休みだから元気

昨日の浮島は、切ってケースに入れるとこのようになりました。

DSC_1791
なんか……もうちょっと写すのに角度ってものがあるわよね……;; すみません;

午前中にパンつく。

DSC_1793
リッシュのハニーブレッドにオレンジピールを入れました。

本当は、パン・オ・トラディショネルで売ってるオレンジピール入りのパンが美味しかったので(水曜に買って食べた)、それをパクって作りたかったんだ……(最近そのネタが続く……)
パンの説明のところに、ハチミツを使った~と書いてあったので、とりあえずハチミツを使うハニーブレッドで作ってみた次第です。

食べた時に、「食パンな感じの引きがあるから、バター少なめだなー」と思っていたのに、今日は完全に忘れてしまっていた……。本当にレシピそのまんまのお粉250gに対してバター60g。一次発酵でオーブンに入れる時に「しまった! 間違えた!!」と気付きましたが、もはや後の祭りです。ベンチタイムで布巾をかぶせないで放置していたら、台所がバター臭くなるくらいの濃いバター感;

やる気を失いかけていましたが、とりあえずできました。
味は悪くないんだけど、食べたら胃がもたれる……orz お昼ご飯食べた後に、ちょっと味見してみただけでももたれる……。ってか、パクリ以前に、ハニーブレッド自体で胃もたれ起こすって事よね;; カゼ気で胃腸の調子がよろしくないってのが、まだ続いているのかもしれませんが(本人、治ったつもりでいたw)

 

それからジムへ。パンプ60から。83とか88とか87とか。

いつもは1曲目のランジは、アイタタ><な事が多いのですが、今日は両足とも驚きの快調っぷりです。調子良さそうだから、スクワットで重り足してみようかなーと思ったのですが、曲がSummer of  ’69っぽそうだったので、最後のボトムハーフ4回×7回が耐えられそうにないから、そのまま。結果的に、増やさないで良かったですけど、むしろ減らした方が良かった感じでした。

始めた途端に、しゃがむと左足の付け根が痛い! なんか凄い痛い!!
左に重心寄ってるのか?と思って、右に重心を寄せてみたけど痛みは変わらず……。正しい足の位置(左右の足先が同一直線上、爪先は外側に斜め)にしたら痛いとか、何なのよもう……;;
治るポイントを探してモソモソしつつ、どれも効果がなくて結構しんどかったですが、とりあえず最後のボトムハーフの連続も頑張りました。1曲目のランジの調子の良さは、実は悪いせいだったの?w

3曲目も83の曲。付け根が痛いのと連動していると思われますが、背中がステップ台に左右均等に付けられない……。左を付けると右が浮くって感じです。実際にどうなってるかよくわからんけど、そのせいか、バーの上げ下げがフラフラ気味です。ついでに、左の胸の筋肉が張っていて痛いのを回避しようとしてたので、余計によろしくなかったかも。
でも、最後の最後で、急に上げ下げが楽になったー。引いた時に、ふわっとした! デッドロウで引いた時のふわっと感と同じかも。これならたくさんやっても平気そう~と思ったら、もうおしまいでしたw 覚醒が遅かったわね……。

ランジは88のPlay hard。スクワットの時よりも重さは軽くしていますが(大1枚小2枚)、やっぱり危なげな感じです。曲の中では、スクワットよりもランジの方がちょっと楽だったかも。付け根を伸ばす方が楽だったので、左足を引いたランジはそんなに痛くならなかったですが、右足を引いたランジになると、変に痛い; ちょっとバランス崩しちゃったりもしましたが、頑張った……というよりも、耐えたwww

で、肩も88。ちょwwwコーチwww昨日の話から、これってどういう……っ!wwwという気持ちになりました……。
頑張ったけど、これも後半のサイドレイズで、凄く上がりやすくなったりしたけど、 パンプで肩ツラいですって言ったら、同意した振りしてこれだなんてコーチひどい! コーチひどい!!www

 

アタック30 3D。79と86。
左足の調子が悪い……歩くと痛い;; きっと付け根のところが引っ張られてるんだ!と思い、右肩を引いてみると、ちょっと良くなりました。右肩が前にいく感じに、体が捻れてたのね……。右が前になるって言ったらパンの捏ねくらいしか心当たりがありませんが、今日の生地はゆるゆるだったから、そんなに力を入れてはいないんだけどなぁ。

1曲目は79でWe are young。やるのは久しぶり。コーチは初披露だったようで、最後に懺悔(?)してましたw ってか、その他の79の曲で「先週やりました^^」宣言をしてくれて、ちょっと面白かったです。3曲目は先々週もやった!
歩いたりしても痛くない程度に回復したようで、マーチは大丈夫でした。ギャロップやスーパーマンも大丈夫。でも、ジャックは膝を開くというか、股関節を開くので、その時はちょっと痛かったです。やったら治る的な気分で、ガンガン着地してましたがw

アジリティも79の曲。バウンスで横移動してスクワットすると、下半身の移動に上半身が追いついてない感じで、スクワットが斜めになってるー;; なんか嫌だなー変だなーと思ってやった1セット目。2セット目からは、床にタッチするせいか、そんなに気にならずにいけました。

いろんなことがあり、今日の下半身トレは86の曲は、パルススクワットが頑張れなかった……。ランジでバランス崩してるくらいだから、もう限界よ……;; 太ももの前が痛い痛い><

 

この後のステップ45で、コーチの代行が支店長でした。なんてレア! 支店長ファンとしては、とても出たかったですが、いろんな意味で無謀極まりなかったので(太ももと付け根問題が)、お友達と一緒にロッカーに戻りました。バランスでスタジオ前に並んでる時に、ピークのシングルスクワットとか見たら、出なくて良かったと本当に思ったwww

自分で食べるために浮島を持っていってたのですが、ロッカーでお友達に事情を話して「作ったのはこれ」と物を見せたら、食べると言ってくれたのであげました。朝に毒味してるから大丈夫だけど、でもやっぱり心苦しいわよね……。

 

お風呂に入ってからバランス60。65とか66とか61とか56とか。
今日はちょっと空いていたので、コーチの助言を基に、ちょびっと空調の前に移動してみました。あまり前に行くと、角度が付きすぎてステージが見づらくなるジレンマに陥るので(日曜バランスで経験している)、ほんの少し。今日は調子が良かったので、多少の風には耐えられましたが、腕を挙げるとそこに風直撃★というのは、空調下からの移動だから仕方ない。

3曲目は40の曲。太ももの限界にチャレンジ的になっていました……ウォーリア1からのところが痛い>< 両足共々、頑張れない頑張れない><と思いながら頑張りましたw 本当に、この曲は苦手だ……。
4曲目は66の曲で、フラワーのポーズを両方ともバランスを崩さずにできたけど、左足を上げるのはアイタタタ;; お尻の筋肉は平気だったけど、付け根が痛い! イタタタwwwとなりながらやってましたw
全部、それほどバランスを崩さずにできたので良かったですが、何だかちょっと素直に喜べない……痛かったからw

ここのところ、コア2曲でCan’t hold usとThe other sideのコンビネーションを感じるのですが、腹筋の方は凄くやってる気がします。木曜にもやったけど、木曜の方が優しいコアアブドミナルでしたw 土曜コーチ仕様でやってたら、手足を天井に伸ばしてからツイストするところが、みんなの倍やっていた……。だから、みんなと向きが反対になったり揃ったりしたのね……。
肩は頑張れたけど手首が頑張れなかったので、The other sideで1回、痛くて支えきれず、起き上がる途中のところで突如崩落★ 自分でもビックリしたわ;; ポインターは先に左手から挙げたい>< 左手首にお休みがほしいw

ツイストが56で、めちゃくちゃ懐かしかったです。やることが定番な感じだったので、安心かつ休まりました^^ 66が非道すぎるだけかもしれないけど、最新曲なせいもあってか、やる機会が結構多いのよね……。66の曲を聴いたら、あまり好きな曲じゃないのもあって、本当にどんよりするわ……。Fly(57くらいの曲)も、捻って~ってやってひたすら耐えたけど、こっちの方が好き曲だから、痛いけどまだマシ;

リラクゼーションはそんなに寒くならずに寝られました。なんかちょっと「んー」とかって唸って(?)しまったw
呼吸がお腹の方まで抵抗なく入ってくる感じは、あまりなかったですが、「私って、こんなに息吸えるんだ……」と思ったくらい、深く呼吸できました。肩甲骨効果だろうか。

 

終わってから、昨日のマンツーのことでコーチに質問してみました。パンプのことも言おうと思ったけど、何か察知されたような引き際だったので、言えなかったw
肩の脱臼しやすい角度(体側から120°上)って、筋肉が緩まってて衝撃を吸収する態勢になくて、えいっとやられた時に脱臼するのかと思ったら、逆だったのか……。脱臼したことはあるらしいけど、覚えてる年齢でやったことはないから、仕組みがよくわかってなかったです。またひとつお利口になりました★

 

浮島消費のために、夜のパンつくはなし。
親に頼まれて、はがきの宛名印刷をしてたら、紙とプリンタの相性が悪くて、紙が滑って空回り……。30分くらい、ずっとプリンタに張り付いて、手動で給紙していました……(ローラーが回るタイミングで、紙を押してやる)。

編み物しようと思って毛糸を買ってきたけど、15mmの編み針を持ってなかった……orz 12mmがどこかにあると思うけど、見つけられない;; そして、10玉も買ったけど、別の毛糸の方が良かった気がしてきている……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ようやく辿り着いた

パンの神様は結構優しいので、日曜2コマ授業の前後に予約が入らずに授業ナシなんて恩恵(ABC的にはアウト)を受けましたが、それでも今回の12連勤はしんどかった……;; 授業の次の日も、有休取らずに真面目に出勤したものねw
火曜の夜にここ書いてる頃から、調子下り坂でしたが、どうにか今日にこぎ着けました。ゴールが眩しいッ!www

 

疲れすぎて昼寝ができない程度に今日も疲れた><な感じでしたが、ジムはマンツーから。
「調子はどうですか?」と聞かれて「良くないです(キリッ)」と即答して苦笑されてしまいましたが、職場で血圧低くてぼーっとしていたので(でも90台はあった)、それに加えて疲れて眠たかったのかもしれないです。
眠気はなかったですけども、肩甲骨以外でよろしくないところを聞かれて、動かしてないから今痛くないからって、完全に腱鞘炎のことを忘れているあたり、毎度の事ながら、私の頭はヤヴァいです;; 最後の最後で「腱鞘炎が治らないくらいですかねー」と、遠い日のことを言うように言ってましたw 今現在でも、痛くて手首を回せない、プッシュアップができないレベルだってのに……。ちなみに、折りコン(折りたたみ式のコンテナ)は、手首のあたりで殴って畳めるようになりました(できなかった時は蹴ってた;)

今月も、有無を言わせず肩甲骨でお願いしました。人間、勢いが大事w
順調に動きは良くなってるみたいで、 肩甲骨がしっかり背中に寄るようになった(あまり自覚はない)ようです。最初の頃は全然動いてなかったということだったので、劇的肩甲骨ビフォーアフターですねwww

自分で自分の背中は見られないので、コーチがこんな感じと見本を見せてくれましたが、前屈の補助かよってくらい、背中をギュウギュウ押しちゃってごめんね、ごめんねコーチ。ここでタイミング良く背中ネタを出した後だったから、素敵背中!と張り切ってしまいました(?) コーチは男の人だし、体幹の力も強いから、意表を突いて飛びつくくらいでもしないと、ビクともしないと思いますがw

先月同様、口開かないのを治すのに必死になっている副産物なところがありますが、いずれにしても良くなってるのでOK^^ そして、口は良くならないのも変わらずorz
コンバットでもパフォーマンスは上がったと思いますが、それに筋力が付いていってない……左腕が電池切れをよく起こすw 筋力が付くよりも早々と可動域が広がっちゃったのね……。
後は、左肩を回したりした時にゴリゴリ言わなくなるのが理想なのですが、左重心の癖が直らないことには、これは改善されなさそう……。

口が滑ってうっかりバランスの事で愚痴ってしまったですが、また来月~(・∀・)ノシ

 

CXWORX。
8の通しをやるよーなことをコーチが言ったので、「8ですって!?(6曲目! 6曲目!!)」と思わず返してしまいましたが、2曲目以外は8。

で、2曲目はHey heyだったのですが、8とやることは同じじゃないか?な腕をぐるっと回すのも頑張ったけど、ウォーキングホバーをよく頑張った。私、今日1番頑張ったw ついでに、今年一番この曲を頑張った気さえする!www 月曜パンプのフロントレイズ呪いを、ずーっと引きずっていたのですが、今日は解けてたようです。長い呪いだったわ……。しかも、日常生活ではそれほど負荷のあることはやらないから気付かないけど、ジムで何かやった時に、初めて知るのよね……。

呪いが解けて、ちょっとパワーアップしたのか、3曲目のパワースキーヤーは愛用のグレーですけども、どうにかなりました。今のコンディションでは、ちょうどいいところ(強すぎでも弱すぎでもないとこ)な感じがします。
そして、6曲目……グレーで頑張った。紫でやろうという気持ちすら湧かなかったw 今になって三角筋がジワジワ痛い;;

 

帰ってきてから菓子つく。

DSC_1789
浮島。和風蒸しケーキみたいな感じ。富澤商店のレシピから。
和菓子です。数日前から、作ったこともないのに急に作りたくなりました。不思議です。

DSC_1790
生地と生地の間の豆とかが、海に浮かんでいる浮島のように見えるから……とかいうのが名前の由来みたい。

ガス火で蒸さずに、オーブンの蒸し機能でやったら、物の見事に失敗orz 竹串を刺して何も付かなかったからいいと思ったら、端の方が生でした。なので、その後にレンチンして火を通しました……なので、固い仕上がりになっていると思います。

この前、通販で白あんを買ったつもりでいたけど、実際には買ってなくて、出鼻をくじかれました;; 生地に白あんが混ざっているので(生地の成分の大半が白あんとも言える)、しっとりした食感になるそうです。
で、白あんがないから断念したのですが、さらしあんの存在を思い出し、白あんを炊いて作りました。この浮島、賞味期限の切れた物の比率が高くて人にはあげられない……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

なんかきた

いつも、通勤中に歩きながら眠たくなることが多いんですが(どうかと思うけど、どうしようもない)、今日はそれがなかったので、今日の私は昨日の疲れもなく調子がいいのかも!と思ったのですが、それから午前中ずっと眠たい……(ε_ε) 戦力外になりかかっていました;; やっぱり疲れてたのか……通勤で疲れちゃったのか……両方なのか……;

時間があったので、一度家に帰って夕飯を食べてからジムへ行くことに。
家に帰ったらイベント発生したよ!!

ざきんこ家にオレオレ詐欺の電話来たwww
親が出たら「おばあちゃん……」とかって言ってきたそうで、「はぁっ!?(#゚Д゚) 」と喧嘩腰で返したら、電話はすぐ切れたみたいでした。なんか無言で戻ってくると思ったら、そんなことが起きたのかw
本当にそんな電話が存在しているんだねぇ。しかも、こんな身近っていうか、自分の家にかかってくるとは……。

騙されてお金を渡しちゃう人って、騙されやすいというのとは別にして、元々身内に優しいというか、甘いってことよね。私は家族に対する情が薄いので、そんな電話がかかってきてお金を要求されても「ざwwwまwwwあwww」で一蹴してしまうと思います。大体、話の内容としては、自業自得なんだもの。いい大人なんだから、自分でちゃんと責任を取りなさいっ!w

 

ジムはパンプ45から。探す気力がないので、覚えてる分は69(胸)、77(背中)、87(ランジ)、48(肩)、83(腹筋とクールダウン)。
1曲目をやりながら「この曲は……ウォームアップってより、4曲目って感じの勢いだなぁ」と思ってました。 割と好き曲だけど、今じゃないわw 1回やったことがある気がしますが、初っ端から攻めてる感じの曲調です。
ランジをやった時に、右足後ろでやったら右の太ももが痛い痛い;; 骨盤のせいだろうなぁ。右が内転気味だから、ちゃんとできてないのかも。

ランジはコーチが「軽くしてください」と言ったので、大1枚。そして始まったのがSweet nothingだった……www ちょwwwこの曲選んじゃったのねwwwと思ったけど、前回のこの曲の時には大1枚小1枚でやれたので、だったら余裕があるはず!と、思いながら頑張りました。
1曲目のランジで痛かったのは、こっちでは大丈夫だったけど、4曲目の連続パワープレスで屈みすぎて疲れてたわ……結構しんどかったです;; ランジでシングルの後に、スーパースローが入って、3/1だったかをやって、更にシングルというのは、流れをわかっていても、後半のシングルで頑張れても、「最後にシングルあるなら、最初のシングルやめてよ」と思って、ちょっと腹立つwww

肩はTribal danceで好き曲だったから、バーを持ってのフロントレイズがあったけど、頑張ってやりました。小2枚でも大変だったし、微妙に肩上がっちゃったけど;; こんなのやっちゃったから、この後のCXで肩が使い物になりませんでしたorz

コーチが3曲目が終わったあたりで「疲れたっ><」って言ってて、久々に聞いたなーwと思ったのですが、「まだパンプも前半な上に、CXまであるのに、ここでか!」とツッコミも入れてしまいました。コーチは体力ってより、忙しくて全般的に疲れてそうだなぁ。コーチのキャラは、間違っちゃったりしても「しょーがないなーw」で流せますw

 

CXWORX。思い出す気力もなくなってきたので、8とか7とか。
2曲目がVogueで、ホバーでぐるっと腕を回したりするのは大丈夫だったけど、膝を下ろす時になると肩が耐えられなかった……。何度も、肘じゃなくて手を突いてしまった……。最後のホバーの長さにも心折れそうでした><
膝を曲げるやつって、他のナンバーでもあったと思うけど(膝を交互に下ろすとか……)、いつも肩にダメージを受けてる気が;; 膝を曲げたときに、肩の方に重心が移動してるのかなー。

こっちの3曲目もI don’t careじゃないだろうな……と思ってしまいましたが、そうではなかった。でも、チューブでやることはほとんど同じだったw グレーチューブでも、前に押すのがかなりしんどかったです。グレーなのに、これ以上負荷減らすなんてことはするもんかっ!と、ムダに意地を張って、1本にしないで頑張りました……意味わからんw
後半、プレートかチューブを持ってのスクワット。頑張れる人だからプレートにしたわけではなくて、頑張れない人だからプレートにしたのよ……。チューブを引っ張る力が尽きてたから、もうチューブ持ってたくない!という気持ちでした。中1枚持つくらいのスクワットなら、まだ太ももは元気。

5曲目はサイドホバーで片脚を上げるのが、両方ともどうしてもできない>< 股関節のところが痛くて、もーダーメーーードスッ__○_
体が真っ直ぐじゃなかったとか、もう横っ腹がやることを放棄したとか、そんな感じだとは思いますが、気持ち的には「穴に落ちそうになるのをしがみついて耐えてたけど、汗で滑ってきてズルズル……落下!」という、不可抗力(?)

 

帰ってから、急いでブレッド通信を作成しました。始めると、一気に終わらせるまでやってしまうのよね……。急ぐことないんだけど;
明日の授業は、いつメンでの2名様なので、結構安心^^
ブログランキング・にほんブログ村へ

太もも頑張ったw

風邪の流行シーズンですが、私もかるーくやられてるみたいです。喉が変なのは治ったけど、胃腸の調子がイマイチ良くない……;; すぐ胃がモヤモヤするし、ちょっと胃が荒れてる気がします。胃薬は、本当に効きやしやしないな!といつも思っているので、相当しんどくなった時に気休めに飲む以外は、そんなに飲まないのでした……。

そして、超寒がりアピールしてる割に、昨日ようやく冬布団を出したwww
それまで、フリースの着る毛布をかい巻きにして、タオルケット+夏用の羽毛布団でやっていました。羽毛布団が侮れず温かいのよね。
昨日もそんなに変えるつもりはなかったけど、勢いでやってしまった。羽毛布団をシンサレートのに変えただけですけど、温まる速さが早い気がします。シンサレートはマジでオススメ。

 

今日は、いつものパン屋さんでお昼を取ろうとしたら、 イートインスペースが激込みで、持ち帰りにしてジムで食べることにしました。時間がないのに量が多くて、時間ギリギリまで食べてました;; 空気飲み過ぎよ……。

 

パンプ60。87とか83とか91とか。
今日、朝起きた時点で太ももが痛くて、歩くのツラい;;という事態に陥っていたので(付け根のところからきてる感じ)、スクワットとかどうしよう……と思っていましたが、重さを変えることもなく、更に好き曲なBlack bettyだったので、ついがっつりやってしまったw ボトムハーフ4回が痛い痛いw
ついでに、ランジもFind youを、カーフレイズをフライングしてやっちゃうくらい真面目にやってしまったw ランジのところでは、脇をくっ付けろと言われてるけど、くっ付け過ぎてるのか、鏡で見る分にはバーを真っ直ぐに持ってるように見えるのに、踵に重りが当たりまくりよ……。

3、4曲目は木曜パンプと同じ曲で87の曲。木曜は結構しんどかった(特に4曲目)ですが、今日は昼間で体力がまだ残っていたので、そこそこ余裕がありました。クリーン&プレスもスピードについていけたw 木曜は……半テンポどころか、1テンポくらいズレてたもの;;
でも、3曲目で左が……左の胸が痛い>< 口開かない関連で、筋肉が突っ張ってるのね……。ついでに手首も筋が引っ張られてるような痛みが……。一回、左半身を分解して組み立て直したいですね!!

 

アタック30 3D 79とか86とか。
太ももが……痛いです><

1曲目は86の曲でしたが、リピーターでバランスが取れない;; あちゃーな感じです。回復を狙ったわけではないのですが、サイドステップとレッグカールは一生懸命になってやってました。3曲目(79の曲)のジャックも、なんだかとっても頑張ったw

アジリティは「ぽんぽん」の印象が強すぎな79の曲。先週もやったけど、頭の中では常に最初のスリーステップランのあたりで「ぽんぽん」と流れていますw
スキージャンプはそんなに跳ばないから大丈夫でしたが、横移動して床に手をタッチになると、しんどい! 太ももが!! 対面移動する時に、「もうやだ><」となっていました……。

……というのに、最後はBreathingでスノボジャーーーンプ!! 1セット目で「やらないやらない、今日はやりたくない」と思って、最初の数回は軽くやってたのですが、気付けば本気でやっていました……。またしても、こんなところで大人を無駄遣いwww やり過ぎたので、下半身トレ(86の曲)は、最後のスクワットが1セット目は挫折しました……。さすがにもう無理。黄ゲージ。

 

お風呂入ってからバランス60。58とか47とか66とか。
痛すぎて、ワイドウーチーがツラい><
ここのところやってる1曲目は、左右に体重移動があったですが、Feeling goodはその場でグルグル腕を回すから、逃げられないw 心の中で「この体勢キツ過ぎる……痛いよー痛いよー」と唸ってましたw 右の内股が攣った><
スタンディングストレングスは47の曲でしたが、その時はワイドウーチーになっても大丈夫になってました……ピークは過ぎたw 心を入れ替えて(?)、エクステンドウォーリアも頑張った。

バランスはWhere I Stood。空調の真下にいたから、風来なくて安心★と思っていたのに、始まったら風が直撃して、動揺のあまりに初っ端からバランス崩しまくり。脚は上がるようになったので、できるはずのスターポーズでしたが、やらなきゃいけないという思いはあったけど、風当たり過ぎ!!と、かなりテンパってたので、さっぱりでした。右足に移ったら、少し落ち着きましたが;
この後はなかったのですが、まさか真下に風が吹くとは思ってなかった……怖い!! 空調超怖い!!

終わり頃には足が冷えてたので、リラクゼーションの時に水曜の悲劇を予感させましたが、スタジオも温かかったし、新しい靴下がとっても温かかったので平気でした! 靴下は、ネコがかわいかったので衝動買いに近い感じで買ったのですが(一旦買うのを躊躇ったけど、「これ買ってメリットはある?」「幸せになれる」「OK。じゃあ買う」と、自問自答して買ったwww)、買って良かったw もう1足くらい買っておこうかなー。
ついでに、貼るカイロをパーカーの腰あたりに貼り付けておいたのでぽかぽか~(*´∀`) 今週の締めには良いひとときでした。バランスで明日の元気をもらう!と思って赴いていたので、これで明日も頑張れます。

 

帰ってからパンつく。

DSC_1782
クランベリーとブルーベリーのベーグル。
基礎のブルーベリードームのレシピを参考にしつつ、全粒粉使ったり、砂糖入れなかったり、バターをサラダ油にしたり、いろいろ変えて作りました。水は減らして入れたけど、まだ多かったみたいです。生地がフワフワになってる;;

DSC_1783
そして、クリームチーズ(砂糖入り)を挟めた。 まだ温かいうちに塗ったから、デロデロになってるー;;

正直に言おう!
いつものパン屋さんで、私が好きなやつをパクって作った!www
お値段は160円★ そして、作るために今日の昼に買って食べました。クリームチーズが結構甘いんだよね……あまりチーズ臭くないし。クリームチーズは、メーカーなんかによって味が違いますが、甘さのことを考えたら業務用のチーズクリームフィリング使ってるのかなー。

 

明日は2コマ授業になりましたが、1-2だから比較的楽かも。基礎は、作業多いメニューだからちょっと大変ですが、元気もらったから頑張ります=3

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ゆるっと1レッスン

水曜にバランスとコンバットに出られたので、木曜はコンバットには出ずにバランスとパンプに出ました。昨日の下半身コンディションの最悪さから考えたら、良くやった。朝イチで立ち仕事した時点で、ふくらはぎが痛い痛いになってたんですもの……。
なので、今日はパンプには出ずにCXだけ。今日もパンプに出たら、3日連続パンプという、どんだけ重り好きなのよ?という事態に遭遇するのでお休みしましたw 歩いたら膝痛いし。お尻のところの凝りが危機的なことになっているせいで膝に来てるんだろ思うのですが、実はコンドロイチンかもーんだったりして……。

 

CXは16とか3とか。
昨日の何か効果で(多分)、ちょっとお腹の横が筋肉痛っぽかったです。前のクランチとかはそんなに大変じゃなかったのですが、サイドランチが上がらない;; あれ? 昨日のバランスでもやったと思ったけど、上がんない!>< あれ? あれっ?ってやってました。痛いとかじゃなくて、上がらない。筋肉がお手上げ状態?
しかも、2セット目でも1セット目と同じ方をやっていて「……こっちやったような気がするな……うーん……。でも、そんなに脇腹を使った感がないんだよな……」と、しばらくやってみて「向きがやっぱりさっきと同じだ」で、向きチェンジ★ 上がらないんじゃなくて、上げなかったんですねって突っ込まれそうだわw

先週は良くなってきてたっぽいからと、腱鞘炎の注射をしなかったですが、だんだん調子が悪くなってきたので、今日は打ってもらいました。違う痛みも加算中で、今日は5曲目でマウンテンクライマーやりまくり★ 左手を普通にはマットに付けられなかったので、4本の指の付け根のところで支える感じにしてやりましたが、指が超真っ白になってて、私の限界に挑戦的な感じでしたwww 付け根のところが重たいのを支えてる!って感じの痛さくらいでしたけども、だから早く手首治って!!!!!

 

終わってからマンツーの予約をしたですが、私みたいなストーカーも相手にしなきゃいけないんだから、コーチも大変だな……とたまに思います。端々で感じるw
ABCでよくわかってるけど、来る人を選べないものね……。私は、そんなに開講数がないし、生徒さんの数少なく授業をやっているので、あまりそういう思いをしたことはありませんが(後から気付くこともあるけど)、他の先生達の話を聞いてると、結構苦労するみたいですね。私は自分の調子を相手にして苦労してますがw
最近、3年は頑張ろうと思うようになってますが(来月で3年目突入)、ちょっと先のことでもわからん……;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ