上には上が

今日は仕事が激烈に忙しくて、物を揃えながら「私はあんたらのサンタじゃない(#`Д´)」と思っていましたw 無私の心でサンタはできるけど、強制されるのは勘弁するのです。

でも、今日はとても体調が良かったです。日曜日再び。
どこからともなく、今日の山を乗り越えるだけの元気が飛来してくれたので、忙しくても結構バリバリ仕事ができました。昨日の状態で今日を迎えてたら、3分の2くらいの処理力(やる気は半分以下)だったわね……;; バリバリやり過ぎて、若干ハイになってた気もしますw

 

今日のジムはマンツーから。
コーチが可哀想なクリスマスを過ごしたと聞きましたが、私も調子悪かったけど(食欲がなくて、危うくクリスマスディナーが生野菜サラダオンリーになるところだった)、寝込んじゃったコーチの方がよりひどい; クリスマスを過ごしたって言うより、単に通過したって感じだもの。疲れてるんだわね……。
コーチの帰宅後の話にはオチが付いてて面白かったんですが、詳しく話してくれたせいで私まで気になるじゃない!w ……コーチは本気で見てたな……。

今回も肩甲骨でした。
そこから肘とか腕の話になったのですが、右腕が捻れ気味だったのね……。意識したことがなかったので、指摘されて初めて知りました。
でも、台の下から物を取る時なんかに、猿腕なのをいいことに、腕を内転させてあまりしゃがまないで取ったりするので(リレーのバトンを受け取る時の腕の状態を、体側でやる)、悪い癖が付いちゃったんだろうなぁ。左はそんなに動かせないし。

上半身が内巻きだと、下半身も内巻きになる気がするので、あまり変に動かさないように気をつけよう……。生地捏ねる時も、腕を真っ直ぐ伸ばしてなくて怪しいから、たまに気をつけてやるけど、やっぱり戻っちゃうのよね;;

そんな感じで、また来年~(・∀・)ノシ

 

お風呂に入ってからバランス60。65とか66とか54とか61とか。
やっぱりDark horseがくるなぁwと思いながらの1曲目でした。途中から腕がダルくなってきた;; さっき(マンツー)いろいろ動かしたから、疲れちゃったんだ……>< 頭上からお尻の方に腕を下ろす時に、足を踏ん張るついでに、腕や肩にムダな力が入ってる気がするんだけど、入れないようにしてても上手く逃がせてないわー;

5曲目は54の曲。後半のスワンのポーズ以降からがヤヴァい;; スワンのポーズから伸ばした方の脚の膝を曲げて、足首を掴むところで、太ももの前が痛い;; 今に限ったことではないのはわかってるけど、66の曲をやっても、ここまで痛くなかった気がする-><と、やりながら思ってました。パンプとかばっかりやってるからかしら……。
あぐらをかいたりスワンポーズの状態で、腕を伸ばして前に倒れるのって、お尻の上って言うのか腰のあたりが伸びてりゃいいやーと思ってて、そんなにベタッと前に倒れないで、手で床を斜め先に押すようにしてやってますが、お尻まわり固い私にはそれで十分な感じ。クールダウンでハードラーストレッチをやる時には、ベタッとしてみたりするけど、「こうやっても痛くない(・∀・)」の確認になってるのでしたw

 

パンプ45。87とか88とか77とか91とかとか。
何も考えてないので、3曲目で中1枚小1枚。ちょっと重たいかなーと思ったですが、そのうち結構しんどくなってきた;; でも、どこが痛いか良く覚えてない!(腕とか肩とかなのはわかるけどw)
そこで何か力尽きちゃったらしく、4曲目(77の曲)で手をワイドにしてトリプルデッドロウをやったら、右肩関節あたりが痛い!! これは絶対にマンツー効果……ッ!www 効果早過ぎよw トリプルデッドロウの1回目が一番痛くて、毎回動かせなかったりしていました。 おかげで、肩はバーには小1枚を付けるだけにしておきました。その前に、プレートで十分痛めつけられましたわよ……w でもプッシュアップは頑張った。

ランジはBurnだったので、うっかり出来心で超頑張ってしまいましたwww 明日は新曲発表だしと思って控えめ(大1枚)にしたのに、控えめな動きにはなってませんw 元気だし、好き曲だし、ついつい調子に乗ってしまったわね……。でも、しばらくできなくなるので、できて良かったー^^

コーチは、なんだかんだ言いながらもキチッとやるから、大したもんだなぁと感心しつつ(なんという上から目線w)、私は右肩痛くて右下でのサイドホバーまでできなくなってました/(^o^)\ でも、今日は成すべきことができたので、痛くしようが何しようが、気持ち的に全然平気w

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

行け行けー!

肩に湿布貼って寝るの忘れた……。
家族に突っ込まれましたが、「いつもこんな調子だから、痛いのは考えないようにしてる(だから忘れた)」と返してしまいましたw 薬は飲んでますが、まぁ効かないわねw でも……誰もわからないかもしれないけど、トイレ行ったら良くなった! ホントだよ!!!www 完全にではありませんが、黙っててもしんどかったのは収まりました。でたらめだなーw

 

いつものパン屋さんでお昼を食べてからジムへ。
最近……明らかにパンのサイズが小さくなっていますが、それでも、前よりも食べられなくなった……>< 2個目にシナモンロールを食べたら(1個目は大きいウィンナーの載ったパン)、3分の1くらいで急にお腹が苦しくなったのですが、血糖値急上昇……?

ジムはパンプ60から。82とか87とか91とかいろいろ。
昨日の今日だったので、ちょっとドギマギでしたが、前半は結構大丈夫でした。左の胸の筋肉が張ってて、事ある毎に変な感じでしたが、そんなに痛くなかったので大丈夫大丈夫。

4曲目と5曲目は87の曲。4曲目は自分会議の結果、大1枚でやってみましたが、ハングクリーンとかクリーン&プレスの連続だとかで、割と大変でした。最初に持った時点で気付けよって感じw 無理な重さではなかったですが、だんだん遅れを取りそうになってました; 最後の方になって、デッドロウはまともにできるようになった気がする!w
5曲目はディップスはちゃんとできた! 昨日のディップスが嘘のよう★ でも、トライセプスプッシュアップはできないです(キリッ 肩関節が痛くなって、全然下ろせなかった……。3曲目(82の曲)のプッシュアップはちょっと頑張ったけど、こっちは無理。元から無理だしー(・ε・)

7曲目は今日もFind you~♪ そして、やっぱり今日もまた1セット目のランジでグダグダになってました;; 1セット目が終わってから見たら、バーの真ん中持ってなかったorz 前の方持ってた……。そりゃやりづらいわよね;; それに比べて、2セット目の完璧っぷり! 平均取れないかなーと思ってしまいましたw

8曲目はなかったことに>< Eat sleep rave repeatでしたが、バーは頑張ったけど、プレートがしんどかです>< 終わってから、ちょびっと涙出てたわwww
ってか、サイドレイズの時のお尻フリフリは本当なのか? 元月曜コーチの創作ダンスじゃないのか?と、やったのが1回きりだったのもあって、いつも気になって仕方ないw それでいて、擦り込まれちゃったしwww

 

アタック30 3D。61とインターバルから81だと、ロッカーで会員さんが言ってましたが、すぐにパッとナンバーが出てくるって凄い……。
今週のコーチは支店長でした★ パンプを出ずにアタックに出ていた常連さんを見て、遠征会員さんとの熾烈なセンター争いを感じてなりませんでした……。実際はわからんけど。
そんなことがあったので、めっちゃ混むのかと思いましたが、比較的余裕のある状態だったので良かったです。

3曲目で回ってみたり、どうなるかと思いました……;; 左脳は使わずに~的なことをコーチが言ってましたが、左脳を使ってる場合じゃなかったでした>< そんな余裕すらなく、結果的に感覚の勝利★ ただし、合ってるかはわからないw とりあえず、体が動いてくれて良かったわ……。

アジリティは、腕を振りながら90°回転するところで、回りすぎて目が回りました……(@A@)やり過ぎたわ;;
少し前から、スキージャンプがしんどくならなくなりましたが、これはなんでだろう……? 何をやってたら、楽になれるんだろう?と、不思議でいっぱい。最近、やる度に不思議です。

支店長ありがとう! 私がマットニュートラルに出るよりもレアな支店長のレッスンは、マットが銀のエンゼルで、支店長が金のエンゼルですね……。

 

お風呂入ってからバランス60。66とか56とか49とか50とかとか。
1曲目は66の曲。意外に久々にやった感じでした。他のコーチで65が多い印象を受けるのは、地味にキツいから記憶に残りやすいんだろうかw
好きなんだけど、最後の方になったらちょっと飽きてきて、腕をぶーん(ノ-_-)ノって放り投げてました……。流すのは好きなんだけど、回すのは苦手なのよね……。同時に動かせないあたりからして、もう、ね。

バランスは、最近大きく崩れなくなりました。良い方にちょっと戻ったみたい^^ 66の曲だったので、フラワーポーズがありましたが、前ほど左のお尻が硬くて上がらない><というのもなかったですが、まだちょっと重たい;; 絶不調の時は、驚きのスターポーズで脚上がらない体験をしてしまったので、それから見たら良くなったなぁ。

コアアブドミナルのSweet&amazingは、コーチの「仰向け」「手は頭の上(で組む)」でピンときて、「前回はまぐれだったかもしれない(((( ;゚Д゚)))」と、めっちゃ緊張した!www 1回目が超クランチアップになってたから、ちょっと焦りました;
膝の角度を緩めたら、ちゃんとできるようになったので、心の底から安心したわw 良かった。毎回心配になりそうだけどw

コアバックは66の曲。向き的に仕方ないけど、最初に右手を挙げて左脚を振るのは、スコーピオンで疲れちゃった左手が回復できてない>< 左に重心寄る癖のせいもあるだろうけど、やってて凄く必死になります。反対になった途端に、サクサクできるw これって、パンプのランジと同じ「2セット目は楽勝」現象では……w

暖かかったから、リラクゼーションは平和でした。それでも足が冷えてくるのは、腰のせいかなー;; 立ち上がり動作で腰が痛くて、何かやっちゃった感があるしなぁ。

 

終わってからマンツーの予約を入れたのですが、ご褒美金曜日は予約が入れられなかった……(´・ω・)
コンバット捨てて、マンツーやって、お風呂入って、バランスやって、パンプやって逃走しよう、という計画を立てて、木曜にしました。木曜パンプは、来月からコーチ変わっちゃうしねぇ。
誕生日の時も、たまたまマンツーでしたが、クリスマスもコーチと一緒★ 後は、お盆とお正月くらいですね(?)

 

帰ってからパンつく。

DSC_1838
明日のマスターのクグロフを6分割して小さく焼いてみた。

混ぜ込んだのは、ラムレーズンがなかったので、ラム酒漬けドライフルーツ(レーズンも入ってる)とオレンジピールとカレンズ。ラム酒漬けドライフルーツとマロングラッセ。フライドオニオンと角切りチーズ。2個ずつ3種類。

若干適当に作った感が否めませんあ、まぁいいか。そして、授業の練習にはまるでなってないwww

 

明日は2コマ目が、またしても予約なしで閉講になりました。みんなが慌ただしくしてる中、明日もひっそり帰るわね……。
朝イチマスターでMAXだけになりましたが、気持ちも元気になれたし、10時半くらいから頑張ります(註:授業は10時15分から)

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ダメでもGO

半月板を痛めたお友達が、整形に再診に行ったら、痛くなかったらレッスンに出ても大丈夫と言われたそうです。良かった良かった^^
でも、マシンをやるのでは、レッグエクステンションはOKだけど、ラットプルダウンは絶対ダメ!って言われたとか。前者は、膝のまわりの筋肉を付けて膝の負担を軽くするとかかなーとは思いますが、 後者は凄く意外でした。
上半身鍛えるのがダメなの!?と思ったら、重りを引っぱる時に膝に負担がかかっちゃうからみたいです。スクワットがダメなのと同じ要領か……。こういうのって素人判断でやったらダメなのね……。

 

昨日のジムでコンバットを頑張ったせいか、結構あちこち筋肉痛になりました。毎週やってるのにね……;;
それもあったのかもしれないけど、ジムに行く前から腕が痛くなってて、気持ちも元気になれないし(ネガネガ感たっぷり)、仕事の疲れとストレスが溜まり過ぎです。インフルエンザになってでも仕事休みたいわ!と思う程度に……w
インフルエンザの人は時々うろついてますが、感染する気配皆無です(感染したら大問題)。むしろ、体調はそこそこ良かったので(血圧も100↑だった)、一度家に帰ったのですが、途中まで走ってたくらいでした。

 

夕飯を食べてからジムへ。のんびりアイス(イオンのピーチメルバ)を食べてる場合じゃなかった……バスの時間が迫っていたわ!><

ジムはCXWORXから。16とか3とか8とか。私でも頑張れる曲だったので、天の優しさを感じました(-人-)

どっちの腕も不調でしたが、やっぱりというか、左の方がより悪い>< 2曲目(16の曲)で、ホバーはまだ良かったけど、片方の腕で支えるようになったら、右は耐えられても左は結構キツかったです。ホバーになる時が一番「やる気出なーい」と思ってましたw 思ってから、えいっと膝を浮かせたホバーになる×2回w

そんな感じで、3曲目の途中くらいまで、あまり元気出なかったですが(ランジスクワットでフロントレイズをやるだけで、もう腕がヤヴァい)、薬飲んできたのもあってか、ちょっと頑張れてきたので、4曲目で私の(ryは頑張りました。頑張りすぎて、最後のバックステップの時に足の付け根が痛くてもう無理ー!になってましたw その前のバックキックでやられちゃうのよね……。

そして、6曲目が抱き合わせ販売wのOut of my headでした。「よっしゃコーチ! 私頑張る★」くらいに元気になって頑張りましたが、腕はもう瀕死よ……。バックエクステンションの時は、おでこにはタオル置いて(手を置けない……)、ばんざーい\(^o^)/でやってました。

たまに、半端なく腕がダメになる時がありますが、肩の付け根を触っただけでも超痛いし、肩からきてるのかなー腰からきてるのかなー。わからん……。

 

パンプ60。84とか83とか88とか91とか
1曲目(84の曲)は中1枚ですけど、これで既にアップライトロウがヤヴァい……。みんな普通にやってる!と、何故か焦ってしまうくらいでした。なので、3曲目は中1枚小1枚→中1枚 4曲目も大1枚小1枚→中1枚小1枚、って感じに減らしてやりました。土曜よりも日曜を恐れているのよ……w

5曲目はSugarで、何回かやって曲は結構好きになりました。砂糖だから(イミフ)
台でやるのは大体嫌なんですけどw、エクステンションとプッシュは小2枚にしてやったせいか、まだ大丈夫でした。でも、その後のディップスはできなかった……。ちょっと休んじゃった>< やりながら、凄い腕の筋肉使ってる……!と思いましたw 6曲目(Up in the air)でも、本当にバイセプト使ってる感じがする!と思ったw

ランジは久しぶりのFind you~★ 久々だったせいで、1セット目のスクワットからランジに移る時に「最初は3/1」というのは覚えてましたが、その頭に体が付いていかないwww バーがフラフラしてる! 足下がブレる! 足幅狭すぎかも! あーれー><ってなってしまいました。2セット目はちゃんとできた! これはバーを片手に持ってて、そんなに重く感じないから頑張れる曲。

そして、肩はまさかの88! コーチ! なんでランジを挟んで戻っちゃったのよ!(88→91→88)www
コーチ違って、毎週のようにやってる気がしてしまいました(実際はそうでもない。4週で3回w) これは持ち回り制ですかw
偶然にも、昨日、ちょうどこの曲聴いてたのよね……てん、てててん、ててて、ててててててん♪を……。何らかの予感だったかw
小1枚でもショルダープレスがツラくて、本当にひどいんだな……と思いました。お風呂で、シャンプーのボトルはちゃんと押せたけどw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

貧弱すぎ

今日のパンプとCXで、腕がもう動かない……。頭まで痛くなってきたので、さっき痛み止め飲んだ><

先日の胃腸の調子が悪かったのは治ったと思っていたのですが、ぶり返してきたみたいです。
今日のお昼は、勉強会のおこぼれに預かってお弁当をいただいたのですが(そこそこいいお値段がしそう)、天ぷらとか冷えてても美味しかったです。が、冷えてるのを食べると体が冷えます……。冷製茶碗蒸しと何たらのジュレ(そばつゆっぽい味で、私はしょっぱくてイマイチでした><)とか、冬に冷製ってケンカ売ってんのかー! バーカバーカ!!ヽ(`Д´)ノ
それで2時間くらい寒い目に遭い、更に胃がムカムカする……(ずっと)。もう、踏んだり蹴ったりですわ;;

 

夕飯食べてからジムへ。パンプ45とCXです。
先週がコーチのラストレッスンだったんだなぁ。なんだか遠い昔の出来事のようです。

パンプは金曜の紅一点コーチが代行になりました。
重さはいつもと同じにしてましたが、背中(71の曲)は重たいなー;と思いながらも、せいぐっばーい♪とやってましたw クリーン&プレスを4回くらい繰り返すのがセット毎にあったしね……。いつもぐらいな気持ちでしたが、これと肩(91の曲)で、想像以上にダメージを受けていたみたいでした。CXで開花orz

ランジはPlay hardだったので、最初のスクワットあたりを少し緩めにしたせいか、最後まで割と何とかなりました。ランジスクワットの最後のスーパースローはよろめきそうになったけどw

 

CXWORXは、こっちも金曜コーチが代行になりました。
膝の半月板を痛めたお友達が、アタックには出られないからとこちらに参戦でした。スクワットと自転車漕ぎはドクターストップがかかったそうです。無理はできないですね。大先生の肩も。

2曲目と3曲目で腕肩を使うのはどうしようもないのですが、3曲目(Up in the air)ができないのに4曲目(Trumpet lights)ができるわけもありませんw 紐の出番だね、これはもう; 全然できないから悲しくなってきました(´・ω・)
3曲目は、チューブを引っ張りながらスクワットと言われても、腕を上げてるだけで、凄いね、頑張ったねって状態で、力尽きてただのスクワットをやっちゃうくらいでした。4曲目は前傾になってるせいか、サイドレイズが割と横よりも裏を使った感じだったので、肩の裏はまだ大丈夫だったから少しできたけど、これで全部使い切りました……。
6曲目でバックエクステンションをやる時に、広げた腕は床にベタつけです。肘どころか上腕までw 横の伸ばすだけでも辛くて、本当はおでこのところに置いておきたかった……;

あまりに酷くて、お風呂でシャンプーのボトルを押して中身を出すこともできなくなってましたw
そんなのが続いてて、この記事の1行目に戻るw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ちゃんと笑いますよ

やっぱり、調子が良かったのは木曜だけだった……(´・ω・) 寒くなったら、あちこち痛い><
調子がいい時って、黙っていてもどこも痛くないのよね……。ムダにストレスがかからなくて、体力消耗しないのでしょうか。

 

今日はお休みだったので、午前中にパンつく。

DSC_1819
パンドーロを作ってみた。富澤商店のレシピがクグロフ型で焼いていたので、それを流用しました。いろいろ型は買ってはいるけど、パンドーロ型はさすがに持ってないw

本来は八角の星型
et2007121281

 

レシピはオリジナルというと聞こえはいいけど、何かいろいろ入れてみた実験君な感じですw

サイズ//クグロフ型(19cm)
準強力粉 150g
強力粉 150g
パネトーネマザー酵母 15g
砂糖 25g
はちみつ 20gくらいだったように思う
塩 5g
卵黄 3個
スキムミルク 14g
無塩バター 45g
プレーンヨーグルト(水切ってない) 40g
生クリーム 40g
水 116mlくらい

多分こんな感じ。
準強力粉が半端に余ったので、使い切るのに本当は173g:127gとかになってたと思いますw

1:準強力粉・酵母・砂糖・はちみつ・卵黄2個・スキムミルクに、生クリーム+水を混ぜて、中種を作る。20分くらい放置(本当は前の日に作りたかった……)
2:中種ができたら、バター以外の他の材料と一緒にして捏ねる。
3:グルテンの膜がちゃんと張ったら、バターを加えて捏ねる。
4:一次発酵
5:パンチ・ベンチタイム
6:成形。とじ目は上にして穴を開けて、型に埋める。
7:二次発酵。大体型の9割くらいまで
8:200℃25分で焼成

DSC_1828
粉糖をまぶしたら、出来上がり★ もっと真っ白の方がいいみたいだけど、シュトーレンで使ってしまい、封を切った粉糖をこれで使い切ってしまいました。新しいのを開封するのは、勿体なかった;

ちょっと生地は硬めでした; もう少し水を足しても良かったかも。目の詰まった感じで、飲み物がないと喉詰まりしそうな気がします;

 

昼からはジムへ。パンプ60から。
83とか87とか91とか77とかかなー。

4曲目までは83。
スクワットは、ボトム4回続きが嫌よね……。こういう癖のある曲がたまに出現するのは、刺激になっていいのかもしれないけど(筋肉的な意味で)
最初の方の、ボトム4回やってうわーんな気持ちになった後、Aメロに戻って何事もなかったかのように2/2になるのが、個人的に「ウケるwww」な気持ちにちょっとなりますw そこは嫌いじゃないw
大先生がちょっとしんどそうでしたが、大丈夫なんだろうか。いや、大丈夫じゃないよな。やっぱり後からくるお年頃ね……。

昨日注射をしてもらったせいか、手首は木曜ほど痛くはなかったです。なので、4曲目(83の曲)は大1枚小1枚でやりましたが、パワープレスでも、ちょっと痛かったくらいで何とかなりました。それは何とかなったけど、1セット目のクリーン&プレスあたりで目眩起こした;;
5曲目は引きずってた覚えはありませんが、ディップスのシングルでテンポが遅れて、ズレズレになってました……。コーチゴメンね!って気持ちです><

ランジはSweet nothingでしたけども、ランジが背中と同じ大1枚小1枚というのは、背中が重めなのか、ランジが軽めなのか判断付かんw
太ももの外側が痛い><と思いながらも、気をつけてやっていましたが、ランジスクワットのスーパースローが辛かった……。その前のシングルも「この後がまだあるんだよなー……」と思うせいか、凄くしんどく感じますが、後半のシングルは気持ちが軽くなるせいか、後半の方が鼻歌歌えるくらいに楽になるw

肩も87の曲でCrush on you。最近Tレイズやってないなーと思っていたので、やれて良かったです。
が、3曲目でファストプッシュアップやったり、プッシュアップやり過ぎ(私限定)で肩終了のお知らせ。ランジが終わってから、重りを変えるのをすっかり忘れていて、みんなが黙々とショルダープレスをやってる間に、鈍くさく重りを変えてました; 中1枚に変えるのが面倒だったので、大1枚を抜いた小1枚でやりましたが、それでも肩が超ツラい……。やりながら愕然としてしまいました。私もうダメだ……。

 

アタック30 3D。75と74と60かなー。
代行には、隣の支店のコーチがやって来ました。見た目が、異動しちゃったバランスのコーチにちょっと似てるw

パンプ効果(?)で、2曲目で膝曲げて足開いたら、股関節痛いわ……;; でも、えぶりでーあいむしゃっふりんー(棒読み)
この曲(Party rock anthem)はステップでもあったけど、どっちも好きだなぁ。

75の曲をやるのも久しぶりだなー。ぷりぷりぷりー♪も懐かしいなーと思ってやってましたが、アジリティで「スキーとスノボの動きがたくさん出てきます」とコーチが言ったので、まさかと思ったらBbbbbbbbouce(bの数が合ってるかわからないw)きた! ものすっごく久しぶりで「うわっ!」ってなりましたw
この曲と言ったら、辞めちゃったコーチなのよね……。彼が辞めてから、やるコーチが誰もいないw 当時は本当にスノボターンが辛かったです。今も辛いけど;;

下半身トレで、ムダにランジを頑張ってしまって、ヨレヨレになって終了……ぱたん。

 

お風呂入ってからバランス60。56とか59とかいろいろ。
先日、ジム先輩が「最近コーチ頑張ってるよね(いろんな曲やって)」と言ってましたが、私も細かく曲変えてくれるなーと思います。6月を越えたせいで辛抱強くなったというか、大らかになったというのか、前は新曲でも3回同じのが続くと飽きてきてたのよね……。今は新曲期間でずっとやってても、割と平気になりましたが(嫌な曲は嫌だ!)、コーチ違いで被ると、あー……な気持ちにはなるw

3曲目はビヨンセのなっがいのwでしたけど、久々にやったら、本当になっがいな! 長いんだけど、ポーズ毎の時間が偏ってないせいか、早く終わらないかなーとは思わないのよね……不思議な曲だ。
肩が痛くて左腕が上がらない……>< 上げてると、鈍く痛くなってくるから、時々腕を下ろして休んでました。これはパンプのせいじゃなくて、いつもの三角筋のとこの云々が原因だと思いますw 上手く筋が伸びてくれない……。伸びきってて、もう伸びませーんなのか……。

コアバックはThe other side。私の次なる敵w
スコーピオンでプッシュアップするのが、どこかが痛くてできないってのじゃなく、「なんか下ろしたら、もう上がらない」になってました……。なので、崩落の危機はなかったですw
別に二の腕が痛いわけでも、肩が痛いわけでもなく、肘を付けてやっても、膝を突いたままプッシュアップをやっても、みんな同じようにできない。どれも同じようにしんどいから、イージーオプションなんてわからないってのは前からですが、やっぱりわからん><

寒くて途中でパーカーを着てやりましたが、もう誰も信じられないし、何も信じられない。リラクゼーションは寒い寒い{{ (>_<) }}
寒いと、悲しい気持ちになってきて、落ち込んで終了になるから嫌だわ……。マイノリティだから我慢しなきゃいけませんけども、めっちゃ眉間にシワが寄ってたようで、終わった後にパウダールームで鏡を見たら、焦ったくらいに跡が取れないwww

 

その後、職場の忘年会でした。ジムから近いから、すぐ行けるw

空きっ腹にシャンパンは、二口くらい飲んだだけで酔いが回ってきて危険でした; 胃のあたりがカーッとするし、眠くなってくるしw
シャンパン自体は甘くて飲みやすかったのですが、度数が11%なんて私の体は対応していません><

お節介なので、つい取り分け係をやってしまった……今年も;; みんな遠慮したりしなかったりで余したり足りなかったりする結果になるのが嫌なので、最初にバッと分けちゃった方がいいと思うのよね。それをやるのは良かったけど、お皿を片付けに来てくれなくてテーブルに置けなくなるとかいう、ホテル側の残念っぷりがありました。最後の三本締めをやってる時に、食後のコーヒーのカップを配ってるような状態だったしね……。コーヒーはぬるいしw 手際が悪いのか、マンパワーが足りなかったのかわからんけど、そのへんは来年どうにかしてください>< 料理は美味しかったです。鴨肉を人の分までよく食べたw

別の部署で、時々廊下で顔を合わせる人のテーブルに行って話してたら、「笑ってるの久しぶりに見た」と言われてしまいました;; 頻繁に会うわけではないけど、会うと「あんまり調子良くない」とばかり言ってるしなー。私だって、ちゃんと笑いますし、笑えます。
ABCでも、統括に「顔色良い時と悪い時ありますよね」と言われるし、調子が良くない(体がしんどい)という自覚はあるけど、表にそういうのが出てる自覚はないのよね;; 顔色なんて違いがわかりませんw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ