絶不調

今日は朝から膝の調子が悪かった><
昨日の朝はそうでもなかったけど、今日は起きた時に膝を伸ばしてアイタタタ;; いつもこんな感じなので、良かった方が奇跡的w

 

昨日行かなかったので、仕事帰りにアズィーベーグルとMAMECOに行ってきました。
職場付近では雨が降ってなかったけど、東札幌の地下鉄駅に着いて外に出たら、雨がザーザー降っておる;; 誰だ!雨の確率20%なんて言った奴は!!

駅からアズィーベーグルは、徒歩1,2分だからちょっと濡れただけだけど、MAMECOはそこから更に3分くらい歩くので、結構濡れてしまいました。膝が痛いから、急いで歩くということはできなかった……。
自転車用カッパはあるけど、徒歩用傘は持っていないという、自転車特化状態なのが悔やまれます。昨日は、カッパと折りたたみ傘とを持って行ってたのに;;

 


アズィーベーグルの買い物。
期間限定っていう、栗のと黒ごまのと2種類の他(マロンマロンクリーム、黒ごまクリームとかそんな感じの名前だったような)、クリームチーズ&黒胡椒といちじく&くるみ、それからバナナブレッドも買ってみました。バナナうまし。


MAMECOの買い物。
やっぱり買っちゃった黒ごまはちみつ2個w
他は、リコッタチーズonバジルペースト&トマト、自家製塩麹&チョコチップ、メイヤーレモンのはちみつ漬け。黒ごま以外は初購入ばかり。

連休中日のせいか、悪天候のせいか、いつもは何人かは必ずお客さんが入ってるけど、今日は私だけでした。

 

地元駅に戻ってきてから家までは自転車だったので、カッパを着て帰れました。が、途中で霰が降ってきて、痛い痛い>< 気温も3℃だったし、やっぱ冬です。
家に着く頃に小降りになってきて、ジムに行く時には完全に止んでいました。良かった^^

 

今日のジムは、パンプ60とコンバット45。もうMIX期間。

本当に調子が悪くて、パンプは1曲目(Perfect day)の時点で、スクワットが完全にダメでした><
なので、スクワット(It’s my life)は中1枚小1枚でやりました。膝を曲げること自体がNG状態だったので、いくら重りを減らしてもあまり意味がないというか、緩和されてない;; でも、左足のつま先を相当外に向けると痛みが軽減されたので、それを使って頑張りました。でも、しゃがむたびにポキポキ言ってて、マジデンジャーwww

4曲目(True believer)のクリーン&プレスも、大1枚でやってたのもあって、軽く膝を曲げるだけ。後半の方がもう少し曲げたけど、いずれにしても角度160°って感じw

バイセプスがStrongerで、久しぶりにバーでやったもんだから、結構しんどかった!
この曲って、3分半くらいとかって短い曲だったんじゃなかったっけ?と思いつつも、グギギ……でした;;
そして、ミッドレンジパルスに慣れ過ぎてて、ただのボトムハーフ2回なのにパルスをやるかけたわw

ランジは103の曲だったけど、ランジスクワットが自分的に変なフォームになってた……。
沈む時に、おしりがイスに座る感じになってて、やる分には楽になってて良かったけど、それでいいのかどうかというのは「?」って感じです。今までそういうふうにやったことはなかったし、そもそもどういうふうにやってたんだろうw

 

コンバット45。
近くにジム先輩がいたので、動かないなりに頑張ったけど、あまり加減せずにやってました。前に膝の調子が悪いってことは言ってたけど、半月板が〜とか水が〜って話はしていないので、異様に動きが悪くて不審がられたくない。
お掃除のおばさんにも何度か声をかけられて(ある日、私がテーピングをしているところを見かけて、自分も膝が急に動かなくなってテーピングしたことに落ち込んだけど、勇気づけられたとか何とか)、病院行ってないとか、行ってくるとか、結果的にどうなったかって話はしたんだけど、そういう説明を請われて話すのが面倒なので、そっとしておいてほしいのです。聞いてほしい時は自分から言う。

 

記憶が飛んでて曲が思い出せないんだけど、2曲目はジャブ・クロス・アッパー・ステップキックのコンビネーションがあった気が。全然曲思い出せないw
言うまでもなく、スーパーってよりもはパイパー棒キック。ここだったか4曲目(73の曲)のフロントキックを見たら、左脚がバラバラな方向を向いてて「これは捻れて半月板傷めるのも無理ないわ……」と思いました。極端な言い方をすると、関節毎に外内外って向いている感じ。膝が痛くなくても、太ももの上が痛くて曲げられないとか、ふくらはぎの上が痛くて曲げられないとか、そんなことになっちゃう理由がわかった気がします。

4曲目の左サイドキック・左フロントキックのペンデュラム何たらは、サイドキックがろくにできないところからのフロントキックだったので、かなり頑張りが必要でした。曲は好きだし、平常時だったら好きコリオになってたと思うだけに、ちょっと残念。ホップも頑張ってやったよ!

6曲目は70で、ランジはなかったけど、ジャンプスクワットは無理。最初のキャットスタンスだけで、どんよりしたのは内緒だw
ジャンプしないで、足をスライドさせてのスクワットで回避しました。終盤の3回くらいだけ跳んでみたけど、かなり重量感のあるスクワットになっていましたw

最後はジャンプジャブのある曲だったし、今日のコンバットはダメ膝を酷使したなぁwww

 

帰りのスーパーでは、カートが歩行しとして役に立っていましたが、買い物が終わって自転車に乗り込んだら、痛くてペダルをこげなくて焦ったわ;; 帰ってから、ずっとアイシング。……ずっとやってていいのか?

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

だらり休

火曜に整形に行ってから、次の日も膝の調子が劣悪!><
膝が火照ってるかも!?と、仕事中に保冷剤で膝を冷やしてみたら、随分軽快しました^^ 帰りに、スポーツ用品店に行って氷のう買ったw ちょっと気になったら、すぐ冷やす。そうでもないと、また水が溜まりまくりになるものね;;
火曜はジムが休みで、月・水とジムをお休みして(水曜のX55には出たかった……)、木曜からジム再開。

休んだせいなのか結構調子が良くて、バランス45STとパンプ45は大体普通。
パンプもいつもの重さ(って言っても、スクワットは大1枚のまま)でやっても、割と何ともなかったでした。ランジでよろめきまくったけど;; そう言えば、元々スクワットは大中小1枚でやってたんだよね……。大1枚までランクダウンしているとは、クズってるw

そして、メガダンス45でやっぱり散った……。
2曲目くらいからして、既にヤバかったでしたが、今まで回避していたジャンプなんかも全部普通にやったので、ある意味当然の結果だとも思えます。そして、帰ってからアイシングしました、一応。水曜のようなホカホカ具合はなかったけど、半月板のところよりも内側の上の方(ここも水が行きやすいところらしい)がホカる……。

 

今日は祝日タイムスケジュールで、昼前くらいのバランス45FXだけ行ってきました。
待ってる間に下半身を見てみたら、薄々予感はしてたんだけど、左の筋力が衰えた上に、かばってる右脚が頑張ってるせいで、右の太ももの方が太くなっていたわ;; ただでさえ、少し前から右足重心になってるしなぁ。昨日、ジーンズの右太ももだけキツく感じたのは、気のせいじゃなかった><

1曲目がAll of the lightsだったので、膝を曲げるのは痛くても我慢して超やったw 78-1でも同じようなポーズを取るけど、それよりもガッツリガッツリ。もはや、思い残すことはないw

コンバットではジャンプキックができないとか、できない種類が何個かあったけど、バランスでも結構出てきた;;
初歩的なもので、チャイルドポーズ。ヒンズースクワット(これは、ひどくなる前から時々ヤヴァい時があった)
今日気付いたけど、ハトのポーズも左の足先を肘に引っ掛けることができなかったわ;; しれっと足先を掴むだけでやってたけど、心の中では軽くショックを受けていました。

バードポーズもほとんどできなかったけど、目の前にマット置いてたせいで、肩の真下に手を突くようにできなかったせいだ思ってるwww でも、少し浮いてる間、膝の内側がヤヴァい感じになって、ちょっと焦ったわ。外じゃなくて内側だし。

 

終わってから、MAMECOとアズィーベーグルに行こうかと思ってたんだけど、なんとなく気乗りがしなくて、真っ直ぐ家に帰りました。痛くならずに普通に帰れた、気がする。
家で、ベーグルを作ろうという気持ちも失ってしまったので、何もせずに、何をやってたんだか;; トマトスープ(ミネストローネ風とも言える)を作っただけか……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

消えたり戻ったり

予定よりも1時間半くらい早くに、こむ子に起こされた……(;´Д`)
放置してたら、こむ子が押し入れのふすまに頭をねじ込んで開けてしまう程度に怪力になってしまっていた>< 前は開けられなかったのに!w

 

午前中にパンつく。


フルーツチョコココアベーグル。フルチココアベーグル、でいいか?w

うめはらのフルーツミックス(ドライフルーツの洋酒シロップ漬け)を生地に混ぜ込んで、チョコレートチャンクを巻き込みました。
フルーツミックスで生地がベロンベロンになって、適当な成形しかできなかったのですが、予想外にまともにできて驚きw 中にクリームを入れてたら、間違いなく流出事故になると思い、チョコに変えて正解でした^^

予備発酵不要タイプのとかちの酵母を使ってみてるけど、イマイチ発酵が弱いので、これでもかというくらいに発酵時間を取ったおかげで、ケトリングした時には浮きました。底割れもせずに済んだ★

 

いつも、膝の横が攣ったみたいに痛くなるので(自転車の時に悶絶する;;)、そこへんに低周波治療器を使ってみてました。
結局、その場所がなんてとこなのかよくわからないのだけど、長腓腹筋の始点なのか?と、終点の土踏まずあたりとでやってみた。効果はよくわからんw
それは関係ないと思うけど(数時間経ってるし)、ジムに行く前くらいから左膝の痛くなったらヤバいところ(外側半月板ポインツw)が痛くなってきて、昨日はジム休み取ったのにかー(体がだるくてお休みしてしまった)なんでだー(´Д`lli)
と思いながら、とりあえず痛み止めを飲んでジムに行きました。結局は行くw

自転車の道中、やっぱり悶絶ポインツが痛くてツラい!><
が!
ジムまであと3分の1くらいのところで、急に痛みがなくなった━(゚∀゚)━!

うまい具合に、正しいポジションに体重がかかるようになったのかも!? このままズレないで! 信号で止まりたくない!wwwと、必死な心でジムに到着=3 完全に痛みが消えたのではなくて、違和感程度には残ってるだけに、ドキドキもんでしたわ;;
ちなみに、痛み止め効いてきたとかいうのは考えないことにしたwww

 

今日のジムは、パンプ60とコンバット45。

パンプはラスト103。
木曜パンプの時とあまり変わらなさそうな気もしたけど、「いやそんなことはない、良くなってる」と思ったので、木曜には中1枚小1枚に下げたスクワットを大1枚に戻しました。ジムの後に、マッサージ屋さんを予約したからどうなってもいいと思ったとか思わなかったとか。
木曜は、スクワット・チェスト・バックが全て同じ重さという、バランスがいいんだか悪いんだかな重り設定でしたが、今日はみんないつも通り。

木曜の軽めなスクワットでも、膝を守るせいか、しゃがんだ時にかなり前傾になっていたのですが、今日はそこまででもなかったように思います。今日の方がそんなにしんどくなかったのは、木曜が半端な体勢で余計に太ももに負荷がかかってたんじゃないかと予想。
最後の最後で、コーチが痛恨のミス! シングルの数が足りなくてパルスの回数が増えたー(゚∀゚) パルスを煽っちゃダメですのんw 思わず「間違えた★」と口に出してしまったわw

3曲目は、初回でプルオーバーを大プレートでやったら、重さに負けて背中が反っちゃったけど、今日は後半のプルオーバーで大プレートを使ってみたら、背中を付けたままでやることができました。良かった^^

前は、ランジは2セット目の方が楽(骨盤のねじれ問題と思われる)だったのが、左膝クライシスが激化した頃から、2セット目の方がしんどい;; バランスが上手く取れないというのもあって、ふらついたりもするし。1曲目の軽い重さでやっていても、右足の付け根が激烈に痛くなる;;
今日は、矯正するのに伸ばしたれ!!と思って、痛かったけどストレッチと思ってギュウギュウやってみました。効果はわからんけど、思い残すことはないw

ちょっと悶絶ポインツが痛かったりした時もあったけど(クリーン&プレスとか)、思ったよりは全然痛くなかったでした。クールダウンの膝を曲げるヤツの方が膝まわりは強烈に痛いw
左の体側を伸ばすストレッチをやったら、やたら肩まわりが軽くなってブンブン体を振ってしまいました。更に、悶絶ポインツの痛みが消えた!

しかし、終わってから普通に歩いているつもりなのに、変な歩き方になっていて「???」でした……。

 

コンバット45。
73期間中。まだまだ殴るよ!w

始まって早々に、右ジャブで右肘のあたりに痺れが;; これは肩の裏の方(肘の方に繋がっている神経が、肩甲骨の方にある)のせいか? パンプでなんか負荷かかりすぎてた?と思ってるうちに、ジャブクロスとやってたら良くなりました。良かったー。

後はいつもの調子で、2曲目は右ステップキックは固定、左ジャンプキックは固定、でした。
やった感じからすると、左ステップキックの方がダメージでかいのよね……。ジャンプキックの方が棒キックが楽に出せる。ステップキックの方が、脚のしなりというのか、膝関節の動きが勢い付いて強く出るからアイタタになりやすい;;

パリーは好きなんだけど、上手さは出ない……。いつも慌ててる感じが……w

少しいろいろと調子が上向いていたのか、6曲目のエスキーバがいつもよりは少し膝を曲げられてた!
いつもは、膝が曲げられないのに体を倒すから、腰のところで折れ曲がってて、真っ直ぐ斜めになれてなかったですが、今日はあまりそういう感じにならずに済んでました。イイヨーイイヨーw

左フロントキックでもスナップキックみたいにやっても大丈夫だったので(73で初と言いたいくらいだw)、もしやと終盤のホップキックを2周くらいやってみた!
ジャンプキックと同じで、右ホップキックをやって左足で着地。痛くない! 痛くないけど、大丈夫なのか?ってくらいの衝撃が踵にw
この衝撃は、膝に来られたら危険やもしれぬ……ッ!と、2周でやめておいた次第です。

クールダウンの右太ももの内側を伸ばすストレッチで、左膝をそこそこ早く床に突いてやることができたし(いつも、膝を突くのが痛くてもたついた)、太ももの前を伸ばすのも、パンプよりできるようになっていました\(^o^)/

 

マッサージ屋さんに向かう道中(徒歩)、ヤバいところが痛くなって、何故か笑いがこみ上げてきてしまいましたw
ダイレクトに半月板付近が痛くなる方が問題あると思うんだけど、悶絶ポインツの方が痛みが強くてしんどいので、前者の方が支障をきたさないという……。

マッサージ屋さんで、ガチガチであろう下半身をメインにやってもらいました。ふくらはぎやら太ももやら、結構やられてたらしい;;
やってもらうことだけしか考えてなかったら、うつ伏せになったり、仰向けになってる間で、悶絶ポインツに負荷がかかり、痛くなってきた><痛くなっていた><と、やっぱり心の中で悶絶。痛いのがやや戻ってきてしまいました;;

明日のバランスで、普通にできるようになってりゃいいなぁ。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

大したことない

半月板損傷と診断されたけど、あまり気にしていないので、ジムにも普通に行ってきました。
膝の外のほうで押されて痛かったところに半月板があるってのがわかったので、そこが痛くならなければ、とりあえず大丈夫だろうと言う安易な考えw

 

今日のジムはX55の45分とコンバット45。

X55は、私はラスト52。週1ってのもあるけど、全然覚えられなくて、ノーミスで完遂することができないまま終わった……;;

職場で左膝の上に激痛を走らせてしまい(またごうとして引っかかり、限界以上のニーリフトをやってしまった)、それのせいかレッグカールがろくでもない。しゃがめなくなってからは、レッグカールがまともにできないので、まぁいつものことかーw
が、ジャンプスクワットがやたらと普通にできて、「( ゚д゚)!?」と思いながら、普通にやってしまったw
整形で、スクワットはダメと言われたんだけど、それだとメガダンス以外のレッスンができなくなるので、ふんわりやればいいや〜とは思ったはずだった。「はず」なだけでした\(^o^)/

残るメガダンスだけど、右回転(ぐるっと歩いて一周とかも)が、右膝のねじれを強調させてしまうらしく、それが瀕死の原因っぽいです。職場で考察してみてて、しっぽを追いかける犬のごとく、左回りをぐるぐるしていました。左回りは平気。

調子乗ってやってたら、パワー2までは大丈夫っぽかったけど、最後のスピード3でダメになってきてた!>< やっぱりダメか……;;

 

そこからのコンバット45は73期間中。まだまだやるよ!(p_・q)

いつもどおりの棒キックと、2曲目は左キックでもジャンプキックはステップキックに差し替えました。安全運転。
そういう慎重さはあったのに、6曲目2セット目でランジをいつもの調子でやってたら、ヤヴァいところがヤバくなってきた!>< 今までは右脚を動かすステッピングランジは何ともなかったからガッツリやってたのに、それができなく……orz

なので、途中からおとなしくやりましたが(おとなしくしかできない)、これをムエタイに引きずってしまった……。
ホップしてないのに、連続右膝蹴りで左膝が痛くて、やるのがツラい;; 跳ねてないよ、膝上げてるだけなのに左に響くってなんなのよ;;
ランニングマンはそれなりにやりましたが、思わぬ伏兵にすっかりやられてしまったわ。自分の体ながら、自分の思い通りにならないなぁ!w

とりあえず、6曲目はどっちのセットもランジはほどほどにしなきゃダメね……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ごまかせないw

膝にテーピングをしたりもしてますが、それに対して、どれだけの効果があるのかってのは半信半疑でした。痛みがゼロになるわけではないので、「やってもやらなくても痛いんだったら、同じじゃない?」という気持ちが微かにw このへんが、1か0の人だと言われるのよね;;

昨日の足首のテーピングと一緒に、膝のテーピングも剥がして寝たのですが、朝起きたら本当に調子が悪かった><
でも、バランスをやりには行ってきたw 自転車がツラいですのぅ。

 

バランス60は78期間中。
自転車が鈍行なので、MIX期間中くらいの時間(5分前)にスタジオに入り、いつもの隅っこ鏡なしゾーンでやっていました。近所に初めましてさんコンビがいて、バランスで見かけるのは久々だなぁという気になりました。マットとかは端に寄せておいてね^^ サンサルテーションで、クロコダイルの時に目の前にマット来たw

待ってる間に膝周りを触ってみたら、なんか右より左の方がポヨポヨしてないか? 内側斜め上が……(;´Д`)
そういうことを考えた後でのレッスンでしたが、1曲目で膝が曲げられないー>< アーチャーで右の4分の1くらいしか曲げられなくてショボかったですが、両腕を回すところなんかの腰を落とすところは、たしか普通にできました(やったことはやったけど、痛かったかどうかは覚えてないw)

3曲目のラストのウォーリアー1は、めっちゃ足がプルプルしていたw 前にあった「痛くて我慢できなかった><」っていうのではありませんでしたが、地味に痛かったでした。ツリーポーズで膝を曲げた時ほどではないけどw

お友達が、半月を板損傷した時に、マシンのレッグエクステンションとかレッグカールはOKだけど、ラットプルダウンなんかの踏んばるやつはNG(膝に負担かかる)と言われたそうでした。
今の膝が痛いのも、半月板を傷めてるだけではないにしろ、ランジが苦手になっているので、膝の負担があるんだろうなぁ。コンバットの方がしんどいけど。6曲目の残念っぷりは、恥ずかしくて見せられない。
しかし、右ばっかりハツラツとやっているので、絶対筋力バランスが悪くなってるから、左も頑張らなきゃイカンと思うんだよね……(右のペースを落とすという気持ちは、僅かにある)

ツイストは、少し良くなったみたいで、左に捻るのはそこそこ良かったです。
整体に行ってないので、明らかに骨盤や背骨が元に戻って歪んでるんだろうなぁと思って、ネットで骨盤が旋回してるのの矯正体操を、2日くらいやってみたので、それのおかげかもしれないです。ちなみに、体操をやったら、腰をひねった時に左右差が軽減されます。今は右の方がねじりづらい。

 

やることはやりましたが、痛くなる時にはずっと痛いし、膝ぽよだし、もはや自分をごまかしきれないwwwと、お風呂でゲラゲラ笑ってしまいました。
今度の火曜に整形に行こうと思ってけど(行こうとしたところが、火曜が膝の先生だったので)台風来るから雨降って行けない\(^o^)/と更に次の火曜にしようと思っていましたが、病院を変えてやっぱり今度の火曜に行った方がいいかもしれぬ……。

自転車で難儀しながらも、スポーツ用品店やドラッグストアに寄って帰り、家に着いたら膝にテーピング。ちょっと良くなった! テーピングってマジに効果ある!w 侮れないキネシオテープ。
膝のぽよぽよも錯覚だったような気がしてきたので(右と変わらないんじゃないか?と)、ちょっと様子見る。いつまでかは未定。

 

投票行ったり、昼寝したりして、夜にパンつく。


ブラックココアベーグル。
中にホワイトチョコチップを巻き込んでます。

底割れして、ホワイトチョコが流失!><
焼き上がりに天板に広がっているのは、ホワイトチョコってよりカカオバターって感じなので、なくなって良かったと一瞬思ったw でも、隙間がフガフガしてますのんw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ