ギュウギュウ

ジムであれこれやっている割に、普段はストレッチを全くやらないダメ人間ですが、緊急事態になった時だけ本気出しますw
昨日のさんざんな左足の付け根のために、昨日はここを書きながら、あーでもないこーでもないとお尻まわりの筋肉をゆるめていました。こっちは比較的簡単にゆるまるのですが、どうにも内股のところは、ゆるめられる角度が見つけられなくて、結局挫折して寝ましたw

その結果(?)、明け方にこむら返り発生です……久々だったので「おぉっ!w」と、ちょっとテンション上がりましたが(緊迫感なさ過ぎ)、確か足首曲げればいいんだーと思ってぎゅーっと曲げたら、より痛ーい!><
収まった後に寝ましたが、腓腹筋じゃなかったんだろうか……。よくわからないので、まぁいいか。攣ったことに変わりはないw

 

今日は午後から有休を取って、パン勉に行ってきました。来月からのベストセレクションだぜ。

DSC_1236
右端から、ミルクティークルート、クロックツナ、胚芽パン、左の上がスイートメープル、下がくるみのプティジュネです。

ミルクティークルートは、仕込み水にミルクティを使って、更にミルクティクリームを中に詰めています。準備的な意味で講師泣かせですw ミルクティの用意が間に合わなかったらどうしようと超ドキドキよ……(作ったのはいいけど、沸騰直前から仕込み水に使用する温度まで下げる時間が足りないなんてことになりかねない)
そして、クリームが溢れて包めない><ということをやらかしてしまいました……トホホ; でも、おかげでちゃんとできるやり方がよくわかった!

別のスタジオの先生もいて、他のスタジオでやった勉強会と出来が全然違う! 美味しい!と、某平たくしているパンに対して、めっちゃ感動していました。その時の勉強会では、残念な出来だったらしくて、試食の感想もみんながよろしくなかったそうです。そういうこともあるのか……。
ウチのトレーナーの先生は、パン大好きで、パンに向かう姿勢がすげーから、キッチリしているのよねっ。で、先生の分析で「捏ねが足りなかったのかもしれない」というのがありました。「えー講師なのに?」と、思わず聞き返しちゃったけど、講師だから早く捏ね上げられるという、自分の技術を過信してしまう場合があるそうです。私、未だに自分が作るパンの生地のことが良くわからんだよ……;

 

いつも通りなので今更ですが、昼にパンを買って食べたけど、これもまた「夕食にパンは要らないわ……」と思ったくらいに、大量に食べてしまいましたw スイートメープルは3個くらい食べたんじゃないか……。クロックツナは1個以上は確実に食べたし、ミルクティークルートも2個以上食べた。くるみパンも半分くらい食べた気もする……。みんな美味しかったよ! クロックツナはパンの味ってよりも、具の味(ツナコーンマヨ)だけどねw
本当は、夕食にパン食べようと思ってたんですが、今日はご飯食べましたw

 

勉強会が終わってから富澤さんに行って、チョコレート1kgとお粉を2.5kg買いました。連休中に、チョコ使って何か作る(多分)
今年のクリスマス募集画像は、どうも疲れているのかやる気が出なくて、何か作ろうという気持ちが湧いてこない……。ぷしゅう><

 

夜はジムへ。
かなり痛いのは改善されてましたが不安は残るので、CXでできなくてイライラしないように「自分に優しく」と、これをロッカーで何度も言い聞かせてましたw や、さ、し、く!  や、さ、し、く! 無理してやったらダメ!と、言っておかないとね……。なのに、なんでレッスンが3タテになっちゃったんだwww

 

まずはCXWORX。
今日は新曲発表会でした。13か……。私が始めた時は6だったんだよなぁ。案外続けてるわね……自分w

追うのに必死であまり覚えてませんw
1曲目:長いわ! それとは別に、脚を伸ばしたりしても痛くナーイ!だったので、安心しました(2曲目の片足上げるホバーの後、ちょっと痛かったけど)。やっぱり、凝ってると、まわりが引っ張られちゃうんだね……本気を出さずに習慣づけましょう。
2曲目:過去のナンバーって、地味にキツイよね……と思ったので、そんなに大変じゃなかったんだと思います。
3曲目:スクワットあったの3曲目だよね……。ちゃんと体は沈めたけど、前傾気味であまりちゃんとできなかった感が……。ちゃんとお尻を後ろにやってたかなー。
4曲目:右のバックキックで、急にチューブが伸びるようになってビックリしたけど、こんなに伸びるのは、つwまwらwんwww
5曲目:右半身が下になった時、脚開いたら近くに積んでたプレートにかすって、脚を床に近づけたいけどできなーい><という葛藤に見舞われていましたw 振りと曲のシンクロ的には、10の方が好き。
6曲目:バーカバーカ!ヽ(`Д´)ノ

感想としては、できないわけじゃないから凄く大変というわけでもなかったです。ちゃんとキッチリやってるかどうかは別ですが; 全体的には、9の方がキツいんじゃないだろうか。
8最強は私の中で変わりませんが、今回の新曲とは比較できない感じがします……よくわからんけど。

 

バランス60。
昨日とまるっと同じだったので、連日出てすみません;な気分ですw

股関節あたりが改善されたので、昨日に比べると、しっかりできた気がします。ヒップオープナーズの脚ブラブラ~は、まだちょっと痛かったですが、これは内股が改善されてないせいだね……。あぐらをかいてツイストすると、お尻から太ももの上の方まで伸びて気持ちいいです^^ ずっとやってたかったわwww

 

アタックの後にコンバットも並んでいたジム先輩にのせられて、今日はコンバットにも出てみました。ってか、明日は仕事だけど、出るつもりで着替えは持ってきていたwww
YES!のコーチのコンバットが結構好きだけど、来月からお世話になれなさそうなのです……。ちゃんとタイムテーブルを見てないですが、金曜は別のコーチの45分になってたのは覚えてます。アタックでもそうだけど、コーチの横飛びの軽やかさが見てて楽しいのよねw
で、最後の週に出ようと思ってましたが、マンツーを入れたので今日にスライド。

新曲期間なので、58。
バランスもやって、かなり体はほぐれたようでしたが、左肩だけは別です。CX効果なのは間違いありませんが、フックやってたら痛くなってきました;(少し使わなかったら治るけど) 今も痛いわ……。
1曲目のニーキックは、よたよたしまくりだったので、やりながら笑ってしまいました。CXとバランスとで、下半身ボロボロだものねwww なので、ムエタイの時にランニングマンだとかもちょっと軽めにやりました。調子に乗ると、息が上がるしね;

エスキーバは、今日は腿に胸を近づけられるくらいまで体を倒せるようになって良かったですー。ちょっと左股関節のところが詰まり気味でしたが、少し痛いくらいで済みました。

頑張りましたが、「疲れた><」を曲の合間に連発していました……w 脚痛ーい;だったしね……。ジム先輩がいてよかったです^^

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

重たい;

今日も朝からモンスター気分でしたが、常にチキンレース的な始業時間ギリギリ通勤にしているので、今日は買いに寄る暇がナッシング。心身共々疲労が溜まりましたですお……(´д`;)

 

今日は授業がなかったのでジムへ行ってきました。
まずはパンプ60。82の通しでした。

……昨日あたりからヤヴァさを感じていましたが(お尻まわりとかガチガチだし)、今日がどうやら左の足の付け根の痛みが再燃。ピークのようです……。なんか先週あたりにも金曜に悪化してなかっただろうか。

それに加えて、どうも疲れてたらしいです。1曲目にバーにセットする重さは3.5kgなのですが、「あれ……いつもどうだったっけ……」と、一瞬考え込んでみたり。ついでに、バーを持ったら「重い……今日はダメな日だ><」と、途中でデッドリフトのやる気が出なくなったり、スクワットは何とかなっても、ランジは痛いし、初っ端から暗雲が立ちこめていました。
デッドロウは、最初はサクサクデッドロウでしたが、右に違和感が出てきた……と思ってるうちに、左が突っ張ってきました; おかげで、左半身にろくなことが起きてないのよね!

2曲目のスクワットは、屈むと痛くなるから最初は深くできなかったので、シングルの前に浅いのがあって良かったワー。そんなに我慢しなくてもできるかなと思った時には、頑張って普通にやってみました。
持った時に重たい感じはあったけど、スクワットをやる分には、太ももがしんどくてもうダメれす~><ということにはなりませんでした。足に余力は残ってるのねw

6曲目のバイセプト。2kgにしましたけど、常に左のバイセプトだけが痛いですよ……。でも、筋肉痛にならないから、現状の筋肉の限界値スレスレなところなの……か? それとも、体が歪んでるとかいうので何かおかしくて、そこにだけやたらと加重されてるの……か? とりあえず、利き手の方じゃないから筋力弱いし、そうなる運命。いつかどうにかなると信じて、来年も2kgと2.5kgを行ったり来たりで頑張りますか……。

7曲目のランジは、どうにかなりましたが、なんか後ろの足が真っ直ぐに床に付いてない感じに見えるのよね……;(特に右足)でも、あまりそこにばかり気を取られていると、バランスを崩してしまうので、「こうか?」「こっちか?」と、なんとなーく足の向きを動かしてみてました。わーいわーいジャンプだけは、しっかりバッチリ★

腹筋。前と同じく、クロスで痛くて足を伸ばせない不審者w 2セット目もどうしよー;;なくらいでしたが、投げやりな気分になってしまって、痛いけどやってしまった……。超汗かいたw(明らかに良くない汗www)

 

スタジオから出る時に、今がチャーンス!と、今月もマンツーの予約を入れさせてもらいました。先月から成長が全くありませんが、どうすりゃいいかは覚えられるのでいいよねっ!w
順番待ちでボーッとしてたら、「いつがいいですか?」とコーチがやって来た時に、「何が?」と言いそうなくらい軽く忘れかけてたわ……; 本当に、思った時にすぐ言わないと、後回しにした時に言うこと忘れるわね;;(授業で本当にその通りだけど)
パンプの調子が悪かったので、バランスどうしようかなー出ないで帰ろうかなーと思っていましたが、予約のやりとりが終わっても開始時間前だったので、「なんか大丈夫かも」と、そのまま行ってしまいましたw

 

バランス60。
ワイドウーチーは大丈夫でしたが、ソフトブロックはちょっと怪しめ。でも、全体的に強張ってる感がありまくりでした。というのも、最後のストレッチの時に同じ動きをゆるくやりましたが、その時は十分にほぐれたようで、体の伸びが良かったです。
割と1曲目と9曲目で同じ動きをすることがあっても、動きやすさの違いを感じたことはなかったのですが、今日はよくわかりました……。意外に最初と最後に同じのやるって、いいことだねw

痛いのは続行中だったので、サンサルテーションのランジだとか、コアアブドミナルの時の脚を浮かせて伸ばす動きなんかでは、ちょっとツラいものがありました。そして、ヒップオープナーズで、途中に伸ばした脚をブラブラ~っと揺するところがあったのですが、それが地味に痛い! しかも、結構痛い!>< まさかの出来事でしたが、「確かー足首グルグル回したら、股関節がゆるまるとかあった気がするなー」と、おぼろげな情報を思い出しました。

最近はあまりなかったけど、今日は日中の下半身疲れも加わったのか、6曲目で仰向けになって膝を立てたら、ガタガタ震えだして、だんだん振れ幅が凄いことになってるよ!wwwというくらいになっていました。こんなになるのを見て、面白いわーと、ちょっとテンション上がったわw

 

バランスがちょっと早く(2、3分くらい)終わったのと、神速でお風呂に入ったのとで、終バスは楽々間に合いました。良かった良かった^^

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

わーいわーい

昨日はやる気が全然起きなかったけど、液種を長時間発酵させてたので、そのパンを作らねば……というのと、家族の朝食用のパンも作らねば……というので、パンは作りました。

DSC_1235

DSC_1234
パンドカンパーニュ。同じ生地で、成形が違うだけです。うっかり、液種を200gのお粉で作ってしまったら、本捏ねのお粉が400g必要になって、大量作りの羽目に。これに水足したりしたら、1kg近いのよねw 大きいのは400g、棒のは100gです。

計算してみたら、焼減率(焼いて、水分が飛んだりして重量が減った率)が15%というのは、明らかに焼き過ぎでしたorz おかげで、端っこの細いところはパンじゃなくて棒のようですwww スチーム入れて焼いてたら焼き色が全然付かないので、それで焼き時間を異様に延長してしまったのが敗因。ひたパン推奨ですねー。フランスパンなら20%くらいらしいですけど、食パンとかなら10%くらいだったりするので、このパンも12%くらいだったのかも。
15%なんていう焼減率のおかげか、フランスパンでは良くできた証とされる、天使の拍手が聞こえましたw(オーブンから出した焼き立てのパンが、冷えることで皮のとこがひび割れて、パチパチと小さな音がするのを、天使の拍手とか天使のささやきと言います)

 

DSC_1231
カイザーゼンメルを作ろうと思ってたら、ブリオッシュに化けたw

今回も水はMAXでやってみましたが、扱えなくもない柔らかさでした。お粉の関係だろうなー。
成形の時に、頭をぎゅーっと埋め込むのを忘れたので(軽くしかやってない)、首のない感じになってしまったwww 出来上がってからレシピ見直して、そうだったー!ですよ、もう……w

 

今日は午前中に胃が痛かったですけども、どうにかこうにか。

で、ジムに行く前に本屋さんに寄ったら、うっかり本を買ってしまった……。

前に見た時には、買う気なんて全然起きなかったのに……。
今回も、やめやめ><と、一度棚に戻したのに、「あ、これいいな。生徒さんにこの組み合わせを教えよー」で買ってしまった感じが……;;

ちなみに内容は、パン生地をアレンジするのではなくて、食べるパンに手間を加える意味でのアレンジです。平たく言うと、サンドイッチやオープンサンドのレシピみたいな感じ。私はパンは作るけど、パンに装飾は施しませんので、私が作る分にはあまり活躍しないかも;

 

で、ジム。コンバット45は、新曲の58でした。そうだった、土曜がすし詰め状態と言われた新曲発表会だったんだったw

前半、なんだか聴いたことある曲が多い気がします……。1曲目の前半ってP!nkの曲だよね……後半はScreamだから、アタックとジャムで聞いたんだっけなーとか。

1曲目。先週に比べて、パンチは若干まともになりましたw ゆっくり目だと、アッパーも割とまともに見えなくもない(速くなると戻る)
後半、シュートランジがあって、わーい★でしたが、あまり足幅を開けてガッツリやると、次の動作に間に合わなくなってしまうというジレンマに陥り(トロいから素早くはできないw)、ちょっと浅め、でも深く、でやりました。

2曲目あたり(覚えてない)で、1セット目は大丈夫だったのに、2セット目でサイドキックを左右交互と勘違って、左サイドキックの後に右はニーだったところを、うっかり右サイドキックをやってしまった……。やった瞬間、まわりと違うことに気付いて「やっちまった……orz」ですw 「気持ちはわかります^^」って、コーチが優しいですぅつД`)
足を浮かせたまま回し蹴りを連続させるのは、慣れてないのもあるのかもしれないですが、ぐらついてダメだ……orz 帰ってから、「上半身をもっと寝かせた方がいいのか?」と、家で試してみたら、惨事が起こるところでしたwww コンバットって、キックをやってて思うけど、CXとかバランスやって体幹鍛えないと大変ね……。

3曲目はShooting starか!! あまりの曲の懐かしさに、もーゴロンゴロンしたくなってしまいましたw
それは……私が学生と社会人のあたりにいた頃です。当時、DDRが流行っていまして(後ろ向きでやる人とか、1人で2人分踏む人とか、後ろのギャラリーが踏んでるとか、そういう時代ですw)まーそりゃゲーセンで1時間くらい踏んでました。普通にアナザーかマニアックをやるだけで、mirrorとかhiddenとかのオプションを付けたりしてないですよw 終わったら、コンバットやってきたわーくらいに汗かいてましたw
で、やってた頃にShooting starが収録されていて、趣味の相方が好きだったんだよねぇ。ちなみに私は、あんまり覚えてないですが、だんだりらんは好きでしたー。日テレのドラマじゃないですw Dam dariramとか、そんなスペルだと思いますw

……コンバットから逸れてしまったw

4曲目はカポエイラの動き。ジンガとランジは、めっちゃ頑張ってやった気がしますw ジンガステップに情熱燃やしまくりwww エスキーバは、左足の付け根は痛くなかったですけども、あまり太ももに胸を近づけられてないのか、形がイマイチ>< 背中が丸まっておる……。
エスキーバやってからのサイドキックは、慌てすぎててめちゃくちゃよwww

5曲目のコンバット2はあまり覚えてなくて、6曲目のムエタイ。ランニングマン多すぎです……。最初からやるので、加減しながらやりましたが(大概、締めの方にあるので、思いっきりやってしまうw)、これなら大量ニーの方がいいよ……w 膝蹴りは、たるい気分の時は腿上げになってますが、人を襲撃する気になった時には、ちゃんと膝蹴りやります。今日は途中から膝蹴りでしたw
好き好き前蹴りがアルー! 更に、ダウンワードパンチもアルー! ダウンワードパンチとパルスのセットは初めてだったので、ちょっとパルスが慣れないわ……。

最後のパワー3は、My forever loveって、もうアタックで聞き飽きたわwww コンビネーションがあわわ;になりましたけども、どうもダブルジャブが苦手みたいです。順序よく右左いきたいのよ……w

 

今回は、好きなものがいっぱい詰まってて嬉しいです★ ムエタイは張り切ってやり過ぎて若干息がしんどくなりますが、新曲期間は楽しくやれそうです(ちゃんとできるできないは別)。あと、アセンディングエルボーが入ってたら完璧だったなぁw

 

明日の授業は3人になってたー! しかも、私の1day開講ラストデーである明後日に、なんと予約入ってたー! 入らないと思ってたから、ジム帰ってから家でパン作る気まんまんだったのにw さすがに木曜の授業はマスターだし、入らなそうだなぁ。
ブログランキング・にほんブログ村へ

全部網羅

今日はお休みだったので、朝からパンつく。

DSC_1225
富澤さんのサイトにあるレシピにあった、栗チョコ胡桃の秋色パンです。生地にはくるみを混ぜ込んで、栗の渋皮煮とチョコをくるんでいます。
栗の渋皮煮と栗の粉、マロンペーストを使ってパウンドケーキを作ろうと思ってたのですが、たまたまgoogle検索したら上記のレシピがヒットして、これだ! 開封した栗の渋皮煮と栗の粉を使い切れる!という運命の出会いを果たしましたw 結局パンになってしまった……。

生地が固め(油脂ゼロ)だったので水を足しながら捏ねていましたが、お粉の量なんて大したことないのに右肩がしんどい><
そして、発酵中に検定の勉強をしてましたが、字を書いてたら肩が痛い;; 私の右肩のライフは午前中からゼロよ……。

 

どうしようか迷ったけど、結局パンプを受けるためにジムへ普通に行ってましたw

スタジオへ行く途中で、パンプの前にやってたコンバットを終わらせて、ロッカーに戻るジム先輩に会いました。
この後にある職場の忘年会に出るのかと思ったら、これから仕事だから、やる気を出すのにやりに来たと言ってました……さすがです、ジム先輩!! コンバットは今日が新曲発表会だったので、めちゃくちゃ込んでたそうでした。
スタジオのあるフロアに着いて、ひょいとトレッドミルを見たら、職場の先生が走ってるね……あの後ろ姿は間違いないね……という具合でしたw ちなみに、先生は忘年会に来てたw

 

パンプ60は、新曲前で87の通し。

なんだかイマイチスッキリしない1曲目でしたが、スクワットはめっちゃ軽くて楽しかったですw 仕事休みで立ち仕事してないし、パンつくで立ってたけど、長時間立ってたわけではなかったので、太ももに十分な余力が残っていたようです。
なので、2曲目も割と楽でしたが、「新曲はこれよりキツイです」とコーチに釘を刺されましたw 木曜パンプのランジ(86の曲)も割と楽だったけど「これは軽い方です」とコーチに釘刺されたし、私が頑張れたような気がしたものは、それほど頑張らなくてもできるのだねwww

バイセプトは心配になったので、2kgでセット。やややっぱり、左腕が耐えられなくなってきた……orz 後半は、いつもの如くメロディラインを口ずさんで気を紛らわせたり、目を閉じて集中したりしてやりましたが、2セット目のフルレンジ16回だったかで、左の肘が外に逃げたワァ。よって、3セット目も同じですが、好き曲なので頑張ろうという気は持ち続けてました……。

ランジは「木曜にやった時に2.5kgでできたんだから(意図してなかったけどw)、土曜にできないわけがない」と思ったので、2.5kgにセット。あやうく、更に増量しそうな勢いでしたw そして、念入りに太もものストレッチをwww
昨日、大乱調だった左足の付け根は、周辺の筋肉を緩めて全力で沈静化にかかったので、今日はそれほど痛くなくいけました。あまりに最初のスクワットが楽にできすぎて、逆に怖かったですw
ランジは太ももの外側がだんだんしんどくなってきた……ってのは当たり前のことだろうけど、後ろに置いてる足で床を押しつけすぎて、その足の甲が攣りそうになりましたwww太ももよりも足の甲の方が、危機的に痛いwww

それから、ふと「そういや……バーを持ってやってるけど、なんでこれくらいで、ない時よりもしんどいんだ……?」と、わけのわからない疑問がw 疑問ってより、難癖付けてるみたいですけどw ディップスでプレートを太ももの上に載せても違いがわからない女だしね……。
で、「実は足に集中しすぎて、バーを持ってなくない?(=バーを首のところに載せてるんじゃなくて、首のところに押しつけてない?)」と、急に思った! 実際には、押しつけてるようなことはないと思いますが……;;

最後の腹筋は、今日初めて「プレートを頭上に持っていく時、肘は曲げたまま」ということを知りました……。何も考えずに、しっかり伸ばしてたわwww もしや、この曲やパンプに限らず、全てで同じ動作を間違ってやってるんじゃなかろうか……という気になってきた;;
ヒップリフトで生き返って、後半はクランチが楽になるから、そこから張り切りましたw

 

検定だけなら、それほど化粧直しをしないでスタジオに行きますが、その後に忘年会も控えていたので、ステップには出ずにお風呂に入って入念に化粧をwww 常に5分間メイクですけどもw

30分くらい時間が余ったので、お茶しながらテキストを読んでいました。頼んだコーヒーが異常に熱かったので、一口飲んだら口の中もあちっ!だったけど、胃……胃の噴門部(多分)が、イタタタタ>< めちゃくちゃ痛かったです。きっとというか、胃酸で弱くなってるところにやられたから痛さ割り増し。そして、絶対火傷したと思う……。

 

検定は、思ったよりは難しくなかったですが、まさか先日の有塩トマトジュースが、ここで大活躍するとは……!!!! ビックリした! ビックリしたけど、必要な物を全部把握してなかったので、「確かこんな感じ!」と、暗号のようなものを余白に書きながら答えを出しました。後からテキスト見たら、当たってたー良かったー。でも、別のところで自信満々に選んだのが間違えてたw

金曜に、テキストを熟読しておいて良かったわ……。大好きバランスを振り切って受けたからには受かっててほしいですけど(手応えも悪くなかったし)、問題数が2、3級よりも4問少なくて合格ラインがわからないから、どうなることやら……。

 

終わってから、近場で行われていた職場の忘年会へ。
タダ飯が食べられるぞー!で行きましたが……隣の席が部署の話好きおじさんで、延々と話を聞いてたもんだから、ゆっくり食事もできないし、余興とかやってるのも見られず(ステージに背中向ける感じだったし)、忘年会に出たって感じじゃなかったです……。
私はお酒に弱いので飲まなかったからほぼ素面でしたが、おじさんは酔っぱらってるから、どうでもいい話だし(まわりがうるさいのもあって9割5分くらい聞き流してたけど、私の生き方がおじさんの母親に似ているということと、自分がエリート中のエリートだということを、何度も言われた)、やたらと触ってくるし、助けて! 本当に助けて!!

しかも、「結婚しろ。面倒見てやるから」はいいとして(他でも言われるし)、帰り際に「息子の候補にしとくから」って……(‘A`)
私だってね、彼氏はいないけどさ、好きな人くらいいるよ! 好きな人と縁を持つことまで考えてるわけじゃないけど、ほっといてよ!! うえーん。・゚・(ノД`)・゚・。

 

なんかもう……パン生地だけを捏ね続けてたいです。無心に。
帰ってからパンの仕込みをしたけど、液種だから木べらで混ぜただけw この種は17時間発酵させます^^ ヨーグルティア大活躍★

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

肩がカタカタ

ちょっと疲れたみたいです。昨日から、全世界で私の噂をしている!!ってくらい、くしゃみを連発してたので、ちょっとカゼのウィルスに目を付けられてるっぽい……。

そんなわけで、夕食をとってもあまり元気になりませんでした。甘いの食べたら良かったのかなー。
食事をしながら明日の検定のテキストを読んでいたのですが(行儀が悪いので、良い子は真似しないようにね!)、パン3個買って2個食べてもあまりお腹がいっぱいにならなず、3個目に手を付けようとしました。しかし、テキストに、レプチンが分泌されるのは、食事後20~30分なので、早食いすると過剰に食べる可能性がある云々と書いていたので、半分でやめておきました(結局食べはしたw) ジムに向かう時には、お腹は空いてない状態にはなってましたが、やっぱり満足感が欲しいわよね。腹八分なんてあり得ない女、それが私(キリッ

 

CXWORX。
2曲目のウォーキングホバーで肩がヘロヘロになってしまったので、3曲目のパワースキーヤーで力が入りませんorz
1セット目の右に向かって引っ張る時には、左の付け根まで引っ張られて痛かったので、そんなに引っ張れませんでした。2セット目の左に向かってやる時は痛くなかったから、1セット目よりはできたけど、パンプの時よりもCXの方が「これは無理にやったら故障する」という気持ちになるので、チューブ相手は結構防戦傾向ですw

ちまちまっと音飛びしてるなーと思ってたら、4曲目のひどさに動揺してバランス崩したわwww
昨日のバランスでは何ともなかったですけども、水曜のバイブは1曲目からひどいことになっていた(コーチもわけわかんなくなってた)とお友達から聞き及んでいたので、これか!wと思ったですが、いくら何でも酷すぎだろー;な、投書されてもおかしくないレベルです。でも、ちゃんと進んではいるんだな……。CX始まる前に、修理の人来てなんかやってたっぽかったけど……?

5曲目のサイドプランクは、肩が巨体を支えきれません……orz ヒップリフトに入ったら大丈夫でしたが、その前にある足を引き上げて反対の足と交差させる時は、肩のガタガタがひどいし、肩痛いし、泣きそうだよ……;; しかも、左で支えてたら、肘じゃなくて肩関節のところから震えが激しくて、「肩から!?」と、ちょっとビックリでした。
と、6曲目に来るまでで肩の力を使い果たしてしまったので、6曲目では四つん這いがしんどい……;; 片手片足を浮かせた状態にしたら、左で支えてた(ry よろしくないですが、マットを握りしめてひたすら堪え忍びましたとも。こんな状態で、パンプの新曲は肩だなんて言うんだから、憂鬱だ……。

 

バランス60。
体に力が入らなくて、全然できてないレッスンでした……。そして、左足の付け根が大・悪・化\(^o^)/ 股関節を動かす動きは禁忌状態w
ワイドウーチーから始まり、ランジ、ウォーリア2とかもダメ範囲内でしたが、もー腹筋パートでテーブルトップから脚をぐるっと回すのは悪夢だったわ……(;ω;) 痛くてやめようかと思ったけど、明日はパンプには出たいけど、行けるかどうかわからないからやる!と、やってしまったw

でも、やっぱりバランスは、何となく大丈夫w イーグルポーズはあまり腰を落とせなかったし、ぐらついたけど、崩れそうになったところを、奇妙にバランスを取って足を突かずに立て直した方が、よっぽど大変だろwwwとセルフツッコミをしてしまいましたw
イーグルポーズの足を組む形は、私は大体ふくらはぎに足先を引っかけるのですが(男の人はできないらしい)、それが今日はできなかったので、下半身の筋肉が固くなってるのか(パンプ効果か!)、骨盤まわりが固くなってるのか、ちょっと気になるところです。

リラクゼーションで、筋緊張が取れたので終わり掛かってると思い込み、横向けってところでフライングして起き上がってしまった; 目を開けてみたら、みんなまだ寝てるー!www また寝るのも目立つし(もう、起き上がった時点で目立ってるけどw)、このままいるか……と、そのまま目を閉じてました。いやー恥ずかしかったわーてへっ★

 

本当は、今日はコンバットにも出ようと思っていたんです。でも、全然そんなの出てる場合じゃねーでしたので、すごすごと退散致しました……。でも、まぁ……いいかw えへへー

明日はヘルスフード何とかの検定です。選択問題の女王(同期の料理の先生)から、コツを聞いたので(もはや国語力でしかないw)、それも駆使してとりあえずやってみます。
終わってから、キャンセルしたけど、結局割り込ませてもらった職場の忘年会に行ってきます=3 タダ飯が食べられるぞー!w

 
ブログランキング・にほんブログ村へ