1.2cm

本職の方は職員がとても多いので、年に1度の健診は期間内に受けろ!ということになっています。
んでもって、今日はレントゲンだけやってもらって、ついでに廊下に身長計が置いてあったので、「そーいえば、ピラティスやってたら身長伸びるってコーチが言ってたなー」と思い出し、こっそり身長を測ってみました。ここ数年、身長が伸び縮みしてもいなかったし、測るのも面倒だったので(前は廊下に置いてなかった)、いつも前年のをそのまま書いていました……視力もそうなんですけど;

ちなみに、私の身長は167.2cmです。低く育ちたかった……。150センチ台で止まって欲しかった……。
自分で身長を測ってみて、ひょいっと目盛りを見てみました。

 ……168cm越えてる!?( ゚д゚)!!

あまりの衝撃に、細かいところを見ないで逃走してしまいましたwww 後から、そっと見に行ってみたら、私の後に誰も測っていなかったようで、そのまま残っていました。

168.4cmになっておりました。もー本当に伸びたくないのに……orz そして、少し冷静になった時に気付いたのですが、この伸びた分っていうのは、脚じゃなくて胴体由来よね……。
この伸び分は、受付男子が言うところの「ポテンシャルを最大限に生かしてる」ということなんですね。身長を伸ばしたいらしい、その受付男子にピラティスを勧めておきましたw 29でも遅くないよ! 私の年考えなよ!www

 

今日の授業は、前の授業が余裕で終わることがわかったので(1時間くらい空く)、準備も急がずに済むわーと昼食を食べてからスタジオへ。
昨日に引き続いてのパン屋さんですが、昨日から、なんだかスモークサーモンが食べたくて(今までにない&家で食べたことない)、スモークサーモンの入ったチャバタサンドとベーグルサンドを買って食べました。スモークサーモンを欲するって、何が不足してるんだ……。サーモンってったら、アスタキサンチン(身の赤い色の成分。最近、化粧品に使われてる)しかわからない……。

 

でもって、準備がかなりギリギリになって、冷や汗ーになりつつの授業でした; いつもとやる順番を間違えてたら、無駄に時間がかかってしまったのよね……。
名前から、「この生徒さんは、きっと小学生」と予想していたら、その通りで、しかも捏ねにくい生地……かなり捏ねてもらいました。もの凄く;; そして、私の手は何故か小指側が生地とやたらと仲良しさんで、生地を張らせたりする時にくっ付いてしまって困りました。

小学生さんのパンが結構押してしまったので、今日は最近では一番押しましたorz 焼き上がったのは、他の皆さんが帰りだした頃。説明を最後にしないで、最初の方にすれば良かったのか……。今日はハサミでの切り込みを忘れまくって、1人は私が気付き、もう1人は指摘されて気付きました……すみません;;
次の授業がないという安心感もあって、急ぎもしてなかった(急ごうという意識が生まれてなかったw)ので、時計は確認しているのですが、二次発酵を始めると良い時間を考えてないので、見てもあまり意味ない自分……。

今のところ、月末の平日に予約がMAXですが、今日に比べたら全然楽なメニュー揃い!! これなら気持ちに余裕があります。やっぱり、一次発酵中の作業がないと楽だワー。

 

帰ってから、ご飯食べてパンつく。

DSC_0882
チャバタを作りたい気持ちはとてもありますが、ライ麦パンに使うサワー種を使わねば!!と思ったので、ライ麦パンをしばらく焼いていこうと思います。

中にイチジクの紅茶シロップ漬け、ドライクランベリー、くるみが入ったリュスティック。スコーンみたいに見える……w
適当にお粉の配合を考えて作ったせいで、ライ麦多すぎてめっちゃ捏ねづらい! 本当に大変!!

ブログランキング・にほんブログ村へ

水曜なのに頑張ってしまった

ジムの6月からのタイムテーブルで、水曜が一番困ってしまっているのですが、一度家に帰って夕飯食べてからにするか……ということで落ち着きそうです。故に、雨が降ったら行く気なくすこと確実w

DSC_0881
入り用で、帰って夕飯食べてから、メープルシロップを使ってシフォンケーキを焼きました。
時間との戦いっぽく思われそうですが、シフォンケーキなら1時間もかからずにできるので、結構余裕です。作業時間で一番長いのは、焼き時間だしw

 

型から外してラップをしてからジムへ。
パンプのコーチが増えたよ★な張り紙がしてありましたが、いきなり3人増えるとは。見てすぐに「トリオ de パンプ」という言葉が脳裏を駆け抜けていきましたw なんだか、凄い勢いで増員させた感が……。
ちょうど3人だったので、なんだってーのAAを思い出してしまいましたw

上の人「3人、パンプのライセンス取ってください」
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ 😉

こんな感じwww
それにしても、コーチの中の人も大変ですね。

 

久しぶりのジャムです。
シバムの緩さが性に合ってるので、ジャムはやっぱり難しいです;; 何回かやっているからできるというのと、何回かやっているのに全然ダメという両極端っぷり。キック→サイドタップってのが、早くなると足が絡まりますー>< それに手の振りも付けるなんて、もう無理www
とりあえず、できるところだけ全力でやって汗を出してみましたが(できるところが少ないので、そんなに汗はかかない;)、ヒップロールとかやると左の付け根が痛いワー;

やってて、「コンバットのジンガが『おやめになって!』になるのは、このせいだ!!」という振りに対面し、ちょっと納得(?)しましたw 多分コーチは41だかしか持ち曲がないようなことを風の噂で聞いたので、それの7曲目あたり。その後に飛んだり回ったりして大変なのよね……www 足はそんなに難しくないから、ここのセットの動きは割とできるようになりました★

 

余談ですが、お向かいのスタジオではテクニカルエアロがやっていて、並んで待ってる時にちょっと見てました。よく、契約ロッカーのところでコーチの声が聞こえるのですが、やってるところはあまり見たことがなかったのです。
……本当にテクニカル過ぎてついていけない……。回りながら飛んでたりして、移動幅が凄いな……というのが、一番衝撃を受けたところですけども。レッスンを受けてる方々が凄いなぁ。

 

今日を逃したら、来週までアタック出られない!!と思ったので、出ることにしました、アタック45。
待ってる時に、太ももを伸ばすストレッチをやってみたら、左が痛くてできない……orz 必死に緩めたので、やや改善しましたが、膝曲げたらやっぱり痛いのよね……。

足腰がキてたので、足がしんどかったです……。1曲目のリピーターどころか、ツーサイドステップでも「あれ?」ってくらい;; 出たことを若干後悔しかけましたが、出てしまったんだから仕方ないです。できる範囲でやっとこー^^と、マーチで手を抜いたりしてました。常々、1曲目でのテンションは低めなのよね……。

でも、2曲目にMASがきちゃったので、ノリノリですw ここだけ超ノリノリですwww イントロ聴いただけでテンション上がるワー★
やり切ったので、3曲目はそこそこのスーパーマンで済ませたのですが、そこそこの方が凄くやりやすかったという……スーパーの後がシャッフルだったのも良かったです(ジャックだとキツい……)
4曲目はランジがないTwilight zoneだったので、結構頑張ってジャンプしました……おへそ見えちゃう>< この曲も、原曲はとおーい昔に聴いたことあるなぁと、新曲で出た時から思ってました。20年以上前とかいうレベル……。

アジリティでヤダーなラダーがありましたが、今まで私は思い違いをしていました。イージーウォークみたいに、外の時は斜め前にやってたわ……。真横で良かったのね;; 今までずっと面倒なことをやっていたので、横でやったら思ったより楽にできましたwww
インターバルは、やっぱりやってる最中に寒くなってきます;; 凄い勢いで汗が引いていってるのね……終わってから、一気に汗かいてくるのですが。

 

今日も最終のレッスンに出たので、急いでお風呂に入りました。……ピアス落としたorz 急いでる時に限って、どこ? どこなの!?と、タイルの上を探しまくりでしたが、見つからないのでサクッと諦めました。落としてもいいように、安いのしかかってないのでダメージは少ないですwww また仕入れるか……。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ツケが回ってきた><

昨日、間隔が空いてジム充したせいか、今日は9時半くらいまで目を覚ますことなく寝ましたが、起きたら体だるいー。寝過ぎた……orz

とまぁ、だるだるしていましたが、パンつく@午前の部

DSC_0878
写真撮るのを忘れてたので、先程撮ってきましたw
ミックス甘納豆入りチャバタ。いつも食べてるパン屋さんのパンをパクったわけじゃないんです><

本来のチャバタ(イタリア語でスリッパという意味)らしく、平たくしたので、手前側のパンはやたらとビッグに見えますw まぁ、目分量で分割したので、奥の方のが小さく見えたりしますが……。

 

スタートが遅かったので、チャバタができたらお昼ご飯を食べてジムへGOー。
今日も暑かったので、ジムのロッカーに着いたらずぶ濡れでしたが、暑い方が元気になるのでいいですw 私の季節来た!www

まずはパンプ30。
ジムに行く途中で太ももが筋肉痛だったことを思い出して(激遅)、パンプをやる気満々だった自分のアホっぷりに、ガクーリですw

ウォームアップで、やっぱり腕がしんどくなってました。アップライトロウを何ともないような振りをしてやるけど、実は一番避けたい種目ですwww これが最初に来ると、その後の腕使うのが全部ツラいのよね……。名前は綺麗で好きなんですけど(イミフ)
前にいた常連の女性が、一番重たいのを3つ付けてやってるのが凄いです。どんなものか一瞬やってみたいですけど、これでアームカールやったら、絶対に手首を変に曲げて筋痛めるわw ……コーチ頑張れ!

前回、背中で重りを足したのですが、今日は足す分の重りを持ってくるのを忘れたので、それまでと同じ重さでした。間違えて持ってきたー戻すーって、間違えてなかったんだよ……自分……。
やっぱり軽いです。ウォームアップと同じ重さでしたが、デッドリフトとかまで軽く感じる上に、それで動揺したんだかw、カウント通りにできなくなってました……。お尻引くの忘れてるわー。

 

お友達と別れて、CXWORX。
金曜のCX、土曜のヒーリング、今日のパンプとCXって、お腹ひねるのもうヤダ><と内心思いながら、左に捻る時に体ごと持っていかれそうになるのと戦ってました……。時々、えいっと捻りましたが、大体ゆるーくなってました; 脇腹筋肉痛になるよ……(;ω;)

今日のチューブは固かったので、4曲目で私の(ryにクライシス発生です!
付け根の外側が痛いです……超痛いです>< 後半のバックステップ→バックキックで、も、も、もう……アッー!!な感じでしたw 一番最後の4回が、本当につらかったです……よく頑張ったw よく頑張ったのはいいけど、ここ何なの……orz

5曲目のShake itで、サイドホバーで肘が笑ってしまうのは克服できたと思ってましたが、派手にやってきてくれました;; 自分でもビックリするくらいのガクガクっぷりで、よくここまでガタガタなるなぁと感心したくらいですw 右手を突いた時は、位置がよろしくないというのはわかったのですが、左もだったのだろうか……気をつけたつもりでしたけども。

最後はPrincess of China★ 四つん這いでチューブを引っ張ったらバランス取れない……orz 3回に1回くらいはダメダメになってました; チューブが伸びないから頑張って引っ張ったせいもあるとは思いますが……。
中殿筋を鍛えたら、膝痛くなるのが矯正されそうですねーふむふむ。うつぶせで脚を浮かせると中殿筋に効くそうですが、どうにもThe lazy songが私の中ではそれの代表作になってますw

 

その後はパン作りに行ってきました。

DSC_0876
ハニーブレッド。お砂糖の代わりに蜂蜜が入っています。捏ね不足と捏ね過ぎの幅が狭くて、適正の見極めが難しいという割と繊細な生地のようです。そんなこと考えたこともなかったですわ;

やっぱりリッチ生地は発酵が鈍いなぁ。さっさと捏ね上げた私でも、一次発酵に37分、二次発酵は23分かかったので、金曜のミートピザとは違って、まるっと2時間かかりました。生徒さんは大変なのでは……。

 

ネスカフェ1dayを受けた生徒さんに、「先生、これノルマ」とラスクを1皿全部渡されて、もぐもぐ食べてしまいました……他の方々も食べてましたけども、私が一番食べてたことに違いはないw バターとグラニュー糖が織りなす恐怖のハーモニーですが、美味しいのよねぇ。
本当にネスカフェのメニューはボリュームありそうでした(お土産もボリュームあるけどw) クロックムッシュも分けてくれたし、食べてた生徒さんが揃ってグロッキーになってました……。よしわかった! 私が全部引き受け(ry

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

おやすみー

7時半頃起きたら、家人に「もう起きたの?(もっと寝てればいいのに)」と言われてしまいました。3時前に寝た私だって(ry

今日もパンつく@午前の部

DSC_0872
切ってないからわからないですけど、レーズンパン@角食

ブレッドナイフを洗った時に、うっかり刃を握りしめてしまって指を負傷してしまった……orz 負傷だけなら良かったですけど、水がしみる! 汗も超しみる! アタックでリーチアップした時なんかに痛い! ヒーリングでダウンドッグの時なんかも手を突いたら痛い! 明日パン作りに行くのに大丈夫か!?と心配です。生地云々ではなくて、消毒薬がしみるのよね……。

 

DSC_0873
青のりと桜エビを入れたチャバタです。3個に見えるけど4個ありますw

加水を多めにしたので、焼き上がった時に火は通ってるけど生焼けっぽい感じでした;; 水蒸気が飛んで落ち着いたら、もちっとなって美味しかったです。夕飯に2個食べてしまった……w

 

DSC_0875
なんだかわかりづらいですけど、草大福。
上新粉と白玉粉を1:1にしてみたら、冷えても固くならずに済んでるけど、お餅が伸びるもっちり感が減った感じです。

 

作りきってからジムへ。今日は天気が良くて暑かったので、ジムのロッカーに付いた時点で汗だくになっていましたw

アタック60。
コーチが、かけ声に「YES!!」とよく使うので、名前よりも「yesのコーチ」で定着しそうになっていますw 先月来ていたパンプの代行のコーチはyesのコーチの古巣の方だったのですが、その方まで「YES!!」と使った時には、「支店の定番?」と思ってしまったのですがw

昨日のトレッドミルで走ったのが原因っぽいのですが、太ももの前が筋肉痛になってる!! ひどくはないけど、ランジとかやった時に軽くストレス。……そもそも、走ったくらいで筋肉痛になるのか……? 原因は違うのか……? 単に走らなさすぎて衰えただけ?orz

4曲目はShake it(多分)でしたが、コーチ初使用曲だったようで自ら宣言していましたw セットの後半のバックタップ→ジャンプは、なんかイヤw 足を後ろに引くのが、本当に苦手なのよ……。
この曲にはスケーターで前進するのがありますが、それをやるのといったらSwingの方が印象が強いです。それをやる時のメロディラインが、妙に頭に残るのよね……w

パワーはWhere Have You Been。最初のニーアップで前進するのは結構好きなのですが、後半のセットになると、ジャンプ後の疲れで最初の踏み出しがグダグダなことになってしまいますw ジョグでスクエア移動する回復ポイントのおかげで、この曲はジャックとかジャンプが結構あってしんどくなる割に、頑張れます。……まぁ、10曲目で連続スクワットは耐えきれませんでしたけどねっ!w

 

ヒーリング60。
先週の金曜にやったきりだわ! なんか久しぶり!!という気になってしまいましたw 昨日はパン作ってたから行けなかったし、日曜のSTはなくなってしまいましたし、ヒーリングは超貴重。
金曜コーチは最近の曲はあまりやらないので、60比率が多かった今日は、なんだかとてつもなく久しぶりな気分になりましたw(忘れてるし) ……スタジオのガラスに貼ってあったポスターも変わってたし、新曲も近いか……。

アタックの時に太ももの筋肉痛でスタンディングストレングスの危機を覚えていましたが、それよりも先に、サンサルテーションでアップドッグをやったら左の足の裏が攣りました; 最初、いたっ!!><って感じでしたけど、アップドッグのたびに危険になっていたので、ちょwヤバいわwwwと、笑いがこみ上げてきてしまいましたw スワンのポーズで攣りそうになったことはあるけど、アップドッグはなかったですわ……。昨日の、脛の外側が攣りそうな感じってのと連動してるのかなー。

アタック疲れで、ヒップオープナーズが終わったあたりで眠くなってきて、次のコアアブドミナルでむにゃむにゃ(´σд-。)だったので、クロスのタイミングが超ズレました;; 頭の働きも鈍っていたので、テンポの取り方を間違えているというのは最初に間違った時点でわかったのに、しばらく体が付いていきませんでした……。でも、体起こす時だけ、さくっと合わせるw
ホバーの時に、肘のところに敷くタオルを面倒くさがって取りに行かなかったら、汗で滑って「このままだと落下する><」と、お腹云々じゃないところでの闘いになってしまいました; ヒーリングだけじゃなくて、CXや何やらでホバーをやると、滑るからタオル必須なのに、この時だけいつも敷かない……。

室温が快適温度だったので、リラクゼーションで体が寝る態勢に完全に入ってました……。ちょっと遠くなって、体が重たくなったので「体が寝る気だ!」と、慌ててしまって意識だけやたらとクリアにw 思わず、金縛りにあったらどうしようと、そのへんの心配をしてしまいました……。そんなことあったら、ヒーリングで金縛りになった会員として伝説になるwww

 

ここで寝るモードが入ったので、帰り道も眠かったですし、家帰って夕飯後に通信講座のDVDを観てたら、寝ちゃってたわ……。テキストと同じ事をやってるだけだから、まぁいいや。見返すことはしないwww

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

夜に集中

昨日あたりから、なんだか酸っぱいものが食べたくなって、カシスの飴とラズベリーの飴を買いました。カシスの方は、酸っぱく感じたのは最初だけだった……(´・ω・)
特定の味を妙に食べたくなる時は体が求めているからと言いますが、酸っぱい物がほしい時ってなんぞ?と調べてみたら、疲れてる時のようでした。酸味のクエン酸とか酢酸を取ることで、疲労物質だとかいう乳酸を分解させて取り除きたがったりしているらしい。確かに、昨日は本職の方で疲労困憊でしたが……;;

そんなわけで、どうも疲れてたようなので、昨日からテンションがなんか変でした。昨日の授業は、当日キャンセルが入ってお一人様になったのですが、複数人分の力を温存していたので、その分が全部一人に……。またしても、喋りすぎてしまいました……生徒さん、喉痛いって言ってたのに、本当にごめんなさいorz

 

今日は、パンを作りに行ってきました。

DSC_0871
外見からは、全く訳がわからないミートピザ。包みピザパンみたいな物ですかね……中には、ミートソースと角切りチーズが入っています。
リーンな生地なのでちょっとベタついたけど、そんなに大変でもなくて、さっさと捏ね上がりました。

成形で、中の具材を包むのは順調だったのですが、最後の1個が具が多すぎて生地からはみ出た……(´Д`;)
生徒の時、マスターのカレーパンでも生地を折りたたんだらカレーがはみ出てきて、生地の端を閉じられない><(具の油脂分で、生地がくっ付きません)となった時は、先生に全部やってもらってしまいました。講師になった今、本当は先生に助けてもらいたい気持ちもありましたが、そういうわけにはいかないと思い、自分で頑張りました。何とかなって良かったわ。

ちょうど、同じ時刻に素敵先生の基礎の授業もスタートしていたのですが、リッシュが私を含めて2人だったとはいえ、基礎が二次発酵に入った頃に、私らは焼きに入っていました。やっぱり、計量だとか捏ねのスピードが違うのよね……。リーン生地の方が発酵は早いらしくて、順調快調だったみたいですが、終了時刻20分前には焼き上がってたのねw

 

基礎の授業を受けに来ていた生徒さんの中に、よく私に絡んでくれる方がいて、今日は私も生徒として行ってたので、10歳以上年下の方(多分)でしたので、めっちゃタメ口で話してましたw
生徒「先生何作ってるのー?」
私「ミートピザ★」
生徒「ちょーだーい^^」
私「おいでよ(=リッシュ受けろ) 基礎を駆け抜けて来なよ。みんな待ってるよ!」
生徒「でも私、6個目のブルーベリーカスターまでなんだよねー(※コース契約の都合)」
私「ほら、こっちも同じブルーベリーだから(基礎の24個目ラストパン:ブルーベリードーム)、こっち最後にすればいいしょ」

私の理論が酷すぎましたが、「先生、パンになるとこわーい」「パンに対して熱い」と言われてしまいましたwww そんなつもりはないんですけども;;;

 

その後にジムへ。火曜から動いてないので、体重ヤバい! ぷよぷよヤバい!!という気持ちが半端なく、お風呂だけじゃなくて、ちゃんと運動もする気になりましたw

ロッカーで夕飯としてミートピザ1個。
……しょっぱい>< 味が落ち着いたら、そうでもなくなるんじゃないかな……と思いながら、煮詰め過ぎなのか?と食べてました。結構サイズが大きいので、1個でも十分。

そして、外からヒーリングを見つめながらトレッドミル。トレッドミルは久しぶりです。最初、歩いていただけなのに足の付け根が痛くてドギマギしてましたが、走ったら大丈夫だったのでホッとしました。食べた直後に力いっぱい走ったらゲフゲフしたりするので、6分くらいは歩いて、それから徐々に速度を上げていきましたが、最高で11km/hな、割と控えめ速度。

 

それから本日最終レッスンのCXWORXにひょいっと出てしまいました。べ、別に私がコーチのストーカー(ry
今更ですが、ウエストのくびれのなさに絶望感を感じたので、1曲目でクロスはちょっと真面目にやりました。やったけど、その後のヒップリフトから片脚を斜め上に伸ばしたら、左の脛の外側が攣る直前になってます……ッッ!!
これ以上何かやったら、ビッキーン!となる状態だったので、とりあえず筋肉を伸ばさずに縮めたらいいのよね?と思ってやろうとしたけど、足をどの角度に持っていったら縮むのかわからん……orz 足首を外転すればいいかなーと、いろいろやってるうちに、反対の足もちょっとヤバくなりましたw どちらも、次の曲の時には良くなっていましたが、1曲目からこれってはずかしー><

コンバットで背中に筋肉付いたのか、2曲目のHey heyで、ぽんっと登場するプッシュアップは1回ずつしかやらないので結構できるようになりましたが、ウォーキングホバーは心折れそうですぅ\(^0^)/ 初めのうちは大丈夫ですけど、後半になっていったら、腕が体を持ち上げたがらなくなってる……う、うえぇぇん(TДT) その続きで、3曲目のウッドチョップは1セット目でギブ。2セット目は何とかなりました。左が弱いのね……。
チューブはどっちかというと伸びやすかったので、4曲目で私のLet me~は、大股仕様でしたw 一番最初のサイドステップで「やたらと伸びる……」と思いましたが、チューブが伸びすぎるのか、自分が馬鹿力出してるのか、そのへんはちょっとわからないですw

5曲目をやってて思ったのは、「ジムってなかった分、体力有り余ってるなぁ……」でしたw Euphoriaでしたが、サビのところの開脚するのがやたらと楽★ マウンテンクライマーもなんか平気! お休みしてる間に、相当力が温存されたのね……www
初めの頃は何ともなかったのに、ここのところコーチが何かハマってしまったようです。私は勝手に独自路線を貫いてしまいましたが……大丈夫だから超頑張れ、な気持ちです。

 

それほどのんびりしていたわけではないですが、お風呂上がって帰り支度してたら、もう閉館時間じゃないのー! いやーもー早く帰るワー!!と、汗だくでしたがジムを後にしました。

来週の金曜は料理作りに行く予約を入れてしまったので、またしてもヒーリングとかできない……orz そもそも、リッシュを今月で5つ消化というあたりで大変なのよね……。来月も同じ調子な上に、新人社員さんに「先生。来月の私の授業も受けて、指摘してください」と頼まれちゃいましたですのん><
ブログランキング・にほんブログ村へ