということもなく、普通にしんどかったです。……さらっと書いてしまったw それでもいつもよりは多少は耐えられたかなと思います。
ですが、最後の腹筋のパートの時に、プレートを天井に持ち上げて胸の筋肉が緩む状態にしたら、肩関節の傍が痙攣しまくり★ 伸ばすと起きないのですが、緩めるとやっぱりピクピクしてるですのん>< 4曲目の時でも起きてたのかもしれないけど、動きに忙しくて気付く暇がなかったです; やっぱり私にはベンチプレスは過酷。そんなに重いとは思わないのですがね;

 

CXWORXは10。
日曜に比べたら、やや落ちている感じですが、今日のチューブも良く伸びたので、3曲目のウッドチョップは2本で頑張れました。でも、4曲目でチューブが外れることが何度もあって、片足スクワットは超グダグダになってました;; 外れてもあまり気にしてなかったので、「こうしてたから、外れちゃったよ」というのが、さっぱりわかりません;(自分では、土踏まずでしっかり踏んでるつもり)

治ったのかなーと錯覚していた広背筋は、5曲目のサイドクランチでやっぱり痛かったんだ……と再確認w 薬が効いていただけでしたね、えぇ。それでも、日曜よりは良くなっているので、この調子で本当に治ってもらいたいわー。肩甲骨の下あたりを押さえてグルグル回してみると痛みがないので(離して回すと痛い)、やっぱり肩の方に原因があるのかも。

 

パンプとCXのコーチが、来月から変更になるとの告知が。「平日いません」と言ってたので、学校でも通うのかなーと思ってたら、そのようですね。パンプを背負って立つコーチがいなくなって、ここはパンプ全滅状態になってしまうのか……。「古い曲ができるようになったので、早く覚えますねーと」言ってましたが、私は土曜パンプは出ないので、遭遇することがなくて残念です;
来月からの水曜パンプは、別の支店から来るコーチのお世話になるので、見たことがないからドキドキです>< CXのコーチはいつもお世話になっている日曜コーチなので安心^^ が、日曜コーチはちょっと説明が足りなくて、わからなくなることがあるんですよね……特に1曲目(の足); さっさと見て確認しろって話なんですが、天井を見たまま考えてしまって、見ることを忘れる……orz

それにしても、少ないコーチでレッスンを回さなきゃいけなくなってるから、自分の部署と若干被って見えてきて、勝手に心配になってます。みんな、多忙と疲労で殺伐とした雰囲気にならないだろうか……; どーでもいーことながら、自分ところは雰囲気悪いと言われたくらい殺伐としていますwww みんな、誰かがやって当然と思ったらダメだよ!><

 

アタック45は80。
コーチが言うには、今日で新曲はラストで、明日からMIXだそうですが、最初は新曲を半分くらい残してMIX→徐々に新曲を減らしていく……という仕様になるそうです。4曲目とかしんどいから早く変えてー><と思いますが、どうなることやら。

ちょっと広背筋が痛いのがアップしてきて、プッシュアップの時に痛くなってツラかったです。こう……ジムで結構痛くなって帰ったりしても、次の日には悪化分は治ってるんですよね……。寝てる間に、寝返りだとかで整復しているんだろうか。

アジリティでの片足ケンケンは、攣りそうな不穏な空気はありませんでしたが、左半身がなんかヤバそう。左足でケンケンした時に、体勢というか姿勢というのか、なんか変。思わず、「ヒーリングのバランスは終わった……orz」と、今から想像してしまいました。体が捻れてしまってるのよね……きっと;

最後はパワー。インターバルの予定だったけど、やっぱりパワーにします^^と、いきなり変わってしまった感じですw 結局、私はインターバルを何回やったのよ……(3回くらいしかないんじゃなかろうかw)
ジャンプとかしんどいから嫌だワーと思いながら始めましたが、この時には足が軽くなってました! ニーアップで前進するのが、とっても楽!! でも、汗でズボンが張り付いてて移動しにくいwww その後のジャンプも、\うぇーい/とか声を出しながらやってしまいました。もう、いろいろバカになっちゃってるのよねw

汗が手術跡に染みて痛い!となったくらい、終わったら汗だくでした。ダルダルですけど、結構スッキリ★

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

週明け3タテ

昨日があまりにも良すぎました。今日は悪いんだか普通なんだか微妙な感じです。午前中、ずっと立ちっぱなしで仕事してたら、膝が痛くなってきましたorz お昼休みに座ってたら治りましたが、休みが終わっても足はだるい……; 腰? 腰から来てるの?と思いましたが、とりあえず足三里を押してみたら,超痛かったけどだるさは良くなりました^^ 人体の神秘!www

 

足は良くなりましたけど、なんとなーく乗っかってるモノがあったので、今日はコンバットまでにしておこうかなーと思いながらジムへ。

まずは、ウェストシェイプ。今日は夕方に、キレて怒りたくなってしまったことがあったので(我慢して、後で反省したけど)、いつにも増してコーチに癒されました。コーチかわいいなぁ。……かわいくていいなぁ(T▽T)

内容は、比較的ゆるかったと思いますが、仰向けの状態で膝を立てて、脛は床と平行。そんでもって左右に倒してツイストという動きは、ちょっと力いっぱいやり過ぎたようです……。その後のコンバットで、フックで体を捻ったらウエストが痛いwww
普段、CXだとかでやってるからと甘く見ていましたが、ゆっくり10往復2セットって、地味に強度があるのね……。というか、普段の生活で全然使ってないのね……。

ホバーの姿勢を、ちょうどガラスに映ってたので確認してみたら、きたなっ! 背中がまっすぐくない! ダメじゃん! と、心の中で反省しました。若干腰が反ってたので、もう少しお尻を上げなきゃダメか……と調整してたら、結構しんどい>< これでCXの2曲目は耐えられないわーとしみじみ思いました……。頑張れ私のお腹。

 

コンバット30は55
先週はお休みしたので、パンチの仕方を若干忘れてました……アッパーがやりづらい; そして、真っ直ぐ打った時に、ついつい思いっきり肘を伸ばしきってるので、終わってから腕痛い……orz パンチって連続だと取り憑かれたようにやるから、頭が空になってて注意することを忘れてしまうのよねwww

そんな感じに痛くなるので、私は殴ってるより蹴ってる方が好きなのですが、サイドキック……私、なんだか本気だ! パンチで肘を伸ばしきるのと同じようなことが起きてますwww バックキックも好きなので、やっぱりなんだか体重の入れ方が違う気がw いやいや、脚の方が重たいからそう感じるだけなんだ、きっとそうだ。地味に、ムエタイトラックにあるシュートもちょっと好きw 結 局 足 を 使 う の が 好 き な の ね … … w

 

コンバットでは、最後の曲で蹴りまくってましたが(フロントキックとバックキック)、それほど汗をかかなかったです。かいたことにはかいたけど、流れるほどではなかったというか。ちょっと引っかかるものを感じましたが、まだ余裕があったのでジャムも出ることにしました。

新曲の64は私は2回目。新曲発表会の時にダメ過ぎて凹んだので、きっと今日もお風呂場でガックリするだろうな……と思ってましたが、今日は意外に頑張れました。1回目の時に比べたら、かなりできてる気がします! 自分でもびっくり! 今回くらい毎回できてたら、来週も頑張ろーそのうちちゃんとできるようになりそうだーっていう気になれる感じでした。

ジャンプしてターンするところは、今日の方が軸がぶれて酷いことになってましたが(滞空時間なんてないのに、明後日の方向に着地w)、結構好きなところです。最初のハーフターンのタイミングが、しょっちゅうズレるので、みんなこっち見てる!になりますw(一番後ろにいるから、そうなってしまうw) そして、最初の方の練習タイムな感じのところで一周したら、目が回りました……; 頭を先に回せばいいって言っててたんだっけ、逆だったっけ;;

私の記憶力は3つでもヤバイですので、最後の大連結は、どうにも覚えられない……。上手くできたら楽しいだろうけど、まだまだです。

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

妙に頑張れた

今日は朝起きた時に、やたらと体がだるかったので何事かと思いました; むくんでて瞼が重いよ……><

 

あまり気乗りはしなかったのですが、楽に作れるメニューをチョイスして、パンつく@午前の部

DSC_0784
いつもの牛乳入りの角食。ちょっと発酵しすぎたので、キリリリっと真四角です。

DSC_0785
メープル・オレ。上にかけてるメープルシュガーは、たくさんかけた方が美味しいですが、かけ過ぎてバラバラ落とすから勿体ないです。メープルシュガーは高いのよ……。

こっちを先行して作らなきゃいけなかったのに、角食から作ってしまって、二次発酵が長くなってしまいましたが、こんなもんですかね。

 

成形に時間がかからないので、比較的早い時間に焼き上がったのですが、お昼ご飯をのんびりし過ぎた……。ジムに着いたのは結構ギリでした; 道中、自転車に乗りながら、太ももしんどいー今日の太ももは頑張れそうにないー><と思ったのに、全く逆の現象が起きましたwww

 

CXWORX。日曜での10はラスト。
自分でもよくわかりませんが、今日はやたらと頑張れてしまったので(気持ちよりも体が先行)、2曲目も仰向けパートはちょっとお腹痛いくらいで、伸び伸びするのは足を付けなくても平気でした。仰向けとうつ伏せを切り替える時に、お腹を伸ばしてから移ったので、それで頑張れたのかも。そのまま続けると、お腹に痛いのが残りすぎて頑張れない;

やりながら、自分でも「あれー今日はできるー」と思ったくらいでしたが、ここよりも3曲目のウッドチョップを2本でできたことの方が驚きを隠せませんw 今日のチューブは良く伸びたおかげですけども、もう……こんなこと、しばらくないわ……。

脇が痛くて、5曲目のサイドクランチがどっち向きでも痛いワーですが(下にした方が痛いかも)、やってるうちにちょっと楽になるのと、やるのは割と好きなので、なんだかんだと頑張ってしまいましたw
マウンテンクライマーは曲に合ってて好きなのですが、後半に太ももが痛くなってきて、ここのところ必ず足がもつれる……orz 今日も、もつれて足が止まってしまい、つい「今日もか!」とセルフツッコミをしてしまいましたw そして、最後のホバーで、肩痛い><肩痛い><と、耐えて終了。足がもつれちゃうのは、誰でも良くあることのように思いますが、ホバーで肩関節が痛いのは何か間違ってる気が;

 

ヒーリングSTは60。

マウンテンクライマーで疲れちゃったけど、太もも力が復活したので、スタンディングストレングスは全体的に楽にできました。が、結構脇腹が痛くなってたので、手を頭の後ろにして斜めになってたりするのは「これ、ちょっとキツいわー(できないほどじゃないけど)」と思いながらやってました。よくよく鏡を見てたら、サンサルテーションの時とか、左右の腕の振りに差があってちょっと変。

バランスは前半がイマイチ。エアプレーンは左右共々バランスを崩しまくりで、右脚軸の時は、見るに堪えませんでしたw 左足の時も同じでしたけども、ゆっくりスピードでやったら、いくらかマシになりました。
後半は、どちらも今までで一番長くできました。一体、私に何が起きたんだ……。きっと、次にやった時には元に戻ってて、全然できなくなってそうな予感がしますw
バードポーズは、もうちょっと前に重心を乗せた方がいいんだろうなぁと思いますが、顔面着地の憂き目に遭うのが目に見えてるので、怖くてできそうにありません>< 両手を使っちゃってるから、倒れ込んでも顔をかばえないw それにしても……私も成長したねっ!www
蛍のポーズっぽい方は、前に説明を聞きましたが、やってる最中に思い出せなくて、ちょっと浮いていられましたが、どーすりゃいいのーな感じになってました; こっちの方が、さくさくっとできないので、リトライするのにも時間がかかります; 浮かせるまでがスマートできないのよね……。

 

この調子で1日過ごしたら明日が危険だ……と思いながら帰る支度をしましたが、帰り道でお腹が減ってきたので、元気出なくなりました……。このくらいでちょうどいいです。元気すぎると、調子にのってやり過ぎるのでwww

 

パンつく@夜の部

「私が食べたいパンを作る」と宣言し、先日パン屋さんで食べた、枝豆とチーズのチャバタが美味しかったので、試しに作ってみました。

DSC_0787
マスターのチャバタのレシピを参考に、てきとーに作ってしまいましたw 冷凍の枝豆を買って使いましたが、粒が小さいのね……。お店のはゴロゴロしていたわwww

お粉は、リスドォルとデュラムセモリナ粉を7:3。ベンチタイムを複数回取ってみたり、いろいろチャレンジな感じです。必然的に発酵時間が多くなったわけで、それを考えたらイーストは多かったと思うの>< 驚きの膨らみw

もちっとした食感はありますが、もう少し水を足しても良かったかなーという出来でした。高加水パンのレシピ本を買った方がいいだろうか……。
とはいえ、試作1号だし、こんなもんですかね。初めてにしては上出来上出来(なんか投げやりw)

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

青竹は侮れない

良くなりましたが、なんとなーく億劫な感じで、終業後になってもジムどうしよーとウダウダしていましたが、この億劫な感じはアタックで汗かいて発散しなきゃダメなタイプだと思ったので、えいっと行って参りました。

 

ようやく、青竹エクササイズに出られましたw
そして、パンプを始めたあたりから言うようになったのですが、コーチに「生まれて初めて受けるんですけど」と宣言しておきましたw 「生まれて」は余計だろ!と自覚していますが、そんなくだらないことを親父ギャグ的に言いたいお年頃www

内容は、かかってる曲に合わせる感じに、8カウントで青竹を踏み踏みするというものでした。やってるところを見たこともなかったので、これはそういう内容だったのか……と、ここでようやく理解しました。Wii Fitの踏み台昇降の、基本の動きを青竹でやってるような感じに似てる気もします。Wii Fitを覚えてないけどw

感想1:痛い
感想2:意外に汗かく
感想3:私、内臓とかヤバいんじゃない?(足つぼ的な意味で)

靴下を履いてやってましたけど、青竹踏みに慣れてないので結構痛かったです。終わった後には、足の裏がポカポカしてて、心持ち足が軽くなったような?

最近全然行ってませんが、リフレクソロジーのお店で足裏を押してもらうと、腎臓と腰は確実に指摘されますw 腰痛を感じてなくても言われるので不思議でしたが、今になって考えたら、左の腰が十分いけませんw 広背筋痛を機に、こっちも自己修正頑張ります。

 

アタック45。金曜は、今日で80の通しは終了みたいでした。そろそろ違うのがやりたくなっていたので良かったです。3曲目のボウタイランが、あんまり好きじゃないのよね……ジャックでバックするのは好きだけど。

薬を飲む暇がなかったので、薬が切れて脇腹痛いのがツライ; 特に5曲目のプランクの状態で脚を左右に動かす時ですかね……。これは正しい位置にあれば痛くならない恐ろしい症状なのでw、体を捻らないように頑張りました……。
上半身だけよろしくないのか、下半身が反比例して調子がいいですねぇ。サークルランで、本当に脚が軽いよー! 走るのたのしー!!になっていました。でも、アジリティで片足ケンケンをやったら、右脚が攣りそうな不穏な空気がありました; 地味なのにケンケンはしんどい><

最初は、痛かったのもあってあまりテンションが上がらずにやっていましたが、そのうちいつもの調子でやることができました。ついつい笑ってしまうw(しかも、ムダに笑顔全開)
今日も最後はパワーだったので、インターバルを全然覚えられないままで終わりそうです。まぁ、ジョグってサイドフリックとかダブルとかして、キックしてニーリフトしてぶりっじおぶらいとーだということは理解してますが……。インターバルのお約束が詰まってて、特殊な動きはなかったように思うので、MIXになってからひょいっと出されても、多分大丈夫。

 

ヒーリング60。こちらはGW前まで60の通しようです。

GWと言えば、祝日のタイムスケジュールをもらいました。ヒーリングとマットが同日にあるけど、待ち時間をどうすりゃいいのよ……と、ちょっと困ってます。ヒーリング60分-ZUMBA45分-ジャム45分-マット45分の並びですが、ジャムは出るからいいとして、ZUMBAの45分……。お友達に言ったら「お風呂入ったら?」と言われましたw この日の本命はマットに他ならないので、ジャムとマットだけにするかな……うーん。去年のマット祭は良かったなぁ。連休中に3回入っていたので、1個捨ててヒーリング受けたりできましたもの。
それでいて、次の日には午前にパン作りに行って、午後はCX30分-アタック60分-ヒーリング60分の3タテなつもりですが……私、きっと悩み事あるんだわ(イミフ)

閑話休題。
待ってる間にストレッチしてたら、寒く感じてはいなかったのですが、全身が震えてきて、えー?何これ状態でした。震えてる以外には何もなかったので、ストレッチのせいなのか、アタックで疲れちゃってたのか、謎が深まります……。

今日のバランスは、6,7割くらいできた感じでした。右足軸のエアプレーンは大体できましたけど、左足軸のは半分以上ダメでした; 背中から強張ってるから仕方ない。お尻の横が痛いので、横に脚伸ばす時にもお尻がツラい……けど我慢><
バードポーズはちょっと脚上げてる時間が増えましたが、次のはできない上に、手首のダメージが大きすぎです; 自分の体重を腕で支えてるくらいですしね……。でも、こんなに早く痛くなるってのは、いい位置に手を突いてないのかも。そうでもなかったら、できる人が長い時間やってられないし。

ヒップオープナーズはやる機会が少ないから、説明を聞いてもフロッグポーズの体勢がイマイチ理解できないです。背中の高さを変えないように云々というのはわかるんですが、股関節どうなってんの?と。そのあたりが動いてますー伸びてますーという感覚がないので、やってる振りしてるだけ?? 毎度そんな気分です。

昨日教わったコアバック。ストライキングコブラの後の起き上がる時に、指先まで力入れるって結構難しいですね……。指の付け根までしかできてない……。そんでもって、気をつけてやろうとした頃には、もう終わっている\(^0^)/

 

帰り道、自転車を漕いでたらさすがに太ももが重たかったですが、でも結構スッキリ! 脇が痛くなかったら、もっと幸せになれたですねぇ。頑張れ自分。
ブログランキング・にほんブログ村へ