(「・ω・)「がおー

昨日を引きずって、今日も下半身がしんどいです。回復傾向でしたが、終業時間になったあたりでも、スッキリしない感じだったので、ジムに行くのもどうしようか悩みました。

ジムの前に、使い切ってしまって、週末のパンつくで困ることになったモルトパウダーを買うため富澤さんへ。yahoo知恵袋だったかで、「モルトシロップの2倍」って書いてるのを見て、それを採用して使っていましたが、そんなに使わなくても良かったのね……逆にシロップの2分の1と書いてる方が多数。特に問題なかったのでいいんですけど、そうなると4倍量入れてたことになるわw
モルトパウダーの値段と交通費の関係が、そんな感じになっていたので(モルトパウダーが140円くらい。交通費が500円くらいw)、勿体ないからいろいろと追加で購入。「きっと使うだろう」という、一番危険な理由でカゴに入れていってましたが、おかげで2000円弱になってましたwww

それから、パン屋さんのパン・オ・トラディショネルに寄って、チャバタを購入。売ってるチャバタを食べたことがなくて、こんな感じ?といつも作っていたので、勉強のために買ってみた次第です。ドンクとかにも寄ってみたけど、売ってなかったー><
何も入ってないのと、ほうれん草とチーズが入ったチャバタと2種類。何も入ってない方を帰りの電車の中で食べてましたが、外はフランスパンみたいに固いけど、中はふわふわー。
DSC_0820
断面はこんな感じ。ちょっと残して家で切ったよw

 

結局、どうしよう……と思いながらもジムへ。脚はダルめでしたが、行ったら行ったでやっちゃうのよねwww

アタック45。

1曲目のスクワットタップの時に、なんか変だなーとやりながら思ってたら、前に出す腕が逆になってました……頭回ってないですぅ>< やっぱりヤバイぞ自分……;と思いましたが、コーチもアレだったので大丈夫大丈夫(?)
久々にディスコ!ディスコ!ディスコー!な73の2曲目をやりました★ 天井に向かって左右交互に指さすのはいいけど、腕を巻き巻きするのはどうなのよ?www どんな感じにやればいいのかわからなくて(気持ち的にw)、ちょっと恥ずかしい気分になりましたが、みんなでやってるから平気なのよね……。

今日は空いていたので、ギャロップやスーパーマンの横移動も楽々でしたが、脚しんどいワーな気持ちも持ち続けておりました……。やってるうちに、少しは良くなるかなーと思ってましたけども、期待するほど良くはならず; 最後のストレッチで少し回復、くらいでした。

 

明日も出るしなぁと悩みつつ、結局ヒーリングも出ましたw 結論から言うと、後ろがヤバイwww

スタンディングストレングスが私的お初曲で、タイガーズマウスという手のポーズをやりました。がおーな感じw やりながら、ついつい「がおー」と思ってゆるーくなってしまい、指先まで力を入れるのをすぐ忘れてました; ツイストしながら、がおーはかわいいw
がおーはかわいいんですけど、ウォーリアー1がつらい……; そんなに足を開いているわけでもないのに、後ろ足の踵が付けづらいし、あちこちガチガチですよ;; この後のバランスが、やり慣れてるWhere I stoodで良かったわ……ちょっとできなかったですが;

本格的にこれはイカンですと思ったのは、コアバック。背中が反らないorz
うつ伏せになって、腕を前に伸ばしてちょっと反らせるのがやりづらくて、自分でもビックリです。何かが引っかかっている状態。ボウポーズは頑張りましたが、いつもと違うところが痛くなってる気が……。もーひどいったらひどいわー><

疲れたのか(疲れてるだろ)、リラクゼーションでは意識が寝る態勢になってましたw ちょっと遠いよwww
そんな感じに緩んでましたけど、「手の甲を床に」って言われたって、絶対やらないんだからねっ!!w 手はお腹です★

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

週中の力いっぱい

仕事が一つ片付いたので、気が楽になって元気が出ましたw 忙しくて滞ってたら、経理に催促されちゃったのよ……orz

 

今日もジムに行く前に、パン屋さんで夕食。最近、食べたいパンと値段に見合うパンが合致しなくて、そろそろ潮時か……と思い始めています。仕方ないけど、値段の割に小さいのよね……;;ってか、小さくなっていってるのよね……(´・ω・)
ちくわパンとチキン南蛮サンドの値札のところに「スマステーションで紹介されました」と貼ってました! チキン南蛮まで紹介されていたのか……。とりあえず、前にも食べたことがありましたが、そちらをチョイス。美味しいのはわかるけど、やっぱりちくわパンはあまり買う気にならなかった……。
後は、ベーコンポテトみたいな名前のパン(玉ねぎとベーコンのポテサラが詰まってる平たい巨パン。1個を半分に切って売ってある)も買い、席についてから「カロリー度外視しないと、こんなに食べられん……;;」と我に返りましたw

やっぱり食べ過ぎました……。ジムに向かってる時にピヨピヨしてましたわ; 着いてから良くなりましたが、今日は全体的に調子良かった方で、職場では大丈夫だったんですよねぇ。ピヨってると書いた後に書く事じゃないけどw

 

まずはパンプ30。今日も先週と同じ、隣の支店のコーチでした。ジム先輩から教えてもらったのですが、コーチ……偉い人だったのね……。そして「最近のコーチで、あの手のタイプっていなくなったと思う」と言ってましたが、そうなのかー……。私のジム生活の歴史は浅いので、コーチのタイプ自体があまりわかりません;

1曲目で、最初のデッドリフトの次に、いきなりショルダープレス?だったので、その時点で私の腕が赤ゲージです……orz 予想外に最初の方でやってこられて、私の腕はビックリしてしまったよ; もう……最後のアームカールはターゲットじゃないところまで痛い>< ボトムハーフとか、うぅぅっとなっていました。
というわけで、ベンチプレスは85のUprisingでしたが、本当にダメでした。やることはやったけど、終わってからグッタリし過ぎてて、近くにいたおじさんに声を掛けられてしまいました……ご心配おかけしてすみません;; 最後の腹筋で、今日はいつにも増して筋肉が痙攣しておりました……やりながら吹いてしまったわ。次のCXで2曲目やってる時でも痙攣してたので、ホバーやってる時に気になって仕方なかったですw

逆に、スクワットは重りを足しても大丈夫そうな感じでした。やはり呼吸の仕方を正しくしたおかげでしょうか。それで変わるんだから凄いね!
ついでに、4曲目のクリーン&プレスとかも頑張れそう。頭上に持ち上げる時に、結構膝のバネを使ってやってるので、楽になってるのだと思いますが……。しゃがみすぎてテンポ遅れてるのに、気付いてたけど気付かないふりっ!www

今日は初めてさんがいたのか、説明がとても詳しかったです。
そして、週に2、3回やると効果があると言ってましたが……パンプを2、3回やらなきゃダメなのかな……。コーチ、全く変わらないんですが……orz むしろ、だんだん退化している気すらしますよ;;

 

もー腕肩が瀕死になりつつCXWORX。大体10の曲だったので、やり慣れてるからちょっと安心(強度の問題は別)
上にも書いてますが、パンプを引きずって2曲目でも痙攣続行。頭の方に伸ばしている時には収まるので、プレートを持って伸ばすのが良かったですw 疲れて最後の方は腰が反ってしまい、10秒静止で痛くなってましたが、お腹のしんどさよりも、腕の楽さの方が上だったのよ……。こっちの方が楽と思えてしまう極限状態www 静止時間が二ケタっていうのは、途方もなく長く感じるわね……w

3、4曲目が3。前回、3曲目にあるシングルのパワースケーターは、みんなより半テンポ遅れてましたが、今日はちゃんとついて行けてました。ってのも、今日のチューブが異様に伸びたからなんですよね……。
4曲目も余裕の伸び具合で、Let me~は楽しかったけど、負荷かからなさすぎてつまらん……。強すぎるのもダメだけど、弱すぎるのも、やった感がなくてダメですわー。個人的に、ギリギリできるくらいが飽きなくて良いです。
6曲目がOut of my headだったので、チューブが伸びてくれた方が私には優しいですけども、「完全にチューブのおかげよね……(自分は何も頑張ってない)」と、負けた気分になってしまう複雑な乙女心www

5曲目のマウンテンクライマーは、前回の反省を踏まえて、腰を低くというよりも、身を引き気味にして肩に体重がかからないようにしてみたら、痛くならずに済みましたー★ かなり前のめりになってやってたのね……。どんな格好でやってるのかわからないから、今こんな感じ……?と自問自答するしかないですし;

 

アタック45。CXが終わった後、ロッカーで5分くらいしょんぼりしてましたが、お友達と合流して参戦です。
疲れてました>< 1曲目のリピーターは、ぐらつきまくり!! なので、最初の方ではちょっと弱めにやっていました。結局、テンションが上がってきて、最後の方でガンガンやってしまうのですが;

アジリティはChelsea dagger(多分)脚が疲れている時にバウンスをやると、ちょっと楽になりますw
結構スケーターがキツくなってきてましたが、バウンス移動となると話は別だっ!w ちょおやったもんねっ!! でも、一方向に4カウントやるところを3カウントしかできない今日この頃; 結構壁に近いところにいるせいで、これ以上行けない><とかいうのも、理由にあるのですが……。

今日の最後はパワーで、Breathing。スノボジャンプやめてwwwと思いつつ、2セット目のスノボジャンプ後のジョグで前進した時に、思わず「もーダメだ><」と言って、コーチに「もうダメだ?」と、聞かれてしまいましたwww というのに、3セット目のタックジャンプをめっちゃ頑張ってやってしまいましたw 最後だと思ったら、やるwww 超やっちゃうwww

 

力いっぱいやりましたが、明日は忙しくなりそうだし、授業もあるのに、それをわかってながらやるって、本当に自分のドMっぷりがひどいwww
ブログランキング・にほんブログ村へ

連休ラスト!

連休も最終日となりました。ようやく元気出てきたところで終わりだとは……。タイミングの悪さと腰の重さにかけては定評がありますよwww

 

当初、午前中にパンの授業の予約を入れていましたが、それはキャンセルして家でのんびり。……パン作ってましたがw

DSC_0815
リッシュのガーリックフランス。授業は受けてないけど(コースも契約してないけどw)、作ってみました。もっと焼いて良かったけど、途中で諦めちゃったわ(←

合間に、チャバタ(やっぱりしつこく作る)も作りました。嫌いな物を減らす努力をしているので、結構なんでも食べるようになってますが、偏食傾向があるので、これ好き!と思ったら、そればかりずっと食べ続けてしまうのよね……。
今回は、前回のレシピと別のレシピを合体させてみたので、材料の計算でこんがらがってしまったですw ベーカーズパーセントで書いているので、100%を変なグラムに設定すると、他の物の計算が面倒になるのですよね……。スマホの計算機が手放せなくなってました;

前回以上にミキシングを頑張りました。台に出して捏ねもしたので、結構グルテンが出てきた感じです。今日のレシピは冷蔵発酵だったので、一度パンチをしてから冷蔵庫に突っ込んでおいて、ジムに行ってきました。

 

まずはCXWORX。3と10のMIX。
3をやるのが久々だったせいか、2曲目がやたらとキツくて、「この曲は、こんなに辛かったかな……」と思いながらやってました。腕を伸ばして床に円を描くのが後半でしんどくなるのは、毎度のことなので覚悟はしていましたが、そんな中でも「Hey Hey♪」のところに反応して、「Hey! Hey!……ってノってる場合じゃないわ;;」なんて考えてるのは、余裕があるんだかないんだか……w

4曲目も久々ーなLet me think about it。この曲のやる気は別格ですwww えへへー(*´ω`*)と思いつつ、チューブが外れないように、コーチの説明を聞きながらちょっと慎重になってました。すっぽ抜けた時のガッカリ感は、すぐ直そうという気が減退するくらいのダメージなのでw 若干、踏みとどまってる足側でズレズレになって、ヤダ怖い><になりましたが、最後まで外れないでできたので良かったです^^

引き続き左不調なので、5曲目のサイドクランチは、左が上がらない……。痛いなら、ちょっとくらい我慢するかーで上げますけども(良い子は真似しない)、壁があるように一定以上いかない……。えいっえいっ!ってやっても、やっぱり上がりませんでした(´・ω・)このアシンメトリー具合が嫌だ……。
毎回マウンテンクライマーで肩関節あたりが痛くなって、最後のホバーがやってらんない!ヽ(`Д´)ノになるのですが、私の肩にはタイマーが付いてましたwww 最初は平気で、次の半分までは平気で、残り半分に差し掛かった途端に、痛いよー><になるという、見事なタイミング。それに気付いた今日は、何が悪いのかな……と不思議になってましたが、きっと疲れてきて腰が高くなってるんだろうなぁ。

 

アタック60は、アタックカラーの黄色祭。私も黄色いの着ていったよ!
1~3曲目は62。1曲目の時にグルグルしていたので、このままだったら退場せざるを得ない……と、ちょっと焦りました;; レッグカールとか、わかる動きは結構惰性でやってましたが、リピーターでぐらついていたのは単にCX疲れかとw 前に別のコーチがやったことのある曲だったので、「あの頃は、こんな事なかったよなぁ」と残念な気分でした;
2曲目になった頃には良くなっていたので普通にやれてましたが、やはりというか、ちょっと控えめ。激混みだったので、やっぱりギャロップや3曲目のスーパーマンは移動距離が短くなってしまいましたが、それで良かったかも。それにしても、混んでてて隣の人との距離があまりない時に、移動するもので間違うと、ぶつかりそうになるから間違えられないですねw 隣の人が動いてくれない!><とかもありますが……。

アジリティでコーチが「最近のやつやります」と言ってCDを替えていた時に「ポンポン(Clap your hands)やらないかなーポンポン」と思っていたら、まさにClap your handsだったのでビックリ。これか、Stomp to my beatが祭に合いそうなノリの曲(?)だものね……。Clap~は79(最新は80)ですけど、何だか懐かしい感じでした。個人的には、Bounceがきたら、それでアタックは満足ですw

インターバルではキックがなかったので、ちょっと寂しいなーと思ってましたが、パワーでキックがガッツリあったので良かったです。いらないのもあったけどさ……www
曲はThe real thingでしたが、お休み中のコーチがよくやるので覚えていて、イントロを聴いたらテンション上がります★ でも、ヒールジャックは苦手だから避けたいのに、初っ端であるのよね……。
「Mr Saxobeatだったらどうしよう……」と思っていたのですが、こちらはシンクロしないで良かったわwww あの曲はキツすぎるわー><

 

ヒーリング60。サザエさん症候群になりそうでしたw もう終わっちゃうー。

ヒップオープナーズは、最初のフロッグポーズで前後になど動けません(キリッ と思いながらやってましたが、ふと顔を上げたら「みんなこのポーズって、結構シュールな光景だなぁ」と、ついつい思ってしまいました。できないから集中しなくて、雑念にまみれすぎwww
左のお尻の筋肉がダメダメなので、あぐらをかいて斜めに体を倒したら痛いーちょぉ痛い>< 全然伸びないよぅ;; 昨日のマットでも骨盤問題で困りましたが、きっと部屋にある骨盤枕の出番だろうか……。

コアアブドミナルで、それまで頑張ってた私も、さすがに疲れて頑張れなくなりそうでした; ここ頑張ったら、次からそんなに辛くないから頑張れ自分!と、自分を励ましながらやりましたけど、サイドホバーは本当に左の動きが悪いな!!! 膝が上がらない……よ? 左がダメなだけですが、右がやたらとできるような錯覚に見舞われます……右が普通だから、左に合わせようとしちゃダメっ><
今日もまた、ツイストでリボルブ間違った……orz そもそも向きを間違えて、「あ、みんなと反対の方向いてた;;」と気付いて直したのはいいですが、そのまま180°回転したら脚が逆なのよね……。前回同様「凄い楽なんだけど……? また逆だったorz」で、直しました。直したら、やっぱりちょっとキツいですw

ストレッチのあたりで眠くなってて、このままだったらリラクゼーションで寝てしまう……と思ってましたが、ピーク越えちゃったのか、リラクゼーションの時は体がポカポカするー^^とか思ってて、あまり落ちそうな感じじゃなく和んでました。明日の仕事を考えて、ちょっとどんよりしそうになりましたが、すれはすぐに考えないことにしましたwww 今日は楽しかったし良かった。それでOKw

 

家に帰ってから、パンつく@夜の部

DSC_0816
まずは食パン。よく捏ねました★
お粉はキタノカオリで、仕込み水は牛乳。焼き色は結構付いてますが、思ったよりもふわふわです。

DSC_0819
午前中からのチャバタ。だんだん出来上がりがまともになってきている気がしますw
もう少し高さが欲しいところですが、そこは発酵時間の問題かー。

週末にまた作ると思いますが、バゲットも作りたいのよね……。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

パンジムパン

せっかくの連休だっていうのに、パン気力が盛り上がらなくて残念です><
そんな感じでも黙々と作ってはいますが、1日に2種類しか作れてないし、成功率5割とかいう残念な結果で、人には到底あげられないパンが山積しています;;
今日もベーグルを作りましたが、発酵過多だったようでケトリング(ベーグルは、焼く前に1分くらい茹でます)したら、しわしわになってしまって、ピカピカでむちむち感皆無のこれはひどいwwwという出来になってました……orz 初めて作ったわけではないんだけどなー(初めて作った時なんかの方が、出来がいいw)

DSC_0813
ちなみに、クルミベーグルとブルーベリーベーグルです。ここまで酷いと、かえって凄いと思うよwww
味は普通に美味しいです。キタノカオリ使ったし。昨日の失敗したパン・オ・ショコラなんかも、発酵に時間をとったおかげで(イーストの量は、速成法のように多く入ってない)、出来栄えは最悪だけど焼き足したおかげで、吹いてしまったくらい美味しいwww デニッシュ生地なんて大量に食べられる物でもないのに数が多くて、本当に困ってます……。

 

その後にジムへ。ベーグルが焼き上がってオーブンから出したらすぐさま家を出たような状況でしたがw
ヒーリング大好き! コーチ大好き!ですけども、今日は朝イチのヒーリングはお休みして、ジャムとマットに行ってきました。ヒーリングのコーチにストーカー被害で訴えられたら困るから……と言いたいところですが(しかも、警察署がすぐそば!www)、貴重なヒーリング60分をドブに捨てた女は、朝は頭が動かなかったのよ……。

 

ジャム45はMIXでした。
ちょっとやったことがあった曲だったので、そこそこついていくことが出来ました。ステップがひどいけどw
職場のジム先輩に「こっちのコーチの方が優しいよね(初心者には)」と言われたことがありますが、本当にそう思いますw もう1人のコーチは、ステップもだけど、楽しさを半歩前にしてる感があるので、慣れた人向けな印象があるんですよね。わかってる時だと盛り上がっていいのですが、わからない時だと全くかみ合わなくて、どんどんわからなくなるから凹む……。

エクスプロージョンアームがイマイチわからなくて、明らかに何か違うのはわかるのに、どのへんが間違っているのか把握できないまま全部やってしまいました……。今回に限らず、毎回そうなんですけども;;
伸ばしてー回してー投げてーって感じだと思うのですが、回す時に片っぽの腕は肘を曲げているっぽい……。まったくもって、ほとばしるパッションのエクスプロージョンっぷりを表現することができませんよ! ただの投網を投げてるおばさんになってますよ!!www

いつも60分しか出る機会がないのですが、45分は程良く汗をかいたーって感じで良かったです。45分って、奥様タイム(しかも絶対出られない曜日)にあるんですもの……。

 

マットニュートラル45。キタワァ★(n’∀’)η 久しぶりです。久しぶりです。久しぶ(ry
久しぶりだったので、覚えてるかなー大丈夫かなーとちょっと心配でしたが、自分が思っていた心配とはベクトルが違うところで問題が;;

ヒーリングのストレッチのところで、骨盤の高さが左右で違うと自覚しましたが、本当にひどいわ……orz
ローリングライクアボールで、戻ってきたら、右軸で回転気味。ここのところ、左の背中が再び突っ張ってきて痛いので、左の骨盤が引き上がってるみたいです。おかげで、オープンレッグロッカーで脚を上げた時に、左の方が上げづらいし、上げてたら付け根が痛くなってきます(´;ω;`)
ついでに、マーメイドで左の体側が伸ばせませんでした……伸ばした腕が真上で静止www これは酷いね、本当に酷いよ。

ストマックシリーズは首を変に上げていたようで、終わってから顎が痛い>< 首だけ上げていたのか……。
コークスクリューは、コーチのデモを見て、脚の振り上げをしっかりやらないとーと思ってやったので、マットから体がずれずに済みましたー。なんか変な回し方をしていたような気もするのですが、自分じゃわからないし、必死にやったからいいです(キリッ

いろいろ大変でしたが、楽しかったので良し^^ またしばらくお別れ。

 

この後は、パン作りに行ってきました。今日は生徒。

DSC_0810
リッシュのギフト・ココショコラ(粉糖を振る前)です。
ココア生地に、刻んだスイートチョコを混ぜ込んである、ほろ苦なパンです。3分割したものを6分割ずつするので、大体18個できるのですが、分割を間違えたので16個になりましたw 隣の生徒さんも一緒のパンで、間違いに釣られてしまったwww

その生徒さんが先生大好きで(事情を知らない人が会話を聞いてたら誤解しそうなくらいw)、できたパンをあげていたので「美味しいよ。愛がこもってるから」と私が言ったら、「よくそんな恥ずかしいこと言えますねっ」と、その生徒さんに言われてしまいました……。外野じゃなくて君が言うのか!w 裏切られた気分ですわwww もーこのくらいなら平気で言えるよ! ここで恥ずかしげもなく大好き大好き言ってるくらいだもんw

 

DSC_0814
家帰ってから粉糖を振ったもの。ビニール袋に粉糖とパンを入れて、シェイク★
その袋が写らないようにしつつ、中のパンを取ったので、アップ過ぎてわけわからんwww

 

家に帰って夕飯を食べたら、体がだるくなって、ついでに眠くなったから寝てしまいました……。昨日はステップに出ても何ともなかったですが、今日はジャムの時はちょっと変でした; ピヨピヨするのは倒れない限り、今のところ問題ないけど、見えづらくなるのが困る……。それでも見ようとするので、目力アップするwww
本当に貧血なのか定かではないですが、確か今月に職場の健診があるので、そこで血液検査の結果をゲットするんだぜ。……結果をくれるのは数ヶ月後のような気もするけど;

ブログランキング・にほんブログ村へ

ちょっとだけ

クロワッサン作りたい熱が持続していたので、午前中にチャバタ(しつこい……)と同時進行でクロワッサンを作りました。クロワッサンは冷蔵発酵だから、オーブン発酵で2時間くらい陣取っているチャバタとバッティングしなくていいです。

チャバタは、先日と同じレシピを生イーストで作りました。
旋回の失敗を踏まえて、よく混ぜました。お粉がたった40g程度の液種を作るのに、ホイッパーでかき混ぜてるだけでも腕がツライ>< ボウルを持ってる腕までツライ><
本捏ねでは、結局ボウルの中でですが手ごねもして、手にくっ付いてえらい目に遭いながらも、まともなチャバタを目指しました。

DSC_0803
手ごねの限界を感じながらも、前回に比べると遙かに上手くできました。やっぱり捏ねって大事だね★

レシピとお粉が良いので(レシピはパン屋さんのレシピだし)、ちゃんとできたかどうかで食感に良し悪しが出ますが、味は成功失敗関係なく美味しいです。本当にw
前回のは古代のパンみたいなことになってましたけど(もちっとしてるけど、固くてぱさついている)、味は美味しい。今日できたのも、粗熱が取れた頃(パンが一番美味しい時)に食べたら、思わず「うみゃい!(*゚∀゚*)」と言ってしまいましたwww

 

DSC_0804
やっぱり作ったクロワッサンw
モルトパウダーを入れてることをすっかり忘れてて、焼き時間が長かった……焼き色が付きすぎてて、焦げてるところもあり、長時間バトルの結果としてはちょっと残念な感じ。でもでも、今回のレシピでは3つ折りを3回だったせいなのか(ABCレシピは4回)、巻いてるところがあまり浮き上がらずに済んだので良かったです。
切ってみたら、層は綺麗にできてはいなかったので、バターが均等に伸びてなかったのかも。

 

夕方にジムへ。
着替えてから靴を履いたら靴が緩くて、あれ?って感じでしたが……いつも足がむくんでたんですね……。仕事中は立ち仕事ばかりなのでむくんでても頷けますが、これほどまでに違うとは。

ステップ60。今のタイムテーブルになってから受けられてなかったので、結構久しぶりになってしまいました。新曲は一度もやってないしね……。お友達と一緒でしたが、偶然にも職場のジム先輩も前にいて、一角が同職場ゾーンになっていましたw

今日はパンを作った後にも時間があって体力にゆとりがあったのか、最初から元気にやれてました。ノーミスとはいきませんが、意外に何とかなってましたw 思ってるよりも、案外覚えてるものなのね……。

4曲目で、ナットクラッカーを左右交互にやるのは忙しすぎて、自分時間には合いません>< 方向転換がスムーズにできなくて、次の踏み込みが大慌て(&ズレてる)。ステップ台にちゃんと足が載せられてない時もあったので、ちょっと怖かったです;
足に集中すると手ができないので、パーティステップでチャチャやりながら腕を頭上で振るって、テンポがバラバラになっちゃってできないワー>< ピボットターンは覚えてたのでちゃんとできましたが、ちゃんとできた自分に違和感を覚えるwww 自分が一番自分を信用していないのよねwww
スピードステップは最近の曲をやったみたいでした。難易度は低めだったので、私的初曲で間違いまくってても何となーくついていけましたwジャンプスクワットの連続がありましたが、段が低いのでそんなに辛くなかったですし。90の3、4曲目にあったトリプルジャンプスクワットを2段でやった辛い記憶を思い出したら、全然楽ですw

ステップはピークが一番好きですが(曲が変わっても振りの変動が少ないので、覚えやすいから)、ここでサイドタップ(パワーも含めて)と4ニーアップリピーターをやったら、もうステップ自体が満足です^^ ご馳走様でしたw

 

帰ってからもパンを作ろうと思ってましたが、疲れちゃったのか、いろいろレシピ本を見ても気持ちが盛り上がってこなくて、結局バターだけ切っておいて、やめ。午前の部が焼き上がった時もイマイチテンションが上がらなかったので、やっぱり何かイマイチです。明日の授業はいいとして、日・月の受けに行く方が面倒だなぁ;;
ブログランキング・にほんブログ村へ