どこもかしこも痛い痛い><

今週は、半端ない左膝痛とか体調不良なんかで低調だ……(;´Д`)
昨日の明け方(4時ごろ)にお腹痛くて目が覚めて、薬飲んで寝たら、起きる時間になったら寝汗びっしょりになってたとか。昨日今日はそんな感じ。仕事がろくにできぬ;;

しかもニューカマー! 背中を丸めると背骨が痛い>< ボブとかウィーブとかやると痛いよ(結局コンバットw)
先週の金曜コンバットあたりで痛くなってからだけど……背骨ズレてるのではw

 

今日のジムはX55の30分とコンバット45。

やっぱりX55はしんどかった;; 膝が……。
痛いから、かなり加減してやってたけど、48のスピード1で、ニージャンプした後にうっかり思いっきり膝を曲げてしまい、ぎょえー!ってなってしまった……orz
その余韻で(しばらく経ってたのに)、次のアッパーボディをやってる時に、立ってて膝のまわりが痛かった><

 

コンバットは53の曲。
1曲目の時のキックのツラさが半端ない( ノД`) サイドキック以外の全てで、ふんわり棒キック。膝をビシッと伸ばせないので、痛みにもストレスだけど、できなさにもストレス……。

タオコーチでもSwagger jaggerはよくやる(やらされるというのか……)ので、その次のBladeもやりたいですお!と時々思ってましたが(曲がかかるから)、今日はBladeができて良かった^^ でも、久々にやり過ぎて、ラウンドハウスニーの方向転換が、しばらく上手くできなくて足がもつれてたわ;; しらばくトライ&エラーを繰り返してたら、何とかできるようになりました\(^o^)/

Summer rainで、何故か右膝よりも左膝の方がめっちゃ曲げて、踏み込んでやるジャブなんかをやってしまっていたので(痛かったけどやるw)、終わってからヨレヨレでした;;

 

レッスンの動きもだけど、体型も体重も、自分の思うようにいかないからどんよりよ……(;´Д`)

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

パン一途

明け方に目が覚めたら、号泣していました。多分、見てた夢で、自分の報われなさに絶望してたせいだw
昨日のジム帰りには、体は疲れてないけど膝が痛い><って感じでしたが、やっぱり疲れてたのかなー。

 

今日はバランス60に行ってきました。
68とか63とか72とか61とか、なんかそのへん。

股関節の開きは良かったので、1曲目後半(It was always you)で、最初からガッツリ腰を落とすことができました。朝っぱらからなのに、平日よりも良く動くw

2曲目は、めっちゃ汗かいたー。先週もだったけど、どうやら2曲目で一番汗をかくのか……。結構全身動かすしね……。
コンバットでプッシュアップやった時くらい汗かくなーと思ったら、サンサルテーションにだってあるじゃない( ゚д゚)!!
コンバットは背中を使うようになって、かなり汗をかくようになってきたと思うのですが、それと同じようなことがバランスでも起こってるかもしれない……。タイチーは肩甲骨の可動域を広げるのも目的(だったはず)だし。

4曲目が始まる前に、コーチが「後の方にサイドプランクがあります」って言ったら、瞬時に72と悟りましたw 久々にやった。
いつもできないでぶん投げるサイドプランクが、片足を上げてやっても余裕でできて驚き! でも、フラワーポーズの方がダメダメだった……。動きが早くなったら、後ろに回した足がダンサーのポーズ状態になってたと思うわ……。明らかに太ももが横を向いてないのが、やっててわかったものw

膝のいろんなところが痛くなってる中、ふくらはぎの上の方の側になんか来たっぽい。膝を伸ばしたら激烈に痛い;; 歩いてるくらいでも、結構痛かったりする時も。
これって、かつての棒キッククライシスの時と同じだったろうか。ジャンパー膝来て、ランナー膝来て、次は何って感じだよ……。

 

終わってから、大通公園でやっているオータムフェストに行ってきました。初めて行った。
いろんな食べ物のお店が出店されているけど、私は全く目もくれず、7丁目と11丁目にあるパン販売ブースに猛然と突っ込み、パンだけ買って帰りましたw カルツォーネとか売ってるお店もあったけど、パンを買いすぎて、今日の昼食にも食べないとダメだ!となってしまったので、買うに買えなかったのもあるw


戦利品。
行ったことのあるパン屋さんでは買わず、6店舗くらいのパンを買いました(もう何が何だか……)

帰ってから、奥の方にあるクリームチーズとパインのソフトフランスサンド(こんな感じ)と、手前中央にあるブルーベリーのパン(クランベリーも載ってるけど)を食べました。
ベリーのパンの方は、ベリーが戦慄の酸っぱさ!! 軽く舌炎を患ってるので、かなりビリビリしたわw こんなに酸っぱいのが存在するのかと思ったくらいですw 冷凍ベリーじゃなかったんだろうか。

 

昨日の夜にパン記事捏ねて冷蔵庫で発酵させてるけど、これではパンを消費しきれない(&冷凍庫に入りきらない)ので、もう1日寝かせておいて、明日作ることにしました。生地、全然膨らんでないw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

少し復帰

木曜に困っていた脚の痺れは、次の日になったら良くなっていたので、そのままになりました。
が、やっぱりコンバットの回し蹴りが良くないみたいで、痺れはしないけど膝の外側が痛い;; これはどうやら、腸脛靱帯炎な方っぽいです……。

 

昨日、家に帰ってからパン生地捏ねて冷蔵庫に突っ込み、朝起きてから焼きました。


こう見えてもベーグルw 思い立って、ティラミスベーグルを作ってみた。

コーヒー生地に、クリームチーズ入りのカスタードクリームを詰めてます。上には、ココアアーモンドクリーム。粉末振り忘れた……;;


相変わらずの流出事故w


それをスライスしたら、やっぱり空洞ができてて、ふがふがしてたw

実に3ヵ月ぶりくらいに作りましたが(最後にアップしたのが5月28日くらい)、別にどうとも。感慨深いことも何もなく、淡々と作った感じでした。作って当たり前だから、いちいち感情が出ないとかいうやつだろうか。
ちなみに、200g強のお粉で捏ねましたが、ゴールデンヨットだったのもあってか(そして水も多かった)、そんなに捏ねるのは大変ではありませんでした。コンバット効果で腕力付いたからなぁw

 

今日のジムは、メガダンス30、パンプ45、コンバット45、でした。

メガダンスの時に、隣にいた常連さん(バランスなんかでも一緒になる)に話しかけられて、師匠のその後を教えてもらいました。常連さんが、たまたま会ったらしい(いつかは知らんけど)

師匠が他業種に転職したというのは聞いてたけど、容赦ない言い方をすると、運動しなくなったせいで貧弱になったようでした。常連さんは、もっとソフトな言い方(具合悪くなってた)してたけど、なんか憑かれてそうよ?
そりゃ仕事で毎日何らかのトレーニング(レッスンなり自主トレなり)をしてたから、イントラ的な筋力が維持できたろうけど、そうでもなかったらガックリ落ちるわな……。まぁしょうがないんじゃなかろうか。でも、どうしてるのか知らないけど、トレーニング一切ゼロは良くなさそうよね。大丈夫だろうか。

37-1、36-2、39-4、38-9、39-10……多分。順番覚えてない\(^0^)/
ダンスは膝を曲げる動きが多いので、左膝に結構応えました;;
1曲目の終盤にある、片足でピョンピョン横移動するのは耐えられたけど、Perfect strangerのホップに私は泣いたw 跳ねる前のタップの時には、めっちゃやる気なさそうな、ツンツンタップをやっていました。ってか、この曲には跳ねる動作が多過ぎよ……。あまりの精神的ダメージで、3番目のコリオ群で片腕で×を描くようなところのやり方がわからなくなってましたw

 

パンプ45は、90-1、66-2、80-4、83-7、83-8とか。あまり深くは思い出そうという気はないw
スクワットは太ももの筋肉としては大丈夫だったけど(重りを増やせそうな気さえしたw)、いつもなら大丈夫なはずの膝が痛かった>< 膝の痛い場所が違うからか?
でも、比較的しんどくないコリオだったので(パルスがあるわけでもないし)、何とか救われたかなーな感じ。

4曲目でやられるのかわからんけど、ランジが最初のスクワットからしてしんどかった;;
ランジでは、前側の足の膝下(外側)とか、「ここが痛いっておかしくない? なんかズレてるんだな……」と、毎回思ってやってるけど、そこばっかり筋肉が鍛えられそう(そして隆起w)
骨盤の上にちゃんと上半身載れよ~と気にしながらやったので、2セット目は途中から少し楽になりました。昔、整骨院で腰の調整をしてもらった時のランジの楽々さをたまに思い出すけど、あれの再現を自分でするのが目標ね……。

ジム生活の中で、いろんな筋肉やら靱帯やらのトラブルに見舞われて(軽傷:捻挫した~重症:痛くて歩けないとか口開かない)、整形外科、整骨院、整体と、いろいろ行きました。
しかし、どれも効果がなくて(通って治ったというのが全くない)、結局は自分の力で全部治してきました。なので、今回の膝の件に関しても、自分の力で治せると思ってます。何ヵ月か前くらいに、同じようなこと思った気がするw(間に合わなかったけど)

 

コンバットは68。意外にやってなかったので、2曲目とか懐かしかったでした。
今回はキック満載!\(^0^)/ぷっぷぷぷっぷっしー♪

1曲目なんかは、回し蹴りでもゆっくり蹴れば痛くならないように蹴られるので良かったんだけど、2曲目のジャンプキックは棒キックになるしかないし(それしか道はないw)、4曲目の回し蹴りも威力のないゆっくりキック……。曲が終わってから「アイタタ><」となっていました。毎回それの繰り返しw
ランの時に、なんとなくペンデュラムスィングをやったら(曲げたら痛そうだったから)、ピンポイントで痛かった……失敗した……でも何故か次のセットの時なんかでも、ブンブンと続けていた……w

ちょいちょいバテたので、ムエタイのディセンシングエルボー連発からのダウンワードパンチが、力が続かない>< 終盤でゆっくりなっていくけど、一番最後のはそっと添えるパンチw
一応、ニーキックは骨盤から押し出すようにするのを心がけるようにしたので(体が少し後ろに傾く感じ)、そういうところで労力使ってるのね……。

女性会員さんで私の前にいる人(すぐ前とか、一人挟んで前とか)が、途中で離脱していく(スタジオから退出)のを何回か見かけたことがあるんだけど、退出率って多いのかなー?
まいまいコンバットの頃は、常連でガッツリ固められていたし、柱の住人だったからまわりが見えてませんでしたが、まいまい以外コンバットでは移住したし、比較的空いているので(程良い混み具合で私は嬉しい^^)、自分の視界に入りやすくなったのかも。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

これはマズイ

昨日のコンバットで、「ちょっと膝が痛いけど、できないことはないしー」と思って、普通に回し蹴りをガッツリやったりしたせいで、帰りに膝が痛くて自転車で苦労したのですが、そんなのいつものことでした。

朝起きたら、超膝が痛い\(^o^)/

それは、少し歩いたら良くなりました。ここくらいまでは、いつものこととも言えるw

 

午前中、膝が痛いとかいうのではなく(しゃがむと痛いとかはいつも通りなのでスルー)、脛から足の甲にかけて痺れが……。
これはいつものことではない! ってか、初めてですお!!

左膝の、外側に向かって斜め下を押したら激烈に痛くて、いつもの膝蓋靭帯炎とは様子が違いそう。
ネットで調べてみたら、どうやら「総腓骨神経麻痺」ってやつっぽい。ふくらはぎの真ん中あたりまで痺れてるけど、痺れてる場所的には該当してました。治ったり復活したりなので、何か神経に触れてるとかなのかも。
他に、親指の腹が、針を刺したようにチクチク痛くもなるんだけど、それはよくわからない。

 

とりあえず、明日まで様子見。そのままスルーの方向に行きそうな気もするけど……。

 

今日のジムは、X55の30分とコンバット45でした。

コンバットのことばっかり考えてたけど、X55が地味に難敵w

大体50の曲で、最後だけ51のスピード3(だった気がする)
1曲目の、サイドランジのシークェンスで膝を伸ばした後に、次のレッグカールで膝を曲げたらギョエー!な痛さ……。
別の曲で判明したけど、斜めに膝を曲げる(若い人的なやつw)とよろしくなくて、真っ直ぐ後ろに膝を曲げると大丈夫っぽかったでした。若い人が普通に斜めに膝を曲げてるから、そっちの方が自然な形なのか?と思ってたけど、そういうわけではなかったらしいw 押したら激烈に痛いポイントと紐付けられてるのかも。

というわけで、レッグカールが最大の敵となりました。しばらく繰り返すと良くなるので、それの繰り返し……。ランジは膝は痛くなかったけど、おしりの下が痛かったわ;;

 

コンバット45は64。Freaksから始まって、今日も私は泣いたw
でも、膝を真っ直ぐ曲げられていたのか、シュートで痛くならずに済みました。それと、フロントキックでちょっと違和感があったけど、回し蹴りがなかったので、膝を温存できた気がします。

とか言いつつ、2曲目のジャンプキックは普通にやるw ってか、ドキドキのフロントキックでもありました;;(ムエタイのプッシュキックのあたりでは、その心配は完全に忘れてたw)

上半身はすこぶる調子が良くて、めっちゃパンチが打ちやすかったでした。ジャブ・クロスは背中全面使えてるよ! フックやエルボーの入りも良かったよ!
ここ最近では1番の調子良さだったので、8曲目をやってる時に膝も治ったんじゃないかという錯覚に陥りましたw 今も痺れてる\(^o^)/

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

久しぶりのまとも

今日は、午前中にバランス60。
普段、レッスンでノースリって着ないんだけど、バランス服だけノースリを持っていて(今日着たのは、ハイジが着てそうなワンピースみたいなの)、それを着て何気にロッカールームの鏡を見たら、「肩まわり、こんなんだったっけ?」って思ってしまった具合になっていました。シワシワというかヨボヨボというか……。少なくとも、ムキムキではないw

60とか54とか61とか、そのへん。
体調が良いと思われる時(予想)は結構汗だくになるのですが、それが2曲目終わったあたりで、額から汗がダラダラw しかし、そこがピークだったようで(まぁ、力の90%は1曲目に費やされるし……)、その後はダラダラしないw

2曲目はFrozenでしたが、金曜コンバット?のアセンディングエルボーが原因と思われる二の腕の筋肉痛で、プランクからのクロコダイルで腕が瀕死;; ぐおー!と思いながらやっていました……。
昨日のコンバットもよく頑張ったよ……。パンプがマスタークラスじゃなくて良かったわ;; 5曲目でディップスでもあろうものなら腕崩壊するw

最近これをやると、昔はダイバーズポーズなんて全然できなかったけど、今ならそこそこできるようになったなぁと、やりながらいつも思うw

4曲目前半のGive me loveの後半にある、ニーリフトとエアプレーンを交互にやるところで、ニーリフトの時には曲に合わせてクラップをするけど(レッスンではやらないけど)、忙しくてそんな暇ない上に、曲聞いててもタイミング掴めないよね……。心の中でクラップをしようとしたら、裏拍を取ってるような状態になりました\(^o^)/

しばらくぶりに65が入ってなかったので、普通にガッツリやりました。先週の日曜バランスは6,7曲目を拒絶ったので、Rolling in the deepで腹筋切れるかと思った(;´Д`)
65が入ってると気持ちも落ちるけど、緊張度合いがひどくて体が強張るから、体が伸びずにあちこち痛くなって終了するのよね;;

 

ジムを出てから、電車に載ってベーグル屋さんに行ってきました。今回は地下鉄の旅ではないw

恵み野駅から歩いて3分くらいのところにある、トモエベーグルです。最初の勘を無視して道を間違え、はるか遠くまで行ってしまった;;


もはや、何を買ったのかレシートを見ないとわからない……。かぼちゃの種が付いてるのは、中にキーマカレーが入ってます。

そんなに行けないだろうから、たくさん買いました。3個以上買ったら、プレーンベーグル1個プレゼント★ってなクーポンを持ってたので、それももれなくゲット。丸かったりノット型のベーグルばっか売ってましたが、プレーンのは普通の輪っかベーグルでした。

で、たくさん買ったら、紙袋を2つにしてくれてたけど、袋の中で多段組みされてたので、下段のが潰れてたー\(^o^)/
なので、凹んだのが写ってます。見るからに、あまり固く焼いてなさそうだものね。

 

少し歩いたところに別のパン屋さんもあったのですが、そこまでの気力が起きずに恵庭市を撤退w

あちこちパン屋さんを巡ってはいるけど、その道中で、たまに凄く悲しい気持ちになったりします。ジム帰りにも同じ現象が起きるけども。
お粉とかどんどん古くなって美味しくなくなってるだろうし、何とか消費したいんだけど、パン気力が未だに出てこないので、どうにかならないですかね。ブランク空きすぎて、もうまともに捏ねられなくなってるだろうなぁ。最初は160gからか……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ