普通にカゼ

火曜からまた喉(というか扁桃腺)が痛くなって、昨日から声が変><
一応、インフルエンザの検査もしてもらいましたが、陰性だったので一安心(?)です。熱も、いつもより若干高めなくらいで普通になりました。

 

だるさ炸裂ながら、やったらスッキリするかも!と思い(このパターン、割とあるし……)、ジムへ。
ステップ45は、大半が84の曲。

前半の方は、昔やったことあったかなー?な感じでしたが、昔過ぎてやってないに等しい感じw
1曲目のGettin’ over youが、そんなやったことあるわけじゃないのに(他のレッスンでも)、やたらと聞いたことある! party and party and…ってずっと言ってるところを覚えてるけど、一体何故?
と思って、さっき調べてみたら、パンプ82のボーナストラックにあったのね……。ボーナストラック自体はやったことないけど、CDの曲順として、クールダウンの後に入ってるせいで、たーいむとぅーせいぐぅぱ~い♪でウハウハした後に、お片付けタイムで聞いていたというのが理由でした。師匠パンプで遭遇するので、最近出てないから、細かいことは忘れちゃってたみたい。

4曲目で、パワーニーよりもバーピーの方がたくさんやらされた気分……!w
バーピー自体は大変ではなかったのですが、やりながら「これが4曲目? なんか曲番違わない?」と思ってました。こういうことをするのは6曲目の役目だと思っていた私がいたw

でもって6曲目も84の曲でしたが、途中に両腕を上げる動きがキタ!
今日こそグリコらない!(・`ω・)=3と思って、パンチアップしてみたら、こういう時に限ってグリコが正解だったとはぁぁぁッッッ!!! トラップ(何の?)にかかってしまい、軽くダメージ食らいました……www

パーティは99の曲だったので、問題なし。……あ、2セット目で、ベーシックステップ2回の後に台のまわりをグルッと回ったら、目が回った……(@△@)
何回も回ったから回復する暇がなくて、ちょっと焦りました(ベーシックステップの時間だけでは足りなかった……)しかし、何故に2セット目から……??

ピークは出だしが良く聞こえなくて、「???」になりつつ、どうにか合流できました。曲はわかりませんが(50?)、シングルスクワット! シングルスクワット! シングルスクワット!! Yeah!w
シングルで横にピョンピョン跳びながらスクワットをやるから結構忙しいですが、「しゅっぽっぽー(腕の動き)」とのんきなことを思っているのでした……。

 

昨日あたりから、チーズケーキ(特にレアチーズ)が食べたい!と思って、昨日は買って食べたけど満足いかなくて、今日は材料買って帰りました。
今日作ろうかなーと思っていましたが、その前にフルーチェのお酒入ってる版みたいなの(ドルチェバー)を作って2口食べたら、酔っぱらってもうアカン\(^0^)/
カゼなのかアルコールなのか、頭痛い……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

早い早ーいw

明け方に目が覚める時は、時計を見て時間を確認するのですが(そして「まだ5時か!!」と憤慨するw)、夜中に目を覚ました時には時計を見ません。時計どころか、目を開けないwww まだ3時とかだったらガックリするので、目を覚ましてしまったことをなかったことにしたい、という自己防衛(?)です。

なので、今日も夜中のいつなのかわかりませんが、不意に目が覚めたら、めっちゃ悪寒。めっちゃ喉痛い。
この悪寒……明らかに熱出る前に起きるやつよ……。しかも、なんでこんなに喉痛いの? 口開けて寝てたのか? いきなり来るって、インフルエンザじゃないの?とか、いろいろ思いつつ、とりあえず寝ました。喉が痛くて、何回か目が覚めたのですが、とりあえず寝ました。

朝になったら、喉の痛みは若干軽減されていましたが、体がだるい……(´д`;)
実測式で熱を測ったら、恐ろしいことが起きるような気がしたので(そして、その数字を見て具合悪くなる)、起きてから予測式で検温。
やっぱり熱あった……8度手前;;

午前中は、頭と腰がもの凄く痛くて(喉はほとんど良くなってた)、半死人のような状態で仕事をしていました。1人お休みで、1人は戦力外(午後にインフルエンザと発覚)、週明けのせいか異様に多い仕事量;;
あまりの頭の痛さに、薬を飲みたかったのですが、胃の調子もなんだか良くなかったので、食後に飲もうと我慢我慢……よく耐えた。

昼食を食べてから薬を飲んで、30分くらい寝ました。
薬のおかげで劇的に良くなったけど、すっごい汗かいたわw 調子良くなったので、午後からはテンション高めに仕事をしていました。
なんというか……3日くらいのことが半日で過ぎた感じがするわw

 

家に帰って熱を測ったら6度くらいだったので、ジムに行ってきました。動機が不純だから、真面目に行くんだよねwww

パンプ60。
スクワットはいつもより小1枚減らしてやったら、最初は「やっぱ軽いなぁ」と思ってましたが、Black bettyだったから張りきってやり過ぎて、ちょっとツラくなりました;; ボトムハーフが多めだし。
先週の土曜のような、終わってから左肘が超痛い><ということはなかったので、そういうのは治ったのかも。ただし、手首が痛いのは、別の話よ……orz

背中はDream & dance。ここのところのクリーン&プレスは、そこそこ上手くできてたのに、今日は思いっきりあばらのところをガリッとやってしまいました;; やった瞬間、「胸じゃないんだ……」と、なんか違うことを考えてしまいました。胸よりも胃のところの方が出ているのか……?( ̄□ ̄;)
最後のパワープレスあたりで、コーチが何も言わなくなっちゃったから、「コーチしんどいのかなー。大丈夫か??」と、浅ーく考えてしまいました。私は肩がしんどいから、サイドレイズで左が痛い;;

 

CXWORX。
午前中に腰が痛いのがベースにあったせいなのか、2曲目(Hey hey)でホバーはそうでもなかったけど、仰向けになった時に脚を動かすのがスムーズにできない;;
そんなのがあったので、6曲目のOut of my headでリバースフライをやったら、腕が痛いってよりも腰が伸びなくて挫折したわ;; 5曲目のサイドホバーで、肩は終了宣言を出してもいましたが……。

すっかり忘れてたけど、3曲目(12の曲)で左脚の太ももの内側を伸ばしたら痛くて、しっかり伸ばせませんでした。まだ痛かったんだ……;;
おかげで、パワースキーヤーも「床掃いておきますね!!!」と思いながら、こじんまりとやっていました。痛くなくても、全然できないだろうけどさ……へこむわ(´・ω・)

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

やる気も尽きた

あまりよく寝られなかったですが、そこそこ元気なつもり。
今日の授業で準備する物は、前もってある程度用意していたので、準備段階でパニックになることもなく、若干早めに全部終わらせることができました。

今日の授業は3名様で、端的に言うとライ麦パンでした。1人が初めましてさんで、マスターデビューの方。いろんな意味でプレッシャーを感じます。

順調に進んでいたのですが、最後で私の指導がよろしくなかったでした……。みんな横が割れてしまったorz
クープの深さもあると思うけど、長さも問題だったと思います。側面までクープ入れたら良かったか……。発酵は足りてたと思うのだけど、それも短かっただろうか。本当に申し訳なかった……。

これで私の土日シフトは、代行でもない限り、やることはなくなりました。7月には先生が2人入るし、ひっそりと存在感を消してやっていくことになると思いますw

 

その後にジムへ。
アタック60。
始まる前から睡魔が……(-_-)゜zzz… こんなに立て続けにあくびするなんて、相当脳に酸素足りてないな……と思いながら、あくび連発でした。寝不足だったのかも。授業で疲れたのかも。始まってからは、血行が良くなったので眠くなくなりました。アタックはよく動くからねぇw

前半が55の曲で、2曲目でスクエアギャロップをやったり、3曲目でピボットターンをやったり(何回か、ポカーンとしてしまったw)、4曲目で力が入らなくてダッシュできません><(ランジはちゃんとやるから勘弁して★)な感じでした。
アジリティ(46の曲)でも上手くダッシュができないばかりか、下半身のバランスが悪いのかスキージャンプをガシガシやったら、左の脛の外側が攣ってイタタタ><という羽目になりました;; これはインターバルでキックをやって伸ばしたら良くなりました^^
インターバルは始まってすぐに音が飛びまくって、初めからやり直したけど、またダメで、別の曲をやった、ということがありキックは良くやった。それが良かった★

 

パンプ60。
今週もコーチが代行でした。

昨日のコンバットで、既に左膝が痛かったにも関わらず、それを無視してジャンプキックを思いっきりやってみた結果、アタックで何かの拍子に「いたい!!」ってなりましたが、パンプでもスクワットがちょっと不安な感じ。少しずらしたら何ともなくなりましたが、今度は上半身問題が発生よ……(´д`;)

スクワット(70の曲)が終わってから、どこよりも何よりも左肘が痛い;; やってる間は何ともなかったので、のんきにやっていましたが、バーを下ろして肘が自由になったら発覚。胸の時は大丈夫だったけど、だんだん左の胸のところが痛くなってきて、肩の時はちょっとしんどかったです。Eat sleep rave repeatだったので、最初のうちにバーでやること(アップライトロウとかショルダープレスとか)は終わらせてしまうから、気持ち的には楽でしたが……。

ランジでエネルギー切れた……;; 70の曲(だったと思う)で、ランジからスタート。その途中で、脚がツラいというよりも、体全体が衰えてきた感(?)が……。右脚のランジと左脚のランジの間にあるスクワットで、ちょっとゴールが見えなくなりそうでした。
でも、左脚のランジは上半身と下半身のバランスが取れてたみたいで、痛くならずにできました★ 痛くないからガンガン行きたかったけど、闘志が出てこなかったね……;;

 

バランス60。
パンプの肩パートのせいか、3曲目あたりまで腕お休み。左膝が痛くなって、トライアングルポーズだったかなんかそこらへん(覚えてない)もお休み。やりたくないのもお休み。

コアバックが昨日やった曲でしたが、やっぱりプランクの状態でスコーピオン+プッシュアップが、腕肩に大打撃。その次のポーズで、腕を伸ばしてるのがしんどい><
体を畳んで、腕をマットスレスレまで近づけるのはやったけど、そこから起き上がる時には腕伸ばしてられんわ;; 最後にバンザーイやって、タイミング合わせw

左の胸も痛かったけど、左全般が強張ってるのがよくわかりました。ツイストで左に捻られない;; そして、右のウエストのところが筋肉痛になっているのは、コアアブドミナル(62の曲)のせいだろうか……。

先週みたいに寝ちゃうかと思ったら、今日はあまりよく寝られなかったでした。越えちゃったのかも。残念。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

そわそわ

さっきブレッド通信できた\(^0^)/ 良くやった。

 

GWあたりから、両方の脛が変に赤くなって(全部じゃなくて点在してる感じ)、最初は「電池切れかけたソイエを使ったせいか?」と思ってました。痛くも痒くもなくて、腫れて荒れたりもしてないですが、よく見ると点状出血してるっぽい……。見た目がひどいのですが、大して気にしてなかったです。(気にして治るものでもない)

が、市販のかぶれの薬(ステロイド入り)を使っても良くならず、保湿の塗り薬を使っても良くならず、抗生剤入りの塗り薬を使っても良くならず、そんなこんなで3週間……全然治りません。むしろ悪化してるんじゃないか?な感じ。今週あたりは、立ってたら脛が痛い;; 痒くなるところも出てきた><

整形みたいに痛くて生活に支障を来してるわけじゃないから、そのうち治ると放置する気満々ですが、来週にでも皮膚科に行ってみようかと思います……。お金払うのヤダーw

 

今日のジムはコンバット45から。
コーチは、この後にあるアタックでアタックデビューだったのですが、コンバットやった後にアタックなんて大変よね……。って思ったら、先週はラビコーチがアタックデビューだったけど、コンバットの反対側のスタジオでCXやった後でのアタックだったのね……。若者なら続いても大丈夫だもんねっ!ってことかw

明日の授業のことを考えて、今週のコンバットも弱めにパンチを打つようにしました……多分w
フックの時は、いつも振り切らないで止めるから、その分で力を使っていましたが(背中の筋肉痛って、これのせいだろうか……)、今日は緩やかに振り切ってみました。パワー3の時には右のフックで、腰までストレスフリーに捻られて、「凄い楽!」と思ってやってました。昨日に引き続き、左は右ほどじゃないです……。

ムエタイで、久々にSwitchがキタ★ ついうっかり、思いっきり押して、蹴ってしまったwww どれだけ突き飛ばす気なんだという魂の攻撃ですw
今日の気分も、久々に「明日来るな」だったので、後半のダウンワードパンチも、明日来るなパンチになっていましたw
……多分、これのせいで、今背中が痛いんだと思います……やっちまった……orz

 

バランス60。
1、2曲目は61の曲。Parisはやり過ぎたから、何も聞かなくてもできるようになったので、何も聞かずに何も考えずにやりました。曲も聞いていたのかよく覚えてない;;
待ってる間にもかかっていたので、「去年の5月はマットで繋いでたけど、6月は涙に明け暮れてたな……」と、思い出してました。師匠コーチは今いるけど、過去にいなかったことは変わらないから、思い出すとやっぱりどんよりします。曲も振りも全部好きなだけに、悲しい思い出が乗っかっているのが本当にツラい(´・ω・)

左腕を上げているとしんどくて、時々下ろしてましたが、「四十肩ですかね、四十肩ですかね、四十肩ですかね」と、自問自答を繰り返しておりました……。肩というより、胸の方もしんどい感じもするけど。
スタンディングストレングスで腕上げてギブるのは良くあるけど、コアバック(63の曲)で両腕上げてて「イカン;;」となったのは、若干ダメージ食らいました。これはスコーピオンでプッシュアップをやったせいだろうか;;

今週のCX4曲目の呪いで、今日のツイストで膝を横に倒したら、余裕で肩が浮きました(´д`;) 片方だけかと思ったら、両方ともでしたw
本当に、腰のあたりが凝り固まってるわね……;;

 

明日の授業はマスター3名様。準備が足りない気がする……今からソワソワします><

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ふにゃふにゃ

昨日のCXで筋肉痛にはなりませんでしたが、腕に力が入らない>< 治る時もあるけど、グーをすると気持ち悪ーい感じです。
しかも、ずっと微妙に眠い感じでした。昨日の勉強会で疲れたんだろうか……(精神的に;;)

 

今日のジムはステップ45。
前半5曲くらいまでは77の曲でした。
マイアヒー!のまのまいえー(棒読み)な1曲目でしたが、途中で腕を上げるのは覚えてた! 覚えてたけど、やってみたら体がついていけてなかったw 腕に全集中しないで、台から下りてー!www

いろんな曲で、腕を上げる振りがありますが(今日のは人差し指だけ伸ばした)、私はいつもグリコのポーズになっちゃうのよね……。なんていうか、アタックのジョグでクラップしてから腕を上げるってのが染みついてるとでもいうのかw
せめてグーで上げたいところですが、咄嗟にやると絶対パーになってしまう……orz

5曲目は「う゛ぁんう゛ぁ~んじゃない曲だ!」と心の中で思ったりw 地味にスクワットがキツいのよね……;;
この曲だったと思うけど、ベーシックステップ3回やってからスケーターって、初めてやったかも。スケーターはアタックのイメージが強いので、ステップで出てきた!?と、軽く驚きでした。アタックで散々やってるけどステップでやったことないから、「こ、こう?」と、若干ビクつき気味でやってましたw
これはこれで、リピーターでめっちゃ両方の太ももが痛かったです;; あまりバランスが上手く取れてないというか、体が真っ直ぐくない気がします。

ピークはPoisonでした。曲は知ってるけど、これってやったことあったかなー?な感じです。プレートを抱きかかえてシングルスクワットをやった記憶がない;;
86の曲は新曲期間中にやってたけど、その時は30分だったかも。Party rock anthemは覚えてても、Run the world(girls)はMIXの時にやったことしかないし……(から、やった時にランニングウーマンで超大混乱w)

プレートを抱きかかえてスクワットやって、置いてからオーバーやって、またプレートを抱きかかえて……ってとこは、ちょっとだけアスレティックみたいだなーと思いました。プレートを持ったり置いたりする、微妙な間がw

オーバーとパワーサイドタップで腕を上げたら、右の肩関節のストレスフリー過ぎwww 左も動かしやすくなってましたが、右ほどじゃなかったです。
4曲目のパワーニーの時は、時々腕に力が入らない上に、いつも通りの上げる腕の左右間違い(多分、台に置く足も間違えてる)をやり、5回に1回くらいは脚(腰?)に力が入らなくて、ぐちゃっとした跳び方をしたりしてましたが、ピークまで来たら良くなったみたいです。

 

土曜に授業があるので、それまでにブレッド通信を作ろうと思っているのですが、今回もネタがない……orz いつだってギリギリ。
ハイブリッドパン(クロワッサン+ドーナツ=クロナッツ、クロワッサン+ベーグル=クレーグルとか)の事でも書いてみようかなーと思うのですが、そんなに種類あるかなーとも思うし(お菓子になったら多いだろうけど)、明日仕上げるのは、軽く無理そう;;
6月のタイムテーブルは作りましたが、私の水曜のシフトが入ってない\(^0^)/ それでも別にいいけど、黙ってたら9月までそのままになって、みんなから大顰蹙買うだろうから、明日あたりに統括に連絡します……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ