休みの日はガッツリ!

ここんとこ天気も悪くて、今日も微妙で買い物に行く気にもなれず。なので、午前中からさっさとパンつく。

左のオートミール付きがピーナッツバターとドライバナナ入り。

右のココナッツ載せが、クリームチーズとサマーシュトーレンのフィリングの余り物(マンゴーやパインの洋酒漬け)入り。

楽健寺酵母に普通のドライイーストをパラリしたのに、一次発酵でかなり放置しまくったので、ふかふかな感じになってしまった;でも、それもまた良い(・∀・)

夕方はトレッドミル・エアロビモード!w

7.6km走ってました。

夕飯前に走ってからラムしゃぶ食べて、それからもずっとホカホカしている…。お腹もポンポンw

にほんブログ村 にほんブログ村へ

週始めから忙しい

仕事から帰ってきて、夕飯食べた後に明日の朝に食べるパンがないからパン作り。

ここんとこずっとキッチンエイドで捏ねてもらっちゃってるので、ミキシング中はぼーっと眺めていることが多いですw他のことしろ…

いつも、プレーンな牛乳食パンばかり作っているので、今日は毛色を変えてみました!

ココア入りの生地に練乳味の粒ジャムを混ぜ込みました。

そんなに使うことないのに、興味本位で買ってしまった粒ジャムセットを消費する気持ちが芽生えました★一瞬だけだけど…(*ノω・*)テヘ

焼き上がってから、今日も走っときました。忙しい…

スマートウォッチ的には3.99km。半端さがA型的にキモいwww

大体9km/hくらいで走って、終盤の心拍数が上がってるところで10km/hくらい。

もう少し心配能力が上がってくれたら、このくらいの速度でも有酸素運動になるのになー(多分)走る分にはちょうどいいんだけど、心臓はそうではないらしい;;

ずっと走ってきて、下半身の筋力が付いたのもあってか、左膝のプヨプヨがなくなってきたっぽい!捻れとかが矯正されてきたのもあるとは思うので、これからも気を配っていかねば。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

仕事はいつも通りだけど

新型コロナの影響で、いろんなところが臨時休業(閉店したとこも…)していましたが、職場は変わることなくいつも通りって感じ。テレワークって美味しいの?レベルw

通ってるジムも、他店と同じで3月からお休み!

一瞬再開したけど、やっぱりお休みになってしまい、6月から再開したものの、夜のレッスンはバランスだけ1回です。ラビコーチ出ずっぱりw

私は職業柄、なかなか行く気になれず、今月も特別休会でお休み。来月からはプランを下げて週1にすることにしました。回数無制限からの華麗なる転向(◠‿・)—☆

一切運動しないのも筋肉落ちるし、デブるしいいことないので(You Tube見てやったりしたけど、すぐ飽きた)、ジム通ってるときから時々思っていたアレを買いました★

トレッドミル!!

さすがに16km/hまではいらないだろうと、12km/hまで出せるものにしました。

毎日、短時間走り続けているのですが、10km/h前後で走ってたら、無酸素運動との判定をスマートウォッチから食らってしまったので、有酸素の日(7km/h弱)と無酸素の日とでやっていくわ…。

毎日やることで、運動習慣モードが入ってしまった結果、パン作る気持ちが薄らいでいる;;ずっとベーグルと食パンしか作ってないー

先々週作ったやつ。

クルミ生地に、カマンベールチーズと塩コショウ入り。どこぞやのカマンベールノアをベーグルにしたとか何とかw

夏仕様のシュトーレン。

正直イミフな代物で、単なる夏向けフルーツパンでしかないけど、サマーシュトーレンとして、今度作って配るつもり。やる気出ろ!

にほんブログ村 にほんブログ村へ

気にしない

痛い思いをしながら、昨日に続いてベーグル作り…。何故だ、何故なんだ自分www

枝豆とチーズのベーグル。
中に枝豆とチーズをまきまき。上にもピザチーズと黒胡椒です。
枝豆チーズって、間違いない組み合わせよね…。

全粒粉入りのプレーンベーグル。4分割レシピを5分割にしてるので、ちょっとミニサイズ。

初めて使う強力粉(道産小麦粉DO)で作ったら、水の量を間違えたのか?ってくらい生地が柔らかかったです。プレーンの方は粉をましましでやったけど、それでも柔かった…。



寝たから、昨日作った時よりは痛みが弱くて済みました。生地も柔らかかったし。

しかし、明日はまたジムで筋トレよ…w治る前に痛め直すアフォwww

にほんブログ村 にほんブログ村へ

痛くてもやる

先週の土曜に、軽く右の肩甲骨のとこを痛めたなーとは思ってたけど、その後は何ともなかったので油断してました。


月曜にジムで筋トレして、ローローを30kgでやってたら、なんか肩甲骨のとこが痛いな?と思い、その次にチェストプレスをやろうとしたら、激痛過ぎて押すことができない!(ToT)

完全にやらかしてしまいました…。

痛みの症状が、あばら折った人と同じwww
深呼吸痛い、腕上げられない、下にして寝られない、ハンドソープのポンプが押せない、咳でも痛い…\(^o^)/オワテル

そんななかで10月を迎え、水曜にとうとうレッスンに復帰!w
30分のコンバットに出てみました。10月から新曲の81?のようでした。

1曲目の右アッパーの一発目(力入れずに打った)で、ピンポイントに激痛が走り、もうダメかと思った(ノД`)


ジャブとフックは大丈夫だったので(フックは前日に練習しといたw)そこそこいけて、最後の方ではアッパーも少しマシにはなったので良かったです。パワー3、思ったほど強度低くてびっくりよ。1曲目の次にやるからか?

本来は下半身の方が問題になるはずなんだけど、そっちは大して問題なし!イバーシブサイドキックとかエスキーバなんかは結構できました★左軸でのイバーシブサイドキックは、やっぱちょっと力がないけど;

レッスン中は何ともなかったのに、次の日から膝の痺れが…(;´Д`)
整形受診した時に、レントゲン撮った結果、骨が完全にくっ付いたのもあってか、主治医の先生にはプレート取るのをめっちゃ勧められましたw
都合上、来年の6月以降じゃなきゃダメなんだけど、もっと早く取れるよ?って、何度も食い下がられたわwww

背中の痛みが弱まらなかったら、そっちでも別に診察にかかろうと思ってたところ(膝の時には言う余裕はなかった…)、少しずつ良くなってるので自然治癒を待つことにしました。

今日は、まだ痛かったので、下半身だけの筋トレで済ませました。

調子悪くて、レッグエクステンションで左膝痛すぎて伸ばせなかった…。最近調子良かったのに、また悪いの方に戻ってしまったorz

更に、レッグプレスで座席の背もたれに背中を押しつけるせいで、やっぱり肩甲骨のとこが痛いわ;;
しかも、月曜には1回だけどできた65kgが、まったくできなかった…。

帰りには、肩甲骨のとこの痛みがアップしてトホホです(ToT)

夜に、久々にパンつく!

マロンペーストを巻き込んだ、くるみベーグル!今、私の中で栗が熱いw

ベーグルは生地が固いので、捏ねるのも大変だったけど、成形でめん棒かけた時が痛くてツラかった;;
つか、なんてこんな時にベーグル作るんだよって感じだけど、そうなるのはわかってたのに作りたかったから作ってしまったw

にほんブログ村 にほんブログ村へ