今年も始めました

仕込み水を入れる前の、準備完了時点で思わず「良いパンができますように」「よろしくお願いしまーす」と、拝んでから始めてしまった、今年初のパン作りですw

 

今年初に選んだのは、上手く作れる自信はありませんでしたが、時間がなければ作れないクロワッサンを。なんと言っても、授業で200分だしねwww

DSC_0579
前回に比べると、かなりまともになりましたが、やっぱりあまり上手くいかなかったですねー。残念無念(棒読み)
卵を塗ったところが色黒になってるのは焼成時間が長かったせいですが、長くなかったら表面が白と茶色のツートンカラーが目立ちまくりになっちゃいますぅ>< 塗り方もちょっと問題ありますが、巻いた生地がバターで滑って、空いた場所が白くなっちゃうんですよね……。

久々だったせいで、折り込み作業に難儀しました。伸ばした時に端が綺麗にできなくて(真っ直ぐにしたいけど、丸くなる)「前はできたのにorz」と思いながらやってました……; 前回は、授業から日が経ってなかったせいで、ビックリなくらいすいすいできましたからね。ブランクってこわーい。

及第点一歩手前ですが、この調子だと、もう何回か作ったら、ちゃんとしたものができる気がします。希望的推測w
次に焼く前までに、いろいろ勉強しておきますー。

 

2つ目
DSC_0583
メープルアーモンド。この写メからはわかりづらいですが(わかりづらいように撮ったとも言う)、思いっきり失敗しました★

上にかかってるメープルクリームですが、入れたメープルシュガーがダマになってしまったので、ダマを潰しているうちに、卵白のこしが切れすぎて、だれてしまってだら~んとなってしまいました。そうなる予感はしていたのでダメージは少ないです。パン生地の上に載せた時に「あーやっぱりなー↓」と、流れ落ちる様子を見守ってしまいました。

昨日メープルシュガーを買った時に、顆粒と細粒のどちらを買うか悩んで、結果的にミスチョイスをしてしまったなーと、ちょっぴり反省。細粒は、固まってるのは投下する前にふるいにかけるとかしてサラサラにしておかないとダメかぁ。今度から、絶対に顆粒を買うんだからねっ! ……その前に、メープルフレーバーを全部使い切るか……あったの忘れてたわ;;

 

やっぱり先行き不安な今年のパンライフですが、ここで厄落とししたと考えておくと平和になれますw
まぁ、楽しかったので良いです。それが一番大切ですしね^^

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

ラストジム・ラストパン

日曜日。積もり積もるものがあったようで、いつもの倍以上寝てました……寝過ぎですw
前に、ナッツアレルギーなんじゃないかと心配していましたが、結局その時期の調子が悪かっただけで、何ともなさそうです。本当にアレルギーだと思うのが、アルコールです。何杯か飲むと、確実にじんましんがorz 血液検査で引っかかったことはないですけど、肝臓が頑張れてなーい><

 

去年と同様、今年もジム納めには3タテです。
去年はマット45分-アタック45分-ヒーリング60分の取り合わせでしたが、今年はアタック30分-CX30分-ヒーリング30分と、コンパクトにまとまってます。いずれにしても、今年も締めはヒーリングですね。

ジムに着いてから、お友達から「アタックに出る」というメールが届いていたのに気付きました。着替えが終わったところで合流です。

アタックは木曜と同じく3D。
……どうも、寝過ぎて体に不具合が発生したようです。最初のバウンスで、「響いて首から頭が痛い……;」と、困ったことに。一瞬、何が起こったのかわかりませんでしたw クラップで腕を肩の高さに上げると肩甲骨のあたりが痛かったりしたし、どんな体勢で寝てたんですかね;; 枕の問題なのかなー。

3Dでやる79では、2曲目のイントロ(歌い始めたらあまり好きじゃない)とアジリティの曲が好きですねー。アジリティはポンポン♪なホップも好きなのですw
79になってから、まだ60分に出てないので全曲聴けてないのですが、今度60分に出られる時って……12日か……遠いワー。

肩とかが痛いのは、そのうちほぐれて良くなるだろーと楽観的にやってましたが、微かに改善したかも?くらいで終了。その程度だったので、CXがちょっと憂鬱になりましたw 最後なのに、コンディション悪いなんて残念です。

 

というCXWORX。
コーチのバカーっ!><と言いたくなるくらい、私の苦手勢揃いな選曲でした……。いや、もう何やってもダメだったような気もするんですけどね……全部頑張れません。

特に腕がダメだったので、3曲目は頑張る気持ちが起きずに、腕を伸ばすとなった時には早々に1本にしました。あれは、新品だったに違いない……! ゴムの伸びが凄く悪かったもんっ。
その他、サイドホバーもギブって膝ついてましたし、最後にOut Of My Headは微妙に頑張ってみたけど、ないわーないわーないわー(T△T)

次回のCXは……新曲ですか……。コーチが何度もキツイって言ってたし、8の時みたいに、泣きそうになりながらやるんだろうなぁw

 

ラスト!ヒーリングST。
好き曲のEuphoriaから始まったので、久しぶりだーわーい(*´∀`*)とテンションが上がり、スタンディングストレングスまでは頑張りました。……たった2曲分かw

バランスは、最初の形が元々苦手なので、できなくても仕方ないなーで済ませられましたが、その後のできなさっぷりが前以上で、足をついてもバランスが取れないからリトライしても安定しないし、本当にどうしたものか困り果てるくらいでした; 本当にどうしたらいいんだか。もーI’m no angelは曲が短調から始まるし、できないし嫌いだー><

ヒーリングは、ダメダメだった時は二重に凹むので、ロッカーでめっそりでした。後からじわじわくるwww

 

スッキリ!で終われませんでしたが、コーチも受付さんも、今年1年大変お世話になりました。ありがとうございます。来年も4日からお世話になりに行きますので、どうぞよろしくお願いします。えへへ

 

そして、今年ラストパン。
DSC_0575
他人のを持って来ちゃったよ事件のため、作ったのに自分のを食べれてないチャバタと悩みましたが、最後は自分の好きなパンをと思い、クランベリーチーズにしました。切り込みが短かったかなーと思いますが、生地はとっても良い子でしたw

最後だから遊んでみました↓

PhotoHenshu_20121230221008
スマフォの画面に手書きって難しいw

ブログランキング・にほんブログ村へ

サンタさんは来ましたか?

職場で、何でも直球で聞いてくる別部署の人に「ざきんこさん、サンタさんは来ましたか?」と朝イチに聞かれたので、「大人にサンタは来ない(キリッ」と答えておきましたw
大人になったら、自分が誰かのサンタさんになる方が多いですよね……。私はみんなのサンタだよっ!www 私の分までみんな幸せになーれっ!(´・ω・)o/・*:..。o○☆゚+

 

サンタさん来ないし、ボーナスも出たから自分に何か買うか……と思い立ちましたが、オーブン以外で欲しい物が特にないです……。でも、オーブンはまだ2年も経ってないのに買うのは勿体ないの><
強いて上げれば「クロワッサンの技術」という本くらいですが、買うまで気持ちが傾いてない……。食パンの方がよく作るから、「食パンの技術」という本の方が勉強になるのですが、クロワッサンの方が読んでて楽しいw

……サンタさん、私に「欲」をくださいwww

 

今日はリア充生徒さん達のおかげで予約が入らず、授業が欠講になったので、家でなんだかんだ言いつつもパンダフルw

DSC_0571
昨日の作りすぎたカスタードクリームの救済パン。
オレンジカスタードを作ろうにもオレンジがなかったので、さつまいもの角切りで代用してみました。カスタードクリームにはオレンジリキュールではなく、ラム酒を入れています。卵の余りは下のテーブルロールに、さつまいもの余りは大学芋にしたりと、救済処置に追われましたw

オーブンの予熱を入れてる最中にブレーカーが落ちました。つい先日、ジムから帰ってきて夕飯のおかずをレンジで温めてたら落ちたので、真っ暗になった瞬間に「ブレーカー落ちたー!!」と理解できましたが、すぐにスイッチを入れ直しに行くという行動に移れない慌てっぷりが自分でイヤwww
焼成に入る前で良かったですが、ざきんこ家はどれだけ電力を消費してるんだろう。暖房なしでパン作らなきゃダメか……。

 

DSC_0572
溶き卵が余ったので、その救済パンのテーブルロール。ピッタリなくなって良かったです^^

天板が上のパンで使用中だったので、まな板の上に置いていたら、スペースが狭くて、気付けばみんな合体しかかってました;
過発酵気味でぷくぷくというかほわほわになってる生地でしたが、今回は生地を引き離しにかかったので、ちょっと形とかが残念なものもあります。

それよりも、卵の塗り方のいい加減さがよくわかりますw もっと丁寧に綺麗に塗りなさいよね……;;

 

こんな調子なので、パンの過剰生産が深刻な問題に。明日、撒くか……。

ブログランキング・にほんブログ村へ

全部ダメな日

昨日、いろんなものを力いっぱい作りましたが、あまりクリスマスという感覚がないので、今日がクリスマスイブだというのもピンと来てません。スーパーでお菓子の入った長靴を売ってるのを見て、「まだクリスマスじゃなかったのか!」と思ってしまったくらいです。遠い昔に終わった気がしてました。

 

今日は余裕を持ってジムへ。朝早いと、パンを作らないでジムに行くことになるので、家でバタバタしなくて良いですw

バスに乗ってる時から、ふくらはぎが冷えてて足が冷たい><
冷えるのは仕方ないから諦めてますが、そのままヒーリングに特攻かけると、冷たいのに足裏が超発汗するので、汗で滑ってダウンドッグの危機に。今日は大丈夫でいてくれると家を出る時に思ってましたが、やっぱりダメか……orz マットならあまり影響ないですが、ヒーリングでは本当に厄介です。

結局、改善なく足が真っ白★でスタジオ入り。
とりあえず、ふくらはぎを使ってポンプ機能でどうにかしてもらうしかないと、ふくらはぎのストレッチ。心持ち良くなりましたが、それから今日のパン作りスケジュールを考えている間に、ちょっと元に戻ってしまいました……考えながらストレッチやってたら良かったorz

 

そんな中でのヒーリング45
ストレッチの貯金のおかげで、そんなに汗をかかずにいられたようでしたが、やっぱりちょっと滑りました。でも、ひどい時の状態がわかっているせいで、「このくらいなら全然大丈夫な方だなー良かったー(^ω^)」と、ポジシンw 底辺がわかってると、それより上の状態なら楽観的になれますね★

汗問題はクリアしましたが、今度はスタンディングストレングスで太ももの危機w もの凄く頑張ってるわけではないのに、両足共々中盤あたりで辛い \(^o^)/
もー頑張れないっ!と思いながら、結局は最後までやっちゃうわけですが、本当にダメだったみたいです。その後に何度かあった、仰向けになって膝立てる体勢になったら、太ももがガタガタしてましたwww確かにしんどかったけど、ここまでとは……。

それもあったのか、バランスのできなさがひど過ぎて、ちょっと泣きそうでした。
スタンディングストレングスでのトライアングルポーズで、バランスを崩しそうになってるところから、既に怪しかったのかもしれませんが、足を付けてからリトライしても全然できないorz
できないことはしょっちゅうありますが、見事なくらい全然できないというのはそんなになかったので、今思い出しても凹みます;

と、しょんぼりして終了。ついでに、午前も終了。

 

午後はパン作り。
何作ろうか悩んだ結果、クロワッサンはやめて、ツインクリームクーヘンにしました。

生地がゆるいなぁと思いながらも許容範囲だったので、特に何もせずに一次発酵へ。
その間に作るレンチンカスタードで問題発生です。1回目のレンジ加熱(500W1分半)の後、半分くらい固まっているのですが、液体のまま。あれー?

……牛乳を倍量入れていたorz

廃棄して作り直すか悩んだ結果、勿体ないので牛乳以外の材料を足して、2倍量のクリームを作ることに。残りは別のパンで使えばいいやと。

生地がゆるいので、広げた生地にクリームを塗って巻いた後でも大変な目に。カットした生地が柔らかすぎて、持ったら切り口が広がるし、型に入れづらくて仕方なかったです……。
でもって出来上がったのがこれ↓

DSC_0569
焼き上がった後に整形して、これですよw
ピスタチオはないので散らしてませんが、見た目の悪さのダメさに頭抱えました。

ちなみに、生徒の時に作ったツインクリームクーヘン↓
DSC_0248
先生がいるのもあって、遙かに素敵な出来です。渦巻きがしっかりわかりますね。

 

ついでにパン・ド・ミも作りました。
ボウルの中に発酵に使ってたお湯が入っちゃったという浸水被害などもありました。
DSC_0570
釜伸びして裂けたとこってのが、全くないんですが……。この前のもそうだったけど;
やっぱり、リーンな生地なのに金サフ使うのがダメなのかなー。今度作る時は、赤サフ開封しよう……。

 

にしても、クリスマスイブとか何とかなのに、私何なんだろう……うぇぇぇん(T△T)

ブログランキング・にほんブログ村へ

恒例行事

よく寝て元気になったので、朝パン作りもやる気が出ました。
スタートが遅かったので1回だけ。水分少なめにしたのに、副材料が多かったせいか、やたらとベタついて成形がやりにくかったですよ! しかも膨らみすぎて、焼く前に見て諦めてましたが、みんな合体★

 

アイシングをかける暇がなく、クーラーに載せたまま放置でジムへGOー!

ところが、道路渋滞でバスが来ない……。バスが来ても進まない……。途中からスムーズに流れるようになりましたが、先週に引き続き、間に合うのか間に合わないのかの瀬戸際のような状態で、ハラハラでした。
最寄りのバス停に到着したのが、12時18分。先週が20分着だったので、「*まだ*12分あるー!」と安心して、バスターミナルの中を疾走しましたw 本当は、15分くらい前にはチェックインしたいわ……;;

 

というわけで、CXWORX。常連さんと「CXですか?」「そうですー」なんて会話をしながら、パタパタとスタジオにw
間に合ったことに安心して終了したので、1曲目はワンダイレクションの曲かー……と頭をかすめただけ! 「あ、違った」「あ、間違った」を連発してました;
それが「あ、ダメだ」「あ、もうダメだ」になった2曲目。いつも以上にホバーが頑張れないorz 肩の真下にしているつもりだけど、そうなってないようで、腕が痛くてギブです。早々に諦めて、膝をマットに突いてちょっと休んでからリトライを繰り返す感じでしたが、「膝だけ曲げるとか無理だわー」と、そこはまるっとすっ飛ばしました。ごめんなさい><

ダメダメでしたが、4曲目で元気出た!(*´▽`*) 思わず「お待ちしておりました★」と、内心小躍りですw ときめいちゃうくらいコーチが輝いて見えましたwww
わーいわーいヽ(*゚∀゚)ノとはしゃぎ過ぎたらしく(自覚なし)、いい場所でちゃんとチューブを踏めてなくて、なんかずれて外れそう>< なんかやりづらい>< 若干怯えながらもノリノリでステップをやってました。明日筋肉痛になっても気にしないっ。

 

その後のマットニュートラル。
CXと同じコーチでしたが、コーチは凄い人だから、この次にもう1回CXやっても大丈夫じゃない?って思いますけど、一般人の私は間髪入れずにやるのはキツイです>< 最初のハンドレッドは頑張れても、その後は緩やかに下降線w 次にやるロールアップがちょっと辛くなってて、ドギマギしていました。

ローリングライクアボールが、ちょっと前に比べてコロコロ転がれるようになったような気が……。前は、肩甲骨のあたりで終点になってましたけど、もうちょっと首の方までいくようになってるなーと、今日気付きました。でも、ころんころんやってたら左の腰が痛い><
前に、オープンレッグロッカーをやって、脚は良く伸びたけど左の腰が超痛いorzということがあったので、ここにも何か棲んでそうです……。徒歩通勤で足腰に疲労溜まってそうだし。大股で歩いたら付け根が痛いなんてこともあったので、ストレッチとお友達にならねば。

 

本当はアタック3Dも出たかったですが、ローストチキンを焼く気になっていたので、お友達が来ていたけど、お風呂入って買い物をしてから帰りました。

 

でもって、炒めてる最中に「えーと、調味料何入れるんだっけー」とレシピを見るような状態ながらも、ローストチキンを作りました。
去年初めてABCの1dayで作っただけなので、脚の縛り方とかうろ覚え。今回は、みりん云々のレシピから作ってみました。

そして、今年のメールはこうですw

20121223_193338

20121223_193430

急募:一緒に食べてくれる他人の独身の異性

※希望があれば、ピザも作ります。

 

こんな調子で友達らにメールを送りましたw
去年はクリスマスリースパンとブロッコリーのクリスマスツリーだけでしたが、今年は急に作りたくなったのでローストチキンも追加。中には、ベーコン、玉ねぎ、じゃがいもと一緒に炒めたご飯が入ってます。最近、スパイス類をかけ過ぎてしまうのですが、今回はこしょうをかけ過ぎて辛めに仕上がっていましたw

作ったのも私だけど、解体したのも私で(意外に手際よくできました)、いっそのこと自分で全部食べてトリプルコンボ★ってやろうかと思いましたw 何食か食べ続けることになりそうですが、よく食べる時期だったら、すぐなくなります(多分)

 

あと作るっていったらクリスマスケーキですかね……。来年はケーキも追加かなぁ。
ブログランキング・にほんブログ村へ