ボディバランス69

7月入って1発目のジムレッスンは、バランス45STでした。ラビコーチのお世話になります。

もう師匠はいないので、コリオの答え合わせができないなー;;と、ちょっと思いましたが、師匠の中の人がいないから、常に緊張することがなくなって、気分的にゆるく過ごせていいような気もしてますw

師匠の教え通りにと思いつつ、気楽な感じで69に臨みました。昨日から69期間です。

1曲目:腕を回してから頭上に腕を伸ばし、片肘を曲げるとかって最初のポーズでしたが、曲のテンポが良く掴めてないから、曲げるのはいいけど、戻るタイミングとスピードに若干苦戦しました。言うまでもなく、私時間は実際の時間より遅いw
後半は、腕をぐるっと回してからソフトブロック、チーボールを移動して、ソフトブロック……だったか。ソフトブロックで両足均等に重心がかかってるところから、右から左or左から右のチーボールスタートは、なんか膝の曲げ伸ばしが変な感じ;; そして、繰り返しすぎて「いつまでやらせるんか!」という気持ちになってしまいましたw

2曲目:足を腰幅に開いてやるサンサルテーションでした。タケノコが生えてくるようなポーズはやらんけど、65を軽く思い出したわ。
ジャンピングダウンドッグをやりそうな雰囲気があってドキドキしたけど、ベーシックな動きしかなかったです。

3曲目:ゆるくを心がけていたけど、し、師匠! 緩めどころがわかりません!!>< やりながら、下半身踏ん張りまくりで太もも痛い;; 62的な両腕を後ろ斜め上に伸ばすやつが、どこまでやればいいのかわらん;; その後の、片手を腿にあてて~ってのは、サンウォーリアーでいいのかな?
ここで、確かスリーレッグドドッグが出てきたような気がします。今日は結構前の方でやったので、後ろに伸ばした時の脚を確認できて良かったです。

4曲目:スターポーズとハーフムーンが混同するんだけど、そこからエアプレーンを経由して、捻ったままストップ。左脚軸ではまだなんとか大丈夫だったけど、右足軸は危険がいっぱい;; 待ってる時に、壁により掛かって右足に重心駆けまくってたのもよろしくなかったですね……。

コアアブドミナル:両脚を45°上げてスタートとか!! その時点で、私はもうダメだ……orz
脚を伸ばしたまま、片脚をグルッと一周。Suddenly I seeじゃないから、膝を90°に曲げてなくてキツいよー>< 腰痛いよー><(頑張って背中をマットに押しつけるけど続かないorz) 足の付け根が耐えられないよー>< と、完全に腹筋じゃなくて腸腰筋に大打撃。次の曲に入っても痛かったわ;;

コアバック:四つん這いで、敬礼してそっち側に捻ってから、反対側にねじねじ。左の肩甲骨の動きが悪いので、左で敬礼をして捻っても、う、動かぬ……;; もうちょっと、もうちょっと……!
初めて、ドルフィンポーズというのをやりました。肘を突いたダウンドッグみたいな感じ。コアバックでやるくらいだから、背中に効くんだろうけど、イマイチ背中を使ってる感じがなかったわね……。肩の方に力入れ過ぎかなー。
スリーレッグドドッグをやったのって、ここだったかなー。好きじゃないから、「またやるんかい!」と瞬時に思ったわw

ストレッチ:脚をクロスさせての前屈をやりましたが、左右差がありすぎて、ちょっと吹きそうになりましたw
後は、上向きの板のポーズとか、そんな感じ。

ポカポカしてたので、リラクゼーションは初期状態でOKでした。コアアブドミナルでやられたわw

 

感想:身体的にはそうでもなかったけど、気持ち的には気楽な感じでした。なので、できなくてイラッとしたりとかはなかったです。よくわからないうちだから、楽しいとまでは思わなかった(何とも思わなかった)ですけども。
とにかく足の付け根が痛い(;ω;) コーチ……FXがやりたいです……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

最後の日

1日に師匠退職のお知らせがあって、今月の私は全力で駆け抜けていたように思います。師匠のレッスン*だけ*は、手を抜きませんでしたw

今日で師匠ともお別れです。
師匠は私が入会した時から既にいた人なので、師匠のいないマシンフロアって想像が付かないわ……。多分、しばらくは無意識に目が探してしまうと思うw

 

今日のジムはパンプ45。
並んでる時に師匠が歩いているのが見えて、今日は大丈夫と思ってたのに、潤んでしまった……。
「ここで泣くとか意味わかんないし」などとセルフツッコミを入れたりして、あまり考えないようにしました。約1ヵ月の準備期間があったので、そのへんの持ち直しが早くなった気もします。先週の木曜に、ようやく退職のお知らせも最後まで読んだし、少しずつ気持ちの整理がついてたのかもしれません。多分ね。

パンプは94期間中で、私は初94。先週コーチがぼそっと言ってたけど、コーチは今日が最初で最後の94w(来月からは、パンプの担当がない)

細かなことはよく覚えてませんが、雑感。
1曲目。デッドロウ→アップライトロウのトップハーフ2回とか、1曲目からパワープレスがあったような……とか、ランジが左右を続けてやらないとか、ちょっといつもとは違う感じでした。

2曲目。足幅をミッド→ワイド→ワイダーでやったのは覚えてます。今回は、ホールド!ってのはなかったでしたw
シングルと1/1/2しかあまり覚えてないわね……。シングル4回→1/1/2を2回というのがサビな感じ。そう言えば、3/1はあったけど1/3ってなかったような気がするなぁ。
ワイダーの時に、1/1/2でしゃがんだら、右の腰のあたりが変に痛くて困った;;

3曲目。93がおかしい遅さだったけど、今回は割と普通な感じの速さでした。パルス連発のところは、ちょっと忙しかったです。しかも何回やらせるのよ……;;

4曲目。割と好き曲。パワープレスとトリプルデッドロウくらいかな……。

ランジ。パルスやりまくり!!! パルス3回とパルス7回の2種類ある!>< ランジでやる分には、そんなに大変じゃなかったですが、「これだけじゃ済まないんだろうな……」と思ってたら案の定、ランジの後にスクワット。こっちのパルスは地味にキツかったわ……。やっぱり最後に、変態なスーパースロー2回があったし。

肩。プレート持ってやることがなかったでした。プッシュアップとショルダープレスとか、そんな感じ。プッシュプレスまでやらされてヘロヘロなのに、再びプッシュアップって泣きたいw

腹筋。プレート持ってえいえい。足伸ばしたりはしなかったような……。

 

CXWORX。
師匠の人生最後のCXWORXということで、コーチ厳選曲。人生最後のレスミルズレッスンだね。にしても、「僕の人生最後のxxxx」って、いいところでマイクの音切れるなよ!!w

2曲目は9の曲。タオルを壁際に置いていたので、肘が滑りそうでした;; 左はまだ垂直に付いてるから、力を入れたら何とかなるけど、右が真っ直ぐじゃないから力入れた方が危険w
そんなわけで、片足を上げてサルーテをやった時に、バランスを崩し気味でした。あーこわいこわい。

3曲目は、やるんじゃないかな?と思っていたPhoenixでした。もしPhoenixが来ても、紫で立ち向かう!と思ってたので、今日はグレーチューブは用意せずに立ち向かいました。
紫チューブを持って来たはずでした。体勢を整えて、始まる前に引っ張ってみた瞬間、「紫色した黒チューブだ……!!!」という事態が発生。恐ろしいくらい全く伸びませんorz
それでも、1セット目は頑張って2本取りでやりました。でも、もう頑張りきれなくて、2セット目では1本に。それでも結構キツい……。頑張ろうって思ってたのに、頑張りきれなくて悔しかったですわ;;

4曲目は私のLet me think about it。紫くない紫チューブなので、伸びないからバックキックが上手くできなかったです。もっと(蹴り上げる)力を……!

5曲目は15の曲。久々にやった気がしますが、サイドクランチをめっちゃ頑張ってやったら、その後の膝を内外に入れるところで、ウエスト超痛い;; 効いてる証拠だから喜ばしいことだけど、普段はほんっとに使ってないってことね……。

6曲目も15の曲。偽紫チューブでリバースフライをよく頑張った! 意外に楽じゃない?とかって感覚おかしくなってました。膝曲げた方が楽になるけど、膝を深く曲げることすらできなかったわwww
後半のバックエクステンションは、陸に揚げられた魚状態w

 

最後に師匠に何かプレゼントを贈りたいと思ってて、男の人に花ってのもなーだし、物っていっても好みがあるしなーだし、タオルとかってもインスタじゃなくなるしなーだし、ハンカチか?イヤでもそれは意味的になーだし、結構頭ぐるぐる。センスのない女は、こういう時に不利。

で、ふと、「消え物」で「私」と言えば、というものを閃きました。ここ読んでる人なら絶対わかるヤツwww
私にはこれしかないよなぁと、本当に思いました。何度かここにも「好きな人に食べてもらいたい」と書いたこともありました。「食べてもらえませんか」って言えずじまいだったけど、最後に押しつけたわw

そのため、今日は半日有休を取って、午後から作り始めました。こんなに一生懸命になるのは、今日しかない。というか、もう2度とない。例え師匠に頼まれてもやらないw
ちなみに、出来はというと、やっぱり私です。捏ねること以外に興味ないので、ここ読んでる人なら絶対わかる、成形の残念っぷりです。こんなのを渡すのもなぁな感じでしたが、どうせ私だし。ありのままの姿を見せるのよー?

師匠には言いたいことが山ほどありましたが(背中痛がってた時に、効果のあるピラティスの種目をそれとなくやってくれてありがとうだとか)、それを全部大解放すると、とてつもない量になるので、全部私の胸の内にとっておくことにしました。このブログの成り立ちも、実は師匠が関係あったりするんだよね。

 

「強い子だから泣かない」って言いながら、帰りにちょっと泣けてしまいました。私の大丈夫は大丈夫じゃないことが、今回の件でよくわかったわw こんなの現実であるわけないだろと思ってたけど、本当に「好きになってごめんなさい」って気持ちになることってあるんだな……。

 

本当に、師匠にはお世話になりました。今までありがとう!

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

涙の残量

今日のジムはアタック60から。89期間中。
先週に1度やったから、大体できました=3

足の付け根あたりが思わしくなくて、これはやっぱり昨日のマンツー&バランスのせいか?と思いながらやっていました。付け根と言うより、大腿上部って感じだけど。ジョグの時とかに地味にストレスでした;;

4曲目のスクワット→バーピー→ジャンプは、今日は普通にストレートジャンプで惰性のように跳んでみましたw やっぱりこの方が楽だわよね……。先週のタックジャンプ込みの時に比べると、何をやるかわかってるのもあったけど、幾分か楽に感じました。
スクワットからバーピーに移るところが、ちょっと上手くできてなかったけど、流れ作業的な感じになってて、さっさと手を付いて足伸ばせばいいやーになってましたw そんなにテンポが速くないので、慌てはしませんでしたが……。

5曲目のプッシュアップのパルス3回の後のジャンプしてクラップは、やろうとしたけど、滞空時間が短すぎてクラップする時には既に手が床www
これは結構手で床を押し上げないとダメだなーと思って頑張ってみたら、ギリギリできた感じでした。失敗もするから、ちょっとだけやったけど、やらずにいた方が多かったです。
膝を突いてプッシュアップをやっているので、体が斜めになってるから、腕が肩の真下だと距離短くてダメかも……と、ちょっと前に手を突いてやってみたら、少しやりやすくなったような気も。気のせいかもしれないw

アジリティはスノボジャンプじゃなくて、上半身は同じ方を向いて、下半身だけデコイターンみたいな感じにやることにした!w そうでもしないと間に合わないし、体も一緒に動かしてたら目が回るわw
いくらかダメージは軽減されましたが、どこで力尽きたのか、ラダーがもうダ…メ……(´д`;)

来月からのタイムテーブルと見ると、私の活動時間帯にアタックがないから、しばらくお休みしそうです。新曲は2回で終わってしまったw

 

次のパンプには出ずに、お風呂に入ってからバランス60へ。

とうとう師匠バランスとお別れする日になりました。

1曲目はFigure8。
最初のワイドウーチーで腰を落としていくところで、内股が攣ってヤヴァい事態になりましたが、ここは我慢我慢。いつもチーボールをぶん投げるので、今日はゆっくり丁寧にやるようにしました。いつもの3割減スピードw それをいつもやれ、って感じでしたw

比較的落ち着いてレッスンを始めたので、泣かないで終わると思ってたですが、1曲目から、う、うえぇっ(T△T)ってなってしまいました。2曲目は40の曲、3曲目は49の曲で、3曲目のアーチャーのところで本当に泣いたわ。この曲っていったら師匠、というのもあったし、力強く!とか、速く!とかっていつも師匠が言っていたので、そういうのも聞けなくなっちゃうんだな……って感じです。多分。

4曲目は68の曲。そんなに踵を上げられなかった分、バランスは取れていたw エンジェルポーズは上の方を見てるから良かったんだけど、ダイバーズポーズは下を向くので、涙で視界がぼやける;; ちょっと顔を上げたけど、ここは床を見るところだから見なきゃダメだなで床を見て、ぼやぼやだから吹きましたw

今までの地雷の数々や、とりあえず泣いてから寝るのが日課だとか、4曲目までで泣いてみたりとかしてたら、私の涙の残量が尽きました。5曲目からはいつものように、でも多分、いつもよりもずっと集中して、泣くことなく最後までやり切りました。
コアバックにあんまり好きじゃない曲(62の曲)が来たし(左腰が痛かったけど、頑張ってやったよ!)、ストレッチでスリーレッグドドッグなやつやるし(59の曲だったっけ)、感情の入る隙間がなかったおかげかもしれないし、先に泣いちゃったからフラットになったのかもしれないです。リラクゼーションの時は、ちょびっとだけだよ。

 

師匠のバランス(当時ヒーリング)のレッスンに初めて出たのは、55の前のMIX期間の頃でした。水曜18:15からの30FXだったんだよねw
その時は、まだアタックとバランスくらいしかレッスンに出てなくて(後にマットニュートラルだのCXWORXだのが参入してきたけど)、走ってるかマシンでトレーニングしてるかだったし、日曜に師匠の30STがあったのは、ジムには行かない曜日だったのもあって出てませんでした。タイチーがないのが不満なんだよ。たまに出ると、高確率で自爆してたしw(ブリッジで頭打ったのも、この時w)

師匠の水曜30分と大好きコーチの土曜60分とを続けてましたが、人見知りだからわからないとことか聞けなくて(特にヨガのポーズ)、自分なりにいろいろ試行錯誤でやっていました。筋トレ効果でスタンディングストレングスなんかは、割と最初のうちから耐えられたけど、柔軟性はまるでなかったし、バランスも全然だったわね;;
それから、大好きコーチが辞めちゃって、師匠が支店のバランスを一身に請け負うようになってから、私も師匠色に染まりましたw 師匠を目標に頑張るようになったのも、この頃からだったように思います。せっかくバランスのできるコーチがやって来たのに、ちょっとで異動になっちゃったし、師匠に何かあったら支店のバランスは崩壊という期間が長かったですね……。

64の新曲発表会がなくて欠番になり、去年の5月から師匠がバランスをやらなくなって、6月からまいまいコーチとラビコーチがバランスのレッスンをやるようになって、癒しコーチがバランスの練習をしているのを見た時に、本当にもう師匠は帰ってこないと思ってました。7月下旬に帰ってきてくれて、本当に良かったでした。辞める今になっても、思い出すと心が温かくなります。

本当に、私のバランスに師匠有り、でした。師匠のことは尊敬してるし、頼りにしていましたが、師匠という親鳥から巣立つ日が来たわけですね。
偶然、師匠も私も獅子座で、なんか……親獅子が子獅子を崖から突き落とすとかってあったなぁというのを思い出しましたw突き落とされたっていうか蹴り落とされて、「ギャー!おとーさぁぁぁーーーん!!!!」と叫びながら崖下に転がり落ちていく自分を想像しますw 「登っておいで!!」とかって怒られないと、私は崖下で「お父さんに捨てられたからもういい……崖登りたくない(TAT)」って落ち込んでうずくまってるわw

 

長い間、本当にありがとうございました。今になって涙が止まらないw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

始めた頃のように

今日は怒濤の師匠dayでした……ッ!w
大丈夫、今日は大丈夫と思ってジムに向かってたら、手前で何かスイッチが入っちゃて、う、うぇぇっ(T△T)になりました。どこに地雷が埋まっていたんだ。

 

でもって、まずはマンツーから。
前回が最終回と思ってたですが、意を決した結果、今日が本当の最終回となりました。いつもは個室でやっていましたが、今日は部屋が空いてなくて、ストレッチスペースでした。第1回マンツーと同じ場所です。ストレッチスペースでやったのは3回くらいありましたが、最後はここに戻ったか的な気分になりました。
第1回目のマンツーと言えば、コーチが予約を忘れてたり、次の日から数週間にわたって目を合わせてくれなくなったり、そんな思い出があります。他にも、4回目くらいでようやく名前言ってくれるようになったとか、違う時にはコーチ脇腹マジで大丈夫か!?とか、遅く始まって早く終わっちゃった(´・ω・`)とか、その次のマンツーで時計が進んでると知らしめてくれたとか、本当に思い出がいっぱい。

既にお願いしたいことは伝えていて、フォームのチェックをしてもらいました。
巻き肩なのをわかってるから、そうならないように肩を引いて腕を伸ばすんだけど、実際どうなってるん?というのが私の最大の疑問でした。バランスやってて鏡で確認しても、鏡じゃ手前か奥かの確認はできないんだよね……。上腕二頭筋が耳に付くところでOKと言われて、なるほどな感じでした。

エクステンドウォーリアーをやった時に、伸ばしてる足側の膝がイクナイと指摘されてしまいました。ずっと、真っ直ぐじゃないよなぁ、なんか変だよなぁと思ってたけど、やっぱりおかしかったのか……。膝がすぐ内転しちゃうのね;;
体重のバランスも前にかかり過ぎで、曲げてる側の膝が爪先から出ちゃってたりすることもあるみたいでした……。たまに気にはしてたけど、よくわかってなかった><

スワンのポーズで「よいしょ!」はNGだった……! 起き上がった時のポーズが取れてりゃいいと思ってたけど、そこまでの過程も含まれていたのか……。バッチリ真似されて、まったくもってその通りですと、土下座したくなりましたw

 

お話しできるのは今日で最後と思ってたけど、何も言えなかった……orz バランスのライセンス証はどうしたの? 捨てちゃったの?と聞きたかったんだった。
コーチが去年、バランスに復帰してから今に至るまで、所定の位置にライセンス証が貼ってないんだ。ずっと、またバランス辞めちゃうのかもと不安だったけど、それどころの話じゃなくなりましたねw
代わりに(?)、コーチは目が真っ黒で、それがめちゃくちゃ好きなので、見られるのも最後だから、コーチが怯えるくらい瞳をガン見しておきました。良くやった。

というわけで、マンツーは終了(・∀・)ノシ

 

バランス60。
大体40の中に、ちょっと別のが入った感じ。

マンツーでウォーリアー1とかもやったせいだとは思えないけど、スタンディングストレングスで両方とも足の付け根が痛い><
う、後ろ足……と思って、ちょっと頑張ってみたけど、前傾姿勢になってるところに後ろで踏ん張るとか、むむむ無理です>< いやもう、マンツーの時に「難しいです><」ってコーチに言っちゃったくらいだから、私にはこれが難しいんだよ(開き直り)

金曜バランスでは師匠はラストだったせいか、満員御礼状態だったので、コアアブドミナルで脚を伸ばした時に、人を蹴り飛ばさないかとビクビクしてしまいました。手がぶつかるよりも、足で蹴っちゃう方が申し訳なさが割り増しされるわ。
ひょいっと見たら、意外に足下の方にいた人と離れていたので、安心してぐるっと回すことができました。でも、ツイスト(62の曲)の時は、隣接する人と激近だったので、手を横に広げられなかったw

リラクゼーションは、昔に戻って、お腹にタオルで仰向け寝しました。泣いてないから大丈夫です。今日は大丈夫だったから、明日も大丈夫そう。

最後にコーチがちょっと挨拶をしました。
体が硬かったと言ってたけど、私が入会した頃、支店のインストラクターの前屈ランキングで堂々の1位に輝いていたのは忘れてないですw これは、恐るべしボディヒーリングと言ったらいいんだろうか……。

 

〆はレスミルズクリニック。私はいつだって、ひっそり隅っこ。
テック的な感じでいろいろやりました。

みんな腰回したり、ワイドウーチーで横移動したりするスピードが速いな……。
腰回すのは、右回りと左回しを各10回でしたが、「10回……数えてなかった;; 多分4回くらい回したと思う!」と、先日のタイマーを忘れた一次発酵のようなことをしてしまいました。最後の方は疲れてきて、後ろに回せてなかったわ;; 円じゃなくて半円よ……。
ワイドウーチーで移動するのは、真横に移動するからゆーっくりやってたら、気付けばみんなの0.4倍速くらいでやっていた感じでした( ゚д゚ ) !? なんかみんな速くない!?と心の中でめっちゃ焦ったわ……。慎重派はスピードアップできません(キリッ

サンサルテーションの一連の動きをやって、ダウンドッグも三角になるようになりました。始めた頃は台形でした。やってる最中、下を向いてるから自分の形が確認できないですが、背中はお尻に向かって、足は踵に向かってを心がけてやっていたら、いつの間にか三角になれた感じです。が、未だに踵は床に付けられない;; そして、おやすみのポーズにもなってない;;

バランスの話で、目をつぶって足踏み1分やったら、えらいことになってました……。
やってる最中から、右足ばっかりペタペタなってる……とか、聞こえてくる声と音の場所がおかしい……(((;゚Д゚)))と思ってたですが、クルクルしてたんだなぁ、きっと。
砂漠とか何も目標物がないところを歩いたら、真っ直ぐ歩いてるつもりでも、体の左右のバランスが違って曲がって歩いていて、直線じゃなくて大きな円を描いて歩いてしまうというのを聞いたことがあったけど、私は間違いなく砂漠を脱出できずに死ぬ。

 

明日も頑張ります。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

地雷の原

明け方に、左のふくらはぎが攣って目が覚めました;;
足首を曲げればいいってのはわかってたんだけど、あまりにも痛くてできなくて、曲げるのは間違いだったろうか……と、自分の記憶に不安を抱いてしまい、勝手に収まるまで、結局我慢することになってしまいましたorz
昨日はふくらはぎを良く揉んでいたはずなんだけど、疲れ溜まってたのかな……。超痛かった><

 

今日のジムはステップ45。
前半は多分55。普通に過ごしていて、左のふくらはぎは痛くなかったのですが、後半にあるストレッチで、左足を後ろに引いただけで、既に攣ったところが痛くて伸ばせない……;; 1曲目にしてダメ宣言されるとはorz

5曲目?だかで、ロッカー3回くらいやってから、ラウンドハウスニーみたいな感じでリピーターをやるってのがあって、リピーターで台に付く足が、なんか変な感じ! 足横にしてるから上手く台にフィットしないし、置いちゃダメなのかって気分になりましたw あれは拇指球の横あたりを置くくらいで良かったんだろうか……;;

ピークはEyes of the tigerでした。今回も、がおーのポーズができなくて、でも最後にやってみる!と思ってやったら、もうやらない時にやってしまった\(^0^)/ タイミング以前の問題でした……。
来週からは新曲だし、ダダダ隊長じゃなくてまいまいコーチにお世話になるだろうので、すんごい昔の曲はしばらくお休みしそうです。

何も考えずにやっていたら、パワーニーなんかで、だんだん攣ったところが痛くなってきました>< 痛いなーくらいで、いつものようにやっていましたが、レッスンが終わった後に、黙ってても痛い;;ということに(´д`;) でも、良かったのかわからんけど、お風呂に浸かったら良くなった気もします。
ネットで、シャワーだけだと疲れが取れない(お湯に浸かれ)というのを読んだので、ちょっとお風呂から上がる前につかることにしました。10分くらいって書いてたけど、そんなに入っていられないので、3分くらいかもw

 

昨日の夜に「明日木曜だ……」と愕然としてしまいましたが、地雷の数が飛躍的に増えていて、私の生活で事ある毎に地雷を踏んでしまって、う、うぇっ(T△T)になっていました。ボロ泣きしないように我慢するから、目とか頭が痛い。
明らかに自爆したのは、お友達に昨日の師匠CXの話を聞いたことですわ……。お友達は、私が師匠大好きなのは知っていますが、恋愛感情の話はしたことはないので、好きのベクトルを違って理解してるのよね。何か言ってた?って聞いたのは普通のことだろうけど、後先考えてないな自分! しばらく潤って仕事していました。コンタクトなら都合がいいのにw

そして、今日が終わったら、金曜が来ちゃう……(書いてる時点で、既に金曜だけどorz)
これから毎日1つずつラストになるんだよね……。金曜は、本当にマンツー最終回です。 師匠とちゃんとお話しできるのも、これで最後になると思うのですが、心の底から思ったことを言っても、「みんなに言われました」って返されるくらいに月並みなことしか言えない……。その他大勢の人だものね。好きですって言っても、「よく言われます」って返されそうだorz

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ