元気なつもり

仕事が暇だったので、溜まってたファイル整理をやっていたのですが、やっぱり重たい物を扱ってたら手首が痛くなってきた……;;
ファイルを持ち運ぶのは右手でやってたけど、ページめくり(分厚いのを移動させるのを、めくりと言っていいのか謎w)を左手でやってたら、そりゃ負担かかるわよね……痛くなるまでわかってなかったわwww 痛み止めは飲んでたけど、湿布を貼ってなかったので(どうでも良かった)、塗り薬をぬりぬりしてみた。……効果わかんない><

 

いつものパン屋さんでパンを食べてからジムへ。食べ過ぎたorz

アタック60はコーチが代行でした。数日前に張り紙で見たけど、すっかり忘れてて、入り口前に立ったコーチを見て( ゚д゚ )??となってしまいましたw
久々にお友達と一緒になったのですが、めっちゃ愚痴を聞いてもらってしまったでした;; 人の話を聞く方が多いけど、聞いてもらいたい時だってあるのよ……。話す力が出ない時もあるけどw

3曲目まで58。
1曲目は結構好き曲ですが、最初のマーチで立ちくらみっぽいのきた……;; 今日は仕事中に立ちくらみ頻発だったので(床に落ちてたゴミを拾って立ち上がったらピヨピヨしたりw)、若干引きずってたようです。何ともない時と、ちょっと何かある時が混在しつつ、何ともない時の方が大半だったので(3、4曲目くらいまで)、ぼーっとしてたかもしれないけど、普通にやってました。スーパーマンだってぐいぐい行くよ!w

4曲目は久々にスケーターで前進する、しぇきしぇきー♪でしたw そうかーこの曲もスケーターで前進だったか……と思いながらやってましたが、それやるのは、私の中ではSwingのイメージが強いです。きっと、アタックを始めた頃にやって、へろへろになったからwww
今日のは、最後のランジで「この時間稼ぎのランジ連発めぇぇ!www」という気持ちになってしまいましたw 木・金のパンプが響いてきてて、太ももが痛くなってきた><

5曲目はコーチ鉄板曲のPush it。普通のプッシュアップも軽く痛かったので、指の付け根を床に付ける感じで乗り切りました。これだと痛くない(・∀・) しかし、右は普通に手のひらを付けてやってるので、筋肉の使い方のバランス悪そう;; かといって、右も同じようにやると、めっちゃやりづらいというか、できませんw
手の幅狭くしてやる時は、やっぱり△にするのに親指を 広げられない……と思ってたら、「だったら指を広げなきゃいいじゃない」と、神の声が聞こえた!www 羽子板になれそうなくらいの手で、ハの字を作ってやりました。痛くなかった。めでたしめでたし★

アジリティで、うっかりバーピーみたいなのをフライングしそうになったり(やるの覚えてたから、コーチデモの時に一緒にやりそうになったw)、パワーで(・∀・)/ソルジャー!だったばっかりに、タックジャンプを張り切りすぎたり、下半身トレのてれんぽんぽん♪には太ももが耐えられなかったり、大変でした……www

終わってから、お友達の大量発汗を見ると、全然汗かいてなかったので(5曲目で汗かくくらいよね……)、後半は何ともなくやってましたけど、やっぱり調子悪かったみたいです。

 

お風呂入ってから、バランス60。スタジオも寒いけど、マシンフロアが寒い;; 土曜バランスはタオル2枚持参必須ですが、本当に今日はいろいろと考えさせられました。

40の通し。
サンサルテーションでクロコダイルは、アタックの時のプッシュアップと同じ要領で、左の手のひらを付けないようにしてやりましたが(結局、そうすると手首が90°にならずに済むってことよね……)、コアバックのブリッジはお尻持ち上げる以前に、頭の横に手をついた時点で今日1番の痛み!www こりゃダメだと思ってヒップリフトで過ごしましたが、やりたかったなー(=ε=)

バランスは、割と手首を曲げることが多いみたいで、曲げないように創意工夫をこらしてやってますが(言い過ぎ)、プッシュアップもそうですけど、なんだかんだで回避策を見つけてやっていくんだなーと思いました。やらないという選択は、極力避けたいw
今のところブリッジが最大の敵ですけど、やってないだけで、バードポーズなんかもできないわね……; お風呂に入りながら「しばらくバードポーズやってないなー。やらないかなー」とのんきに思ってたけど、そんなこと願ってる場合じゃなかったwww そして、できない時に限って、やたらやりたくなるwww

 

寒かったので、しばらく湯船に浸かって帰りましたが、途中のスーパーで買い物してたら寒くなってきた;; 湯冷めですね、わかります。
夕飯後に部屋にこもってたら、寒気するし、喉が変です;; マスクして寝る……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

しょぼしょぼ

今日も手首の注射をしてもらいましたが、先週の時のように痛くはなかったです。ちょっと逸れたとこだったのかも。
打ってる最中に、お医者に「どうですか?」と聞かれたので、「痛いですけど」と、しっかり答えましたw 本当は「痛いですけど、どうしようもないよね」と言いたかったのですが、そこは心の中にしまっておきましたw でも、本当に痛いからって中断ってもんでもないからなぁ。

痛くてげっそり感も、先週よりは弱かったですが、打たれたところが黙ってても痛くて、この角度なら平気? こっち?と動かしながら、痛みが収まるまでしばらくじっとしていました。本当にキシロカイン入ってるんだろうな!! なんか……心配になる痛さだったです……ジム行く途中で触っても痛かったし……。

 

ジムはパンプ60から。
今度の日曜に新曲発表があるので、MIXは今日でしばらくおしまい。コーチが大盤振る舞いだったのか、私的お初曲多めでした。1曲目と5曲目(多分Sugar)くらいしかよくわからないw

金曜のスクワットは結構調子が良いことが多いので、今日は思い切って重りを足してみた。……小1個www
腕の1キロだと大きな差を感じますけども、大きい筋肉の太ももだと1キロくらいは、あまり違いがわかりませんでした。これは、大2枚にクラスチェンジしても大丈夫かな?とちょっと思いましたが、新曲をやってみてから考えるw

昨日の教訓を生かし、背中は中1枚小1枚に戻しました。中1枚小2枚でセットして、座りながらでしたけどちょっと試してみたら、違和感があったので、小1枚に。
おかげで、昨日のような惨事は起きずに済みましたが、手首を90°には痛くてできないので(手のひら側にも手の甲側にも)、手首を返す時に重りの重さが真下にかからないようにやってました……。本当は良くないけど、重りが軽いと動きも速くできるので、小指側に重さをかけてさっさと下ろしてました。おかげで、手首のダメージゼロ。正しくやったら痛いんだから仕方ない(?)

トライセプトはまたしてもステップ台に寝てやるやつか!!!!という気持ちが噴出してしまったことは否めませんw 怖いから小1枚でやりたかったけど、小2枚で。エクステンションの時の手首に対する緊張感は異常www 絶対手首を動かすわけにはいかない!(これは正しいw)
ディップスはちょっと痛かったので、重りのせずにやって正解だったわ……。

ランジでもステップ台登場。これも日曜コーチの時に、やったような気がしてきた! その時は、ステップ台がずれていく恐怖で、ランジどころじゃなかった記憶がおぼろげにw
今日はちょっと滑ったくらいだったですが、元々足を引いてランジの形にしてバランスを取っているので、足を前に出してステップ台に載せてランジの形を取るというのは、ちゃんと正しいフォームになってるのか心配でした。足の間が狭い気がする……でも、広くしたらバランス崩してやりづらい……どうすればいいんだ。
太ももは痛いし、変な感じっぽいし(ステップ台分の段差のせいかもしれないけど)、モヤッとする! モヤッとする!!と思ってたら、終わってました……。

 

CXWORX。
12の通しでしたが、帰り道で1人反省会をしてたら2曲目の曲が全く思い出せなくて(他の曲は全部思い出せるのに)、自分の中で記憶から抹消しちゃったくらい、曲どころじゃなかったようでしたw

お腹の方は太ももの付け根が痛いなーくらいで大丈夫でしたけど、ウォーキングホバーが痛くてできない……。パンプでは重りを加減したりとか、回避策で痛くならないように切り抜けていたので、こんなに痛いとは(´;ω;`) 自分の想像以上でした。 我慢したけど、半分くらいしかできませんでしたorz 横移動もかばってしまうので、どうしても早く移動できない>< できないストレスで吐き気してきたわ;;
やっぱり手首90°に曲げるからダメだわね……; プッシュアップなら、若干斜め前に手を突いてハの字にしてるから大丈夫だったりするのですが(だから、トライセプトプッシュアップはできない><)

グレーチューブが復活したので、迷うことなくグレーチューブ使用の3曲目でしたが、2曲目で心が折れかかってるところだったので、パワースキーヤーは通常の0.5倍速くらいでやる気なさげにやってました。勿論、まわりとズレるけど、遅すぎるから、再び合うというw
できないわけじゃなかったので、やる気を出してちゃんとやれば、もっとまともにできたと思います。エアプレーンでサイドレイズはできたし。
が、後半のスクワット&ツイストは、やってて立ちくらみなのか何なのか、よくわからないけど焦点が定まらない程度にフラフラになってました; やりながら「そういや今週は調子悪いし、今日は職場の人にも言われたもんな……」と、冷静に考えてました。薬飲んでたのも良くなかったのかも。

それで私の気持ちは尽きた……。4曲目は好き曲のTrumpet lightsだったから、頑張ろうという気持ちにはなったけど、両足ともバランスが上手く取れないorz 全然できないお……。
そんな感じで、全曲通してまともにできたものが何もありませんでしたorz お前は何をしに来たんだ。言うまでもなく(?)、今日はお風呂じゃなくてその前のトイレで、しょんぼりしてちょっと泣けました。できなかったこともそうだけど、やろうとしなかったこともダメよねー。どっちかというと、後者の気持ちの方が強め。元気出ない時は、何やっても上手く回らないですね……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

実は過負荷

また戻って、繋がらなくなった……orz 一体何故。
仕方ないので、proxy経由で接続です……。こういうことを知っていて良かったですわ……伊達に長くネット生活をしているわけではないわねw
ちなみに、私がネットを始めたのは2000年。サイトを開いたのも2000年。いろんなものに手を付けたり離したりして、今に至るw

 

お団子食べてからジムへ。雨が降ったり止んだりでイヤンな感じでした。しかも寒いし……。

パンプ45。
あまり調子良くなかったです。1曲目から、体がしんどい;;

胸の時に背中が痛くなかったですが、腕全体が痛くて、いつもと違うツラさが。肩の関節が痛くなるってのは良くありましたが(今はない★)、肩から肘までのところが痛い痛い>< しかも、重心が左に寄ってるのか、バーを上げた時に左にブレる……。 大した重さではなかったので(永遠の中1枚)、できないわけじゃないから痛かったけど頑張ってやりました。

で、背中の痛いのは99%治ったので、背中の時の重さを元に戻して大1枚小1枚。ランジの時の同じ重さって、どうなんだろう。ランジを増やすべきなんだろうか……。
軽い時は、そんなにひどくなかったですが、重くなったら手首が耐えられない;; 言うまでもなくクリーン&プレス……。あげる時もだけど、下ろして手首を返す時が痛みが走るわ; 気持ちを立て直すのに、デッドロウを1回お休みしてしまった……。そして、ここでもやっぱり持ち上げた時に、左にブレておる……;; 相当左好きw
これが影響したのか、肩の時に左腕の三頭筋が痛くてサイドレイズをやると痛い;; 2セット目は2割減くらいになりましたが、1セット目はどうなるかと思った;; それくらい強張ってたでした。

スクワットも手首がジワジワ痛かったりしたので、今日まともにできたのはランジくらいなものでした;; Ecuadorだったので、今日も本気で跳びまくりwww ジャンプのところでヘロヘロになるけど、バーを持ってのランジが少ないから、後に引きずらないので良いです。次のコンバットでもしんどくなくできました^^

 

コンバット60。
並んでる時にお友達と合流。思わず「凄い痛い(手首が)」と、泣き言を言ってしまいました。こんなんでも! 金曜の! パンプは!! 出るんだからねっ!!!

私的お初曲がふんだん散りばめられてました。Because the nightはやったことある、というのくらいで、後はやったことあっても記憶の彼方w パンチとキックのコンボのひとかたまりが長かったりしたので、ちょっと難しかったです;; 疲れてたのかもしれないけど、あまり身が入らない……

背中の痛いのは99%治ったので(しつこいw)、2曲出てきたボディブローもガッスガスやりましたwww レバーレバー!!(……?)痛くないって素晴らしい。他の痛いところも早く治ればいい。でも、腱鞘炎はいずれ治るけど、治るのは今じゃないと思っているw 口開かないのは、もう諦め中。
意味わからんですが、「ケンカしたら、こうやればいいのね!」と思った不思議。殴り合いのケンカなんていけませんよw 私は武闘派じゃないですし……。

なんだかあまり元気が出てこなくて、ちゃんとやったけど、気持ちが入らなかったです。慣れない曲に必死だったせいか、1時間はあっという間に過ぎた感じがしましたですが……。

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

左寄り

朝起きたら、手首は痛かったorz 昨日は左手でシャッターを開けても大丈夫になったー!\(^o^)/と思ったですが、ステロイドの注射で炎症が収まった後も安静にしておかないと、結局元に戻っちゃうわよねー。

 

ジムはアタック60から。
始まる前から背中が不穏。というか、左に重心が寄ってて左の腰とか腿の外側が痛い;; 腰を捻ってみても、右は楽に行くけど、左は回しづら……あ、日曜パンプコーチだ! 最近、コーチにはレッスンでお世話になるよりも、一緒にレッスン出てる方が多い気が……w

前半は72。
2曲目で、のんきに口笛のところを真似してたくらいでしたが、後半にある、向きを変えるレッグカールで大 混 乱 !
常々、足を引くのばっかりやってるから(だから、3曲目は間違わないw)、2歩目で膝を上げるという頭がなかった……orz やってることはレッグカールですって感じのことをコーチが言ってたけど、ニーリフトは反則ですぅ><
やったことのない曲ではないのですが、久々にやると、普段やらない動きであ゛ー!になっちゃうわね; ま、2曲目は*普通の*レッグカールとギャロップがあれば、それでいいです。

終始左の腰が痛かったですが、アジリティでうぃーぐるうぃーぐる!(♪Don’t stop)は久々だなーと思ってやってたところ、相当左に重心がズレてきたっぽくて、左のお腹の奥の方にある筋が痛い! ピンポイント的な感じだけど、結構痛い……(;ω;) この筋が痛くなるのは、結構恐怖なのですが(痛くて歩けなくなったことがあるから)、ちょっと気をつけたら痛くなくなりました( ´ω`) でも、反対側に移った時には痛くなかったけど、動きながら寒くなってました……><

その後も、お腹は大丈夫でしたけど、右の土踏まずの筋が突っ張って痛かったので、やっぱり左に重心が寄り過ぎてたわね……。キックはスムーズに上がってたので、ここぞとばかりに蹴ってましたw
4曲目にスーパーマンはなかったけど、パワーで登場。ちょっと心配になりましたが、今日はどっちに跳んでも痛くなかったから良かったです^^ ただ、のんきにgood to be back♪って口ずさんで、振りを間違えてたのだった……。

10曲目は、バランスが悪いからランジも腿の外側が凄く痛くてしんどかったー>< 腹筋の方も、なんだか凄くキツかったです;; 先週もやった気がするのですが(脚をすくうように動かすのはやったような……)、心折れそうなくらいお腹痛かったー。

 

お風呂入ってからバランス60。

ほとんど先週と同じだったので、調子の比較ができました。
1曲目の1番最初の動きで手首の不安を感じましたが、後は先週と同じポイントで手首が痛くなったので、やや後退気味だろうか……;

バランスは先週よりも、まともにできました(・∀・) ダンサーのポーズをやる度に、「これぜぇったい体が捻れてて、正しい形じゃない」と思うので、おへそを床に向ける努力をしていますが、どっちに気を取られると、バランスを崩して「もういいよ、ふんだ」再びになりかねない、複雑なところですw
イーグルのポーズで、やっぱり左が固いから、左脚を右脚にかけるのは軽くしかできないでした。ちゃんとできると、爪先をふくらはぎに引っかけられるですが、足が行かないw ツイストの時には、ちゃんと左に顔を向けられないから斜め上でストップ;;とか、地味に不調が続いたわね……; 腰が痛いのは、お風呂で弛めて治ったですが、余韻残りまくり;

ツイストは59の曲でしたが、股の間で手を繋ぐオプションで賑わいましたw 前にやった時(新曲期間じゃない時)に、全然できなくなって軽くショックを受けましたが、今日は片方しか試してないけど、できるようになってた\(^o^)/
でも、繋いだ瞬間、手首のところがプチっていったorzアイタタ; 昨日の注射タイムの時にお医者が言った、腱鞘で引っかかってる云々ってやつですね……。なので、反対側を試してみようという気持ちにはなれませんでした。私間違ってないよね?w

 

あまり気が乗らないので、やっぱりパンを作ろうという気持ちにはなれませんでした。
夜に、再現レシピをクックパッドで見つけて、ケンタのホットビスケットを作ってみました。本当は、ABCのパンビスケットを作りたかったんだけど、捏ねる気持ちにならなかったわ;

DSC_1689
本物はもう何年も食べてないので覚えてないですが(メープルシロップみたいなのをかけて食べた気がする……)、ほとんど味がないので、何か塗ったり挟めて食べると良い感じ。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ストライク

朝起きたら、断水の話をされてビックリよ。洪水に続いて断水(浄水場が濾過しきれない)だなんて……。
ざきんこ家は、どうやら断水を免れた4割側だったようです。違うとこから水引いてるんだね。高齢者の多いところなので、みんな給水車のところに行くのも大変なんだから、早く復旧して欲しいですわ。

 

今日は注射の日だったのですが、今日はいつもとちょっと場所が違うところでした。
その時に「痛くないけど、動かすとポキポキすることがある」とお医者に言ったら、炎症を起こしてるから腱鞘に引っかかるとか、そんな感じのことを言われました。
その説明を聞きながら注射されたのですが、「今プチッとなったのがそうですねー」とか何とか言われた気がするんだけど、それどころじゃない!><

も の 凄 く 痛 い

痛い痛い言っちゃったくらい、凄まじく痛い><

注射が終わってからも、ずっと痛くて、1時間くらい左腕と肩が強張っちゃってたくらいでした……。
局所麻酔薬も一緒に入れてるのに、いつもなら、すぐに指先の方まで痺れてくるのが、今回はナシ! 麻酔感なさ過ぎ!w  あまりにも痛くて、人と話すときは普通にしてたけど、1人の時は超どんよりしてました;;  それでも、長期間(3週間くらい)効果のあるステロイドの注射薬だと、ずーっと痛いという話なので、それじゃない注射液だからマシか……と、下を見て足場確保w

きっと、本当にいいところに打たれたんだと思います。でも、来週も同じ目に遭うかと思うと、凄い憂鬱だ……早く治って自分!!

 

今日のジムはパンプ60から。コーチのパンプレッスンが3週間ぶりになっていた!
(,,゚Д゚)∩<コーチ! やる前から既に右のバイセプトが筋肉痛です!

ほとんど背中は治ったと思ってましたが、胸でバーを構えると、まだ痛い……;; 治ってなかったorz
重り足そうかなーと思ったけど、思い留まって良かった;; 凄く痛いわけじゃないけど、嫌な感じに痛いので、結構ストレスなのよね……。背中は小1枚足して、中1枚・小1枚にしましたが、大1枚・小1枚に戻すのは、まだ早そうね; 大分良くなってきてるので、今月中に何とかならないだろうか。
トライセプトの時にステップ台に寝るやつだったので、どどどうしよう><な気分でしたが、プッシュだけでエクステンションがなかったので(Screamだったか)、背中が痛くもならずに済んで良かったです。

スクワットではボトム8があって、思わず「コーチ、もう秋です><」と思わず心の中で突っ込んでしまいましたw(曲がSummer of  ’69だからw)
そしてランジでも、ランジのところでボトム7とか8とか……。コーチはボトムが好きなのか……?と、やりながら思ってしまいましたが、構成がランジをやってからスクワットだったので、そんなにキツくなかったです。後半のスクワットは、全然しんどくなかったのでガッツリ深く頑張れました。気持ちの問題だろうかw 私的お初曲な感じでしたが、結構好き曲^^

 

CXWORX。
2曲目は3の曲でしたが、ホバーの状態で片腕をぐるっと回すのは大丈夫だったけど、ウォーキングホバーで手首がヤバ吉>< 手をついて体を起こす瞬間が痛いので、右手に全てを託した結果、常にひょこっと起こす感じになってました……w
1セット目は右からだったからまだ何とかなったけど、2セット目は左からだったので、それが顕著でした。1セット目をやってる時から「2セット目ヤヴァい、左からスタートはヤヴァい」と、怯えてたわw

4曲目はプレートを使うと言われたので、Bad girlかと思ったですが、Little Bad girlでした……名前似てるけど違うwww コーチのレッスンでやった記憶がほとんどないくらい、凄く久しぶりにやった気がします。
なので、プレートを持ってランジ&ロウがバラバラよ……w 左腕を伸ばしてると、右腕も引くんじゃなくて伸ばしたくなるのよねっ! 両腕を伸ばしちゃった時は、腕に筋肉の詰まり感がないから、なんだかとってもフリーダムな気持ちにwww
2セット目は、左手にプレートを持つから心配になりましたが、違和感はあれども痛くならずに済んだし、間違わずにできてホッとしました^^

5曲目は、横向きで背中寄せる感じの形だったから、痛い側から先にやりました。ぎゅーっと寄せると嫌な感じ><
前にも思ったけど、この時のサイドプランクは両方とも上手くできなくて、横っ腹が痛くなるから使ってはいるんだろうけど、フォームがきったないなぁ……;; 速いし、マットが滑るからということにしておこう、そうしよう(・∀・)

今日のOut of my headは、途中で汗が目に入って痛い><となったくらいに頑張りました。リバースフライよりも、トリプルパルスロウの方が、地味にくせ者……。こう?こう?といろいろやってみたけど、回避策が見出せなかったです。小指側を強く握ってみるのはどうだろう……うーん。

 

明日から3連休★
あまり痛くなくなったから、パン作ろうな気持ちが少し復活してきました。でも、今週は気持ちの方がちょっと変なので、溢れるパッション!までにはならないかな……;;
上手く説明できないけど、怖い思いをしたことを思い出して、今はそんなこともないのに、前よりも凄く怖くなってしまった……。昨日大丈夫になるように頑張ったけど、やっぱり怖かった>< 自分でも、何が何だかさっぱりです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ