新星現る

どう足掻いても、火曜の授業を越えると、水曜は朝起きた時点で脚が痛い>< ゴシゴシふくらはぎのむくみ取りマッサージと、低周波治療器と、足を高くして寝るのと、やれるだけのことはやったんだけど、それでもダメかよ! しかも、朝から具合も悪かったでした;;

むくみよりも筋肉疲労っぽいのですが、腰からきてるような感じ。腰というかお尻まわりも痛くて、本職がしんどかったです。どうにかしたいというか、どうにかしてください(;ω;)
今日の授業は頑張れそうになかったので、久しぶりにモンスターを買って飲みました。白いのなんて出てる!!と、思わず買ってしまいましたが、グレープフルーツ味で美味しかったです^^

 

昨日も今日も、授業はリッシュ・基礎でしたが、どちらもライセンサーや基礎一巡してる生徒さんだけだったので、阿鼻叫喚の地獄絵図(私がw)ということにはなりませんでした。
ただ、私の指導力の低さが浮き彫りになったので、申し訳ない焼き上がりになってしまったのもありました……。なんかめっちゃあんぱんの生地がベタついたわ……;; 載せた物が流れ落ちちゃったわ……;;

来週の火曜は、今のところ基礎でMAX予約中なので、こちらこそ私は阿鼻叫喚w 初心者さんが少ないのが救いですが、用意する材料を書き出しただけでも、間に合うのか心配になってます。とりあえず、押すのは覚悟しているけど(しちゃダメw)、テンパりのざきんこは時計を見ないでテンパってるので、意外に早くいきそうな気がしないでも……。時間がかかりそうという意味で問題あるメニューは、1つだけだしなぁ。
でも、この火曜を越えたら、次の日はケーキバイキングに行くので(夜からのw)、それを心の糧として頑張ります。汗と共に砂糖が出てくるくらい食べてやるw

 

今日の授業が終わってからジムにお風呂に入りにいったら、11日付で別の支店から異動になったコーチのご挨拶が貼ってありました。
それで、今後持つレッスンのことも書いていたのですが、バランス、パンプ、アタック、CXって守備範囲が広いなぁ。やっぱり正社員(予想)は、オールラウンドプレーヤーじゃないとダメなんだろうか。
私がコーチにお世話になるのは月曜パンプになりますが、どんなもんだか結構楽しみです。新しいコーチのことなど全然知らなかった時に(今日の昼頃だか)、「づまさんパンプ(とCX)は良かったなぁ。ある意味、パンプの師匠だなぁ」とか思ってたので、新コーチにづまさんコーチ的なモノを勝手に期待している!w ってのも、レッスン出ようという原動力のひとつに、コーチの力(魅力)もあるし。

そういうのが、ABCにも置き換えることができるので、なんつーかもー私みたいなのが講師でメンゴメンゴです(心がないw)。
多分、私がスタジオの中で一番生徒さんにタメ口使ってると思います。勿論全部がタメ口じゃないですけど、「うん。いいと思う」とか「なんもだよ(「大したことないですよ」的な意味の方言)」「いいよいいよ」とかは、相手の年齢関係ないで言ってます(他のスタジオの大御所講師にも、~なの?とか言ってしまったし)。

でも、フレンドリーさを出したいからとか、タメ口しか使えないとかいうわけではなくて、単にタメ口が一番言葉が短いから言いやすいってだけなんだよねw 必要なところ以外は、別にどうでもいくない?(極論w)

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

日曜が大忙し

日曜日は、土曜にジムに行けなかったから、バランスかコンバットに出ようと思ってました。
で、朝イチバランスに出る気力が湧かなかったので、15時頃のコンバットに出ることに。昨日の食べた物のカロリー消費には、コンバットの方が良いわよねw

ジムに行く前にパンつく。

DSC_2245
マイブームらしいベーグル(でも、クラストが噛み切りづらいから、実はあまり好きじゃない)

奥の茶色いのは、前にも作ったチョコ入りのココアベーグル。
手前のは、前に富澤さんで買ったサラダミックス(バジルとかパプリカとか諸々が混ざっている)を混ぜ込んだベーグルです。チーズを巻き込めば良かったけど、一次発酵なしで成形に入ったので(そして、二次発酵をちゃんと取った)、チーズ切ってる暇がなかったでしたw

冷凍して、水曜の昼から食べる。

 

ジムはコンバット60。日曜コンバットは初参加だったので、並びに行ったら長蛇の列でドキドキしたわ。
まいまいコーチのコンバットは久しぶりです。結構前ですが、お客様の声に「平日にまいまいコーチのコンバット入れて」って投書があったので、同志がいた……ッ!と思ったことがw

1曲目にBecause the nightだったので、「木曜コンバットの時にもあったなぁ(3曲目だったけど)」と思いました。
で、7曲目にSo what!が来て「ジャン!の後に、バックキックやりたくなるー!(61の4曲目)」と思ったら、今日(月曜)のコンバット45で61のSo what!をやり、「コーチらが曲リレー開催www」と、ムダにテンション上がったわw

土曜に美味しい物(=高カロリーな物ともいう)を食べて、動かずにゴロゴロしていたので、力が有り余っていましたw しかも、この1レッスンに全てを費やす!という気持ちがあったので、その有り余る力を遺憾なく発揮してみた★左の腰が調子悪いせいか、左のパンチ類に力が入らないのよね……;;
でも、今回も殺る気でボディをガッスガスやりましたが、左に力が入らない……特に左足を引いてる時;; やりたい気持ちとやれない体で、てんでバラバラよ……。

後半やってて思ったけど、コーチは日曜は3レッスン抱えていて、コンバットの前はジャムで1時間くらいお休みできるけど、アタック60をやってるんだから、ジャンプニーとか無理しなくていいよーでもやるなら頑張れって感じでした。そして、若いって凄いなぁと、心の底から思ったわ。

 

夜からは、年2回定期的に開催される中学校の時のメンバーとの飲み会でした。
たまたま女が私1人の時に(他の人達がトイレ行っちゃってた)、女がこの話を聞いちゃっていいんだろうかって話で盛り上がって、私は空気になって聞いていました。会話に加わったらいけない気分w 下半身の話だったから、個室じゃないのにワイワイする内容でもないw

前に、好きな人がいるって話をしたのを割と覚えていてくれてて、「どうなの?」と各個人に聞かれて、3回説明することになりました。結果と、私のしたことと相手の反応だけだけど。
触れないでほしいってのは友達らは知ってるけど、そうじゃない人達は知らないから、無下にもできずに答えたわけですが(察してくれたのか、それ以上の話にはならなかった)、帰ってきてから凄くしんどくて、布団で泣いてしまったわ……。今日も、飲み会のことを思い返したら、一緒に思い出しちゃって涙出てきたわ。待ってるんだけどね。

 

終電で帰ってきたので、今日は午前中に有休を取っていましたw 午後から出勤=3
水分(と油物)ばっかり取ってた感じだったので、足がだるいです;;

だるくてあまり行きたくなかったけど、循環を良くしないとむくみが取れない(火・水の授業に影響する)と思い、ジムに行ってきました。体的に、行っても行かなくてもよろしくないジレンマw

パンプ45とコンバット45でしたが、めっちゃ汗かいた!
おかげで、お風呂上がりに体重を量ったら、週末を含む食事の分がなかったことになってました。3レッスンでヘロヘロった木曜よりも減ってるよ。謎が多い……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

足下がおぼつかないw

昨日、夕方に血圧を測りに行ったら、上は確か96くらいだったのですが、どういうわけか下が39とかって、わけわからん数字になっていました。脈は48でやや多め。
血圧の件は置いても、脈の少なさで、看護師さん2人に「一度ホルター心電図(24時間測る心電図。普通は携帯式)やってもらった方がいい」と、またしても言われてしまいました。私の脈が、平時42なのは知ってるからね……。

脈少ないけど、ジムで変事が起きたりすることはないし大丈夫だよ~とか言っといたのですが、いいから1回やった方がいい、今大丈夫でもわからないよ、とか脅しをかけられたわ;;
お風呂に入れないから、この時期は危険すぎるので、涼しくなってから考えたいと思います……。元気なんだけど。

 

とか言ってたら、ジム3連戦で、最後のステップでしんどくなってしまった;; コンバットが終わって、ステップの用意をしてから服を着替えに行ったら、思いの外時間がなくて(5分もなかった;;)、スタジオに向かうのは超ダッシュ。久々ですが、これでしてやられましたorz 需要と供給が追いついてません;;
でも、きっとこれは脱水;; 3レッスンで500mlのペットボトルを2本飲みましたけど、それでも足りなかったみたい。湿度が高かったので、それも良くなかったのかも(前の土曜日でも同じようなことが……)

木曜の雑感。
バランス45ST:あいつをどうにかしろ!!www でも、師匠Tシャツと師匠靴は、1階の売店で売ってるんだよねw 師匠Tシャツは1枚ならまだしも、2枚もあるんですが、私が買い占めろということか! それは御免被る!!www
昔からそうですが、私は大してコーチを見ないでやるから、結構慣れてきましたw 昔の曲でも、師匠貯金で意外に覚えているもんですね。67のコアアブドミナルは、短いんだけど、ちょっと心が挫けそうになったわ;;

コンバット60:3曲目のBecause the nightで、今日もボディは胃のあたりを狙うようにしてフルボッコ★ かわすところは久々にやったけど楽しいね★
パイレーツオブカリビアンのバックキックは連続過ぎてツラいお……。

ステップ45:3曲目で後ろ向きに半周すると思って(下がるだけでOK)、半分くらい間違えた\(^0^)/
最後のピークは76の曲で、4ニーリピーターからのシャッフルは、ちゃんとできてたのに、途中でエアポケットに入って間違って足絡まるw スクワット多発がなかったおかげで助かったわ……。

帰り:車に轢かれそうになりました。勢いよく駐車場から飛び出してきて、私側(歩道にいたけど)に曲がってくるから、マジでスレスレよ……。
曲がる時に気付いたくらいで、それまで全く気付いてなかったようだから、いっそのことこのまま直進してぶつけられてやろうかと思ったくらいだわ。反対側も確認しろよ……。

 

洗濯が終わって干すまで頑張って起きていたので、具合悪いから早く寝たかったけど結局寝るのはいつもの時間くらいだったのですが、疲れよりも体調不良が今日に引きずってしまいました;; 何が悪いのか、ぐるぐるめ。体強張ってたのかなー。
今日の夕方に測った血圧は、そんなに下が変なことにはなってませんでした。48あたり。

今日のジムはCXWORX。
先々週の水曜に受けたっきりだから、腹筋がヤヴァい;; 1~3曲目は16の曲で、2曲目のホバーしながら、ゆっくり片足を上げるのが結構しんどいのよね……。ガンガンやり始めたら気が紛れるw(ガンガンやり過ぎ) その後のはそんなに大変じゃなかったけど、また舞い戻ってホバーになるのは勘弁して><

3曲目はグレーチューブで何とか頑張ってサイドレイズとかやったけど、6曲目(やっぱり16の曲)も頑張ってやったけど、最後のバックエクステンションで肩死亡……。もうダメだと思って床に手を付いた時には、終わりでしたw

3曲目のランジもだけど、4曲目(13の曲)の片脚上げてスクワットするのは、時に大きくバランスを崩して、危ない危ないの目に遭いました。バランスでも両脚大きく開いた時に、あわわになったりもしてましたがw

バランス60。
前半は67の曲。1曲目で、腕を斜めに振り下ろす時に、膝を伸ばした側に下ろすってのがわかんなくなっちゃって、「あ、逆だ><」ってのを何回かやってしまった……。
師匠がよく説明入れてたよなぁ(膝を曲げる側に下ろす曲もあるけど、今回は伸ばした側ですとかそんな感じのことを言ってた)と思い出しました。言ったことは覚えてるけど、内容は後で思い出したw
でも、この曲はお尻をぐーっと動かすところで、私の中では終わりましたw

3曲目で、よくわかんないけど、急にう、うえぇっってなりそうになって、疲れてるのかな……とちょっと思いました。この曲に、それほど思い出はないんですが。
前半の両腕を伸ばして横に倒れるやつの時は、骨盤は正面向いてればいいのはわかるんだけど、その次のサンウォーリアーは横に向けちゃっていいんだろうか。サンウォーリアーと言われたからには、それでいい気がするんだけど、この流れだと正面とも思えなくもない……ッ!と、左右共々葛藤してしまいましたw

ツイストとか何とかで、片足で立って、浮いてる方の脚を伸ばして手で掴む時に、足の指先を掴める柔軟性の高さを持ってる人を見かけるけど(コーチもそう)、なんでできるかわからないwww 私は膝のあたりを持ってるだけだけど、最近出てこないY字バランスの時は持ててた! でも、ずっとやってないからできなくなってるんだろうなぁ、カチコチだワー;;
コーチ見てて思ったけど、レッスンを開講するしないは別として、マットニュートラルのコーチ適正あるわよね……。

CXで汗かいた続きでやっちゃったせいなのか、リラクゼーションの時に体の前面が寒くなってきてしまった;; 今日は職場でも寒いなぁと思ってたので、やっぱり体のリズムが上手くできてなかったのかも。

 

明日はパンのトレーナーだった先生の結婚式があるので行ってきます=3
日曜も別件で飲み会があるし(月曜は半休取ったw)、固まられると本当は年齢的にツラいw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

難しい

昨日、家でちょっとだけバードインバスケットポーズを練習したのですが(ろくにできてない)、朝起きたら、足の付け根が痛い>< 右の胸の筋を痛めた><という、残念過ぎることが起きてしまいましたw  ついでに、二の腕は膝を押しつけたところが青あざ一歩手前よ……これは昨日からわかりきっていたわ……。

足の付け根は想定内でしたが、胸の方は本当に予想外。変に力入れたり、体重かけたりしたせいよね……。そして、練習の成果はほとんどない★ バードポーズはお尻が上がらないし、バードインバスケットポーズは足を開いたと同時に、お尻で着地よ……orz

結局、どっちも筋トレではなくてバランスなので、上手く体の中心を見つければ、いくらか楽にできるんだろうなぁ。ポーズを取ろうとすることに必死になって、肝心なことを忘れてしまうわ;;

 

今日のジムはパンプ45から。
足の付け根が痛いから、スクワットやランジは大丈夫かと心配でしたが、意外に大丈夫でした。使われ方が違うとか??
胸の方も、3曲目はファストプッシュアップのある91の曲でしたが、プッシュアップはちょっと痛かったけど、痛くて頑張れない……ってことはなかったです=3
久々にやったけど、自分のカウントタイミングでやったら、ファストプッシュアップが普通のシングルになっていて、慌てて速くやったわw 「ファストとかってよりパルス」と思いつつ(深くなど、力的にも時間的にもできるはずもない)、ひょこひょこ膝をついてやりました……。

ランジは94の\ワッショイ!/でしたw でも、今日はワッショイ思わなかったんだ……。
今日は「ぽいーんぽいーん」ってバウンドしてる感じを思いながらやっていましたwww 楽だったわけじゃないけど、今日はなんだか跳ねるような感じでパルスってましたw この瞬間! この世の誰よりも!! ぽいんぽいん!!! どうだ!(イミフ)

 

コンバット45。
コーチは体が弱いのね……。まだあまり調子が良くないんだろうか。なんかキュー出しが微妙でした。

今までの月曜コンバットの中では、一番元気だったように思います。まだ4回目くらいだけどさ……。きっと、1曲目が53の曲でシュートをやらされずに済んだからかもしれないw そして、エルボーを力いっぱいやり過ぎたわ……。

6曲目は64の曲だったので、聞いた瞬間どんよりしてしまったw なので、最初のシュートっぽいところは、やっぱり腕を大振りして掴むんじゃなくて、敵を牽制w ヘロヘロ気味になりつつもランジ→フロントキック2回をやり、スイッチランジは歯を食いしばって耐えましたwww

ムエタイは、あんパンチでもロケットパンチでもなくて、えーと……なんだっけ?w そうそう、スーパーマンパンチをやった61の曲でした。久しぶりにやったけど、前足で跳んで、後ろ足で蹴って前に進む感じというのは覚えてたので、ちゃんとできました。前ほど左右でパンチのやりづらさに差がなかったように思います。左パンチの方がやっぱり変だけど。

最後は64の曲。ここでとうとう来てしまいました。オラオラ引き寄せが、最高に痛い!!(T□T) 腕を引いたら胸を張るので、その時に痛いから加減しようと思うんだけど、勢いが付いてて自分を止められない……なという暴走列車。
2セット目の時は、ほんのり弱くやりましたが、それでも十分痛かったわ;;

スタジオを出る時に今更ながらに気付いたけど、コーチのパンツは師匠パンツだ……! 畑違いだからいいけど(何様……)

 

昨日のシナモンロールは、アイシングがなかったら物足りなかったので、かけたのを明日持っていくことにしました。

DSC_2225
ローストしたアーモンドダイスもかけた。

既に冷蔵して保存しているパンは冷え切っていて、アイシングの水分が飛ばないわ……。ラップをかけてから、袋に入れておきました。デロデロに溶けてても、私は粉糖じゃないから泣かないw
卵白とかクリームチーズを使うアイシングもあるけど、それだとデロデロにはならないのかな……?

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

久しぶり

いつも日曜はジムに行きませんが、朝イチのバランスをやりに行ってきました=3
大体69と65。

フツーに3曲目までやっていましたが(69の曲だったし)、4曲目でコーチが「やることは2つしかありません」とかって言ったので、エンジェルポーズとダイバーズポーズ(68の曲)か?と思っていたら、コーチが見本に見せたのは、なんとバードポーズ!! ってことは、もう一つってまさかのバードインバスケットポー……うわぁぁぁぁぁぁ!!!!!

……コーチが「もう1つは」って言った時点で勘付いたくらい、全くできなくて途方に暮れた60のトラウマが蘇って参りました。

バードポーズは練習したらちょっとできるようになって、最近やってないからたまに練習しないとなーと思いながらも、そのままな感じでした。
ちなみに、バードインバスケットポーズは、完全に記憶から消し去っていましたw

結果としては、どっちもやり方とかコツとかを忘れちゃってて、バードポーズは膝を二の腕に押し当てすぎて腕が痛くなるし、腱鞘炎の手首も痛くなるし、ちょっとできたけど散々でした。浮けたけど、背中が丸まってた感じで気持ち悪かったし、そんなに前のめりになれてなかったわ;;
異動しちゃったバランスのコーチが絶賛したくらい、バードポーズは師匠が得意で、なんかステージの上に師匠の幻を見てしまいました……師匠元気かなぁ。私のこと忘れちゃったよなぁ。

バードインバスケットポーズはどこに体重をかけたらいいとか、みんな忘却の彼方。しかも、膝を伸ばせと言われましても、全く伸びようとしてくれません……完 全 敗 北 ! コーチが一生懸命「ちょっとでも」とか何度も声かけをしていましたが、膝を抱えて見学していました……。
これはだね、家で練習して思い出さないと(そして、太ももの前を伸ばせるようにしないと)ダメだわ。

ちなみに、60の4曲目でやるポーズ2連戦だけど、違うよなぁ……と思ったら、69のボーナストラックでした。私、バランスでボーナストラックやるの初めてだよ。
コーチはいろんなレッスン持ってるけど、ボーナストラックもやってくれるなぁと前に思いましたが、バランスでもやってくれるとは感激でした。まさかのこのポーズでもw できないけど、嫌いじゃないのよねw

 

終わってから、献血に行ってきました。
最後に行ったのは2年前くらいとか言っちゃったけど、実際には6年前でしたwww 私時間がヤヴァ過ぎるw
でも、3年前くらいに行ったんだよ。比重が足りなくて断られたんだよ(そんなのを3回繰り返したから、行かなくなった)。だから記録に残ってないんだ。献血カードが静脈認証になってたり、ハイテク化されててビックリでした。

5月の健診でヘモグロビンが13.3あったので、今日も基準を満たしてたようで、お断りされずに済みました。良かった良かった。
脈のせいなのか、初っ端からにぎにぎするように言われて(前は、途中から言われた)、寝たいんだけどなぁと思いながら、延々とグーパーしていました。5分くらいで終わった感じです。

また血液に余裕があれば行ってきたいと思います。次は11月以降ね……。本当は成分やりたいけど、クエン酸の過敏症で痺れまくってひどい目に何度もあったので(血漿でも)、ダメな人の烙印を押されちゃったのよね……。

帰ったらお昼を食べて、昼寝しました。ずっと眠かったわ……。

 

夜にパンつく。

DSC_2222
シナモンロール。そんなに作る気はなかった……。
ABCレシピのお粉量を若干増やしてみたり、溶かしバターを塗ってシナモンとグラニュー糖を振りかけてから巻いてみたり、ちょっと変えてみたけど、結果は一緒★

アイシングをかけようと思ったけど、明日以降のお昼にするのにかけたら、べったべたになって食べる時に惨事が起きる!と思ったので、やめておきました。め、面倒くさかったわけじゃないんだから! 面倒なのは、ロースト&カットのアーモンドの方なんだからっ!!!w 明日食べてみて、物足りなかったらアイシングをかけるか……。

 

DSC_2223
パティシエパウダー(ホットケーキミックス類似)で作ったアメリカンタイプのワッフル。
ココアとチョコチップを入れて作るかーとかいろいろ考えたけど、結局シンプルにレシピに載ってるものになりました。中にあられ糖が入っているので、食べた時にサクッとするかもしれない。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ