愛だろ、愛

毎週行ってるというのに、素でX55の14時15分スタートを14時スタートと間違えて、バス停に到着した時には残り7分!
「もう間に合わない><」と超絶激走し(軽く貧血を起こしかけた;;)、スタジオに駆け込もうとしたら、前の時間のパンプが終わったところだったw まだ15分もあったわw

大分暖かくなりましたが、気温は3℃とか4℃なので(天気予報の最高気温が)、外を超絶ダッシュした結果、気管支をやられた……。胸のところが痛いし、咳が出る><
痛いのはメガダンスが始まったくらいまで続きましたが、真冬の時はもっとひどかったので、春になってきてるんだぁという気にはなったw 夏まで外で全力疾走は危険だな、とも思いましたがw

 

気を取り直して、X55の45分。
最後に47のスピード3をやって、後は48でした。
久々に48をやったので、何だか新鮮! でも、細かいところは忘れちゃってて、ところどころでドギマギしていましたw

足の付け根問題を差し引いて、木金と下半身が軽く感じて歩きやすかったので油断していたら、パワーの時にムダに太ももが痛い>< しかも太ももの外側><
だんだんツラくなってくるならまだしも、最初から「痛いぞ!?」というのは勘弁するのです……。ジムに行く時のバスで、立ってたのが良くなかったんだろうか……バランス悪く立ってたしなぁ;;

パワー2の方は、最後のランジで移動してから横向いてスクワットというのが、いつやっても全く変わることなくツラい;; セットの最後だから、疲労も溜まっているんだろうけど、小ボスくらいの存在感はあるw
横に移動して、最後にニーリフトのところも、ちょっとキツかった;; でも、ここは結構好きなところなので、頑張ってやりました=3

スピード3の真ん中あたりにあるコリオ(ニーリフト→サイドタップ→ニーリフト→バックタップ)をやったら(いつもの如くコーチを見てない)、コーチがやったのは49のスピード1のやつ(ニーリフト→バックタップ→サイドタップ→バックタップ)
コーチがそれやるなら、それでいいよ。2セット目もそのまま貫くんだよと思いつつ、コーチに合わせて直しましたが(頭が追いつかなくて、そこそこ遅れた;;)、セットの間で「違いましたね;;」と、2セット目で正しいのになりました。
コーチ、なんか本当にすみません;; スタジオ出る時にも謝っちゃいました。

どうでもいいけど、なんで48のスピード2を誰もやらないんだ……。まいまいコーチで、本当にグッバイフォーエバーになってるじゃない……。

 

メガダンス45。
34の1曲目、35の5曲目、36の8曲目、37の7,9,10曲目。他は眠くて思い出せない><

待ってる時に、時々お話する会員さんに話しかけられて、お話していたら「何歳なの?」と聞かれました。
とりあえず「何歳に見えます?」と聞き返してみたら「27歳」って言われましたw 世界の27歳の方々、申し訳ありません。
先日の別の会員さんには学生と思われたので、それからすれば成長しましたが(それでも一周はないよなぁ;;)、苦労のしてなさが顔に出てるだけよね……。そりゃ、気持ちは中学生だけどもさw

36-8とか、凄く久しぶりにやりました。コーチも今月で辞めて社会人になるので、フィナーレを飾るための曲出しをしてるのか?と、ちょっと思ったり思わなかったりw
久しぶりにやってなくたって結構間違えるので、久しぶりにやったのは更に一層w 全部繋げたら、後ろの方の動きを忘れちゃうんだよね……;;

来月からメガダンスをやれるかどうかわからないけど(最終時間のラビメガ45か、バランスの反対でやるDKメガ30)、今までやって来たのを覚えておかないと、ラビメガにお世話になることになったら何もできなくなるので、覚えておかなきゃ覚えておかなきゃと、軽く必死な気持ちになりました……。

37-10は、サビのところでピョンピョン跳ねるせいか、物凄く体力を奪われる……。やりながらヒーヒーしているけど、気持ちで乗り切ってます=3\限界を超えろw/ これをやった後の、マーチ→Vステップは、結構ヘロヘロになってやっているw
終盤の3周くらいやるのは、コーチの「最後(のセット)です」という言葉に、いつも勇気づけられますwww マーチのたびに「うへぁ」って気持ちになるんだものw

 

バランス45FX。
61。

メガダンスの時もだったけど、バランスの時にも常連さん(メガダンスとは別の方)に着ているウェアを褒められて、なんだか恐縮です。
若く見られるし、褒められるし、何なの? 私死ぬの?

昨日やったばかりだったので、「やっぱり最初は肘を引くところからだよなぁ(1曲目)」とか「やっぱり普通のバックベンドだよなぁ(2曲目)」と、比較してしまいました。
なんでラビコーチだけ違うんだろう……オリジナル感溢れるから、来月から不安を隠し切れない。既に常連さんには心情を吐露しているw

2曲目の2セット目で「サンウォーリアーのところを忘れそうだなぁ」とやりながら思ってたら、4セット目で本当に忘れたwww
慌てて追いかけましたが、取ってつけたような(いや、「取ってつけた」そのものw)サンウォーリアーをやりました。やった振りだけな感じが否めないw
完全にやり忘れて次のをやったなんて初めてのことだったけど、やっぱり始める時から眠かったし、頭働いてないよね……。

ヒップオープナーズで、右足の付け根はなかなかに痛かった;; 腕を付けるのはなかったから、まだ平和に終わった方かもしれないけど、ヒップフレクサーも痛いけど我慢して頑張ったー。
手のガングリオン疑惑品は、しこりは残ってるけど痛くなくなったので(絶対パンプ効果)、きっと足の付け根も頑張って伸ばしたら良くなるかもしれない。

力尽きたので、リラクゼーションで寝かかったー。頭は起きてたけど、体が完全に寝る気になってて、感覚が怪しかったわ;; ちょっと体から魂が出ていってたかもしれないw

 

夜にパンつく。

PIC_20170312_003617
ハートパン。
中にはホワイトチョコとクランベリーとストロベリー。フリーズドライのフラボワーズも成形の時に極微量巻き込ませてみました。

私が全身全霊を込める形……それがハート。
私には愛が溢れているw

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

頑張ったような、そうでもないような

年末に、ルピシアで紅茶福箱を買ったこともあってか、最近は紅茶類も飲むようになりました。元々、朝は紅茶を飲んでるんだけど、後はコーヒーばっか。

その流れで、ついつい昨日発売されたブックオブティー(30種類のお茶のティーパックセット)を、予約してまで買ってしまったw 結構高いのに……;;
でも、いろんな種類のフレーバーティーも入っていて、新規開拓になるからいい! いきなり50gの茶葉を買って、しくじった時のダメージはキツすぎるw(1杯に3gくらい使う) 福箱でも、私には合わなかったアールグレイのティーパック10袋は、苦しみながら飲みきりました。超頑張ったw

 

バス停からジムに向かう道のりで、たまたま正面の自動ドアのガラスに映った自分の歩く姿に、よくわからない違和感……。
何歩か歩いているのを見てたら、左足がバッククロスタップ状態www
斜めです。真後ろじゃなくて、右足の後ろに隠れそうな勢いで足をついています……ッ!!

その時は、真っ直ぐ歩くようにしようと思って、左足の先を内向きにしてみた。そのあたりでは、もはや確認する術がなかったので、それで修正できたのかはわからん;;

ジムに着いたら、元のか後のかはわからないけど、左の腰から太ももの外側にかけて、歩いた時に変な感じ>< 筋肉が固まってるような?
それでうんうんしてたら、マスクしてたせいかもしれないけど、出くわしたコーチに不審者を見るような目をされてしまったw 常連です、常連ですよ!www 家でも、こむ子が玄関に駆け寄ってきたと思ったら、ものすごい勢いで逃げていかれたもんなぁ。
今日、いろいろ考えた時に、師匠のことを思い出してて、それも混ざって「師匠と同じ顔された……」と思ってしまいました(そういう師匠の顔ばっかり覚えている;;)。師匠、ヒーリング時代に当たりがキツかったんだもの(´Д`;) ちょっと顔が引きつったかもしれないので、マスクしてて良かった。いや、マスクしてたからこんな目に遭ったのかw

 

今日のジムは、メガダンス45から。

34の1,4,5曲目、35の6曲目、36の2,5,7曲目(順不同)
何となく順番は覚えてるけど、確認するのが面倒だった;;

コーチから電波を受信したので、34−4と34−5は職場とバス停で練習してましたwww
4曲目の方は、「全然やらないなー。コーチ苦手なのかな?」と思いながら、バスを待ってる時にちょっと練習してましたw
しかし、練習というほどのものでもなかったので、実際にレッスンでやった時は、最初のキックからして蹴り方を忘れてできませんでした;; わかってたはずなのに、始まった途端に「あれ?」と、スピードにもついていけなくなってたわ;; 始まる前に、みんなで練習したのに……。

5曲目の方はレッスンでよくやるので、職場で「やっぱり左腕の回りが悪いなー」とグルグル回してたり、腰回したりw
レッスンでは、前回よりも左腕は回るようになってました★ まだ固くて動きがスムーズじゃないなーとは思ったけど、随分良い方な感じがします。

 

バランス45ST。
61と67。フォワードベンド・ハムストリングは何番だったかなー71かなー。

3曲目なんかは結構ちゃんとできたとは思うんだけど、なんというか……元が悪い気がしてきて、あまりできたような気分にはならない;;
上手く表現できないこの思い……ッ!w

4曲目はやることが簡素だし、大して難しいこともしないというのに、いまいちバランス不良;; どちらも足でも、一度は支えられなくて足を付いてしまいました;; 今日は、頑張ろうとしないであっさり諦めたので、復帰も早かったw

手に腰をやってバックベンドとかキャメルのポーズをやる時、手は腰を掴むんじゃなくておしりに当てて、おしりを前に押し出すようにして後屈するのが、腰痛回避ルートなんじゃないかと思えてきた。先日の世界一受けたい授業を見た限りw

私は骨盤が前傾気味(=反り腰)なもんだから、その状態で後屈すると、全然倒れないし、首とかいろんなところに凄いダメージを食らうのよね;; なので、テレビ見た後から実践してみたら、骨盤を立てること自体も意識するようになって後屈しやすくなった感じがします。

 

帰ってきてから、凄く体がしんどくなるし(今日の朝は大丈夫だったのに……;;)、何故か太ももの前が筋肉痛……ッ! こ、これはパンプ……;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

思わぬ伏兵

調子は昨日と変わりませんが、ちょっと風邪気味なのかも。今週から若干お腹に来ている……。

左手の関節のところが痛いのは、しこりがわかるようになってきて、タオルは絞れないし、麺棒がかけられないからベーグル作れなくなるし(日曜に作ったやつで被害)、もう整形にかかるしかないか?と思ってました。
ネットで検索してみたら、どうもガングリオンっぽい……。
簡単に言うと、良性の腫瘍。関節の潤滑油が、どっかにはみ出て凝縮してゼリー状になってる感じ(多分)

となると、注射で吸ってもらうとかしかないか……と思ってたら、吸い出すんじゃなくて潰す方法があるらしいw
ゼリー状だけど、結局のところ体液だから、潰れたらそれは体に吸収されるようです。

これしかない!w
ネットで調べた3件中2件は、「やめとけ(要約)」と書いてましたが、こちらも切羽詰っているので(パンプもバランスもできないじゃない><)、自分でできるんだったらやるわw さすがに、自分で切開とかそういうのは無理よ。
とにかく、圧力をかけたら潰れるようです。シンプル。痛くなる時を狙うことにしました。

 

今日のジムはX55の30分から。
47のウォームアップ、パワー1、スピード1、49のアッパーボディ2、最後にスピード1でした。

体がダルくて気分的にショボショボな感じでしたが、やることはちゃんとやった(つもり)

パワーの横向いてランジが、なにやら怪しい感じ……。
付け根が痛いとかじゃなくて、足をあんまり開いてなくてやってるような詰まった感が……;; 多分そういうことだったと思うけど、「よくわかんないけど、なんか変だなー。体がそっくり返りそうよ?」と思いながらやっていました。

昨日のコンバット以降、結構足の動きは良かったので、いつもよりスピードでは足がサクサクできたように思います。コーチ! それは床からタップよ!><
やっぱり台からだったり、床からだったりするから混乱するよね……。

来月から、私の活動時間帯にラビXがなくなっちゃうし(しかし、ラビコーチにメンテ日以外に休みがありません……ッ!><)、45分もなくなっちゃうし、X55の不人気さというのか、大きい時間を担えない残念っぷりが、どんどん定着していくわね;;
私は好きだけど、X55をやっても日頃のストレスが全然解消されてなくて、溜まっていく一方なんだということはわかりました。ラディカル導入以前よりイライラしやすくなったと思う……(私比)

 

パンプ60。
82中心に66とか77とか。コーチはゾロ目が好き(違)

今日は右足の付け根の調子も良さそう!と思ってました。X55をやっている間も何ともありませんでした。
終わってスタジオの出口に向かって歩いてたら、突然、左足の付け根に激痛が……何それ(´Д`;)右じゃなくて左なのー!?
痛さが半端無くて歩くのもツラいとか、屈んだら痛いとか、絶望しかなかったw

ちょっとリハビリを兼ねて、道具をセットした後に階上のトイレに行ってみたり(階段を登ってみた)したところ、軽く走ったりするのは大丈夫でした。
が、1曲目のスクワットが結構痛い>< 中1枚しか積んでないのに……重さの問題じゃないのね;; ここはいつもの「うっせーバーカwww」が発動したので(何に対する「うっせー」なのか謎w)、何とか切り抜けました。
それが影響してたのか、元からだったのかもしれないけど、右足を後ろにしてのランジが自分の想像以上に痛かった……。想像以上というか、いつもと同じだったorz 職場でウォーリアー1の下半身やったりしても痛くなかったし……ごもごも

2曲目は66の曲で、始まる前に左の太ももを外側に捻ったら、付け根が痛いのは治りました\(^o^)/ さすがでたらめ!w
それでも、左は痛くないけどあんまり状態は良くないみたいで、左右でしんどさが違ったわ;;

ここでバーを握りしめてたら、左手が痛い!
来た! ここでガングリオンを潰す!!!!と気合を入れて、痛いのを我慢してめちゃくちゃバーを握りしめていました。離してもいいタイミングでも、手は開いたりなんかしないw
先週は3曲目でも痛かったのに、全然痛くなかった! その後も全然痛くなかった!

治ったのかも!と思ったけど、お風呂に入ったら変わってなかったので、そういうわけじゃなかったw 一瞬なくなったような気がしたんだけど、単に力いっぱい握ってたおかげで埋まってただけなのかもしれないw
簡単には治らないようですが、この圧力をかける努力は、これからも怠らないwww

5,6曲目が超絶久しぶりだったけど、まいまいコーチでやったことあったかなー。師匠の記憶しかないなー……と思い返してました。
82はコーチらのデビューナンバーなのですが、82でライセンス取った3人(師匠、ののコーチ、まいまいコーチ)みんないなくなっちゃうのね……。世の中そんなもんだよねー(?)
今週もまた、率先したコーチのお休み@バイセプスに「コーチ、もう頑張らなくていいし、会員の気持ちになってやればいいよw」と、真面目にアームカールのスーパースローをやりながら和みましたw

ランジは77。ベンチランジでしたが、1曲目のランジのヤヴァさから、いつもの調子でやりました。やらない。その代わりに積む。
全然出来なくてショボかった……orz 右足が後ろの時に、最初の8カウントを見送ってしまったし;;
最後のスクワットは、右の付け根が痛くて(とうとう来た)、上体を起こせなかったでした><

にしても、こんなはずじゃなかったw
家で「付け根が痛い」と思う予定もなかったんだけど、誰も痛くなっていいとは許可してません(キリッ

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

水曜ダイジェスト

よくわからんけど、結果的にLINEを交換する夢を見ました。

相手の人(若い兄さん)が、コークONみたいなアプリを入れてて、そのアプリ内でキャンペーンをやってるらしかったです。
ワンピースとのコラボ企画だったようなんだけど、7つの宝をゲットしろってので、そのアプリを使ってる人7人とやりとりして宝をゲットするとか、なんかそんな感じ。相手の人は、始めたばかりだけど、集めてると言っていました。

私はそのアプリを持ってて、キャンペーンには参加してなかったのですが、宝は持ってたので(キャンペーンってことで、勝手に付いてたんだと思われる)、あげますよーと言ったら、凄く喜んで饒舌に喋ってましたw
そして、やり取りするのにLINEのIDを〜ってことになったのでした。
私、ID検索で引っかかるようにしてるんだけど、見つけ出せないとか言われたことがあったので、どうなってるのか不安です(リアルで……)

 

月曜の夜から急に調子が悪くなって、凄く体がダルい><
寒気とかそういうのはないんだけど、一瞬、インフル来たー!?と思ってしまいました((((;゚Д゚)))) 結局、そういうんじゃないみたいです。つまり、よくわからないw

 

今日のジムはX55の30分から。
49のウォームアップ、パワー1。47のスピード2、アッパーボディ1。最後に48のスピード1、だったろうか。ジャンプニーのやつ……。

だからコーチ! 49のウォームアップは内回しだってば!wwwと心の中で叫びつつ、黙って外回し。
新曲期間中はそういうことはないと思うので、MIXになった時には自分の記憶力との戦いになっちゃうんだなぁ。でも、ちょっとやらなかったら忘れちゃってるんだよね……;; 年と共に記憶力が悪くなると思ってたら、覚えることには年齢は関係ないってテレビでやってたので、ただのアフォなだけかw

パワー1とかスピード2で、右足の弱さで片足スクワットとかヒップアブダクションがグラグラよ;; 見れば、やっぱり右膝が内に入ってるもんなぁ;;\足もX!/
日々の生活で、直そうという努力をしているのですが、どうすればいいのかがよくわかってない(内転筋を鍛えたらいいのかな?くらい)し、長年の癖がすぐに直るわけもないから、道のりは遠そうです。でも、覚えてて努力してたら、少しずつでも良くなるかもしれない。間違ってて悪化するかもしれないw

 

バランス45ST。
69。

69は一生懸命覚えたナンバーだったと、昔書いたような覚えがあるのですが、それだけ一生懸命覚えたってのに、1曲目で「あれ、ここどうするんだっけ?」と細かいところがわからなくなっていて、やりながらちょっとショックを受けました。
最後の方にある、チーボールを移動してから押し出すところの、体重の移動が正しいのかどうか不安になったけど、もはや69のコリオというよりも、今までの経験則で「こうだろう」でやってしまったわ;;

コアアブドミナルは、お腹よりも足の付け根で瀕死になる恐怖曲だけど、よくわからないけど、かなり平気にできました=3 あまり床すれすれまで足を降ろさなかったのかもしれない。ちょっと心配だった右足の付け根は大丈夫だったけど、ここでかなり加算されてたっぽかったw
でも、これってどういうことなんだろう……。それらしいコアトレをやってるって言えるほどやってないしー。

 

コンバット45。
日曜にアナウンスしてたけど、こっちでも「使ったらもうやらない(クールダウン以外★)」と言ってました。コーチ厳選曲(ラスト1、2回頃)から漏れた、私の好き曲がいつやるかわからないから、付いて行くしかないw

47-1 Dynamite/Love the way you lie
36-2 Born to be wild
43-3 Send me an angel
51-6 When there girls at
29-7 The trooper
45-8 See the light

後は眠くて思い出せない……。

3曲目くらいまで寝てたけど、できるだけ基本の動きに忠実に動くように心がけました。それ自体がよくわかってないんだけど;;
バランスに出たおかげか、左も結構よく動いて、自分で「気持ち悪っw」って思ったくらい、フックがとってもスムーズでした。でも、パワー3の左パワーフックは上手くできなくて「うわーん!><」と思いながらやってましたw 力も上手く入らないし、形も上手くできてたのか怪しい;;

初っ端でヒップロール→ニーとかやったり、バックキックが多かったりしたおかげか腰まわりが緩んだっぽい。
レッスンが終わったら、脱兎の如くスタジオから飛び出していったのですが(背後でコーチの「ありがとうございましたー」が聞こえて、ゴメーンと思いながらも速度は緩めない)、めっちゃ足が軽かったー。階段も1段抜かしが楽々でしたwでも、外もちょっと走って5分前到着だったから、そこまで急がなくても良かったのかもしれない;;

早く自転車シーズンにならないかなー。ラスト水曜コンバットの頃には、自転車で行けるかも。しかし、バランスやってからコンバットに並んで、入れるのかどうか怪しい……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

今日は深い睡眠が56%くらい!\(^o^)/
おかげで、「最近 深い睡眠が30%減っています」に数値が減りました。大して変わりない気もするけど(昨日は31%)、減ったことに変わりはない。
睡眠時間が短いですとかで、評価が−4なので、私の生活習慣のマズさがここに凝縮;;

 

午前中はバランス60。
71。

時々気にはなってたけど、ランジをした時(2曲目でも3曲目でも)に、自分がX脚気味なせいか、後ろに付いた足が内に寄ってる……。みんなウォーリアー1やってるような感じ(?)

これを気にしだしたら、3曲目のウォーリアー1とウォーリアー2を交互に繰り返すところで、回転する時にバランスを崩してあうあうしていました;; 今までの癖で上手くやれてたから、無理に直そうとすると上手くいかないわけですね……。

3曲目の前半はそんな感じでアレでしたが、後半のハーフムーンはそこそこ大丈夫でした。後ろ足を浮かせる瞬間の緊張は半端ないw
2セット目で、あとちょっと時間が短かったら何ともなかったのに、「グラついた」「ダメかも」「いけるか?」と雑念にまみれてたら、最後の最後で力尽きましたw ちょっと悔しい。

6曲目でクランチをやってる時に、なにげにコーチを見たら、ちょうどライトが当たる中心にいて眩しそうにしてたので、「コーチ眩しそうだなぁ(・∀・)ニヤニヤ」と、性根の腐ったふうに思ってましたw ちょっと目が合ったかもしれないw 真面目にやってるふりして、全然真面目にやってない\(^o^)/
ステージの上って、眩しいし、暑いらしいし、早く白熱球からLED電球に変えたらいいのにねぇ。眩しさは変わらないか……むしろ眩しいか?

7曲目は、今回もどうにか最後まで肩休憩を取らずに頑張れましたが、前よりは衰えている;; 前の方が、もう少し余裕が持ててたー。つまり、使う部分の筋肉が衰えてきているのね……。肩の耐久力は、74のストライキングコブラ効果だったのかなー。

肩は良かったけど、手汗がひどくて、ファイヤーフライの後におしりを引くのが膝を浮かせたままでやってられずに(滑る)、チャイルドポーズをやっていました。もやもやーもやもやーw
最後の2回くらいは膝を浮かせてやったけど、最初からやってたら、どこかで惨事が起きてたような気がします……。あ、ネタになるからやっちゃってた方が良かったのかもしれないw(※当時は必死でしたw)

フロッグポーズをやった時に、ぎょえー!だったので(ヒンズースクワットは大丈夫だった)、やっぱり右の付け根はビミョーでした。それよりも、左手の関節の方がマジヤヴァい;; 手をつく時に床に触れないようにかばってたら、手首の方が攣りそうになる;;

 

午後はコンバット60。
普段から混んでるけど、今日は満員御礼。3月は、ありがとう&さよならまいまいコーチ月間として、毎週そうなりそうです。
アタックの時は100人入れたけど、殴る蹴るの暴行事件が発生する恐れがあるせいか、80人だったかが定員みたいでした。日曜にX55がなかったら、パンプのツールとステップ台を撤去して、もう少し入れられそうなのにね……。

昔はステップやアタックなんかで当たり前だったけど、私も久々に45分前くらいに並びました。それでも、先に柱場所を取られてしまい、押し出されるように中央の方へ……。
結果的に、凄くスペースが取れて(柱後ろの人が柱と距離を取ってる分、そのスペース分が横の私に好影響)バックキックで遠慮してしまう以外は良く動けたんだけど、心の支えがなくて超心細かった>< 端から埋めていこうとするなんて、みんな遠慮深いよw

「今日使ったCDはもう使いません!(9,10曲目以外★)」とコーチが宣言してたので、どんどんコーチ厳選曲レッスンになっていきそうな予感wコーチの代名詞みたいな曲もあるし、最後にこの曲は使うんじゃないかなーと思うのが何曲か出てくるんだけど、でも、最後は、会員の受けとか考えずに、自分がやりたい曲だけやればいいと思うわ。こっちとしては、その方がすっきりする。

24-2 Livin’ on a prayer
42-3 Poison
17-4 Rhythm is a dancer
50-5 Nessaja
57-6 This is love
39-7 Hardcore angel
52-8 Falling
47-9 Beautiful monster

最初と最後忘れた\(^o^)/
3曲目あたりで息苦しい><ってなって、ちょっと焦りました。今日は左が不調だったし、コーチは疲れてるの? 大丈夫? それとも思い出作りなの?と人のことを考えてる場合じゃなく、ちょっとしんどかった;;

いつも真面目にやらないから、4曲目のジャンプキックがへっぽこ!><
元からサビでやるようなレベルで蹴るわけじゃないとこだけども、やりながら「うわー感覚忘れてる;;」と、ヘボぷーなキックを見つめてましたw
ついでに、「腕を回しながら横に移動して、フック→フロントキック」ってのが、腕を回してそれを頭上から振り下ろしてニー→フックって感じに錯覚して、何回かフックの手が出てこなかった;; 腕を回す方に気を取られるのよね……。

6曲目を休憩曲にして(最後であっても、やる気がない)、7曲目はいつものようにやっていましたが、今日初めて自分のトリプルエルボーの構えがみんなと違っていることに気付いた……。私だけ、めっちゃ腰落としてるwww
それが普通だと思ってやってたので、「あれ!? みんな普通に立ってるぅぅ!?」と、瞳孔開きそうなくらい驚いたわw ちなみに、その後のステップオーバークロスもです……小回り利いていいんだけどw

普段、柱を前にしてやってるから、まわりの人のことなんて見てなかったものね……。「変わった動きしてる人」と思われそうだけど、この先もそのままだわw 殺る気だからwww

大半は真面目にやったので、汗はかいたんだけど(真面目にやったら汗かくんだなーと思ったくらいw)、給水すると気持ち悪くなって(一口か二口なのに……)、飲むに飲めなかった;;
アドレナリン出て胃が動いてないんだ……きっと……と思ってましたが(※交感神経優位だと言いたい)、実際には何だったんだろう;; こんなんだったらマラソンする人みんな死んじゃう><

 

夜にパンつく。

PIC_20170305_232015
いつもの。

アップルシナモン。オートミールをくっつけて焼いてて、表面と裏面な感じです。何も付いてない方が裏よ。
中にドライりんご(をヨーグルトで戻したもの)にシナモンをまぶして巻き込んでいます。

焼きあげてから気付いたけど、これはオートミールがバラバラ落ちるだろうから、お昼用として持っていくのには不適だった;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ