大忙し!

お休みの日ながら、やること盛りだくさんな1日でしたー。よくやった!w

 

まずはジムに行って、バランス60。
私は、おそらくラスト63の通しになりますが、足の血行が悪くて真っ白★ 足汗かいてサンサルテーションの危機!(ダウンドッグで滑る)と思ってたけど、足よりも手汗の方が酷かったw 滑るー><

1曲目のタイチーで、バードテールの前にやる、手を合わせて床を触るようにぐるっと動かす振りを、ずっと床に触る(触る感じにする)ってことしか考えてなかったでした……。先日のバランスで、「大きく円を描くように」と言われて、「言われてみればそうか!」と理解w わかってなかった時も結果的に大きく円を描くように動かしてはいましたが、肩甲骨のことは完全に考えてなかったわ……。
おかげで「肩甲骨、肩甲骨……」と思いながら、ぐるっと回し。……あれっ、バードテールの手が逆!?( ゚д゚ ) !!

3曲目でしっかり下半身を使ってから、エンドレス下半身状態が続いたようで、バランスはいつも通り★ ダイバーズポーズは脚がガタガタしてできません>< ついでに、足の指に力入れたいけど、小指が痛くてちょっとできないです>< あまり深くできないので、ふくらはぎが痛くなることはないんだよね……。
ツイストは、いつも「真栄田(スリムクラブの)がいる……」と思いながら聴いてますけども(最後だから言っちゃうw)、最後のインセンスツイストも、足がガタガタしてきて耐えられそうにない;;という耐久レースw コア2種でやられてしまうのだろうか……。

何をそんなに使ったのかわかりませんけども、マンツーレッスンの予約を入れるのに待っている間、イスに座ってたら、内股? お尻?の筋肉が痙攣していて、「いやー凄いワー。止・ま・ら・ん(゚∀゚)」と、ボーッとしながら考えていましたw 原因が特定できないから、どのパートで強度を下げたらいいんだか……:

 

帰ったら、二七日なのでお坊さんがいらしてお経を唱えてもらいました。正月休み明けにビッグイベントがあったせいで、1月の半分以上が終わってる今日に驚きよ!!
読経の後、しばらくから帰るのですが、お坊さんがあまり話す方ではなくて、間が持たない……;; 親しい人ならいいけど、そうでない人との間に沈黙が多いとキツいよねぇ。

葬儀屋さんのアフターサービスで、お坊さんが来る前に祭壇のお掃除に来てくれるようでした。
先週、何も聞かされてなかったから油断してたですが、今日は私に結婚の方で互助会をオススメされてたようです。私がジムから帰ってくる時だったので、顔を合わせることはなくて良かったわ。

しかしながら、この半月くらいの間で、
1.残った親に結婚の心配をされる(残った親が死んだら、私が野垂れ死にそうだと思われている)
2.甥が「お葬式には3、4回出たことあるけど、結婚式は出たことがない」と言ってたと兄嫁に言われる
3.兄嫁には「私だって36で結婚したから大丈夫」とか、そんな感じのことを言われる
4.親戚に、親戚の家の近所だかにいる坊さんを薦められる(2回目)
葬式か結婚式で持ち上がる話のネタでもありますけど、集中して話を振られてしまいました。

微妙にプレッシャーをかけられた気がしますが、そんなの気にしてたら、今までピンでいるはずがねーですねw 危機感とか切迫感とか悲壮感とか全くなくてサーセンwww

 

その後は、パンの勉強会に行ってきました。

DSC_1267
クロワッサンとデニッシュ。
デニッシュの方が、作業途中なので貧相ですw

通常は、トレーナーが生地を作っておいて、途中で差し替えて勉強会の時間を短くするのですが(授業は200分ですw)、お願いして初めから最後までの作業となりました。3時過ぎに始まって、全部終了したのが19時半★
冷房を入れてなかったので、めちゃくちゃバターが出てきて、うえーんつД`)になりながらも、何とかなった。けど、浮き上がってしまってたり割れたりしたので、家で練習するしかないわ……。って、自分ちで作って、満足いくのができたことないですけど;;

試食で、いつものようにたくさん食べようとしても、1個ずつ食べたくらいで「うぷってなってきた……;;」と、みんなでなってましたwww バター多いものね……。でも、みんな! クロワッサンとかデニッシュはバターたっぷりだけど、生地自体にバターはそんなに入ってないんだぜ! 生地と生地の間にあるバターが多いんだぜ!

 

家に帰ってからパンつく。

DSC_1270
昨日作りたかったチーズパンの2種類のうちの1つ。
水が少なめだったせいか、巻き目を閉じるのが甘くてチーズ流失してるところが。チェダーチーズはよく溶けたw

DSC_1272
いつものようなチャバタ。今日は、バジルと上のチーズパンと同じチェダーチーズを入れてみました。

チーズは、入れるタイミングを間違えたりして、後からいろいろ努力してみたけど、適当にやったので流失事故発生ですw そして「あぁタイガーブレッド(マスターのパン。フライドオニオンとチェダーチーズ入り)でも流失事故起きたなぁ」と、思い出しました。すっかり忘れてたわよ;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

不調気味

今日のABCの夢は、授業をすっぽかすという惨事でした……。
家で、まだ時間あるな……と、何かをやっていて、ふと時計を見たら、授業が始まる時間! 家からABCまで、どう頑張っても間に合わない! どうしよう;;という、やっぱりABC関連は悪夢です。本当に、一体何なんだ。

 

仕事中、ビミョーに、何となーく調子が悪くて、血圧を測ってみたら、なんと! 一般人! 普段見たことない数値!
血圧は上が120だったし、脈も67くらい。走ってきたわけでもないのに、普段の1.5倍速w
一般的な数値ですけど、いつもじゃない速さで動いてるからか、ちょっとしんどくなってきた……。お昼を食べた時は大丈夫でしたけども、ジムに行く道のりで「昨日のコンバットで背中が筋肉痛のせいかなー」と思いながら、頑張っていきました。脈が速くなるなんて熱出た疑惑もありましたが、家に帰ってから測っても6度4分とかって普通でしたw

 

パンプ60。先週に引き続き、今日もコーチは代行でした。
曲もMIXになりましたが、1曲目が88だったので「MIXじゃなくて、新曲のままかー」と、軽く思い込んでたところに、2曲目で別の曲が入ったので、「やっぱりMIXだった;」と、ちょっと慌てましたw

前半では調子の悪さが続いていたので、心持ち弱めにやってました。1曲目は弱くしどころがないので、普通にやってましたがw
4曲目で、他は頑張れたけど、トリプルデッドロウだけがしんどい>< ちょっとずつ良くなってはいたので、どうやらここがピークだったみたいです。この後は、全然気にせずに頑張ってやってました。しかも、ムダに笑ってしまっていたw

木曜の時に、プッシュアップからオーバーヘッドエクステンションの移動で小指痛い><ってなりましたが、今日も……やっぱり……痛くしちゃった……;;
今日はステップ台の横ではなくて、ステップ台の長い辺でプッシュアップをやったので、そこで起き上がるだけでOKだったですが、足を寄せた時にぎょえー! 前回同様、痛いよ顔でオーべーヘッドエクステンションを真面目にやりましたw 内出血は治ってきたけど、痛いのはあまり治ってきてる感がないのよねぇ。

 

アタック45。こちらもMIXになってました。
1曲目がWe are youngで懐かしいなーと思ってましたが(後半の方の振りは覚えてなかった;)、意外に「2曲目はScreamで、3曲目がStarshipsだよな」と覚えていました。そして、何故だか3曲目は異動しちゃったコーチのイメージが……。きっと、これらが新曲だった頃にお世話になってたからだと思います。

5曲目のプッシュアップ。最後の方で急に肩甲骨が動くようになって、寄った時に肩甲骨同士の間に脂肪が!wwwと思ったけど、動かしたら楽だということに気付いた……。
パンプの3曲目で、バーを胸に引き寄せた時に肩甲骨を寄せるって言われるし、うつ伏せか仰向けか違うだけでやってることは同じだろうから、動いて正解なのかも。今更ながらですが、わかって良かった^^

こっちは、6曲目のサークルランの2セット目あたりから、ちょっとしんどくなりました; でも、その後のアジリティやインターバルは割と普通にやれたので、瞬間的でしたね……。

 

体力的には次のステップにも出られましたが、大事を取って今週もステップはお休み。癒しコーチのお世話になりたい……★

 

帰ってからパンつく。

DSC_1261
表面に出さないように作ったのでわかりづらいですが、ミックスドライフルーツとくるみを混ぜ込んだ、パンオフリュイ。

兄嫁がこういう系のパンが好きなので、兄が帰る時に持たせるために作りました。上に粉を振れば良かったけど、振ってないとしょぼいなぁ;

 

DSC_1263
黒ごまたっぷりセサミパン。

チーズパンと悩み、授業でやるからクノート型の成形がしたくてゴマパンになりました。甥っ子用。
言うまでもなく、引っ張ったので境のところが攣ってます;

 

チーズパンを作りたかったので、作った後でもスッキリ感があまりしません; そのことを言ったら(チーズパンのことは言わなかったけど)、食パンをリクエストされましたが、さすがに22時半から食パンを作る力はありませんでしたので、本日はここまで。さよーならーw

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

やる気はある

寒い日が続いてます。
筋肉(と皮下脂肪)が付いたのか、少しは寒さに耐えられるようになりましたけども、寒さは超絶苦手なので、あったかいものに、ぎゅーってしたい気持ちが湧き起こってなりません。仕事しながら「ぎゅーってしたい」とか思うくらいにw 手足が冷えるよ……(´・ω・)

 

駆け足木曜ダイジェスト
・診察にかかったら、骨に異常なし★ 良かった^^
・ジムは、バランス45FX-ジャム60-パンプ60の3タテ。迎えに来てもらえたからできたので、こんなの今日しか無理w
・バランスは大丈夫だったけど、ジャムで小指が超痛い>< 右側に動くのが結構ヤバ吉。
・パンプはトライセプトの時のプッシュアップで、ステップ台の横(短い辺のとこ)を使ってやったのはいいけど、元の場所に戻る時に小指を痛くして(落ち着いて移動しろw)、痛いよー(TДT)となりながら、でもオーバーヘッドエクステンションのシングルはちゃんとやりましたw
・お風呂でシャンプーとリンスの詰め替え作業をやって、頭を洗い始めた時(※風呂作業の一番最初)で、閉館15分前。
・お風呂上がりで5分前。髪を乾かす暇がありませんでしたので、そのまま帰りました……。
・布団の中でメール投稿しようと打ってたら、寝落ちして朝までぐっすり★

 

今日は、揉んでもらってからジムへ。

コンバット45
MIXでした。コンバットは週1で出てたので、あまり新曲をやった記憶がなかったわ……。

1曲目の後半がCall me maybeでした。
待ってる時にもかかっていたので、「今日はこの曲使うんだなー。『ニー・ステップ・ステップ★』ってコーチが言うのが好きなのよねー」とひっそり思ってました。一番最初のキュー出しです。凄いピンポイントでお気に入りw

2曲目のBad girlは、ジンガステップの手をどうしたらいいのか忘れてしまったです;  なんかこんな感じだけど、でも違うよなー変だなー;;と思いながら、ジンガーニーアップーとやってました……。
前は、結構ジンガステップからフロントキックで、バランスが崩れて上手くキックできなかったりしましたが、今日はそのへんは大丈夫でした。サイドキックやイバーシブルサイドキックも何とかなった!

後半の曲は新曲でしたが、Shooting starでもMy forever  loveでも、大抵のパンチのコンボは間違えましたwww あまりコーチの方を見てなかったわ;;
ムエタイトラックでは、明日来るなパンチは無心にやってしまった……w ダウンワードパンチよりも、ダウンワードパンチ2回の後のパルスがやたらと気になってやってましたw ランニングマンで具合悪くなりそうだけど、やっぱりムエタイトラックは好きだ……。こっち来んなキーック!

 

バランス60
63期間中。こちらは一生懸命出たので、いいだけやった感じがしますw

小指が痛いのと元からのとで、右モノがイケてません>< サンサルテーションの前屈してランジに移る時や、逆に戻る時に、右足を大きく動かせないのよね……; 元から動きがあまり良くないのもあるけど、どうしても無意識にかばいたがってました。
バランスのダンサーズポーズはできたけど、ダイバーズポーズは小指にも力入れてて「ちょっと、痛い、わ;」と思いながら、脚がガタガタしてて、ちょびっと飛び降りポーズでしたw

3曲目は、いつも右スタートでしたが、今日は左スタート。
ダウンドッグ→スリーレッグドドッグ→上げた足を手の間に→ウォーリア2の流れで、足が、どうしても、手のところまでたどり着けません!>< そして立てない……orz 私には、ここと横向いてランジのあたりが、スムーズにできなくて上手くできん;

コアアブドミナル。昨日のFXじゃやらないので(やらなくて、「!?」と一瞬なったw)、今日は2日分の思いを込めてやりました。……ごめんなさい、嘘です。普通にやりましたw
サビのホバーで足踏みは、ウキウキしてやりたかったけど、痛くて気持ち弱め。ガスガスやるものじゃないけど、ガスガスやりたかったですぅw

やってる最中に、ふと「最近は、バランスやってもスッキリ!ってならないなぁ。やり始めた頃は、体軽ーい!ってなったのになぁ」と思いました。昔よりは今の方ができるようになってますけど、別にもの凄い頑張ってるわけでもないのですけども。
ついでに、私はレスミルズの中では、バランスとCXが特に好きなようです。最初からバランスが一番好きですが、次点はCXだなーと。心拍数が上がりまくりなのがツラくなってくるお年頃w 歩いてるけど朝の通勤もツラいよwww

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

もはや何も言えない

今日は授業がなかったので、ジムへ。送り迎えをしてもらったので、時間には余裕ですw

CXWORX。
今日で13期間は終了ということでした。じゃあ日曜はMIX……って、私出られなかったんだorz

2曲目の仰向けで、片足ずつ斜め45°に伸ばすところで、「やっぱり右は伸ばしづらいなぁ」と思いながら、ぎゅーっと足首を伸ばして進めていたら、めちゃくちゃ腹筋痛くなってきた>< 伸ばすのをやめたら痛くなくなりましたけども、やっててドギマギしてしまいましたw 足首をぎゅーっと伸ばしてやってるだけで、そんなに何かが変わるのだろうか……。

3曲目でランジをやったので、やっても足が大丈夫なのか確認。今日のチューブはよく伸びたので、マックレイズは、そんなにしんどくなかったです。フロントレイズから暗雲が立ちこめてましたけどもw 足をかばって歩いているせいか、スクワットをやって屈んだ時に、左の腰にヤヴァい痛みが……。仕方ない?けど、腰が凝ってるのね;

試練の6曲目。やりたくなーい><と、ちょっと思ったですけども、やらねばならぬ、何事もw
このまま引っ張りすぎて、ゴムが切れるんじゃないかってなくらいに伸ばしてからセット。そこから、更に腰幅にするのに、チューブを伸ばして調整w よく伸びるチューブでしたが、しんどいことに変わりはありません(キリッ

ここで終われば大丈夫なのに、その後にバックエクステンションとかが控えてるのよね……。私は、そっちの方が心折れそうになりますw 親指を上に向けて腕を伸ばせません>< 三角筋クライシスよ! 腕を内転させて、手のひらを天井に向けたい……! そのくらいやらないと、リバースフライのダメージが回復できないですお! もー泣きたいwww
レッスンが始まる前、先日のマットでやった、「膝が屈伸する時の筋肉の動き」がわからなくなったのでコーチに聞いて教えてもらったのに、6曲目に必死過ぎて、また飛んでいきそうですわ;;

 

本当にアホなので、今日も夜に家で小指をぶつけたのです。同じ方をw
今まで行き慣れてない場所に行くようになったから、ガッツンガッツンやっちゃうのよね……。一番最初は廊下(=木)だったので重傷を負いましたが、その後はソファ相手なので、そんなに痛くないし、痛みが長引いたりはしてないです。でも、確実にダメージは受けてるwww

諸事情により、レントゲンで骨を見てもらう!ということがなかなかできず、明日か明後日になりそうです。雪道は凹凸があるので歩くと痛いんですが、朝の通勤は途中から普通に歩けて良かったー^^ どうも、痛み止めが効いているようです……。

小指を外側に動かしたら、めっちゃ痛くて、痛みもしばらく続いたので、何かあるんじゃないかと気になります。
指の間が洗えないじゃないのよ! 水虫になるじゃない!!と憤っていたら、「水虫の心配より、骨の心配しなさいよ」と、笑われてしまいました。骨はほっといてもくっ付くけど、水虫はなったら退治に時間がかかるものなのよ!w

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

カクッ?

3連休も最終日。この連休でジムに行けて、本当に良かったです。体がようやく動くことに慣れましたw
ジムらずに、明日いきなり仕事だったら、休み明けで本職が忙しい上に、授業はMAXという事態なので、とんでもないことになってた気が……。私が4日のブランクを取り戻すには、3日かかるということがわかりましたw 仕事に出てたら違ったでしょうけどね。

 

昨日ぶつけた足の小指は、昨日と同様に、足を突いたら痛いから引きずって歩く状態でした。正直、かなり痛い><
内出血の跡もないし、指が腫れてるってこともないし(ちょっと赤いところはある)、骨折してるわけではなさそうですけども、足の裏側の筋とか押すと痛いので、酷い突き指でもしたのかなー?と思ってました。家出る時に、靴を履いたら痛くて履けないよ!ってのが一番困った;;

確認したにもかかわらず、レッスンの時間を15分間違えて来てしまった……。マシンフロアに下りたら、前のレッスンが、今いいとこ!って感じに、終わる気配が全くなかったので、あれー?と思って、貼ってあるタイムテーブルを見たら、開始は11時45分だった……。裸足だから何もできないし、何かできてもこの足の指じゃ無理ーだったので、すごすごとロッカーへ退散。インスタさんに出くわしちゃってたから、恥ずかしい!www

 

気を取り直して、11時45分からマットニュートラル45(`・ω・)=3
待機時間中に足を見たら、小指の付け根が青くなってるー! しかも、薬指との間から曲線を描いてるー!wwwと、きゃっきゃしてしまいましたw 小指の関節っぽいところが赤くなってるのは昨日もでしたが、内出血は今初めて気付いたー。真っ青ー! おもしろーいおもしろーい!
で、腫れてるのか?とか、他のところも内出血してるのか?と、観察してみましたが、腫れてるような腫れてないような? 曲げたら痛いかも? と、よくわかりませんでした……。自分の体に無頓着すぎw

でもってレッスンはというと、久々です。ハンドレッドは、バランスの63でやってるから現役だぜ!ですが、他のは久々過ぎて、「あ、クロックワーク」「あ、ブリージング」と、本当に何もかも忘れてましたorz ブリージングの最後の方で「背中の方を膨らませる感じとか言われてた気がする……」などと、思い出すのに時間差が発生しておりました……。記憶の底引き網漁よねw
前回も祝日の特別スケジュールに組まれていたものに出たから結構前だし、その時は立ってやるハンドレッドとかの葉加瀬太郎の曲の方だったので、Anthemの方はいつぶり?状態よ……; でも、結構頑張ってやったので(多分)、終わった時には背中がホカホカしてました。……なんで背中?

ストマックシリーズは、シングルレッグストレッチ→ダブルレッグストレッチ→シザーズ→クリスクロスのセットの方でした。こっちも懐かしいなーなところです。
コーチのクリスクロスのデモを「滑らかだなー柔らかくていいなー」と思いながら見てて、自分がやると「痛いよー>< お尻浮いちゃうよー><」と、必死でしたですw 力尽きたので、終わった後のロールアップは全く起き上がれませんでした; お腹を使った!という気には、あまりならなかったのですが、結構使ってたのね……。

スパインストレッチは、もはやどうしたらいいのかわからない状態w やることはわかっているのですが、どうやっても足の付け根が痛くなってきて、膝を伸ばしても痛いし……曲げても痛いし……背骨の何たらなのに、絶対背中丸まってるよなー……どーしよー;と、ネジネジ中に、心の中でゴロンゴロンしてました。足に変な力が入ってたっぽいからだったのかも? 前にやった時より、早く終わってー!の気持ちが溢れてましたw

黙ってても足の小指が少し痛かったのですが、使ったり触ったりするようなことがなかったので大丈夫でしたが(ソウは、手を近づけられるような状態ではなかったしw)、マーメイドが意外な伏兵でした。
あぐらどうしよう……そこからスタートですw 右足を上にあぐら→小指が左の太ももに→うーん;;だし、サイドプランク→小指が床に→落下★→足の甲を付けてリトライ
おかげで、「肩の下に腕」という基本のところを意識する暇がなく、肘がガクガクするのとの戦いにもなっていましたw 頑張った。

 

途中、膝の曲げ伸ばしをすると、太ももやふくらはぎの筋肉が回転しているとかそんな感じの話がありました。ふむふむ。
パンプでスクワットやってて、立ち上がった時に気になるから、膝を外に力入れてみたり力尽きたりしてんだよね……と思いながら、ふむふむ。
手で支えながら膝の曲げ伸ばし。太ももを内転させる時は、ふくらはぎは外転。又はその逆。家に帰ったら、膝を曲げる時にどっちを内転させたり外転させるのか、もはやわからなくなりましたが(左右問題が絡むと、本当にダメなのよ……)、膝を伸ばした時に、お尻?腰?の筋肉が弛むなーと思ったような気が。

で、足を真っ直ぐ伸ばしましょう^^という締めだったですが、すぐ後にあったストマックシリーズで全然真っ直ぐ伸ばせなくて、コーチ超ごめん><と反省しながらやってました……。

 

この後は、予約制のピラティスイベントでした。今年に入ってから、サクッと予約してましたw

やったことのないことをいろいろやったり、知らない人とペアを組んだりしたので、手足の汗が半端ねーでした。表に出てなくても、奥底の方で緊張してたっぽいですね……せっかく温まってたのに、また手足が冷えちゃったです(´・ω・)

うつ伏せになってのブリージングは、初めてやりました。背中を膨らませる感じってのは、こういうことだったのか……と、ここでようやく繋がりました。何年越しだよ……w
右の肩甲骨のところが固いと指摘されて、やっぱりなーと思ったですが、肩を後ろに動かすエクササイズをサボっていたことを、後になって思い出しました; ダメじゃん><

マシンを使ってやったことがなかったので、ペアを組んだ方と「どうですか?」「全然ツラくないのよね……」と、合ってるの?どうなの?と、毎回なってましたが、やって来たコーチが丁寧に教えてくれたので、何とかなったのではなかろうか。多分。自分じゃよくわからん。

 

お風呂に入ってたら、不意に足の小指がカクッとなって、痛くなくなったー! 普通に歩けるー!!
家に帰って話したら、脱臼してたんじゃないの?と言われましたが、どうなんですかね; そして、内出血は場所が変わって出てきたり、色も紫になってきたりしてます。さっぱりわからん。指を手で外側に動かそうとすると痛いけど、それ以外はそうでもないので、まぁいいか。
めっちゃ痛かった時は、パンプでランジが心配だなーと思ってましたけど、良くなったから大丈夫大丈夫。

 

帰ってからパンつく。消費量が半端ないので、作る方も大変。

DSC_1258
チャバタ。お粉を3種類混ぜたー!
……のはいいけど、水を296mlのところ、どうやら396ml入れたようで、それでも作れないことはないけど、お粉を130g程追加して(それと塩も足した)、固めに調整しました。おかげで、パンはいっぱいできたw

 


牛乳入りの山型パン。焼くのにオーブンに入れようとしたら、型を載せた天板をオーブンのドアにぶつけて、ガス抜けた……orz

どうもお粉がこじれてるのか、二次発酵で全然膨らまなくてどうしようかと思いました; 普段の倍以上かかったです; 単品だと危険そうなので、混ぜて使い切るわ……。

 

明日の授業は、8月以来のMAXなので、ドギマギです……。みんなベストセレクションの予約で2メニューに収まってるし、ほぼ顔見知りな生徒さんだから良かったです^^ 初めましてさんが初級さんだから、捏ねをひたすら頑張ってもらわねば……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ